タグ

2015年12月20日のブックマーク (9件)

  • 40人のビジネスパーソンが絶賛した「1年の振り返り」完全マニュアル | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)

    doda X(旧:iX転職)は、パーソルキャリアが運営するハイクラス転職サービス。今すぐ転職しない方にも登録いただいています。 今の自分の市場価値を確かめてみましょう。 20世紀を代表する経営学者として知られる故ピーター・F・ドラッカー氏は、その著書の中で、トップレベルのビジネスパーソンであり続けるためのポイントとして、 定期的に自らを振り返り、次に向けた改善点を洗い出す。 ことを指摘しています。その中でも特に重要なのが、半年〜1年というある程度の期間をまとめて振り返り、その長期的な営みを再解釈し、新たな仕掛けについて思案を巡らせること。 そこで記事では、さまざまな知見をもとに1年間を振り返る上で非常に効果的で、多くの気づきを得られる振り返り法をご紹介します。 そして、この振り返り法がどのくらい有効であるかを検証するために、実際に40人の現役ビジネスパーソンにお集まりいただき、4人×10

    40人のビジネスパーソンが絶賛した「1年の振り返り」完全マニュアル | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)
  • 大阪ダブル選へのコメント(毎日新聞・西日本版) - 坂井豊貴の研究室

    namawakari
    namawakari 2015/12/20
    ″政治の場で、言葉が大切に使われることを望む。ラストチャンスは、ラストチャンスである。政治家からの引退は、政治家からの引退である。かりにそれらの言葉がそのように使われないならば、厳しく非難されねば”
  • ドナルド・トランプ:4兆ドルの人類への大惨事 - P.E.S.

    アイオワでの共和党予備選のある2月1日までもう一ヶ月半ほどになってしまいましたが、トランプは今だに共和党員の中で人気です。 (12月18日のRealClearPoliticsの2016 Republican Presidential Nomination) なぜトランプが人気になのかについては前に一度書きましたが、最大の魅力はやはり普通の共和党の政治家なら、というか当たり前の政治家なら言わないような事を言うからでしょう。そこら辺をある意味、表しているのが下の図です。 アメリカ政治報道では、政治家の発言が正しいかどうかをチェックするFact checkというのが行われてまして、この図はそのファクト・チェッカーの一人が今回の大統領選予備選候補者達と、あと有名な政治家について行ったファクトチェックの結果をまとめたものです。チェックされるのは目立っている政治家の目立った発言としてこのファクト・チ

    ドナルド・トランプ:4兆ドルの人類への大惨事 - P.E.S.
    namawakari
    namawakari 2015/12/20
    ″統計的に云々言えるようなものじゃないのですが、それでも一見して目につくのが共和党系政治家は民主党系政治家よりも嘘・間違いを述べる傾向があるという事です”
  • 元産経新聞記者の福島香織さんの「姑は跡取り息子が死んだ後の妻の相続について夫婦別姓なら納得いかないんじゃないか」といったTweetを読んで思ったこと - 斗比主閲子の姑日記

    昨日、Twitterを見ていたら、はてなの姑ことid:kukkyさんが、元産経新聞記者で現在はフリージャーナリストの福島香織さんのtweetを紹介(RT)していました。 これを読んで、夫婦別姓反対派の人がこういう考え方だとしたら、夫婦別姓賛成派とでは確かにギャップは大きいと得心するところがありました。 以下、tweetに対して思ったことつらつらコメントいたします。かなりトメトメしいです。 ※グラフは、選択的夫婦別姓に賛成52% 朝日新聞社世論調査:朝日新聞デジタルから。高齢になればなるほど賛成は減る 夫婦別姓について、結婚していない私にあれこれ言う資格はないとはいえ、やはり反対だな。別姓を認めれば婚姻契約の強さが、すごくアンフェアな気がする。例えば、ある財産を持つ男が急性した場合、新婚3か月のと、30年息子を育てた姑の権利を比べれば新婚のが強いんだよ。— 福島香織 (@kaori051

    元産経新聞記者の福島香織さんの「姑は跡取り息子が死んだ後の妻の相続について夫婦別姓なら納得いかないんじゃないか」といったTweetを読んで思ったこと - 斗比主閲子の姑日記
    namawakari
    namawakari 2015/12/20
    ″夫婦別姓婚は別にウィルスでもなく、侵略者でもない…夫婦別姓婚のほうがいいと思う人が夫婦別姓婚をするだけで、保守的な家族の形をいとおしいと思う人は…夫婦同性婚を継続するだけ”/まあやっぱ産経の人だわな
  •  アンガス・ディートン『大脱出』 - 西東京日記 IN はてな

    2015年のノーベル経済学賞受賞者、アンガス・ディートンが健康と富と格差の歴史と現状を語った。裏表紙に書かれている紹介文は以下のようになっています。 世界はより良くなっている――より豊かになり、より健康になり、平均寿命は延びている。 しかしその反面、貧困という収容所から「大脱出」を果たせずに取り残された国や人々がいる。 産業革命以来の経済成長は、大きな格差も生んだのだ。経済発展と貧しさの関係について最先端で研究を続けてきた著者が、250年前から現在までを歴史的にたどりながら、成長と健康の関係を丹念に分析することで、格差の背後にあるメカニズムを解き明かす。(略) そして目次は以下のとおり。 序章 書で語ること 第1章 世界の幸福 第 I 部 生と死 第2章 有史以前から1945年まで 第3章 熱帯地方における死からの脱出 第4章 現代世界の健康 第 II 部 第5章 アメリカの物質的幸福

