nakashi_comのブックマーク (157)

  • ローカルWebメディア運営やめました。PVから収益まで全部公開。ちちぶる運営の軌跡|浅見 ゆたか

    こんにちは、埼玉県・秩父を拠点に、Web制作やメディア運営などを手がけるフリーランスの浅見と申します。 日、2016年3月から続けてきた秩父のローカルWebメディア「ちちぶる」を更新休止とし、一旦ローカルWebメディア運営をやめることにしました。 このnoteは、僕がローカルメディア「ちちぶる」をどのように運営していたのか、どんなビジネスになったのか、可能性はあるのかなど、これからローカルメディアをやってみたい、と思っている人の参考になればということを願い、運営の軌跡をまとめたものです。 ローカルWebメディアは、始めるのがとても気軽で、今でも様々な人から「ローカルメディアをやって地域を盛り上げたいんです!」なんて声を聞くことがあります。 結論を先に述べると、ローカルメディアはめちゃくそ手間がかかるけど、どんなに小さい地域でもやり方次第ではビジネスとして継続できる、って話です。 それでは

    ローカルWebメディア運営やめました。PVから収益まで全部公開。ちちぶる運営の軌跡|浅見 ゆたか
  • akippaの深刻な業績赤字問題。順風満帆にみえる経営の陰にakippaが抱える事業の根幹に関わる諸問題とは | 駐車場新聞

    コラム akippaの深刻な業績赤字問題。順風満帆にみえる経営の陰にakippaが抱える事業の根幹に関わる諸問題とは 予約して安く駐車場を借りることができることで話題の駐車場シェアリングサービス界のリーディングカンパニー“akippa”の躍進が続いています。予約サイトを利用する為の会員登録者は昨年末に100万人を突破し、2019年度中には200万人も視野に入るかも知れません。また予約できる駐車場“か所数”(車室数ではなく)も2万5千を越えていて、これは業界最大であると言われています。 その為に大手企業もその内容に期待して、すでに24億円を越える資金調達を確保もしていて、同社にとっては順風満帆であることは間違いはありません。勢いをかって同社はMaaS事業への飛躍を発表していて、期待は膨らむ一方に見えます。 駐車場新聞でも同社に対する期待は高く、これまで積極的に紹介をしてきましたが、来年度は少

    akippaの深刻な業績赤字問題。順風満帆にみえる経営の陰にakippaが抱える事業の根幹に関わる諸問題とは | 駐車場新聞
  • ESG投資とは? | 大和証券

    投資信託のお取引にあたってのリスクおよび手数料等について 主なリスクおよび留意点 投資信託にかかるリスクについて ファンドは、株式、債券、投資信託証券など値動きのある証券(外貨建て資産には為替リスクもあります)に投資しますので、基準価額は大きく変動します。したがって、投資が保証されているものではなく、これを割込むことがあります。委託会社の指図に基づく行為により信託財産に生じた利益および損失は、すべて受益者に帰属します。投資信託は預貯金とは異なります。 投資信託にかかる手数料等について 投資信託のご購入にあたっては購入時手数料(申込金額に対し、最大3.3%(税込))をご負担いただく場合があります。また、換金時に解約手数料(換金時の基準価額に対して、1口(当初1口=1,000円)につき最大22円(税込))や信託財産留保額(換金時の基準価額に対して、最大0.5%)をご負担いただく場合がありま

    ESG投資とは? | 大和証券
    nakashi_com
    nakashi_com 2020/01/03
    環境・社会・企業統治に配慮している企業を重視・選別して行なう投資。従来の財務情報だけでなく、環境(Environment)・社会(Social)・ガバナンス(Governance)要素も考慮した投資のことを指す。
  • 日本で唯一!祭り支援会社「オマツリジャパン」のビジネスモデルとは? - リクナビNEXTジャーナル

