タグ

ブックマーク / nakamorikzs.net (177)

  • 2010年に起きた東京都青少年保護条例(非実在青少年条例)問題回想 - 空中の杜

    現在、東京都議選期間の終盤で、非常に盛り上がりを見せています。 しかし東京都議会というと、私は思い出すことがあります。それは2010年に起こった表現規制問題である、東京都青少年保護条例(非実在青少年条例)問題。 私はこの当時、親の病状が悪化してほぼ寝たきりになり行動的にも精神的にもかなり余裕がなく、反対集会があった豊島公会堂に行ったくらいであとはブログなどで書いていただけという人間でしたが、この時のことをふと思い出しました。 その立場から当時のことを思い出して書いてみようと思います。 東京都青少年保護条例問題(非実在青少年条例問題)とは 当にいきなりだった青少年保護条例改正案提出の発覚 それ以前からあった表現規制の予兆 修正の末可決したことと政治の壁 表現規制はいつやってくるかわからない存在 7月2日は東京都議会議員選挙 追記:2020年オリンピック時の東京ビックサイト問題 東京都青少年

    2010年に起きた東京都青少年保護条例(非実在青少年条例)問題回想 - 空中の杜
    nakakzs
    nakakzs 2017/06/30
    書いた。つかもう7年前というのが一番打撃だ。
  • ニコニコ動画衰退のシステム面における原因となるもの - 空中の杜

    去年あたりから「ニコニコは衰退した」というものをネット上でよく目にするようになりました。もっともこれは最盛期の2009年頃以降からずっと言われていたような気がしますが、プレミアム会員は上昇していました。しかし今年二月、プレミアム会員がはじめて減少に転じたというニュースがありました。 nlab.itmedia.co.jp この理由については色々な分析がなされています。そして理由もコンテンツ面、システム面いろいろあるでしょう。 しかしながら一番の理由は、「新しい人が入ってきてないせいではないか」、正確には「アニメ以外で新しい人が入ってきていないせいではないか」と思われます。 それはコンテンツ、システム面の両方でありますが(あと収益面も)、長くなるので今日はシステム面の理由について書いてゆこうと思います。 また、ニコニコ動画とニコニコ生放送は色々なところでユーザー層や文化圏、そしてもちろんシステ

    ニコニコ動画衰退のシステム面における原因となるもの - 空中の杜
    nakakzs
    nakakzs 2017/04/28
    書いた。|追記:AMPページ導入したてで改良中なので、文字寄せなど若干お見苦しいところがありますがご容赦願います。
  • Wordpress改善のためさくらのVPSにKUSANAGIをインストール&設定 - 空中の杜

    このブログほか自分のブログの多くは、さくらのVPSWordpressを構築して運営していますが、複数のWordpressブログを同時に入れているせいもあり、遅いだけではなくよく落ちるという現象が発生していました(まあそれはサーバの問題だけではなく、設定の問題もあったのですが)。 しかし、先日さくらのキャンペーンで、昔からVPS使っているユーザーが上位プランを契約した時、最大5000円割引になるというものがありました。 ■「さくらのVPS乗り換えキャンペーン」実施のお知らせ | さくらインターネット スペック強化だけでしたらあまり惹かれなかったのですが、それ以前からWordpressが高速化するというOS「kusanagi」のことが非常に気になっていたので、この機会に試してみようと思い、契約&kusanagiでの導入を決意しました。 KUSANAGIとは さくらのVPSでのKUSANAGI

    Wordpress改善のためさくらのVPSにKUSANAGIをインストール&設定 - 空中の杜
    nakakzs
    nakakzs 2017/04/23
    メモ的に書いた。
  • 今のネットにおけるエイプリルフール企画について考える | 空気を読まない中杜カズサ

