タグ

ブックマーク / weekly.ascii.jp (32)

  • IFTTTを使ったらデキる男になるって本当? - 週刊アスキー

    みなさんはIFTTT(イフト)をご存じでしょうか? 独自の“レシピ”を利用することで、既存のアプリ(ウェブサービスも含む)同士を連携させて、一連の作業を自動化するサービスのことです。連携可能なアプリは170種類以上。TwitterやFacebookといったSNSから、iPhoneの連絡先やAndroidの端末設定に至るまで、さまざまなアクションが連携できます。また、スマホやPCだけでなく、Android Wear搭載のスマートウォッチや、活動量計付きのリストバンドとも連携できるのも魅力です。 IFTTT ●IFTTT ●無料 ●WindowsMacAndroid、iOS対応

    IFTTTを使ったらデキる男になるって本当? - 週刊アスキー
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2015/07/28
    いまさらながら知りました。
  • 放置型RPG『ウィザードリィ スキーマ』はキャラメイクからハマる - 週刊アスキー

    みなさん、こんにちは。RPG大好きユージンです!今回ご紹介するゲームは、GMOが提供するスマホゲーム『ウィザードリィ スキーマ』です。 『ウィザードリィ』と言えば、1981年にアメリカで発売されてから、今でも多くの人気を集めるタイトル。『ドラゴンクエスト』や『FINAL FANTASY』にも大きな影響を与えています。 そんな歴史あるゲーム『ウィザードリィ』のスマホゲーム『ウィザードリィ スキーマ』をご紹介します! ●キャラクターメイキングがすごい! ゲームをはじめるときに驚かされるのは、まずキャラクターメイキングの充実した項目の数々です! 名前の選択からはじまり、種族の選択、性別、職業、アライメントなどの選択が可能です。 特長的なのは“アライメント”で、そのキャラクターが何を求めているのかが反映されるステータスです。 アライメントは、秩序を重んじる“ロウフル”、中庸を信念とする“ニュートラ

    放置型RPG『ウィザードリィ スキーマ』はキャラメイクからハマる - 週刊アスキー
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2015/07/20
    こんなのWizじゃない(笑)
  • 追悼:任天堂 岩田聡社長 HAL研究所の天才新入社員と高校2年生の思い出 by 藤本健 - 週刊アスキー

    任天堂の代表取締役、岩田聡さんが亡くなられたというニュースを見て、非常にショックを受けています。あまりにも偉い方になられていたので、もう長年お会いしたことはありませんでしたが、引退されたら久しぶりに昔話でもしに遊びに行こうと思っていたからです。 岩田さんに初めてお会いしたのは、1982年の8月だから33年も前のこと。岩田さんが23歳の新入社員だった時代です。 高校2年生とプログラムを共同開発 高校2年生だった私は、夏休みを使って当時のパソコン、NECPC-8001用にサウンドボードを開発し、それを駆動するためのプログラムを作ったのです。自画自賛ですが、とてもよくできたので、雑誌で見かけた会社に連絡をし、買い取ってもらえないか交渉をしていました。 5社ほど面談に行った会社の中で、第一希望だった会社がHAL研究所。5~6人の小さな会社で、そこで対応してくれたのが岩田さんでした。 結果的に、H

    追悼:任天堂 岩田聡社長 HAL研究所の天才新入社員と高校2年生の思い出 by 藤本健 - 週刊アスキー
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2015/07/13
    藤本健さんによる。この速さで書きあげることも、掲載許可出せることもすごい。
  • 世界970万人が愛するGitHubついに日本上陸!ってそれ何? - 週刊アスキー