  • 創造的!「空き家」巡る奇想天外ビジネスの実態

    空き家元年といわれた2015年から丸5年。この間、関連する法整備、活用の多様化など空き家をめぐってはさまざまな変化があった。ただただ混乱していた当時からすると第2フェーズに入ったともいえる。空き家を処分あるいは活用するビジネスも多数生まれている。空き家を処分したい人、空き家を使いたい人双方に向け、空き家ビジネスの最前線を紹介しよう。 ゴミ屋敷でも、廃墟でも売れる 処分したい人にも、使いたい人にも役立つサイトのうち、もっとも知られているのが、売りたい人、買いたい人が直接やりとりをする掲示板「家いちば」だろう。2015年10月にスタートし、2017年12月以降はメディアにも頻出。一般の不動産会社が扱わないゴミ屋敷や、廃墟となった病院、工場、旅館など面白い物件も扱っていることに加え、「タダでもいい」「お金を出してでももらってほしい」という物件があることなどで話題になった。 この4年間で掲載された

    創造的!「空き家」巡る奇想天外ビジネスの実態
  • コミュニティの魅力を知り尽くした10人、高知で熱血LTを披露 (1/2)

    2018年5月22日、高知市のSHIFT PLUSで開催された「コミュニティリーダーズサミット in 高知」には地元四国のみならず、北海道や九州から参集した10人のコミュニティリーダーたちが参集。地元の再発見、コミュニティ転職、地元とコラボした新規事業開発、ネットワーキングなどさまざまなテーマで熱血LTを披露した。 人が多すぎる東京ではできないイベントとは?(田名辺健人さん) トップバッターは北海道の札幌から来た田名辺健人さん。田名辺さんは東京リージョン上陸前の2009年からAWSを利用しており、初代SAMURAIとしてJAWS-UGの立ち上げに尽力したいわばクラウドレジェンドの一人だ。 田名辺さんは、「当時、クラウドを使っている人なんて誰もいなかった。でも、コミュニティに行ったら、すべてがあった。もっと重要なのは、おかしい人ばっかりだった(笑)」とコメントし、会場を沸かす。震災当時、東京

    コミュニティの魅力を知り尽くした10人、高知で熱血LTを披露 (1/2)
  • 1on1ミーティングとは?必要とされている背景や具体的なアジェンダの例

    1on1ミーティングという対話の方法が注目されています。 今、組織に必要なコミュニケーションとはどのようなものなのでしょうか?1on1ミーティングが注目されている背景や目的、実際の内容についてご紹介します。 1on1とは? 1on1ミーティング(以下1on1)とは、上司と部下が1対1で行う対話のことです。 1対1の対話というと、評価面談を想像する方も多いかもしれませんが、目的や実施方法に大きな違いがあります。 1on1は、たいていの場合、週に1回、最低でも月に1回実施します。 また、1回の実施時間は30分程度で設定している企業が多いようです。もちろん会社やチーム、職種によっても異なりますが、「短いサイクルで定常的に実施する」ことが通常の面談と1on1の大きな違いです。 革新的なベンチャー企業や有名企業が集まる米国シリコンバレーでは、当たり前の習慣として実施されていた1on1ですが、ここ数年

    1on1ミーティングとは?必要とされている背景や具体的なアジェンダの例
  • 中小企業が続々導入!Uniposが起こす「第3の給与」革命(マネー現代編集部) @moneygendai

    あなたは「第3の給与」をご存じだろうか? 給料でもボーナスでもない「ピアボーナス(従業員同士が贈り合えるボーナス)」を授受できるITサービス「Unipos(ユニポス)」がいま話題になっている。 海外の企業では珍しくないというこの仕組み、日ではたして根づくのか。同サービスを開発したUnipos株式会社の斉藤社長に、その誕生秘話から導入メリット、気になる費用対効果について訊いた。 取材・文/黒川なお、撮影/白井智 社内に感動を生む「第3の給与」 「このメッセージを読んで、涙が出そうになるくらい嬉しかったんです」 こう語るのは、「ITリテラシーゼロ」を自認していた老舗企業のスタッフだ。 創業133年、平均年齢45歳、2014年までメールアドレスやPCさえなく、ITとはほぼ無縁だった株式会社カクイチで、彼女は販促用のポスター制作に長年携わってきた。最初は手書きから始まり、今ではイラストレータも使