    気がつけばもう明後日には4月1日です。新年度です。新学期です。1年の1/4が過ぎ去りました……と、いきなりページ離脱率を上げるようなことを書きましたが、4月1日といえばそういった切り替わりの日というだけではなく、「エイプリルフール」も控えております。おそらく今年も色々なサイトがエイプリルフールネタを展開し、それがまとめられたりするのでしょう。 ただ、正直なところ今のネット上におけるエイプリルフールは、インターネット黎明期のような個人が「参加する」タイプのものではなく、企業などのコンテンツを「見る」タイプのものに変わってしまったのだろうなあと思っています。それについてはもう数年前から感じていて、過去に以下のようなエントリーも書いていました。 4月1日はエイプリルフールでした。この日はネット上でも嘘をネタとして披露するサイトが多数見受けられました。ニュースサイトさんの中には、それをまとめている

    今のネットにおけるエイプリルフール企画について考える | 空気を読まない中杜カズサ
    nakakzs
    nakakzs 2017/03/06
    去年書いたヤツだけど、そろそろネットでエイプリルフール企画を上司命令される人がいそうなので。
  • はてなブックマークにおいて見たくないサイトを表示から除外する方法 - 空中の杜

    前回、Google検索において見たくない、出したくない結果(リンク)を除外する方法を色々書きました。 nakamorikzs.net しかし最近、Google検索以外でネット、というかはてな界隈で話題になっているものがあります。それははてなブックマークで表示される記事。 ここのところブックマークを意図的に多数つける、もしくはつけあう(いわゆる互助会行為)の影響で、そういうものが表示されることが多くなり、不満の声が聞かれることがよくあります。しかしGoogleの検索結果同様、ある程度、特にPCで利用する場合ならかなりそれを調整、つまり特定のリンクを排除することが可能です。今日はその方法についていろいろ書いてゆきます。 Chrome拡張機能を利用 はてなNG はちまバスター はてなブックマーク 2chクリーナー スマホでも使えるはてブフィルター はてブの「お気に入り」を使う でもやはり家は

    はてなブックマークにおいて見たくないサイトを表示から除外する方法 - 空中の杜
    nakakzs
    nakakzs 2017/02/22
    これも書いた。はてなNG便利。つか公式アプリでフィルター実装した方が、アドブロック可能なブラウザ閲覧に逃げられないと思うのだがなあ。
  • Google検索で見たくないリンク先を除外する方法 - 空中の杜

    最近、ネット上ではGoogleなど検索エンジンの検索結果に不満の声が聞こえることがあります。例えば内容が薄いまとめサイトやバイラルサイト、キュレーションサイトが上がってくるけど、当に有用なサイトが沈んでいるというものなど。これは以前から言われることがありましたが、最近起きたWelq問題においてより顕在化したものと思われます。 検索した時にいらないサイトが上位に来ることを邪魔に思う人が多いでしょう。しかしながらGoogleがそれらを判定して落とすのを待つことなく、個人的な検索結果においてそれらを見ないように除外してしまうことは可能です。今日はそのいくつかの方法について書いてゆくことにします。 検索の時にキーワードを追加する方法 特定のサイトを検索する 特定のサイトを除外する Chrome拡張機能を使う方法 CustomBlocker Personal Blocklist (by Goog

    Google検索で見たくないリンク先を除外する方法 - 空中の杜
    nakakzs
    nakakzs 2017/02/20
    書いた。検索結果に不満があるなら(社会全体への影響ではなく自分の使い勝手の問題なら)自分で好きに消せるよという方法。
  • 「ポケモンGO」キャンペーンを騙るものとポイントサイトアフィリエイト - 空中の杜

    前回、「Twitterで流れた牛角やマリオランの偽キャンペーンとポイントサイトについて」というものを書き、主にTwitter上で牛角や吉野家、マリオラン公式を名乗ってポイントサイトに誘導するものが出現していることを書きました。 nakamorikzs.net しかしその後、またTwitterで、今度は「ポケモンGO」のキャンペーンを偽るものが出て来たとニュースになりました。 nlab.itmedia.co.jp http://www.pokemongo.jp/topics/47/www.pokemongo.jp これはポケモンGOのロゴなどを使い、ゲーム内通貨「ポケコイン」をプレゼントする、無料配布すると謳っているもの。しかし公式とは無関係で、ポケモンGO開発元であるナイアンテックからも否定のリリースが出ております。 これについて、前回書いたものと似ていると思ってちょっと調べて見ると、前回