    6月4日は記念すべき日だ。「オクトキャットの日」として休みにしよう。 世界970万人に愛されるソフトウェア開発共有サービス『GitHub』(ギットハブ)日法人が出来たのであった。 ギットハブはもともとエンジニアが開発しやすい環境をつくろうと2008年に始まり、グローバルなサービスに成長した。ちなみに、アメリカのホワイトハウスもギットハブの公式アカウントを取得している。 「日に来られてうれしい。日はオープンソースコミュニティーが生き生きしているからだ。ギットハブを活用している国としてもトップ10に入っている」 ギットハブのクリス・ワンストラスCEOはうれしそうに言った。 日のユーザーコミュニティーは世界トップ5に入るほどの盛況ぶり。初の海外展開先に日を選んだ理由も「そこにコミュニティーがあったから」とシンプルだ。 「すでに日に存在があったものと考えている。どこに展開しようかと考え

    世界970万人が愛するGitHubついに日本上陸!ってそれ何? - 週刊アスキー
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2015/06/05
    最後のアフィリはいらないかと……
  • 紙よさらば 週アスはずっとやんちゃデジタル - 週刊アスキー

    前身となるパソコン雑誌『EYE・COM』が1989年9月の創刊ですから実に25年以上、週刊化してから17年以上という長きにわたり紙の雑誌として日全国の皆さんに親しんでいただきました週刊アスキーですが、すでにご案内してあります通り日2015年5月26日発売号を最後にデジタル版へ完全移行させていただきます。私アックン・オッペンハイマーより新刊情報をお届けしますのも今回で最後となります。 最後と言いましたが週アスは生まれ変わってウェブ、電子版、そしてニコ生と様々な取り組みにより今後も全力で継続していきます。新生週アスの標語は“ずっとやんちゃデジタル”。“やんちゃデジタル”というのは元々私が『週間リスキー』という記事コーナーの標語に用意したものでした。ASCIIブランドの標語、“これからのことだけ考えよう”へのアンチテーゼとして“これからのことは置いとこう”を採用したため、お蔵入りとなりました

    紙よさらば 週アスはずっとやんちゃデジタル - 週刊アスキー
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2015/05/27
    パソコンというものを使い始めたころ、各種PC雑誌の記事が難しくて読めなかった時代にEYECOMにはお世話になった。/週アスは関西から東京日帰り出張の新幹線のおともだった。
  • 谷川俊太郎さん オタクな素顔 ひたすら好きな家電の話をする「詩の話より面白いなあ」 - 週アスPLUS

    「谷川俊太郎さんってオタクなんだよね」 風のうわさにそんな話を聞いた。谷川さんって詩の人? そうそう、詩の人。 谷川俊太郎さんは現在83歳。1948年、17歳から詩の発表をはじめ、21歳で書いた「二十億光年の孤独」でデビュー。誰でもわかる言葉で現代的な詩を書きつづけてきた。最近は萩原朔太郎などと並んで「国語の教科書の人」という感じになっている。 そんな詩の人がオタクって当なのか。真相を追求すべく、連休のよく晴れた日、都内某所の谷川さん宅におじゃましたのであった。 ●MacBook Proで詩を書いている 「これなんだけどね、Palmがなくなったとき買ったやつで※1」 谷川さんはこちらがソファに座るなり、なにやらいろいろ机に広げはじめてしまった。ああ、これはソニーのPDA『CLIE』ですかね……ってええと待ってくださいね。まず、詩を書くのにパソコンを使ってるって話ですけど。 「いまメインで

    谷川俊太郎さん オタクな素顔 ひたすら好きな家電の話をする「詩の話より面白いなあ」 - 週アスPLUS
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2015/05/14
    人はだれでも(いい意味で)オタク要素を持ってるものなんだとあらためて。
  • バイラル・キュレーションメディアの勝手な無断転載はどうして止まらないのか? - 週刊アスキー