    中小企業が続々導入!Uniposが起こす「第3の給与」革命(マネー現代編集部) @moneygendai
  • 「生涯未婚率」男性が圧倒的に高いワケ

    【読売新聞】 「生涯未婚率」。国の重要課題である少子化問題を語る際に挙げられることが多いこの指数だが、この20年ほどの間に、男女間で約10ポイントもの大差がついている。なぜなのか……。結婚をめぐる男女“格差”のナゾを、ニッセイ基礎研

    「生涯未婚率」男性が圧倒的に高いワケ
  • 中川政七商店が「楽天撤退」1年でEC売上を急回復できた理由

    楽天市場での販売を止めて1年と経たずに、自社ECサイトで売り上げをすぐに取り戻せそう——。そんなSPA(製造小売り)を勇気づけるツイートが、2カ月前に話題になった。 つぶやいたのは、1716年創業の老舗企業「中川政七商店」(奈良県奈良市)で、取締役兼コミュニケーション部長を務める緒方恵氏。同社は日の伝統工芸を生かした生活雑貨を企画・製造・販売する。どのように実現したのか、奈良の社で緒方氏に話を聞いた。 ブランドコントロールについて長期で考えた結果、昨年の8月に楽天市場店を閉じた。 EC全体の4割を担っていた楽天を閉じるのは肝が冷えた。 が、1年かからずに店サイトで楽天分をカバーできるように成長させることができそう。 勝因はひとえにメンバーの成長。これに尽きる。感慨深い。 — 緒方 恵 / 中川政七商店 取締役 (@notmegumi) June 23, 2019 ブランドコント

    中川政七商店が「楽天撤退」1年でEC売上を急回復できた理由
  • 意外と多い「パン屋」の食品ロスは減らせるか

    あなたは、パン屋にいつ行ってもたくさんの種類のパンが並んでいることを、当たり前と思っていないだろうか。しかしそれは、閉店後にたくさんのパンを捨てることを意味しているのかもしれない。昨今、品ロスが大きな問題となっているが、実はパンはロス率の高い品の1つなのだ。 こうした中、パン屋のロス削減を助けるサービスが注目を集めている。ベンチャー企業のクアッガが2018年12月に始めた「rebake(リベイク)」がそれだ。このサービスでは、売れ残ったがまだべられるパンを「ロスパン」と名づけ、インターネット通販で客に届けるフードシェアリングサービスで、現在、北海道から沖縄まで全国約100店のパン屋と、約7000人の消費者の会員が登録している。 ロスパンを2割以上値引きで販売 リベイクでは、数日持つパンやカンパーニュなどのロスパンを何個か組み合わせて2割以上値引きし、2000~3000円で販売。客へ

    意外と多い「パン屋」の食品ロスは減らせるか
  • Xiaomiがソーラーパネルを搭載した『エコスマホ』の特許を取得

    LetsGoDigitalの情報によると、Xiaomiは新たに背面にソーラーパネルを搭載したスマートフォンデザインの特許を取得しました。 このアイディアは少し前に、Socの電力効率が悪くモバイルバッテリーを持ち歩くことが一般的だった頃に出されていたアイディアの様な気がします。しかしデザイン画像を見ると、ディスプレイは全面ディスプレイ、厚みが殆どなく、ソーラーパネルの部分はフラットです。これがディスプレイ内フロントカメラの採用を意味するのかは、この画像からはまだ判断できません。 ソーラーパネルのアイディアはとても魅力出来ですが、どのメーカーも『発電率の悪さ』という壁に当たります。2010年、LGがソーラーパネルを搭載した充電カバーをリリースしました。しかし直射日光の元で得られる電力は10分で通話が2分程度と、使用する電力量が大きくなるスマートフォンでは実用レベルで考えると中々厳しいです。 電