    「ポケモンGO」キャンペーンを騙るものとポイントサイトアフィリエイト - 空中の杜
    nakakzs
    nakakzs 2017/02/19
    書いた。Welq問題もそうだけど、アフィリエイトがこの手のものが増えてる問題の根源ってことけっこうあるような。
  • Twitterで流れた牛角やマリオランの偽キャンペーンとポイントサイトについて - 空中の杜

    先日、NHKほかニュースにおいて、『吉野家や牛角を装った偽キャンペーンに注意』とするニュースが流れました。 ※(2017/2/18追記)NHKのニュース記事デシタが消えてしまったのでアーカイブとして置いておきます。 報道された内容によると、吉野家のロゴマークに似たデザインや牛丼の写真とともに、「牛丼15,000円分べ放題キャンペーン」と書かれた偽の広告がインターネット上に出回っていて、そこで指定したサイトに行き空メールを送ると全く異なる広告メールが送られてきた、とのこと。 これについては報道前から牛角が注意喚起のリリースを出しています。さらに吉野家も公式でリリースを出しました(2017/9/23リンク切れ)。 【牛角と偽ったキャンペーン広告にご注意下さい!】 Twitterのタイムライン上に「牛角のべ放題が無料」との謳い文句の広告が流れておりますが、それらのキャンペーンは弊社とは一切関

    Twitterで流れた牛角やマリオランの偽キャンペーンとポイントサイトについて - 空中の杜
    nakakzs
    nakakzs 2017/02/09
    なんか久しぶりにこのブログで長文書いた。つか他の企業や商品でも同じようなことやってたのか気になる。
  • コピー同人誌のコンビニ等を利用した便利な印刷方法 - 空中の杜

    いよいよ年末。そしてコミケが近づいてまいりました。 さて、印刷所の〆切は極道入稿や小規模オンデマンド以外ではたいてい過ぎていますが、それでもを出したい方、またもともと低コストで仕上げたい人は、現在コピーの作成に取りかかっている方もいらっしゃることでしょう。かくいう私も先程コピーの作成を終えました(文章メイン同人誌なのでWordで作成)。 さて、完成した原稿は当然コピーで印刷して作るわけですが、通常コンビニで印刷すると1枚あたり10円かかり、しかも製の手間もかかります。私も昔はB4の紙に片面だけ印刷してそれを折り曲げてホチキス止め、としていたのですが、経験を重ねる毎にいろいろ効率的で価格を抑える方法に変えてきました。 ここではコンビニやその他ショップを利用したコピー誌の製方法でオススメできるものを挙げてゆきます。主にコピー作成経験の少ない人の一助になれば幸い。 ギリギリまで作れる

    コピー同人誌のコンビニ等を利用した便利な印刷方法 - 空中の杜
    nakakzs
    nakakzs 2016/12/24
    書いた。理由はさっきまでコピー誌作っていたのでメモ的に。
  • ネットのまとめなどを利用した著作権違反ロンダリングの話 | 空気を読まない中杜カズサ

    ストックコンテンツの企画・商品開発を手がける株式会社アマナイメージズが有料で販売している画像が、他社Webサイトに無断で使用され損害賠償を請求した結果、著作権および著作権人格権、独占的利用権の侵害が認められ勝訴したという報告がありました。 ■ クリエイティブ業務に関わる皆さまへ有料写真、インターネット上の無断使用で著作権侵害が認められ勝訴|プレスリリース配信サービス【@Press:アットプレス】 これ、実はかなりいろいろな意味で注目すべき事案だと思います。 とりわけ大きいのは裁判所判決のこの部分。 しかし,仮に,Eが件写真をフリーサイトから入手したものだとし ても,識別情報や権利関係の不明な著作物の利用を控えるべきことは, 著作権等を侵害する可能性がある以上当然であるし,警告を受けて削除 しただけで,直ちに責任を免れると解すべき理由もない。被告の上記主 張は,いずれも独自の見解に基づくも

    ネットのまとめなどを利用した著作権違反ロンダリングの話 | 空気を読まない中杜カズサ
    nakakzs
    nakakzs 2016/12/07
    最近まとめサイトの著作権問題が話題になっているので、過去に書いた記事を。2ch介して「自ら」ロンダリングして盗用している2chまとめってけっこうあると思う。
  • 最近発生している遠隔操作サポート詐欺に対する注意喚起 - 空中の杜

