nakashi_comのブックマーク (157)

  • 佐賀の家具店が「ゲーセン椅子」販売へ 駄菓子店のゲーム好き店長が「当時の椅子」再現

    家具店「ミキティの激安家具shop!」(佐賀市諸富町徳富)が5月23日、約40年前に駄菓子店やゲームセンターで使われていたという「ゲーム用椅子」を再現した「ゲーセン椅子」の販売を始めた。 「ミキティの激安家具shop!」2階店内 駄菓子店にあるゲームが好きだったという山田店長が、中古で手に入れたゲームセンター用椅子の再現を目指し、椅子メーカーに製造を依頼し商品化した。色はブルー、レッド、シルバーの3色。価格は1脚=7,980円。 家具の卸とネット販売を手掛ける同社では、家具の送料値上がりに伴い、数年前からネットでの売り上げに影響が出るようになったことから、無料掲示板で店頭引き渡しを条件に家具販売を始めたところ、トラックやワゴン車で買いに来る客が少しずつ増え始めたという。 このほか、もともと卸用の家具倉庫だった2階を店舗に改装し、毎月第2日曜に家具の売り出しイベントを開催。店舗内で、山田店長

    佐賀の家具店が「ゲーセン椅子」販売へ 駄菓子店のゲーム好き店長が「当時の椅子」再現
  • 高速スライドショー形式の講義でノートをとるにはどうすればいいのか? - Life + Chemistry

    昨今の大学生はスライドを使った講義に苦しんでます.古典的な「黒板+口頭説明」と比べて進行が速く,内容も増え,それに伴って消化不良を起こしてるからです. 配布資料がないと「何をやったのか」もわからないまま90分間が過ぎてしまうこともあります.配布資料があっても,スライドがそのまま縮小印刷されてるだけで役に立たないなんてことがあります.投影用スライドと配布物とを同じファイルで済まそうっていう間違った考えから,びっしりと文章が詰まったスライドが投影されることもあります*1. なんでこうなっちゃってるのかっていうと,スライドを使った講義をやってる世代が大学生だった頃,我が国ではスライドを使った講義なんて行われていなかったからです.自分が受講したことの無い形式の講義を大学のセンセーがやってる,そりゃもうアレなわけですよ.自分が体験したことのないものごとを上手にできる人間なんて,レアな存在ですからねぇ

    高速スライドショー形式の講義でノートをとるにはどうすればいいのか? - Life + Chemistry
    nakashi_com
    nakashi_com 2019/06/06
    講義・セミナーでは演出の一環でスライドを細かく展開することが多いので、スライド全部ノート取ろうと思うとそりゃ大変!
  • 元『R25』編集者が故郷・秩父で雑誌を創刊。地域の新たなブランディングを考える。【連載】友清哲のローカル×クリエイティブ(3)

    CULTURE | 2019/05/14 元『R25』編集者が故郷・秩父で雑誌を創刊。地域の新たなブランディングを考える。【連載】友清哲のローカル×クリエイティブ(3) 過去の連載はこちら かつて首都圏を中心に人気を博したフリーペーパー『R25』の元編集者が、故郷である埼玉県秩父市で雑誌... 過去の連載はこちら かつて首都圏を中心に人気を博したフリーペーパー『R25』の元編集者が、故郷である埼玉県秩父市で雑誌を立ち上げた。なぜ今、ローカルに題材を求めたのか? そして、制作や広告営業、流通の手配など、知られざる雑誌創刊の舞台裏を、『ちちぶmagazine』編集長、相馬由子さんに聞いた。 聞き手・文・構成・写真:友清 哲 友清 哲 フリーライター 旅・酒・遺跡をメインにルポルタージュを展開中。主な著書に『この場所だけが知っている 消えた日史の謎』(光文社知恵の森文庫)、『作家になる技術』(

    元『R25』編集者が故郷・秩父で雑誌を創刊。地域の新たなブランディングを考える。【連載】友清哲のローカル×クリエイティブ(3)
  • 立ち上げたTwitterアカウント(BuzzFeed Kawaii)が1年で30万フォロワー、ノープロモで超えたので分析面でやったことをまとめた。 - ひにログ

