タグ

snsとニュースに関するnamiskのブックマーク (19)

  • WEB特集 あなたの住所、特定されています | IT・ネット | NHKニュース

    見ず知らずの人から突然、ダイレクトメールが送られてきた。 誰にも教えていないのに、他人に自分の住所を知られていた…。 こんな経験、ありませんか? ひょっとしたら、その裏には「特定屋」がいるかもしれません。 「特定屋」とは、SNSに投稿された画像などをもとに第三者の個人情報を割り出す人たちのこと。依頼者に情報を提供し、見返りとして報酬を受け取るケースも多いとされています。私たちは今回、その実態を徹底取材。見えてきたのは、彼らの意外な素顔と、そこに潜む“危うさ”でした。(社会部記者 安藤文音 江田剛章 徳田隼一)

    WEB特集 あなたの住所、特定されています | IT・ネット | NHKニュース
    namisk
    namisk 2020/11/11
    今どきのSNSはEXIF削除するはずだが、いつに話なんだろう。/自宅から外の風景を写真に写りこまさない、飲食店でリアルタイム投稿しない、あたりは気を付けてるけど……怖いなあ
  • トランプ氏、SNS大手の法的保護剥奪へ 大統領令に署名

    ドナルド・トランプ米大統領。米首都ワシントンで(2020年5月15日撮影、資料写真)。(c)Olivier DOULIERY / AFP 【5月29日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は28日、ツイッター(Twitter)などの交流サイト(SNS)大手に対しユーザーが投稿したコンテンツに関する免責を与える法的保護を剥奪するための大統領令に署名した。 大統領令が施行されれば、ツイッターやフェイスブック(Facebook)などのSNS各社は訴訟を起こされやすくなり、政府による規制の大幅強化につながる可能性もある。 トランプ氏は今週、ツイッターが自身の投稿に事実確認を促す警告文を付けたことに怒りを表明していた。同氏は大統領令への署名に当たり、各SNSはもはや中立的な討論の場でなく「政治運動」を行っているため、規制が必要だと述べた。(c)AFP

    トランプ氏、SNS大手の法的保護剥奪へ 大統領令に署名
    namisk
    namisk 2020/05/29
    goadbin 氏のリンク参考になった。/ユーザー投稿コンテンツについてサービス事業者が免責されなくなるやつ。フェイクニュースの取り締まり責任とか。→むしろトランプの発言なんて載せてられなくなりそう。
  • WEB特集 潜入取材!フォロワー3万人買ってみた | NHKニュース

    フォロワーの数が仕事や報酬に直結するSNSのインフルエンサーの世界。そのフォロワーを購入して水増しする行為がインスタグラムの一部のインフルエンサーの間で行われている実態を取材した記事を21日に掲載した。 News Up「私は“水増しインフルエンサー”」 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190521/k10011924131000.html では水増ししたフォロワーはどこからやってくるのか。売買しているのはどんな業者で、どのようなからくりになっているのか。取材で購入した3万人のフォロワーを徹底追跡すると、その一端が見えてきた。 (「ネット広告の闇」取材班記者 田辺幹夫・田隈佑紀・藤目琴実、ディレクター 中松謙介) フォロワーを売っているのはどんな業者なのか。「フォロワー購入」とネット検索するだけで、数多くの業者が見つかる。 インスタグラムをはじめ、You

    WEB特集 潜入取材!フォロワー3万人買ってみた | NHKニュース
    namisk
    namisk 2019/05/23
    “本来、人と人をつなげるはずのSNSがインフルエンサーや、インフルエンサーを活用して売り上げを伸ばそうとする企業、マッチング会社などの思惑の中ですっかりマーケティングの道具になっていた”
  • 定額音楽配信「LINE MUSIC」スタート 150万曲以上をオンデマンド配信 30日間500円から

    LINEとエイベックス・デジタル、ソニー・ミュージックエンタテインメントの3社が共同出資(ユニバーサルミュージックも資参加予定)するLINE MUSICは6月11日、「LINE」と連携したスマートフォン向け定額制音楽配信サービス「LINE MUSIC」をAndroid/iOS向けに公開した。 聴きたい曲やアーティストをユーザーが選んで再生できるオンデマンド配信に対応。第1弾として150万曲以上の楽曲をそろえた。料金(税込)は、有効期間30日間・20時間楽曲聴き放題で500円など。 第1弾として、邦楽・洋楽・K-POP・アニメ・VOCALOIDなど幅広いジャンルのヒットチャートや新譜をベースに、西野カナ、三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE、シェネルなどの人気アーティストを中心に150万曲以上をラインアップ。プレイリスト・特集・ランキングなどを通じてさま

