タグ

ブックマーク / www.advertimes.com (37)

  • ヤフー新本社にコワーキングスペース設置「社外・地元の人と交流を」

    ヤフーは21日、9月末に完了する「東京ガーデンテラス紀尾井町」(千代田区)への社オフィス移転に伴い、社外の人が利用できるコワーキングスペースを新設することを発表した。社内外のコミュニケーション活性化が狙い。宮坂学社長は同日、都内で開催した株主総会の場で「従業員と社外や地元の方が出会えるように、というコンセプトで新しいオフィスをつくっていく」と述べた。 コワーキングスペースのコンセプトは「『!(びっくり)』を生み出す場所」とし、広さ1,330㎡(402.3坪)のスペースにカフェや会議室、キッチンなどを設ける。登録によって社外からの利用も可能とし、打ち合わせやイベントなど多目的に利用できる。 株主総会で社移転についての質問があり、「一番気を使っているのは、従業員同士のコミュニケーションを増やすこと。今は隣の部門同士で話す機会が少なく、部門と部門を跨いだイノベーションが起きにくい。社内に人と

    ヤフー新本社にコワーキングスペース設置「社外・地元の人と交流を」
    nakamura195
    nakamura195 2016/06/27
    行きたい
  • Web先行受付が早くも終了 広島県の無料ガイドブック第3弾は斎藤工

    広島県は6月24日から、無料ガイドブック「カンパイ!広島県 広島秘境ツアーズ」を配布する。発行部数は10万部で、表紙に俳優・斎藤工(東京都出身)を起用した。クリエイティブディレクターは県の観光プロモーションディレクターを務める江口カン氏、編集長は伊藤総研氏が務めている。県による無料ガイドブックシリーズは第3弾となる。 24日からの配布は東京・大阪・福岡の美容室やカフェ、コンビニエンスストア、県の関連施設でスタート。6月23日12時からWebでも先行申し込みをスタートしたが、13時時点で既に3000部の受付が終了している。 22日には「カンパイ!広島県 広島秘境ツアーズ記者発表会」を都内で開催。湯﨑英彦県知事のほか、ゲストに松崎しげるが登場した。今回の表紙を飾った斎藤工はVTR出演のみとなった。 誌は2014年、2015年に続く第3弾。過去にはPerfume、奥田民生を表紙に起用し話題に。

    Web先行受付が早くも終了 広島県の無料ガイドブック第3弾は斎藤工
    nakamura195
    nakamura195 2016/06/23
    地方に注目が集まるの良いな。ちなみにこのガイドブックの写真を撮影したのは中川正子さん。
  • 伊藤忠商事×住友生命保険「企業文化・ビジョンをカタチにするクリエイティブ」

    :住友生命では、“らしさ”を伝えるアウターブランディングの強化、住友生命ならではの価値づくり、インナーブランディングの3つに取り組んでいます。 その中で失敗を通じて学んだ3つの大切なことがあります。1つは「伝える」と「伝わる」は別だということ。生命保険の意義、ブランドの核である商品、住友生命の先進性など伝えたいことはたくさんありますが、絞らないと伝わりません。表現も受け手視点の「伝わる」コミュニケーションを意識しています。 2つめは心が動くこと。企業が発信するコミュニケーションは生活者の時間と空間にお邪魔するものなので、ちょっと笑えたり、ちょっと心が温かくなったりするものにしたいと思っています。 3つめは、ちょっと先行くコミュニケーションです。「この会社は思い切ったことをやるな」と感じてもらえるようなコミュニケーションに挑戦したい。その一つが「1UP(ワンアップ)」という商品CMです。