    ネット上にすでにあるネタや画像を集めてコンテンツを作る、キュレーションメディアやバイラルメディアをご存じだろうか? そのあり方に賛否両論はあるなかで、最近では大手企業がビジネスとして参入し、話題となっている。 問題となっているは、引用の仕方だろう。“メディア”と名乗っているからには、ネタや画像の使用許諾を取っているのかと思いきや、実際には取っていないのである。引用元へのリンクをつけることで、驚くなかれ、申請や許諾はいらない(!)という判断のもと、メディアは運営を行なっているのだ。 私の個人ブログにある画像も、「無断転載を禁止!」としているにも関わらず、なんの断りもなく使用されていることが多々ある。さらに困るのが、まったく意図していない使われ方や間違った内容で、キュレーションメディアに紹介されてしまうのだ。 すでに閉鎖した『ジモティー』の“モノ知りプレスbyジモティー”というページに、『【え

    バイラル・キュレーションメディアの勝手な無断転載はどうして止まらないのか? - 週刊アスキー
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2015/05/14
    一次資料をブクマしてバイラルはガン無視し、Googleはちぶに追い込めれば。あとしばらくは甘い汁吸えてしまうのはしかたないが。
  • 週刊アスキーよりお知らせ - 週刊アスキー

    週刊アスキーは 「完全ネット/デジタル化」によって最強になります 週刊アスキーのネットメディア『週アスPLUS』が月間800万UU超を記録、国内最大クラスのデジタル情報サイトに成長し、NTTドコモ様のdマガジンをはじめとして、週刊アスキー電子版も好調に読者様を増やしています。私たちの情報コンテンツをお届けする手段として、これらネット/デジタルの割合が圧倒的に高くなったため、週刊アスキーは5月26日発売号にて印刷版の刊行を停止、6月よりネット/デジタルに完全移行します。 電子版は発行間隔を自在に調整して即時性を高めつつ、既存のネット専業メディアにはない良質なコンテンツをお届けします(デザインは、従来の誌面デザインを踏襲します)。『週アスPLUS』はスマートニュースやグノシー、Yahoo!ニュースといった外部サービス各社様との連携を一層強化し、規模の

    週刊アスキーよりお知らせ - 週刊アスキー
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2015/03/31
    で、不定期にEYE・COMを出すんですよね/ファミ通に吸収されるのかと思った
  • Nexus PlayerにIngressやKindleなど非対応アプリをインストールしてみた - 週刊アスキー

    Nexus PlayerはAndroid TVという新しいカテゴリーの製品ではありますが、Android5.0を搭載した端末であることには変わりありません。しかし現状、Nexus Playerのストアからインストールできるのは動画鑑賞などのエンターテイメントアプリやゲームを中心にした専用アプリだけ。

    Nexus PlayerにIngressやKindleなど非対応アプリをインストールしてみた - 週刊アスキー
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2015/03/02
    正攻法じゃないけどいちおう動作するらしい。/まだ様子見ですねー
  • MSXを彷彿させるBASIC言語の1500円PC、IchigoJamが楽しい - 週刊アスキー

    MSXPC-8801、MZ-2000、FM-7……そんな名前を聞いて「懐かしい!」という人も少なくないのではないでしょうか? MS-DOSなどが登場するよりもさらに前の時代、電源を入れるとすぐにBASICが使えた'80年代の8bitパソコン(当時はマイコンと呼んでいたかな)は、当時としては最先端のデジタルガジェットであり、マニア?だけが使う秘密の世界でもありました。(編集部注:MZ-2000などのパソコン(マイコン)のなかには、内蔵カセットやフロッピーから読み込まないとBASICなどの言語は使えないものもありました) 私自身も1981年、高校1年生のとき、入学と同時に全貯金を叩いてPC-8001を購入し、その後、コンピュータの世界にドップリとハマっていったのですが、やはり最初はBASICから始めたわけで、BASICが自分の血となり肉となったという思いがあります。 そんなBASICパソコン

    MSXを彷彿させるBASIC言語の1500円PC、IchigoJamが楽しい - 週刊アスキー
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2015/01/20
    らずぱいっぽいけどBASICボード、イチゴジャム
  • ドワンゴ、IT技術書出版新ブランド「アスキードワンゴ」を設立 - 週刊アスキー