    こんにちは、ひにしあい(@sunwest1)です。 2018年5月、3人の同僚とテストで始めたTwitterアカウントBuzzFeed Kawaiiが2019年5月、1年を待たずに30万フォロワーを超えました。 うれしい。 twitter.com 予算は0、立ち上げ当初から体のBuzzFeedJapanからのRTや誘導、キャンペーン、広告プロモーションなど一切行いませんでした。 そんな"無理ゲー"な状態でしたが、 「投稿がすごいRTされてるけどなにしたの?」 「なんでそんな急に成長したの?」 など、最近いろんな人に聞かれるので、 主に分析や数字の振り返りを担当した私の観点から、やったことやどう進めたのかをまとめました。 ※ちなみに私は分析に関しては専門家ではないです。 SEO文脈でGAなどが最低限さわれるレベルかな?くらいの人です。 そもそも、何がしたくて立ち上げたのか? BuzzFee

    立ち上げたTwitterアカウント(BuzzFeed Kawaii)が1年で30万フォロワー、ノープロモで超えたので分析面でやったことをまとめた。 - ひにログ
  • ヒマナイヌスタジオのライブ配信機器はいくらで再現できるのか? : himag

    2015年4月に創刊したhimagは「ライブドアブログ OF THE YEAR 2015」話題賞を受賞!8年目に入り累計記事3600、来場者426万人、631万PVのライフログに成長しました! ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩ ヒマナイヌスタジオは対談・鼎談に特化したライブ配信システムを組んでいます。 特徴は自動スイッチングによる無人オペレーション、4台すべてマイクロフォーサーズのミラーレス一眼と単焦点レンズを組合せたシネライクな映像です。 国際シンポジウムから企業の新商品発表会、芸能人のトーク番組まであらゆるライブ配信を手がけてきた知見を活かし必要充分な機材をセレクトしています。一般の人が威圧感を感じずに対談に集中できるように機材の存在感を極力無くしていく方向でまとめているのが特徴です。 このシステムはよく問合せが来るので見積もり形式で機材リストを作成しました。中古機材

    ヒマナイヌスタジオのライブ配信機器はいくらで再現できるのか? : himag
  • クラウドファンディング - CAMPFIRE(キャンプファイヤー)

    総合 テクノロジー• ガジェット フード・飲店 プロダクト ファッション 音楽 ゲーム• サービス開発 映像・映画 スポーツ まちづくり• 地域活性化

    クラウドファンディング - CAMPFIRE(キャンプファイヤー)
  • 一緒に熱のこもった記事を作ってくれる編集者とライターを募集します | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    ひとつめの「【保存版】全部読んだら完全未経験者でも絶対Webクリエイターになれる29冊」にまず圧倒されるのは、1万文字を超える圧倒的な文章量です。普通、これくらいの文字量になると最後のほうとか疲れてきてグダっちゃうんですよね。それを最後までホスピタリティーたっぷりに書き上げたのはとにかくスゴイ。 あと、この記事で紹介しているは、すべてライターのジェシーがちゃんと読んだうえで紹介してるんですよね。当たり前だと言われればそれまでですが、読んだこともないをただ並べて紹介する記事とか、インターネットにはけっこう溢れてます。 あと、好きな気持ちが溢れすぎてて、こっちまで幸せになった記事が、「もうダメ。アンジュルム佐々木莉佳子ちゃんが可愛すぎてイラストで伝えたい欲求を抑えきれない #もはや #天使」「【2016年版】年末年始に見ておきたいアニメ一覧 #もりたセレクト」です。 まず、この記事で紹介

    一緒に熱のこもった記事を作ってくれる編集者とライターを募集します | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • フリークアウトグループ、タイ・ベトナムにて最大級の女性メディアを運営するSpice Lab Pte.Ltd.を買収