    伊藤忠商事×住友生命保険「企業文化・ビジョンをカタチにするクリエイティブ」
  • ボルボとプジョーの成功事例に学ぶ、デジタルPRでブランド体験を広める方法 - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    ネットニュースやソーシャルメディアでの話題化を戦略的に仕掛ける「デジタルPR」の重要性が高まっている。そこで、「グローバル企業のPRに学ぶ。最新デジタルPR」と題して、ボルボ・カー・ジャパン マーケティング部 ディレクターの関口憲義氏と、プジョー・シトロエン・ジャポン 広報室長の城 和寛氏に、デジタルPRの成功のポイントを聞く座談会が開催された。 聞き手:PR TIMES マネージャー 大久保麻子氏 輸入車のマーケティングにおけるデジタルPR 大久保:最近、手掛けられたデジタルPRの事例からお聞きします。ボルボはエイプリルフールに「世界初 歩きスマホ用エアバック」という動画を公開して、ネット上で話題になりましたね。 関口:4月1日限定の企画として、「歩きスマホをしている人同士がぶつかると胸から開くエアバック」をボルボが開発したという動画を公開しました。 ボルボはプレミアムブランドなので、品

    ボルボとプジョーの成功事例に学ぶ、デジタルPRでブランド体験を広める方法 - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • 売れる「販促アイデア」の企画・発想術~販促コンペ・グランプリ受賞者 座談会~

    コミュニケーションの手法が多様になる中、「人を動かし、商品を売る」ために、常に新しい販促アイデアを生み出していく必要がある。販促会議企画コンペティションで、激戦を勝ち抜きグランプリを受賞した人は、アイデアを発想するために、どのようなことを実践しているのか。第1回グランプリ 電通テック菊池雄也氏、第4回グランプリ 読売広告社 瀧澤啓太氏、第7回グランプリ マイクロドリーム原田信宏氏を迎え、企画の発想法について話し合った。 第8回販促コンペの応募者登録はこちらから(公式サイト) 菊池:私は日コカ・コーラのコンペ課題に挑戦し、ティーンの飲用を拡大するプロモーション企画を考えました。「大切な人にコカ・コーラを贈ろう」というコンセプトのもと、コカ・コーラ色のペンを商品に付けて販売するアイデアで、メッセージを書き添えて渡し、飲み終えてペットボトルが空になると、メッセージが現れるという仕組みです。まず

    売れる「販促アイデア」の企画・発想術~販促コンペ・グランプリ受賞者 座談会~
  • デジタルのスペシャリスト集団が描く生活者発想の新デザイン - Page 2

    もう一つの試みが、NTTドコモのIoTプロジェクトへの参画だ。NTTドコモは昨年11月、スマートフォンのアプリとBLE(Bluetooth Low Energy)対応のデバイスを連携させるためのプラットフォーム「Linking™(リンキング)」を開発したと発表。 ユーザーは対応サービスアプリと対応デバイスを自由に組み合わせて多彩な使い方ができる。またアプリやデバイスの開発者が開発するためのAPIを公開しているなど、IoT化を推進する取り組みだ。 対応デバイスのファーストプロダクト“Tomoru(Braveridge製)”は縦横3.8cmのミニサイズで、スマホのアプリと連携して光るシンプルな設計のIoTデバイスだ。現在利用できるアプリは10種類以上あり、子どもが親と離れると光で通知する「迷子防止」のほか、傘や鍵などに付ける「忘れ物防止」「天気予報通知」などがある。 博報堂アイ・スタジオが(T

    デジタルのスペシャリスト集団が描く生活者発想の新デザイン - Page 2
    nakamura195
    nakamura195 2016/04/26
    “新しいテクノロジーは機能に偏ってしまって、じつは生活者が使いにくいなんてケースが見受けられます。広告領域で培ったクリエイティブ力が、そんな時に活かされていると思いますね」”
  • 情報を浴びながらアウトプットする。実践中の“21世紀の新しい働き方”とは?(ゲスト:堀江貴文さん)【後編】