    ドワンゴ社はKADOKAWA社のブランドカンパニーであるアスキー・メディアワークスより、「アスキー」ブランドのIT技術書を出版してきたハイエンド書籍部をドワンゴ社に引き継ぐとともに、ドワンゴ社との共同技術書出版の設立を発表した。 新ブランド名は「アスキードワンゴ(ASCII DWANGO)」。 ドワンゴ社は、技術者に向けた勉強会やイベントの開催を行ってきたが、さらなるエンジニア業界発展のためと、KADOKAWA社との経営統合のシナジー事業として、共同事業を行うと発表。 また、2015年春には、「The Art of Computer Programming語版」再版と、ドワンゴ社所属のエンジニアによるC++11/14の文法と機能についての解説書を刊行する予定としている。 以下、リリースです。 IT技術書出版ブランド「アスキードワンゴ (ASCII DWANGO)」 立ち上げのお知らせ

    ドワンゴ、IT技術書出版新ブランド「アスキードワンゴ」を設立 - 週刊アスキー
  • 激闘7日間!Windows95を再インストールしてPC-9821を復活せよ - 週刊アスキー

    ことの起こりは11月初旬。週アス編集部への1の電話から始まりました。 「どうもライターのヨッピーです!」 名乗った瞬間に、「あれ、ヨッピーさんって、あのヨッピーさん?」「あのツタンカーメンに扮してツタンカーメン展に行ったり、三輪車で都内一周したりしている、あのヨッピーさん?」とピンときてダイレクトに尋ねてみることに。 イッペイ「あの~、ヨッピーさんって、“あの”ヨッピーさんですか?」 ヨッピーさん「はい、ヨッピーです。実はauさんの企画でWindows95でノマドするという企画をやっておりまて、PC-98を買ったまではいいんですが、うまくインターネットの画面が表示されなくて……(中略)、結局PC-98のWindows95が起動しなくなってしまい困ってます。どうにかお力添えを!」 イッペイ「なるほど。ご事情は飲み込めました。しかし、僕はWindows95が出たとき中学生ぐらいだったので、そ

    激闘7日間!Windows95を再インストールしてPC-9821を復活せよ - 週刊アスキー
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2014/12/03
    涙なしには読めなかった/今から20年前とn年後(前)の20年前でまた違うんだろうなあ。
  • LINEからFacebookまで、セキュリティのプロがSNS乗っ取りの手口を明かす - 週刊アスキー

    矢崎:三上さんのテレビ露出が増えたのは、SNSセキュリティに関してですよね。LINEなんか、ネットで検索するとLINEそのものよりも、三上さんの乗っ取りの話のほうが多く出てくる。LINE自体が一般的になったこともありますが、この乗っ取りの事件テレビにラジオに引っ張りだこになって、「実は三上さんが犯人だったんじゃないか?」という説まで浮上しているという(笑)。 三上:テレビ局の会議室でインタビューを撮ると、うしろが暗くて照明がななめ上からなので、それで喋ると犯人に見えるんです。 矢崎:というわけで、LINEのオレオレ詐欺をはるかにしのぐ、“ちょっといいですか詐欺”ですが、あの手順は犯人の三上さん、どうやって思いついたんですか?(笑) 三上:俺に聞かれても(笑)。でも、今までなかったのは不思議です。そんなに難しい手口ではないし、パスワードリストがバレている時代では誰もがやられるので……でも

    LINEからFacebookまで、セキュリティのプロがSNS乗っ取りの手口を明かす - 週刊アスキー
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2014/10/28
    長いけど書き起こしなんでけっこう読みやすい/KeePassおすすめです。/グノシーみたいなテレビCMで「あのアプリで乗っ取りを防ぐには?」とかやれば見る人増えるんじゃ?
  • Atom搭載NUC『DE3815TYKHE』でUbuntuを動かしてみた - 週刊アスキー