    株式会社フリークアウト・ホールディングスは、子会社のFreakOut Pte. Ltd.を通して、株式会社ドリコムより、タイ・ベトナムにて最大手女性メディア「Spice」を運営するSpice Lab Pte.Ltd.を買収、子会社化することを決定いたしました。買収は、2019年2月28日(木)までに完了予定です。 株式会社フリークアウト・ホールディングス(社:東京都港区、代表取締役:田 謙)は、子会社のFreakOut Pte. Ltd.(社:シンガポール、Managing Director:安倉 知弘)を通して、株式会社ドリコム(社:東京都目黒区、代表取締役:内藤 裕紀)より、タイ・ベトナムにて最大手女性メディア「Spice」を運営するSpice Lab Pte.Ltd. (社:シンガポール、代表取締役:林 真也、以下 Spice Lab)を買収、子会社化することを決定いたし

    フリークアウトグループ、タイ・ベトナムにて最大級の女性メディアを運営するSpice Lab Pte.Ltd.を買収
  • BuzzFeed Japan 代表取締役社長にスコット・マッケンジーが就任

    BuzzFeed Japan株式会社(以下、BuzzFeed Japan)は、2019年1月15日付けで、同社代表取締役社長にスコット・マッケンジー(Scott Mackenzie)が就任したことをお知らせいたします。 スコット・マッケンジー マッケンジーは、ヤフー株式会社との合弁会社であるBuzzFeed Japanの事業を主導します。これまでのメディア業界での長年にわたる経験を元にBuzzFeed Japanの広告事業をはじめ、BuzzFeed Japan、BuzzFeed Japan News、料理動画メディアのTasty Japan、そして昨年から注力している動画事業を含め、メディアとしてのさらなる成長と発展を担います。 マッケンジーは、NBCユニバーサル グローバル・ネットワークス、Universal Pictures International Entertainment(現

    BuzzFeed Japan 代表取締役社長にスコット・マッケンジーが就任
  • 米国子会社による米国MyAnimeList社の買収に関するお知らせ

    株式会社メディアドゥホールディングス(東証第一部 3678、社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員 CEO 藤田恭嗣、以下 メディアドゥホールディングス)は、当社子会社であるMedia Do International, Inc.(社:米国カリフォルニア州、以下 MD-i)を通じて、DeNA Corp.(社:米国カリフォルニア州)から、世界最大級のアニメ・マンガのコミュニティサイト「MyAnimeList(マイアニメリスト)」の運営会社であるMyAnimeList, LLC(社:米国カリフォルニア州、以下 MyAnimeList社)の全持分を取得することを決定し、譲渡契約書を締結しましたので、下記の通りお知らせいたします。 「MyAnimeList」は、2005年に誕生した日のアニメ・マンガ情報がユーザー同士によって登録・更新されていく世界最大級のコミュニティサイトです。開

    米国子会社による米国MyAnimeList社の買収に関するお知らせ
  • 41歳で全て失ったライターが遂げた超復活劇 | 「非会社員」の知られざる稼ぎ方 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    41歳で全て失ったライターが遂げた超復活劇 | 「非会社員」の知られざる稼ぎ方 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • 美容師からWEB系フリーランスに|ライター/藤原 将

  • アメリカ横断ウルトラクイズバラエティ全話レビュー | 感想とレビュー.com

    バラエティ バラエティ全話レビュー「第8回 アメリカ横断ウルトラクイズ 第4週」レビュー 5/5 (1) 2020.12.24 みどころ 水中クイズ 決勝戦の追い上げ 優勝賞品   放送日 日テレビ放送:1984年11月01日 はじめに 遂に今週で第8回のウルトラクイズは終わりです。4週というと約1ヶ月で、1年の1/12なので長く感…

    アメリカ横断ウルトラクイズバラエティ全話レビュー | 感想とレビュー.com
  • 移住者続々、20年で2割も人口増——北海道東川町「脱公務員思考」で進めた自立政策