    Xiaomiがソーラーパネルを搭載した『エコスマホ』の特許を取得
  • EAT! MEET! JAPAN

  • 歌舞伎町キャバクラから起業家に。「投資するからホテルに行こ」女性取り巻くセクハラ環境を変えたい

    思いのある人がお金を集める仕組みが、徐々に増えてきた。2018年11月に立ち上がった継続支援プラットフォーム「ビスケット」もその一つだ。 クラウドファンディングなど多くの支援プラットフォームが「単発」の企画単位の支援である中、ビスケットは「継続支援」に重きを置く。立ち上げたのは、株式会社祭代表の「しみこ」こと清水舞子さん(31)。信頼で誰かを支える仕組みをつくる彼女の道のりは、波乱に満ちたものだった。 20歳のとき性犯罪の被害者に 清水さんは幼い頃に両親が離婚。自分を育ててくれた母親を喜ばせるために、勉強にも部活にも打ち込んだ。第1志望だった多摩美術大学には実技試験満点で合格。家の経済状況は厳しかったが、母が家を抵当に入れ借金し、入学金を捻出してくれた。 だが、20歳になったある日、清水さんを一つの事件が襲う。好きな人の家で、複数の男から性的暴行を受けたのだ。 あまりのショックに頭が真っ白

    歌舞伎町キャバクラから起業家に。「投資するからホテルに行こ」女性取り巻くセクハラ環境を変えたい
  • なぜJTBがMaaSに参入? 「第3の創業」に命運を託す

    あらゆるモビリティをつなぎ、1つのサービスとして提供するMaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)の世界に、旅行大手のJTBが名乗りを上げた。オンデマンド配車技術を持つ未来シェア(北海道函館市)と提携し、全国各地で実証実験を繰り返している。その意図を、前後編に分けて解き明かす。 「観光地を拠点とした『観光型MaaS』のオペレーターを目指す」。JTBは2019年3月、こんなタイトルで、プレスリリースを打った。 観光型MaaSとは、さまざまな交通手段を組み合わせ、観光地をスムーズに移動できるようにすること。JTBは未来シェアと資業務提携し、特に交通網が手薄な地方の社会課題を解決したいと表明した。 福島県会津若松市、長野県諏訪市、鳥取県境港市、静岡県の清水港──。地方の観光地やクルーズ船の寄港地を舞台にしたMaaSの実証実験で、JTBの名を目にする機会が増えてきた。相乗りタクシー解禁をにらみ、

    なぜJTBがMaaSに参入? 「第3の創業」に命運を託す
  • 『ブラタモリ』を学者たちが「奇跡の番組」と絶賛する理由(尾方 隆幸) @gendai_biz

    千葉県・幕張メッセで毎年開催される「日地球惑星科学連合大会」は、国内外の地球科学者が勢揃いする一大イベントである。2019年5月26〜30日に行われた今年の大会は、参加者数8390名に及んだ。その大会で、私はコンビーナ(会議を企画・運営する人)としてパブリックセッション「ブラタモリの探究」(記事ではブラタモリセッションと呼ぶ)を開催した。 研究者たちにもファンが多い 私たちが『ブラタモリ』(NHK)を取り上げた理由はいくつかある。まず、地球科学の裾野を広げたいという使命感だ。大会の初日はパブリックデーとされ、学会の非会員も参加可能なパブリックセッションを開催できる。地球科学に関心を持っていただく人たちを増やすには絶好の機会なのだ。 あわせて、地球科学のすべての分野の研究者が集まる場で、私たちの専門知を一般の方々に解説する方法論を議論したいことも理由のひとつだった。『ブラタモリ』は、その