    小型ベアボーンの代名詞とも言える、インテルのNUCシリーズ。一辺約12センチというサイズは片手に乗るほど小さく、小型PC好きにとってかなりインパクトのある製品です。初代はファンの音が少々うるさく、さらに高負荷が続くと熱暴走することもあったりと、なかなかのやんちゃぶりを発揮していましたが、現行のHaswell世代になると発熱がグッと減り、安定性が向上。また、2.5インチベイを備えたSATA搭載モデルや、Bay Trail採用の省電力モデルが投入されるなど、より製品の幅も広がってきています。 そんなNUCシリーズですが、中でも特に異端と言えるのが『DE3815TYKHE』です。一番の違いは、形。他のNUCは上から見ると正方形に近いですが、この製品だけは明らかに横長です。といっても無駄に横長なのではなく、中を見てみればわかるのですが、マザーボードの隣に2.5インチベイが用意されています。薄くしな

    Atom搭載NUC『DE3815TYKHE』でUbuntuを動かしてみた - 週刊アスキー
  • 圧巻の27冊!「月刊アスキードットテクノロジーズ」電子版が一挙配信!! - 週刊アスキー

    NETWORK magazine(ネットワーク マガジン)」と「UNIX magazine(ユニックス マガジン)」を統合し、新たなIT技術専門誌として2009年5月に誕生した「月刊アスキードットテクノロジーズ」。創刊号の2009年7月号から最終号となる2011年9月号まで、全27号が電子書籍として復刻配信されました。 「アスキードットテクノロジーズ」は、CPU、サーバーなどの「ハードウェア関連」、OS、開発環境などの「ソフトウェア・開発関連」、ネットワーク管理、セキュリティなどの「運用関連」の各方面に関する技術を取り上げてきました。休刊から約3年の月日が経ちましたが、今でも役立つ知識は少なくありません。 価格も1冊200円というお買い得! 過去の技術をおさらいしたい人、当時を懐かしがりたい人など、この機会に入手されてはいかが? 月刊アスキードットテクノロジーズ 2... 月刊アスキード

    圧巻の27冊!「月刊アスキードットテクノロジーズ」電子版が一挙配信!! - 週刊アスキー
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2014/07/29
    どってくがきたー/NETWORK Magazine+UNIX Magazineだったそうで
  • Y!mobile設立「電波のないハードウェアはただの箱と呼ばれる時代がくる」 - 週刊アスキー

    ヤフーがイー・アクセスの株式を取得し、インターネットのキャリア事業をスタートさせると2014年3月27日都内で発表(関連記事)した。ヤフーの子会社となる新会社は、Y!mobile(ワイモバイル/予定)。 代表取締役会長には、現イー・アクセスの代表取締役社長エリック・ガン氏、代表取締役社長には、ヤフーの宮坂学氏が就任する。料金プランなどは現時点では未定。新会社が正式に誕生する6月前後に発表される予定だ。 会見で宮坂学氏は、“第4のキャリア”ではなく、第1の“インターネットキャリア”として名乗りをあげると宣言した。以下、宮坂氏のコメントの会見での言葉を要約してお届けする。 ----------------------------------------- 会社にとって、もっとも大事なことは企業理念である。イー・アクセスとウィルコムは日が誇るベンチャー企業であり、これまでも巨大な企業に果敢に挑

    Y!mobile設立「電波のないハードウェアはただの箱と呼ばれる時代がくる」 - 週刊アスキー
  • OS Xのスクリーンショットの保存形式をPDFにする方法って知ってた?|Mac - 週刊アスキー