    先日、「遠隔操作詐欺」とおぼしき引っかかる寸前だった人の対処をしました。だけど調べてみると最近になって国内でもそれが急増しているようでしたので、注意喚起も兼ねてその時の経験、及びそこで考えたことを今日は書いてゆこうと思います。 知人からPCに関して相談があった 実際にパソコンを検証すると…… ダウンロードさせられたソフトは遠隔操作ソフト「Term Viewer」 被害検証 テクニカルサポート詐欺 詐欺とセキュリティ知識の差問題 遠隔操作サポート詐欺に遭遇した時用簡易まとめ なんかパソコン使用中に怪しい警告画面が出て、サポートに電話しろと書かれている サポートに電話したら、なんかソフトをダウンロードさせられた後、PCの挙動が怪しいかったり勝手にアイコンが動く サポート契約を結ぶために金を要求された 金を払ってしまった&クレカ番号を教えてしまった 知人からPCに関して相談があった 先日、知人A

    最近発生している遠隔操作サポート詐欺に対する注意喚起 - 空中の杜
  • バスタ新宿周辺のコンビニや低価格帯飲食店マップ - 空中の杜

    今年、新宿駅に出来た高速バスターミナル「バスタ新宿」。今まで新宿のあちこちに散っていた高速バス乗り場を統一したことにより、利便性が高まりました。しかしながらここにおいてはオープン以来コンビニや安い飲店がない、という不満がよく言われており、さらにオープンする予定だったコンビニポプラが辞退して再公募になっているということがその問題に拍車をかけています。 www.excite.co.jp たしかに実際にバスタ新宿に行ってみると、隣接する商業施設は高級そうなところが多く、低価格で旅行をするために高速バスを使っている利用者が望んでいるような低価格で飲が出来るようなところやコンビニは「その施設と隣接しているフロアでは」なかなか見当たりません。 しかし、同じフロアではなく高速バス乗り場があるフロアより下に向かえば、けっこう見つかるものです。実際に足を運んでざっと写真を撮ってきて、このあたりに馴染みが

    バスタ新宿周辺のコンビニや低価格帯飲食店マップ - 空中の杜
    nakakzs
    nakakzs 2016/09/29
    書いた。本当は別の書くために新宿南口行ったのだが、そのついでに写真撮ってきたので。
  • ニュースサイトが閉鎖するときにしてほしいこと - 空中の杜

    ちょっと前ですが、DONTAKTさんが更新停止されてしまいました。非常に面白い試みをされるサイトでしたし、ここのエントリーもたびたび紹介して頂きましたので残念です。ともあれ今までありがとうございました。 さて、ここでちょっと思ったことがあるので、今日はそれについて。 最近、ニュースサイトのしくみを理解するために、ニュースサイトを作るふりをしているのですが(あくまでどうやって作るのかを試しているだけで、これを運営するかは未定)、これ、ほとんどの場合は技術的な意味での作り方としては似たようなものだと思います(ブログ型、サイト型の違いみたいなのはありますが)。当たり前と言えば当たり前ですよね。同じインターネットのコンテンツなのですから。しかし、ネット上に存在しているニュースサイトというものは、多くの場合独自性を持っています。それは特徴的な部分があるからでしょう。1年前のニュース、投票システム等々

    ニュースサイトが閉鎖するときにしてほしいこと - 空中の杜
    nakakzs
    nakakzs 2016/09/20
    まなめはうすがニュースサイト更新停止するっていうので、もう8年も前だけど書いたものでも。ノウハウの継承。
  • 「ゴルスタ」騒動の経緯、そして問題点は何だったのか - 空中の杜