     アンガス・ディートン『大脱出』 - 西東京日記 IN はてな
  • 勤勉にサービスしすぎるから生産性が低いのだよ!日本人は: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    産経の記事ですが、 http://www.sankei.com/politics/news/151218/plt1512180033-n1.html (労働生産性、先進7カ国で最低 茂木友三郎生産性部会長「勤勉な日が…残念な結果」) 日の生産性が低いことは以前から繰り返しブログでも取り上げてきていますが、この新聞記事を見てがっくりきたのは、日生産性部のトップともあろうお方が、こんな認識であったのか、といういささかの絶望感でありました。 茂木会長は、「日は勤勉な国で、生産性が高いはずと考えられるが、残念な結果だ」と評価した。 生産性のなんたるかがよくわかっていない市井の人々はよくこの手の間違いをしますが、さすがに日生産性部会長がこの言葉はないでしょう、と。 茂木会長は「労働人口が減少する日が国内総生産(GDP)600兆円を達成させるためにも、生産性の向上が必要で、特にサー

    勤勉にサービスしすぎるから生産性が低いのだよ!日本人は: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    namawakari
    namawakari 2015/12/20
    ″日本のサービス業の生産性が低いというのは、つまりサービスそれ自体である労務の値段が低いということであって、製造業的に頑張れば頑張るほど、生産性は下がる一方です”
  • 浅羽祐樹『韓国化する日本、日本化する韓国』巻末の読書案内を読んで、池上彰氏と同じくらいの信頼性と感じた件 - 法華狼の日記

    まず、以前のエントリで言及した、『帝国の慰安婦』を紹介した文脈の実際について。 従軍慰安婦問題についての浅羽祐樹教授の見解がよくわからない - 法華狼の日記 複数の初歩的な誤認が指摘されていることを浅羽教授は知っているのだろうか。 日政府は『帝国の慰安婦』における明らかな間違いに訂正を申し入れたりはしないのかな? - 思いつきのメモ帳 「歴史戦」の研究: 「和服・日髪の朝鮮人慰安婦の写真」とは?/『帝国の慰安婦』私的コメント(1) 「歴史戦」の研究: 『帝国の慰安婦』における「平均年齢25歳」の誤り/『帝国の慰安婦』私的コメント(2) これらは誤認ではないと判断するのか、それとも誤認に気づきつつも紹介する価値はあると思ったのか。 あくまで疑問に思っただけなのだが、浅羽氏には「著作も論文も読まずにツイートだけで判断するとは…」とツイートされ、コメント欄でもpopper氏に「著作を読めばい

    浅羽祐樹『韓国化する日本、日本化する韓国』巻末の読書案内を読んで、池上彰氏と同じくらいの信頼性と感じた件 - 法華狼の日記
    namawakari
    namawakari 2015/12/20
    ″浅羽氏の文章は、できるだけ多義的に読めそうな表現を多用している。それゆえ、多義的すぎて事実関係が不明瞭なところがあったり、それでも危ういところを断言してしまっていたりする”
  • 英国人以外の批評家が選んだ英国の長編小説100選 - YAMDAS現更新履歴

    BBC - Culture - The 100 greatest British novels ワタシは今週になって知ったが、先週既に日でも話題になっていたのね。 英国人以外の82人の批評家が選んだ英国の小説ベスト100ということだが、ノンフィクションや戯曲や詩の類、また短編小説集は除外ということで長編小説から選んだものである。またジェイムズ・ジョイスなどアイルランドの作家も入らない。 批評家が挙げたのは全部で228の小説で、選はあまりばらけておらず、これはかなり精度の高いリストになっているのではないか。さて、その条件でどんな作品が入ったか。 ジョージ・エリオット『ミドルマーチ』(asin:4061976273、asin:406197632X、asin:4061976362、asin:4061976389) ヴァージニア・ウルフ『灯台へ』(asin:4003229118) ヴァージニア・

    英国人以外の批評家が選んだ英国の長編小説100選 - YAMDAS現更新履歴
  • ジェレミー・コービンに対し、ものすごくえげつない攻撃を行なっているのは、「保守党」ではないですよ。

    表題の件、もちろん保守党もえげつない攻撃をすることもあります。自分たちのやろうとしていることにとって、ジェレミー・コービンやその賛同者が現実的にジャマくさくなったときなど(「英国政府による爆撃に反対するのは、テロの支援者」とデイヴィッド・キャメロンは言った)。でも、基的には、保守党は労働党が下院で過半数の議席を獲得しそうにない状態でいてくれたほうがよいので、労働党が「極左」にふれたり、中身がばらばらということが露呈していたりする状況は、けっこう歓迎しているでしょう。実際、今の労働党が、スコットランドで獲得できなかった議席をイングランド(元々イングランドは保守党のほうが強い)で挽回する、というようなことにでもならない限りは保守党にとってはぜんぜん危険な存在ではありません。ただ、政治的にポイントを得るために、労働党指導部の「極左」性を利用することは今後もあるでしょう。 一方、「議席を十分に獲

    ジェレミー・コービンに対し、ものすごくえげつない攻撃を行なっているのは、「保守党」ではないですよ。