    Windowsユーザーだった女子編集者が、実際にMacを使うなかで出合ったトラブルを解決する連載。前々回のスクリーンショットの長いファイル名を変更する技(関連記事)、保存場所を変更する技(関連記事)に続き、今回はファイル形式を変更する方法をご紹介します。 OS Xの標準設定では、スクリーンショットはPNG形式で保存されます。デスクトップ全体のスクリーンショットを撮って人に送るような場合、画像の解像度が大きいので、相手の画面サイズによっては拡大しなければならず不親切です。PDF形式なら誰でも簡単な操作で拡大でき、手のひらツールで画面を移動できるので便利。そこで、最初からスクリーンショットをPDF形式で保存するよう設定してみました。 今回も簡単です。PDF形式で保存するよう設定するには、ターミナルに以下のように入力すればOK。前回入力した「killall SystemUIServer」という

    OS Xのスクリーンショットの保存形式をPDFにする方法って知ってた?|Mac - 週刊アスキー
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2013/10/31
    むしろ「killall SystemUIServer」にびびったほう
  • CPUとマザーで62万円使ったら通帳の呼吸が止まったでござる - 週刊アスキー

    Windowsマシンで使えるCPUの最高峰、Xeon E5-2697 v2。ジサトライッペイがこのたび2つ購入。価格は合計で55万4000円前後。 Xeon E5-2697 v2は、12コア/24スレッド、動作クロック2.7GHz(最大3.5GHz)、L3キャッシュ30MB、TDP130Wの超ぶっとび高性能CPU。一般的なデスクトップPCで使われているCPUのコア/スレッド数は多いものでも6コア/12スレッドなので、自作PCに興味がない方でも、E5-2697 v2の異常さはご理解いただけるはず。

    CPUとマザーで62万円使ったら通帳の呼吸が止まったでござる - 週刊アスキー
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2013/10/31
    わかさゆえのあやまち
  • Zipに関してMacユーザーが押さえておくべき、たった2つの知識|Mac - 週刊アスキー

    【1】展開したアーカイブは自動でゴミ箱へ OS Xの標準設定では、Zipファイルをダブルクリックして展開すると、展開前のファイルと展開後のファイルの両方がデスクトップに残る(下図参照)。しかし実際には、展開前のファイルは不要という場合がほとんどだろう。これをいちいちゴミ箱に捨てる作業が面倒な場合は、「アーカイブユーティリティ」の環境設定を変更すればいい。 「アーカイブユーティリティ」とは、Zipファイルの作成/展開を実行するOS X標準のアプリ。ただし、「アプリケーション」フォルダーには入っておらず、「システム」→「ライブラリ」→「CoreServices」フォルダーの中に格納されている。これをダブルクリックして起動し、環境設定を開こう。 あとは、「アーカイブユーティリティ」の環境設定ウィンドウの「展開後」欄で、「アーカイブをゴミ箱に入れる」を選べばOK。ここで「アーカイブを削除」にすれば

    Zipに関してMacユーザーが押さえておくべき、たった2つの知識|Mac - 週刊アスキー
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2013/10/08
    2013年4月の記事。zipファイルは仕様が違っているためフリーソフトのWinArchiver Liteを利用推奨とのこと。
  • Quick Look(クイックルック)について押さえておきたい基礎知識|Mac - 週刊アスキー

    OS Xが搭載する「Quick Look」は、感動的なほど便利な機能です。対応ファイルであれば、ファイルを選んでスペースバーを押すだけで、中身を確認できるのです。ちょっと中身を確認したいだけなのに、アプリが起動するのをいちいち待つのは非効率。Quick Lookをちゃっちゃと使いこなしてこそ、一人前のMacユーザーといっても過言ではありません。 ファイル内容のプレビューに特化した、一見単純そうなQuick Lookですが、実は意外と多機能なんです。ここではOS X活用のための再入門として、Quick Lookの使い方をおさらいしてみたいと思います。 (1)テキストファイルをクイックルック Quick Lookで内容を確認できるのは、テキスト、画像、動画、PDF書類、iWorkの書類、Microsoft Officeの書類などです。これらのファイルを選択してスペースキーを押せば、各種ファイル

    Quick Look(クイックルック)について押さえておきたい基礎知識|Mac - 週刊アスキー