タグ

bashに関するnamikisterのブックマーク (2)

  • bashにて複数端末間でコマンド履歴(history)を共有する方法 (iandeth.)

    Tera Term 等の端末を複数同時に立ち上げて作業したり、screenにて複数の仮想端末を同時並行で操作する際、コマンド実行履歴が端末間で共有できなくて困る事が多々あります。「さっきのfindコマンドをもう一度... 引数どう書くんだっけなぁ... あ、確かコマンド履歴にあったはずだなぁ... ちっ、それはあっちの端末の履歴だったか」みたいな。zshには端末間のコマンド履歴を常に同期できる'SHARE_HISTORY' なるオプション(*1)があって素敵なのですが、同じことを bash で実現する方法を調べたのでご紹介。 (*1) zshの同機能について詳しくはITmedia記事 "豪傑の三種の神器【後編】" を参照の事 不具合) 通常設定のbashで困る事 1. 複数端末間でコマンド履歴の共有ができない 同時に立ち上げている端末間で履歴の共有ができなくて不便に感じることがある。 2.

  • Makino Takaki's Page - 文書館 - Technical Tips - ssh-agent で快適 ssh 生活 (.ja)

    ssh は便利だ。ほかのコンピュータにアクセスする方法として、安全で手軽であるだけでなく、各種スクリプトの中に組み込んだり、他のプログラムから呼び出したりすることで高度な動作を簡単に実現できる。また、TCP のポートフォワーディングが設定できるため、たいていのプログラムを簡単にリモートアクセス対応にできる。 しかし、面倒なことがひとつだけある。パスワードの入力だ。毎回毎回パスワードを入力しなければならないのは当に面倒だ。特に、ファイルコピーだとか CVS アクセスだとか、他のプログラムから利用する場合には、いやになるぐらい何度もパスワードを入力しなければいけない。 ssh はパスワード以外の認証方法をサポートしている。特に有名なのが公開鍵方式であるが、これも鍵を守るためのパスフレーズと呼ばれるキー入力が必要だ。これは通常のパスワードより短いパスフレーズでは意味がない、とされている(だから

  • 1