    :金がないから? 中村:ロケットが高いから。 堀江:そう、その通りなんです。安くすればいいんですよ。ガガーリンが宇宙に行ってからもう50年、人類が月に行って45年ぐらい経ってるんです。ロケット技術は古い枯れた技術。50年前の技術で行けていたんだから。唯一のネックは高いことで、なんで高いのか考えてみたんですよ。とっくの昔に僕たちは普通に宇宙に行けていたはずなのに、何かが間違って、今のように誰も行けないようになってるわけです。今まで人類で宇宙に行ったのはたった500人ぐらいしかいません。それは高いからです。今、スペースシャトルが終わったので、1人70億ぐらいかかるんですよ。 澤:70億!? 高い! 堀江:日人で初めて宇宙に行ったTBSの秋山(豊寛)さんという記者の頃は15億ぐらいだったらしいです。だけど高騰しちゃって今70億ですよ。これを劇的に下げなければいけなくて。なぜ下がらなかった

    情報を浴びながらアウトプットする。実践中の“21世紀の新しい働き方”とは?(ゲスト:堀江貴文さん)【後編】
  • 広告主視点で語る、「コンサル会社の広告界への参入」が日本で意味すること

    【前回】「勘と経験と度胸による広告クリエイティブのチェックは、良いのか悪いのか」はこちら 重視すべきは「成功体験」か「科学・学術・体系的な知識」か コンサルティング会社の広告界参入が大きな話題です。米国に端を発した世界規模の合従連衡がダイナミックに進行中ですが、これは日においては、米国にはない特別な意味を持つ出来事です。そして事態の趨勢を左右するのは、コンサル会社でも広告会社でもなく、ほかならぬ広告主のマインドセットです。稿では、コンサル会社の広告界への参入が「日で」意味すること。そして広告主に必要なマインドセット。この2つのポイントを掘り下げます。 コンサルティングという業態は、19世紀後半のアメリカで産声を上げました。世界最古のコンサルティング会社は、マサチューセッツ工科大学の科学者によって設立されたそうですが、有名なマッキンゼーも創設者はシカゴ大学経営学部の教授だそうです。アメ

    広告主視点で語る、「コンサル会社の広告界への参入」が日本で意味すること
  • 広告会社とコンサルティング会社は日本で競合しないのか、大手のPwCに聞いた

    デジタルマーケティングが経営の重要なファクターになる時代、米国ではコンサルティング企業による広告会社(エージェンシー)買収の動きが活発化し、多くの企業が広告領域に進出している。AdverTimesでは、その動向を6回にわたってレポートする。第3回は、PwCコンサルティングの松永 エリック・匡史氏と関良樹氏に、コンサルティング会社によるエージェンシー買収と日市場の動向について聞いた。 広告代理店を支配するつもりはない Q.欧米ではコンサルティング会社のクリエイティブエージェンシー買収が増加しているが。 松永:PwCも米国で、2013年11月4日にクリエイティブエージェンシーのBGTパートナーズの買収を完了した。その社員数はクリエイティブ系を中心に200名程度。一方、米国内だけで、PwCのデジタル領域のコンサルタントの数は約2000名を超え、PwC全体では20万人を超えるプロフェッショナル集

    広告会社とコンサルティング会社は日本で競合しないのか、大手のPwCに聞いた
  • アクセンチュアは、なぜデジタルマーケティング領域での事業を拡大するのか?

    デジタルマーケティングが経営の重要なファクターになる時代、米国ではコンサルティング企業による広告会社(エージェンシー)買収の動きが活発化し、多くの企業が広告領域に進出している。その動向を探る連載の第2回は、2016年4月5日にアイ・エム・ジェイ(IMJ)の買収を発表したアクセンチュア。AdverTimes編集部では3月、同社 マネジング・ディレクター 黒川順一郎氏になぜデジタルマーケティング領域での事業を拡大するのかインタビューした。 Q.デジタルマーケティング領域での事業を拡大する理由は? アクセンチュアは、「マーケティングのデジタル化」という狭義のデジタルマーケティング領域での支援のみならず、クライアント企業の変革と成長をもたらすことを目的に、デジタルテクノロジーを自社のバリューチェーンに取り込むことで、“顧客体験”を基軸にしたマーケティング活動の実現を支援している。 消費者環境のデジ