    定額音楽配信「LINE MUSIC」スタート 150万曲以上をオンデマンド配信 30日間500円から
    namisk
    namisk 2015/06/11
    きましたね。Appleの音楽サービスももうすぐ日本にもきそうだし、配信について業界のとりまとめが済んできつつあるってことか?
  • Facebook、無断で行った情動感染実験について謝罪・釈明

    米Facebookで約70万人のユーザーのニュースフィードを操作して実施した実験論文が物議を醸したことを受け、この論文の著者で同社のデータサイエンティスト、アダム・クレイマー氏が6月29日(現地時間)、自身のFacebookで“公式な説明”を行った。 クレイマー氏はまず、この実験を行ったのはFacebookがユーザーに与える感情的な影響について気に掛けているからだと強調した。「ポジティブなコンテンツ(いわゆるリア充なコンテンツを含む)を見ると人はネガティブに感じたり、仲間はずれにされた気がするという懸念について調査する必要があると考えた」という。 また、この実験は2012年初頭に行われたもので、ニュースフィードの操作の対象となったのは全ユーザーのわずか0.04%(2500人に1人)であり、実験実施期間はわずか1週間、投稿は完全に非表示になったわけではなく、友達のタイムラインには表示されてい

    Facebook、無断で行った情動感染実験について謝罪・釈明
    namisk
    namisk 2014/07/01
    無邪気な人たちが強力なインフラを運用してる状態って怖いな。
  • The irrational rationality behind Facebook’s $16 billion acquisition of WhatsApp – Old GigaOm

    namisk
    namisk 2014/02/20
    値段はともかく、まあ悪くないチョイスですかねー
  • 第5回:安易な「過剰な個人情報」の投稿、青少年に警鐘

    ソーシャルネットワークや様々な新しいオンラインサービスによって、私たちは生活に関する詳しい内容をあまりにも簡単にインターネットで共有できるようになりました。クリック、投稿、メッセージ送信の操作をするだけで、プライバシーを危険にさらすのに十分な個人情報を暴露するほど、自分自身について公開してしまい、なりすまし犯罪にあう可能性が高くなります。 インターネットを使用する青少年には、過剰な情報(Too Much Information、TMI)を投稿しないように気を付けることを教えておかなければなりません(図)。

    第5回:安易な「過剰な個人情報」の投稿、青少年に警鐘
    namisk
    namisk 2013/08/09
    これは怖い。"最近捕まった窃盗犯の78%が、Facebook、Twitter、Foursquareといったソーシャルネットワークを利用し、被害者が投稿した休暇の間をねらって窃盗を働く計画を立てたことを認めました"
  • Facebook、15秒までの動画投稿機能「Video on Instagram」発表

    米Facebookは6月20日(現地時間)、傘下のInstagramの写真投稿サービスの新機能「Video on Instagram」を発表した。iPhone(iOS 5以降搭載のiPhone 3G以降)またはAndroid端末(Android 4.1以降)のInstagramで3~15秒の動画を撮影し、投稿できる。 マーク・ザッカーバーグCEOはメンロパークの社キャンパスで開催したプレスイベントで、Facebookでは投稿、メッセージング、Instagramの写真、Facebookページというさまざまなコミュニケーション手段を提供してきたと説明し、そこに動画を追加すると発表した。同社はハッシュタグの発表の際、「人々が世界中の会話から何かを発見することを助けるための」機能を提供していくとしていた。 動画投稿の方法は基的に写真と同じ。同日アップデートされたInstagramでカメラアイコ

    Facebook、15秒までの動画投稿機能「Video on Instagram」発表
    namisk
    namisk 2013/06/21
    この記事だけ読んでも、Vine (by Twitter) のパクリにしか見えない・・・?ああ、フィルターがあるのか。
  • A Deep Dive Into Facebook's News Feed Redesign

    namisk
    namisk 2013/03/08
    はてブのUIリニューアルはユーザーから大反発をくったが、Facebook はどうか。こちらはどうも良いほうに変わりそうな気がする。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The 2024 election is likely to be the first in which faked audio and video of candidates is a serious factor. As campaigns warm up, voters should be aware: voice…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    namisk
    namisk 2013/01/09
    使わなきゃいいじゃんと思うのだが、匿名法では許されないらしい…。
  • Facebookゲームの「SimCity Social」が今夏登場 都市同士の提携や抗争も