    ここ数日、「ゴルスタ」という青少年を対象としたスマホアプリSNSが炎上しているというニュースがネットを騒がせています。 www.itmedia.co.jp これが炎上したきっかけは、運営が利用者のアカウントを取り消した際、復帰のために反省文を書かせたことが広まったのがきっかけとなっているようです。ただ、この件が炎上したのはもっと根深いところに要因があるように見えました。 そこでまずはこの一件の経緯を追いつつ、どこが問題だったのかについて、思い当たるところを書いてゆこうと思います。 「ゴルスタ」とは何か 炎上の経緯 炎上Twitterをきっかけに炎上(8月24~25日) 個人情報面の問題でさらに炎上(8月25~26日) ニュースサイトに掲載(26日) Twitterアカウント、サイト、そしてアプリ消滅(8月27日) 8月28日現在 問題点はどこにあるか 権限を握る「運営」が強権を発動する

    「ゴルスタ」騒動の経緯、そして問題点は何だったのか - 空中の杜
    nakakzs
    nakakzs 2016/08/28
    久々に書いた。
  • コミケ会場においてスマホやタブレットでコミケカタログを見る方法 - 空中の杜

    コミケで巡回する時に欠かせないのがカタログとマップ。昔はそれこそ分厚い冊子のカタログを持ち歩き、白地図に目当てのサークルを記入して巡回したものです。しかしそのうちCD、そしてDVDのカタログが発売され、データをPCで編集出来るようになり、必要なものだけをプリントアウト出来るようになりました。さらにここ近年ではWebカタログサービスが始まり、さらにアプリも提供されてそのデータをPCのみならずスマートフォンでも使えるようになりました。 しかし、このスマホでコミケカタログを利用するという方法、自分の過去の経験から実はいろいろと複雑だったりします。特にアプリを利用する場合、いろいろぶつかるところが多いのです。そこで日は過去の自分の経験も含め、コミケカタログのスマホ利用でどのようなアプリやその他の方法があるか、そして問題点は何かということについて書いてゆきます。 ちなみに自分はiPhone持ちでそ

    コミケ会場においてスマホやタブレットでコミケカタログを見る方法 - 空中の杜
    nakakzs
    nakakzs 2016/08/04
    書いた。見てると今でもスマホだけのリスクが大きいのか、けっこう紙のマップ使っている人多いのだよね。
  • 20年前の有害コミック騒動で指定を食らった作品の実例から範囲拡大の危険性を考える(前編) - 空中の杜

    現在、ネット上に限らず「東京都青少年育成条例」の改正案の件が話題になっています。うちでも以前書きました。 nakamorikzs.net さて、ネット上での意見を見ていると「条例案はゾーニングを目的としていて、創作物を弾圧するわけではないのに、何故反対するのか」という声も聞かれます。これを反対の人が見ると、そういう人はマンガに悪意を持って規制に賛成している、と思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかし冷静に考えてみると、それは別にマンガに悪意を持っているという人ではなくても、知らないのだったらそう考えるのはそこまで不思議ではないと考えます。たしかに条例だけ見ると、その法律における表現に関しての部分はゾーニングであり、表現自体には特に影響がない、と思われる方がいても不思議ではないでしょう。それに、拡大解釈の可能性を疑い続ければ、きりがないというのもわかります(軽犯罪法とか銃刀法の刃物規定

    20年前の有害コミック騒動で指定を食らった作品の実例から範囲拡大の危険性を考える(前編) - 空中の杜
    nakakzs
    nakakzs 2016/07/19
    せっかくだからこれも出しとくか。1990年頃、今見たらありえないという基準で有害指定が行われていたという実例。後編もあり。
  • はてなブックマークはブログランキングサービスと同じ道を辿るか - 空中の杜

    私がブログを始めた2000年代頃中盤頃、多くの個人ブログで実装されていたブログパーツがありました。それはブログランキング系サービスにおけるブログパーツ。現在も存在するのでご存知の方も多いと思いますが、各種サービスのバナーを設置してそれがクリックされるとポイントになり、そのポイントがWebサービスランキングとして表示されるというもの。 しかし、それらのサービスは現存はするものの、当時の勢いに比べるとだいぶ落ちてきました。それには自分の経験も含めて思い当たる理由があるのですが、それらの過程と最近のはてなブックマークの動向がなんだか似ている気がしたので、今日はそのことについて。 ブログランキングのブログパーツ全盛期 ブログランキング上位を占めてしまったもの はてなブックマークホットエントリーの最近の傾向 記事が内側に向いている印象 不特定多数が参加するWebサービスが持ちうるジレンマ ま、なる