    アクセンチュアは、なぜデジタルマーケティング領域での事業を拡大するのか?
  • 嶋浩一郎さんに聞く「PRパーソンがパブリシティだけをする時代は終わりました」 - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    9つの事例をもとにPRパーソンの奮闘ぶりを描いた新刊書籍『広報の仕掛け人たち—PRのプロフェッショナルはどう動いたか』(日パブリックリレーションズ協会編、宣伝会議刊)が、3月8日に発売されます。「若手PRパーソンの中からもっとスターが出てほしい」と話すクリエイティブディレクター・編集者の嶋浩一郎さん(博報堂ケトル代表取締役社長)に、書を読んで感じたことやPRの仕事の醍醐味について聞きました。 記事や番組での露出を獲得するパブリシティや、プレスリリースの送信がPR(パブリックリレーションズ)の仕事と思われがちですが、PRの仕事同性婚を認めたり、男性の育児参加を促したり、「新しい世の中の合意」を形成すること。そして、大事なことは、この目的を達成するために国際会議を開催してもいいし、学会をつくってもいいし、出版活動をしてもいいし、映画をつくってもいい。つまり、何をやってもいいわけです。 逆

    嶋浩一郎さんに聞く「PRパーソンがパブリシティだけをする時代は終わりました」 - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • 取材対象者の先にある「物語」を見つける—是枝裕和監督インタビュー

    2016年度日アカデミー賞で最優秀作品賞ほか4冠に輝いた是枝裕和監督の「海街diary」。近年はこの作品に代表されるように映画監督として知られる是枝監督だが、その原点はドキュメンタリーにある。 テレビでドキュメンタリー番組を制作してきた是枝監督が、2015年春から手がけているのが、伊藤忠商事の企業広告シリーズ、そして同社によるミニ番組「きょうの、あきない」だ。どちらもカメラが追いかけるのは、タレントでもなく、著名人でもない。あくまでも普通の人たちだが、彼らの何気ない日常に物語を見つけてきちんと描いている。新作公開を控えた是枝監督に、これらのCM、番組制作における“ドキュメンタリー”について聞いた。 はい。ありがとうございます。あんなふうにスタッフ、キャストがまた集まって笑い合えるというのは、当に幸せな体験です。 ——是枝監督が手がける伊藤忠商事の企業広告、TBSのミニ番組「きょうの、あ

    取材対象者の先にある「物語」を見つける—是枝裕和監督インタビュー
  • 良品計画、全世界で70万DLの「快眠アプリ」がソファの販売に貢献

    デジタルマーケティングの潮流を、2014年後半から2015年に実施された代表的な事例の図解を通して理解する書籍『デジタルマーケティング年鑑2016』。その発刊を記念して、AdverTimesでは書籍に収録されている101社の事例の中から10の事例を厳選して紹介。今回は2015年4月から展開されたグローバルキャンペーン「MUJI to Relax」について良品計画の川名常海氏に聞いた。 キャンペーンサイト「MUJI toRelax」トップページ 動画を多く用いたノンバーバルを意識した作りとなっている。またページ下部には23言語選択できるプルダウンメニューも配置されている。 良品計画は2014年、同社商品の「体にフィットするソファ」が“人をダメにするソファ”としてネットを中心に話題になったことを受け、キャンペーン「MUJI to Sleep いつでもダメになれる ちょっとダメになる」を展開した

    良品計画、全世界で70万DLの「快眠アプリ」がソファの販売に貢献
    nakamura195
    nakamura195 2016/02/24
    “「快眠アプリ」がソファの販売に貢献”アプリを作ったことで売上があがった事例
  • 世界の面白プロモーションに見る 人を動かすアイデア7選 Vol.05 | AdverTimes(アドタイ)

    世界を見渡すと、日ではあまり見られないような驚きのアイデアで人の心を掴み、行動を喚起したプロモーションが数多くあります。マス広告を打たなくても、人は集まる、モノは動く。そんな事例を紹介します。 カンヌ国際クリエイティビティ・フェスティバル2015のフィルム部門でグランプリを受賞した米保険会社・ガイコの「Unskippable」は、YouTubeのプレロール用につくられた動画広告で、「広告をスキップしたい」というユーザーの心理を逆手に取ったユニークなものだった。 一方、オランダのビールメーカー・Grolsh(グロールシュ)が制作したのは、「YouTubeでの動画視聴時、キーボードで1~9までの数字を押すと、映像の10~90%の位置にショートカットすることができる」という、YouTubeのごく基的な機能を生かしたものだ。動画を再生すると、グロールシュのボトルが10並んでいる。それぞれのボ