    過疎化が続く日。いまや日の半数近くの市町村が「過疎市町村」とされており、とりわけ北海道や東北など山間部を多く抱える地方は人口減少が目立つ。 そうした厳しい状況が続く中、この20年間で約2割も人口が増えている町がある。北海道旭川市の隣に位置する、上川郡東川町だ。 なぜ東川町の人口は増え続けているのか。その秘密を探るべく、猛暑の東京より10度は涼しい現地を訪れた。 「お米」「観光」「工芸」の町 旭川空港から車で約10分。北海道第2位の人口約34万人が住む旭川市の中心部から、南東方面に20分ほど車を走らせると、のどかな田園風景が広がる。日最大の自然公園「大雪山国立公園」の区域内に位置し、豊かな自然環境に恵まれている。 鉄道、国道、上水道の「3道」はない。北海道最高峰の旭岳から雪融け水が流れ出すため、北海道で唯一すべての町民が地下水で生活している。もちろん、無料だ。 その豊かな自然やアクセス

    移住者続々、20年で2割も人口増——北海道東川町「脱公務員思考」で進めた自立政策
    nakashi_com
    nakashi_com 2018/08/07
    “応援人口”
  • 「地方創生」の順番は、まず個人、家族、コミュニティ、そして地方

    アウトドアを軸に地方創生に挑む――スノーピーク 山井太社長に聞く 渡辺 博則=日経BP総研 ビジョナリー経営研究所2017.09.04 キャンプがもたらす人間性の回復、その延長線上に「地方創生」が ――事業範囲も広がっていますが、スノーピークとしては、どのようなビジネスを目指しているのでしょうか。 スノーピークがやっていることは、「人間性の回復」なんです。例えばファミリーキャンプをやって、そこにお父さん、お母さん、お子さん2人がいたとすると、4人とも人間性が回復される。 まず自然の中で、一人ひとりのユニットで人間性が回復されるんです。さらに、家族の絆も深まります。普段の生活ではそんなに緊密なふれあいとか共同作業をすることはないんですが、家族でキャンプに行けば1日中ほぼずっと一緒にいます。テントを立てるところから、テーブル、椅子を並べてお料理を作るところまでをみんなでシェアする。原始的な人間

    「地方創生」の順番は、まず個人、家族、コミュニティ、そして地方
  • セックスレスだけが欠点の彼氏と最終的に別れた話 - mogusuのブログ

    セックスレスだけが欠点の彼氏と別れた。 その他は完璧だった。どんな時も一緒にいて楽しかった。息をするように彼といると心地いいという気待ちが溢れ出た。泉のようにその気持ちは沸き上がり、結婚したいと思っていた。当に大好きだった。 それでもダメだった。セックスレスは想像を絶する悲しみだった。彼が大好きなのに、別れを告げたのは私からだった。 新宿駅東口のくそみたいな居酒屋で、「セックスを求める度に私のプライドは死に、それが原因で涙を流すことは、あなたを責めているようでとても辛い」と話した瞬間、どんだけだよというくらい涙が出た。別れ話をもちかけたのは私なのに、なんで私が泣いてんだよ。バカかよ。悲劇のヒロイン気取りですか寒いわ。 号泣したままタクシーで家まで帰り、ダイソンドライヤーの暴風で涙を吹っ飛ばすが出てくる出てくる涙たち。もうこれは明日仕事どころではないと思い、休む連絡を入れた。「今日は仕事

    セックスレスだけが欠点の彼氏と最終的に別れた話 - mogusuのブログ
  • 石破茂が指摘する「日本に必要な鉄道政策」

    ──今回は格的な鉄道論を語ってもらいたいのです。 そんな……。趣味の領域から出ないよ。高度な話を期待されても全然ダメだからね、ハハハハ。まあ、どうぞ。 ──今後、人口減少の影響で存続が危ぶまれる路線が増えるかもしれません。 同じ公共インフラでいえば、自動車の場合はインフラは税金で整備をしていく。事業者は車やバスを走らせていればよいと。道路まで含めて「きちんと採算を取れ」などという発想はないよね。儲からないから高速道路を廃止するという話は聞いたことがない。 それなのに、なぜ鉄道の場合は、「儲からないとやめる」になっちゃうのかな。同じ公共交通インフラで均衡を失してはいませんか? そういう根源的な問題がまず存在する。上下分離でインフラの部分は全部税金でみて、その上の部分、つまり運行する部分だけを民間事業者でみればよいのではないか。こういう発想はこの国にはなかった。 モーダルシフトの議論が深化し

