タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

gnuplotに関するnamikisterのブックマーク (2)

  • GNUPLOT manual

    UP This page is in JAPANESE. GNUPLOT 日語リファレンス・ガイド (Last Update: 23-May-1994) 1999年12月30日(木) 現在、より新しい版である GNUPLOT 3.6 の公式マニュアルの日語訳がLinux JF (Japanese FAQ) Project (http://www.linux.or.jp/JF/)によってすすめられている そうです。3.5の日語訳 もJFにあります。JFによる3.6の日語訳が出たら、このページは 無くす予定です。 2005年6月28日(火) 上のように書いてはや5年半(^^; gnuplotのバージョンも4.Xの時代です。結局、JFの3.6はどうなったの か知らないままです。新潟工科大学の竹野茂治研究室が、新しいマニュ アルの日語訳の作業を精力的に行って公開して下さってます。 GN

  • gnuplot tips

    これらの commands は 識別可能な限り 短縮して良いので, plot は p のみで構わない. ( using → u, with → w, linespoints → lp, etc. ) smooth の引数の選択肢には unique, csplines, acsplines, bezier, sbezier があり, with の引数には lines, points, linespoints, impulses, dots, steps, fsteps, histeps, errorbars, xerrorbars, yerrorbars, xyerrorbars, boxes, boxerrorbars, boxxyerrorbars, financebars, candlesticks, vector の選択肢がある. 各々の違いについては, 自分で確認して貰いたい

  • 1