    世界の面白プロモーションに見る 人を動かすアイデア7選 Vol.05 | AdverTimes(アドタイ)
  • USBメモリ発案者による「つみ木」 フェリシモが共同開発 - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    子どもと遊ぶのは楽しくもあるが、大人にとっては時にたいへんで退屈なもの――通販大手のフェリシモが、そんな日常のちょっとした課題を解決するために、いっぷう変わったつみ木「KUUM(クーム)」を発売した。担当したのは、子育て中の女性プランナー2人だ。 円弧やかぎ型など、ユニークなピースが特徴。毎月10~26個のピースのセットをひとつずつ、12カ月間発送する。1セット4050円(税込み)で、1万セットの販売を目指す。就学前の児童の集まる施設に置いたり、ワークショップで試遊できる機会を設ける計画も。 「KUUM(クーム)」のコンセプト設計とデザインは、米国のデザインファームmonogoto(モノゴト)が携わった。同社の濱口秀司CEOUSBメモリの発案者として知られ、一昨年の秋ごろにフェリシモで講演した経緯から、共同開発に至った。 想像力を引き出す「汎用さと特殊さのバランス」 子どもも大人も一緒に

    USBメモリ発案者による「つみ木」 フェリシモが共同開発 - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    nakamura195
    nakamura195 2015/12/12
    甥にあげたい
  • 「その言葉がない世界とある世界で、一体何が変わったのか」谷山雅計・尾形真理子対談

    コピーライティングのバイブルであるベストセラー『広告コピーってこう書くんだ!読』。その実践・指南編として書き下ろされた『広告コピーってこう書くんだ!相談室(袋とじつき)』の発刊を記念して、著者の谷山雅計氏と、コピーライターの尾形真理子氏による特別セミナーを11月14日に開催した。のタイトルにちなんで、コピーに関する疑問について二人が率直に答えるという“リアル”な相談室となったセミナーの模様をレポートする。 谷山氏は冒頭、「今日はを買ってくださった方へのお礼の会なので、少しは皆さんのお役に立てるような話をしたい」と話した。著者の谷山氏とコピーライターの尾形氏の出会いは、15年ほど前、尾形氏が大学3年生の時に通っていたコピーの学校。谷山氏はその当時から、彼女に光るものを感じていた」という。最初は、そんな尾形氏から谷山氏へ質問が投げかけられた。(以降、敬称略) このがコピー上達のきっかけ

    「その言葉がない世界とある世界で、一体何が変わったのか」谷山雅計・尾形真理子対談
  • 五輪新エンブレム、審査風景ライブ配信へ - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    「YouTubeやニコ動、Ustなど複数社で配信」 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会は8日、大会エンブレムのデザイン案の審査について会見を行い、宮田亮平委員長が「デザインチェック段階で、ネット動画のライブ配信を行う」との方針を明らかにした。12月15日と21日に1時間程度を配信する予定。 プラットフォームについて、組織委の中村英正・企画財務局長は、「YouTubeとニコニコ動画、USTREAMの3社でライブ配信する予定」とした。いずれも公式アカウントで配信し、ニコニコ動画とUSTREAMはこれから組織委のアカウントを開設する。 形式要件・デザインの確認で100〜200作品に絞る。2016年明け早々に全エンブレム委員会による投票と議論をそれぞれ2回行い、1月9日午後にも最終候補3〜4点を決定。商標調査と出願、国民参画による意見募集を経て、来春、新エンブレムを発表する。 デザ

    五輪新エンブレム、審査風景ライブ配信へ - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    nakamura195
    nakamura195 2015/12/09
    “12月15日と21日に1時間程度を配信する予定。”