    石破茂が指摘する「日本に必要な鉄道政策」
  • なぜ地方のクリーニング屋で機械学習? 「無人店舗作りたい」 たった1人、独学でAI作る副社長の挑戦 (1/2) - ITmedia NEWS

    なぜ地方のクリーニング屋で機械学習? 「無人店舗作りたい」 たった1人、独学でAI作る副社長の挑戦(1/2 ページ) 「中小企業でお金もない、人もいない。ここ10年でIT化に取り組んできたが、今ある課題や業界の将来を見据え、今はAI人工知能)を自作している」──福岡県田川市でクリーニング店を8店舗展開するエルアンドエーの田原大輔副社長はこう話す。同社はスーツやズボンなどを判別する画像認識システムなどを導入。人材が不足するクリーニング業界の中で業務効率化を図るためいち早くIT化に取り組み、いずれは無人店舗のオープンを目指す。 IT化に取り組んだ10年 電話からSkypeによるビデオチャットへ、メールからチャットワークへ、ExcelからGoogleスプレッドシートへ──2008年ごろから10年近くクリーニング業務のIT化を進め、15年11月にGoogle機械学習用オープンソースライブラリ「

    なぜ地方のクリーニング屋で機械学習? 「無人店舗作りたい」 たった1人、独学でAI作る副社長の挑戦 (1/2) - ITmedia NEWS
  • 「ななつ星」も一役、まちづくりに挑む | NIKKEIリスキリング

    九州旅客鉄道(JR九州)の唐池恒二(からいけ・こうじ)会長の「仕事人秘録」。最終回となる第15回はまちづくりの夢について語ります。 ――悲願の上場を果たし、さらなる目標を掲げる。 週末に10キロや20キロを歩いていただく「JRウォーキング」という小さいイベントがありまして。500人から1000人が参加するのですが、まちづくりに貢献していると思いますね。造り酒屋を見学したりお茶を振る舞ってもらったり、地元と連携して趣向を凝らしまして。数時間でも1000人が滞在すると、街の活性化になりますから。 鉄道という線から面へ。まちづくりの会社になることが次の夢です。まちづくりといっても我々が目指す形はいろいろ。農業もその一つ。 車窓から見る荒れ果てた田畑は寂しいですよ。愕然(がくぜん)としましたね。九州は農業王国といいながら耕作放棄地や休耕田が多い。九州の料自給率は日全体より随分高いのですが、実情

    「ななつ星」も一役、まちづくりに挑む | NIKKEIリスキリング
  • 熊本地震の試練、九州新幹線復旧で「絆」実感 | NIKKEIリスキリング

    九州旅客鉄道(JR九州)の唐池恒二(からいけ・こうじ)会長の「仕事人秘録」。第14回は九州新幹線の2016年熊地震での被災について語ります。 ――九州で初めての震度7を観測する地震が発生し、試練が襲った。 2016年4月14日夜に熊県益城町で震度7を観測、九州新幹線の回送列車が熊駅近くの線路上で脱線して全線で不通となりました。その後も震度6強などの地震活動が一向に収まらない。1日も早い復旧は鉄道の使命ですが、復旧活動をする社員の2次災害は避けなければいけない。大きな地震が一段落するまで車両の撤去作業は控えました。これが功を奏しました。 国鉄に「非常事態が起きたら、一服するまで待て」という言葉があります。すぐ復旧工事に取りかからなかったことで、じっくりと対策を考える時間ができました。中越地震で上越新幹線の脱線を経験したJR東日から助言を得て、JR東海やJR西日からは現地に社員を派遣

    熊本地震の試練、九州新幹線復旧で「絆」実感 | NIKKEIリスキリング