    米大手ゲーム会社Electronic Arts(EA)は6月4日(現地時間)、FacebookゲームSimCity Social」を発表した。 SimCityはいわゆる都市経営シミュレーションゲームの草分け的存在のゲームだ。PC版やゲーム端末向けにシリーズ化されており、「SimCity Social」はシリーズの最新作になる。 Facebookのソーシャル機能を生かし、単純に都市を構築・経営するだけでなく、他のユーザーが構築した都市と友好関係を結んだり、対抗することができる。こうしたソーシャル機能は、EAが2009年に買収したPlayfishが追加した。 EAはFacebookにSimCity Socialのページを公開した。ゲームはこの夏に公開される予定だ。 EAがFacebookゲームを提供するのはこれが2目になる。同社は昨年8月に人生シミュレーションゲームの「The Sims S

    Facebookゲームの「SimCity Social」が今夏登場 都市同士の提携や抗争も
    namisk
    namisk 2012/06/06
    さて、先行するZyngaに勝てるか。
  • FacebookでのArrowログイン機能も追加!Green rompが決算見込及び来期運営方針を発表 - プレスリリースの配信・方法なら|ソーシャルも活用 PR News

    株式会社Green romp(東京都新宿区、代表取締役社長:野田 貴大)は資金1000万に満たないITベンチャーとして、大幅な赤字470万で今期を終えました。 同社は平成23年5月から音ライフログサービス「Arrow」(http://www.arrow-arrow.com )を開発、運営しています。 会員数は順調に推移するものの、収益を広告費に頼っていたため収入が伸び悩み、初年度にして資金の半分以上を使い果たす、という大幅な赤字で2期目を迎えます。 ≪以下、野田(代表取締役社長)発表内容≫ ◇決算に関しての見解 出納帳を見た時は目を疑った。 もういい大人なのによくここまで赤字を無視して期末を迎えたな、と。 来期は当に利益を出して行こうと思っている。会社がつぶれてしまうから。 ◇「Arrow」運営を振り返って スティーブ・ジョブズ、ザッカーバーグといった、華々しい

    namisk
    namisk 2012/03/15
    Arrowやってるとこの社長さん。あいかわらず、愉快。
  • 「孫さんがうらやましかった」 本音つぶやき「Arrow」に返事と影響力が増えるかもしれない新機能

    匿名で音や愚痴をつぶやいて誰かから返事をもらえるサービス「Arrow」に、「許可される限り永遠に他人から返事が届き続ける」という新機能が搭載された。 Green rompはこのほど、匿名で音をつぶやけるWebサービス「Arrow」をリニューアルした。新たに、「Arrow」(つぶやき)を拡散できる「ShareArrow」機能を追加し、つぶやきに対するほかのユーザーからの返事がずっと届き続けることも可能になった。 最近、同社の「大赤字」を発表したばかりの野田貴大社長は「ソフトバンクの孫さんにたくさんフォロワーがいてうらやましかった。たくさんの人からわたしも返事が欲しい。『そういうのないかなぁ』と思っていたらできました」と新機能の狙いを語っている。 Arrowでは、200文字以内でArrowをつぶやくと、登録ユーザーの中からランダムで選ばれた誰かに送られる。受け取ったユーザーはこれに返事をし

    「孫さんがうらやましかった」 本音つぶやき「Arrow」に返事と影響力が増えるかもしれない新機能
    namisk
    namisk 2012/03/10
    なんだかトボけた味の社長さんだね。
  • 「孫さんがうらやましかった」 本音つぶやき「Arrow」に返事と影響力が増えるかもしれない新機能 - ITmedia NEWS

    namisk
    namisk 2012/03/07
    なんだかトボけた味の社長さんだね。
  • [jp] mixi graph APIは家電とも繫がるーーmixiはウェブの外もソーシャル化する

    今日公開されたmixi graph APIはmixi pluginに並んで重要なもののひとつだ。プラグインタイプがHTML形式で提供されるパーツであるのに対して、mixi graph APIはまさに「mixiそのもの」を提供することに他ならない。公開にあたり、楽天はてななど既に導入をしている提携パートナーの発表があった。 ユーザーはこのAPIを通じてmixiのソーシャルグラフと繫がり、あらゆるサービスを生み出すことが出来るようになる。ーーそしてさらにこの話はウェブだけにとどまらない。 「例えばスマートフォンの電話帳をソーシャルグラフをつかって入れ替えてしまうということが可能になる」このようなデバイスとの連携が今回のmixi graph APIでは可能になる。原田氏によれば、具体的にパナソニックテレビの録画機能との連携を検討しているそうだ。 このmixi graph APIがFacebo