    はてなブックマークはブログランキングサービスと同じ道を辿るか - 空中の杜
    nakakzs
    nakakzs 2016/06/11
    書いた。なんとなく昔のブログランキングの荒廃っぷりを思い出すので。まあどっちかというと煽り記事的なものより、情報商材に絡みそうな儲け系のエントリーの増え方が。
  • 『定本 消されたマンガ』(赤田祐一+ばるぼら)感想 - 空中の杜

    文庫版が出たので購入した赤田祐一+ばるぼら著『定 消されたマンガ』(彩図社)を一通り読みました。 この手の回収騒動や自主規制といった、封印作品系のは発見するとわりと目を通すのですが、この手のものはかなり定番決まってしまってます(例えば特撮なら『ウルトラマン』の「遊星より愛をこめて」とか)。特に近年コンビニ専売などではだいたい予想出来る範囲。しかしこのは名著『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』で知られるばるぼら氏と、元クイックジャパン編集長で『消えたマンガ家』にも携わっていた赤田祐一氏が書いていたこと、さらにごく最近のものも書かれているということで、期待して購入。 扱っている範囲は戦前から最近まで。『のらくろ』からスタートし、単行未収録回のあった『さよなら絶望先生』まで。これらのにおいての定番である、『ハレンチ学園』や『アシュラ』『ブラックジャック』『私立

    『定本 消されたマンガ』(赤田祐一+ばるぼら)感想 - 空中の杜
    nakakzs
    nakakzs 2016/06/07
    書いた。巻末の年表は資料的にもよさげ。
  • フリーライターが仕事相手と連絡がつかない時にわき起こる恐怖感 - 空中の杜

    日、ネットで騒ぎになっていたもの。 togetter.com ゲームニュースサイトのインサイドにて、「ライターと連絡がとれなくなって、連絡可能な人を探している」という文章が出たのですが、その記事がゲームの宣伝規格用の偽の記事だったというもの。その後謝罪文が出ました。 www.inside-games.jp ここで問題とされているのは、当に起きていたら緊急事態だったというものが、PRなど創作とわかる表記なくさも当の緊急告知のように出されてしまったことでしょう。お詫び訂正が出された後から読み直すとたしかに企画っぽい、不自然な箇所はあちこちにありますが、それは重大性の認識に押し流されてしまった感じです。 しかし「連絡がとれなくなった」というのは、それが一時的にせよ恒久的にせよライターに限らず仕事をしている人には一度や二度経験はあるのではないでしょうか。それはライターなどに対してだけではなく

    フリーライターが仕事相手と連絡がつかない時にわき起こる恐怖感 - 空中の杜
    nakakzs
    nakakzs 2016/06/02
    書いた。〆切間際で連絡とれなくなった時の精神的負担は、どちら側でも半端ない。ヘルプでさえ間に合わなくなった時点に至っては特に。
  • はてなブログから移転すると同一ドメインでもはてなブックマークは引き継がれない - 空中の杜

    このブログのURLは、移転前のはてなブログ時代と同じです。それははてなブログでは最初から独自ドメインで設定しており、それのDNS設定をこちらに向けた為、同じドメインのままの移転が可能でした。 そして同一ドメインならそれまで使っていたサービスも引き継がれると思っていたのですが、はてなブックマークについては引き継がれず、ゼロになってしまいました。 どうしてそうなったか、というのを今日は書いてゆきます。 複雑な状態になっていたURL設定 はてなブログのURLを変更するとはてなブックマークのアドレスも変わる はてブ側でURLが変化する理由 はてブ数にこだわらなければ別にいいかな 乗っ取りの危険性はあるか 複雑な状態になっていたURL設定 移転する前に運営しておりましたこのブログは少々複雑な構造をしておりまして、はてなダイアリーからインポートしたものとはてなブログに移転後、書いたものの2パターンがあ

    はてなブログから移転すると同一ドメインでもはてなブックマークは引き継がれない - 空中の杜
    nakakzs
    nakakzs 2016/05/28
    書いた。そういうわけで今のブログははてブ数がゼロからのスタートとなっております。新人。