    『ブラタモリ』を学者たちが「奇跡の番組」と絶賛する理由(尾方 隆幸) @gendai_biz
  • 多くの若い人より圧倒的に成長速度の速いおっさんと絶望的に遅いおっさんの違い - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    新しい技術が出てきたとき、大多数の若い人よりも圧倒的にスピーディーに使いこなすおっさんは珍しくない。 新技術を習得する能力は、年齢よりも、「スキルを獲得するために必要なスキル」、すなわち「メタスキル」に大きく依存するからだ。 たとえば、ある開発ツールを導入すべきかどうか若い人に相談されたので、「まず、ドキュメントを読もう」と言ったら、「ドキュメントを読んでもよくわからなくて。。」と言う。ググったらすぐに公式サイトの至れり尽くせりのドキュメントが出てきたので、「これ読めばいいじゃん」と言ったら、こんなに大量の英語のドキュメントを読むのは無理だと言う。 あるいは、AIを導入するという話になったとき、「AIがよく分からないので教えて欲しい」と言ってきた若い人に、良質の入門書を勧めたら、数式が分からないので読めないのだという。数式の読み方を教えてみたら、数式以前に、そこで使われている数学概念自体を

    多くの若い人より圧倒的に成長速度の速いおっさんと絶望的に遅いおっさんの違い - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
  • 「3億円の資金調達でもまだまだ足りない」21歳大学生起業家が見据えるその先 | 人事部から企業成長を応援するメディアHR NOTE

    「一度は起業を断念」大学生起業家がタイミーをつくった経緯 ー小川さんは、たしか大学2年生のときに起業されたんですよね。 小川さん:そうですね。大学2年の7月のときに、試着をするだけで割引になる『Recolle(recommend×collection)』というサービスをつくって起業をしました。 現在は立教大学の経営学部3年生で、今も一応大学には通っているのですが、実際はテストのときだけ通っています(汗)。 起業のきっかけは、慶應のビジネスコンテストでオシャレではない人とアパレル店員をマッチングする『Fastu(Fashion×Study)』をプレゼンして優勝したことです。 これは「自分の服装がダサい」という課題を解決したいと思ってつくりはじめたもので、自分の体型の写真を撮影し、どういう服が着たいのか、予算はいくらなのかを登録し、アパレル店員がWEB上で接客、コーディネートをしてくれる仕組み

    「3億円の資金調達でもまだまだ足りない」21歳大学生起業家が見据えるその先 | 人事部から企業成長を応援するメディアHR NOTE
  • 世界でチャンスをみつけよう。―クリエイティブ・ディレクター原野守弘さん | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE

    GODIVA『日は、義理チョコをやめよう。』やOK Go『I Won’t Let You Down』のMVなど常に斬新な視点で話題を集めている、原野守弘さん。以前、クリエイティブ・ビレッジでも取材をさせていただいた菱川勢一さんが監督を務められた、ドコモ『森の木琴』ではクリエイティブ・ディレクターとして作品に携わっていらっしゃいます。 今回の取材では、「クリエイティブに憧れた電通時代」「トップセールスマンからクリエイティブ・ディレクターへ」「クリエイターに必要な“マーケット審美眼”」の3つのテーマについてお話しを伺いました。 原野 守弘(はらの・もりひろ) 株式会社 もり 代表 / クリエイティブディレクター経営戦略や事業戦略の立案から、製品開発、プロダクトデザイン、メディア企画、広告のクリエイティブディレクションまで、広範囲な分野で一流の実績を持っている。電通、ドリル、PARTYを経て、

    世界でチャンスをみつけよう。―クリエイティブ・ディレクター原野守弘さん | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE
  • How to(ハウツー)の記事一覧|オリジナルTシャツプリントTMIX

    How to(ハウツー)Tシャツの洗い方や伸びてしまった首まわりの治し方や画像透過の仕方、デザイン方法まで生活に役立つ便利な情報をお届けします。