  • アップルとフェースブックに一体何が--「Ping」からFacebook消える

    UPDATE Appleが米国時間9月1日にソーシャル音楽サービス「Ping」を発表した後、「Facebook Connect」を使用してフォローする相手を検索することができたという報告が一部のユーザーからあがった。しかし、それから1日が経ち、その機能がFacebookでサポートされていないようであること分かってきた。このことに多くの人々が首をかしげている。 GigaOmの創設者であるOm Malik氏は2日、「昨夜寝る前に、『iTunes 10』をダウンロードしてPingアカウントを設定した(これについては後述する)。設定の過程で、ソーシャルグラフを検索できるようにFacebook Connectに登録し、音楽を推奨できる状態にした」と記している。「今朝起きて自分のFacebookアカウントでPingのアクティビティを確認したが、何のアクティビティもなかった」(Malik氏) Malik

    アップルとフェースブックに一体何が--「Ping」からFacebook消える
    namisk
    namisk 2010/09/03
    お、もめごとの香りが!たしかにPingの歓迎メールに「Facebookとつながるぜ」的な文があったのに、実際には設定画面が見当たらなかったもの。。
  • オープンソース版Facebookを目指すDiasporaが3週間後に公開へ

    Diasporaをおぼえておられるかな? おぼえてなくたって、責められないね。5月にはオープンソースなFacebookを作ると宣言して注目を浴びたが、その後は音沙汰なしだった。進捗報告も7月の初めにあっただけで、その後ない。しかし今日(米国時間8/26)彼らは、再び声を上げた。こんな注目すべき発言もある: “Diasporaは完成して動いています。なかなかいいです。9月15日にオープンソースとして発表します“。ちょうど3週間後だね。 良いニュースだけど、このプロジェクトが注目を浴びてから今日までのわずか3か月で、ネット上の’世間の風’はやや様変わりした。当時はプライバシーの問題をめぐって、Facebookが激しく悪者扱いされていた。また、The New York Timesに紹介されたために、不特定多数の一般人が資金提供者となる資金調達サイトKickstarterで、20万ドルを超える資金

  • Facebookの新サービス--対グーグルも視野の戦略に広がる期待と懸念

    サンフランシスコ発--Facebookを説明するのに「ウィジェットプラットフォーム」や「ユニバーサルログイン」という言葉ほどぴったりな説明はないが、米国時間4月21日に開催の同社デベロッパーカンファレンスf8での一連の発表によって、このソーシャルネットワークが始まって以来最も大胆な動きのいくつかが明らかになった。 今回Facebookには、パートナーサイトからより多くの情報を引き入れ、反対により多くのソーシャルメディア機能を送り出す、より強力なパイプがより深く設置された。その1つ「Open Graph」は、その前身の「Facebook Connect」よりもはるかに複雑な方法で、サードパーティーのデータをFacebookに統合する。「Social Plugins」では、サードパーティーのパブリッシャーがいくらかのソーシャル機能を追加できる。そして改良された「Graph API」によって、F

    Facebookの新サービス--対グーグルも視野の戦略に広がる期待と懸念
  • セカンドライフは成長を続けていた | TechWave(テックウェーブ)

    Twitterってセカンドライフのようになるんじゃないか」ー。Twitterに関し、よく受ける質問の1つだ。仮想空間セカンドライフは日でも大きな注目を集めたが、これまでのところ一般ユーザーにまで広く普及するまでに至っていない。ウェブサービスの失敗の代表例のように挙げられることが多いサービスだが、実はセカンドライフはユーザー数を堅調に伸ばしている。 これは日のセカンドライフユーザーから聞いたこともあるし、米著名ブロガーのRobert Scobleさんも「Second Life launches new innovative browser」の記事の中でLinden LabのCEOに取材した結果を書いている。 以下がセカンドライフが決して失敗とは言えない統計結果だ。 (1)過去30日間で100万人のユーザーがログインしている (2)仮想の土地の広さは米ロードアイランド州ぐらいまでに拡大し

    セカンドライフは成長を続けていた | TechWave(テックウェーブ)
    namisk
    namisk 2010/02/24
    へぇー、土地も通貨も結構増えてるじゃん。
  • 1