タグ

勉強になりましたに関するnanakamaのブックマーク (78)

  • イラストと写真のコラボは難しい - やれることだけやってみる

    クリスマス歌の会のエントリーありがとうございます。 ※参照 ➽ 【ねこ森町】クリスマスソングをごいっしょに みなさまお早い。 焦りまくっております。 もう少しゆっくりでもいいのですよ。 それから、ゴージャスな加工のお写真。 芸術です。曲のしょぼさが際立ちます。 ああ、どうしよう(ー_ー; 賑やかなお写真は歌詞のない部分に入れるつもりですが、 尺には限りがございます。 素のままのお写真もお待ちしております。 注文が多くて申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。 で、自分でもできるかやってみました。 イラストと写真のコラボ。 宙を舞うサバ。 Windows10のペイントとサバ写真です。 スマホの方には分からないと思いますが、 パソコンで見るとサバがぼやけていますね。 それ以前の問題の気もしますが。 この原因はイラストと写真のサイズの違いにあります。 *背景のサイズ:【2000×1500

    イラストと写真のコラボは難しい - やれることだけやってみる
    nanakama
    nanakama 2021/11/27
    小さかった!多分…。よーし、ネット復活したので再チャレンジします!
  • たまには息抜きを。 - ネコオフィス

    かんぱい!! 枝豆茹でて。 肉をたべて。 サッポロ一番の味噌ラーメンべる。 肝心なカレーの具を忘れてきてしまい、日の事は以上!!! 焚き火を見ながら癒されて。 冷え込んできたのでテントに入ろう。 息子よ、のお世話を宜しく!! リンク

    たまには息抜きを。 - ネコオフィス
    nanakama
    nanakama 2021/11/06
    メーカーの回しものじゃないですけど、サッポロ一番を採用いただき、光栄でございます(笑)焚火癒される…。
  • 西郷どんと正反対?大久保利通 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    地元鹿児島では大人気の西郷隆盛。 その西郷の相棒といわれる大久保利通。 西郷隆盛の人気の陰で、大久保利通とはどんな人物だったのでしょうか。 薩摩のお人形 目次 出生 下級武士から薩摩の2トップへ 大久保利通と明治天皇 留学 西郷隆盛と大久保利通の関係 西南戦争と万国博覧会 紀尾井坂の変 座右の銘 維新の三傑 出生 大久保利通は文政13年8月10日に薩摩藩下級武士の子として生まれました。西暦でいうと1830年9月26日。191年前の今日です。 西郷隆盛より3歳年下でした。 嘉永3(1850)年、藩の騒動に巻き込まれて大久保利通の父が流罪になりました。 家計が苦しくなった大久保家は西郷隆盛の家に助けられました。西郷の家も決して裕福ではありませんでした。 下級武士から薩摩の2トップへ 嘉永6(1853)年に黒船が来航し、徳川幕府の権威が失墜。国内は混乱します。薩摩藩でも危機感が高まりました。 藩

    西郷どんと正反対?大久保利通 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
  • チョさまのぼやき - Love of Cats 猫たちからのギフト

    チョさまもだいぶ高齢になって、ちょっと調子を落としていたことがありました。 でも今は爆爆飲爆シッコで💩もモリモリ。 チョさまはいつまでも現役なので、シッコをするときはお尻がだんだん上がっていき壁へ放水するにつき、トイレの周りにはペットシーツが貼ってあります(※) そのシーツが「毎回爆シッコでビショビショ」だとか、「お水はお風呂場でチョロチョロ出せとか、こだわりがますます強くなった頑固じいさん」などとシスが言っていたら、 チョさんが親方にぼやきました。 良くなったら良くなったで文句言われる、人間は勝手なもんだね 好きにする! と言った直後、お鍋に寝に行ったそう笑笑 好きにしてるところ 「チョはいつも好きにしてるよね」とシス。 シスとチョさんは言い合いっこをする仲です。 親方のところには言い合うタイプの子は来ないけど、以前「チョさんだったら親方でも喧嘩するのかな」って言ったら、「するよ!」

    チョさまのぼやき - Love of Cats 猫たちからのギフト
  • 9月9日は菊をかざって - やれることだけやってみる

    歌います☆(°▽° o ♪~ ひとつ、ふたつ みっつ~、よっつ~、いつつ 咲いた、咲いた、 菊の花。 お盆にスーパーで買った切り花です。 咲いている花をお仏壇に飾り、 小さな蕾だけコップにさしておきました。 そうしましたら、今ごろ咲きまして、 根が出ました。 なんて丈夫な植物でしょう。 これを地面に植えたら育ってくれるでしょうか。 ^・ω・^ 植えるところがないね。 そうなのです。 花壇も畑もあるのですが、植える場所がない。 なんでかというと 野草に占拠されているから(°_° 改善が求められます。 それはさておき。 ^・ω・^ ぱぱー。 ^・ω・^ そろそろ出かける? みんなそろって、どうしたのですか。 どこかに行くのですか? ^・ω・^ ねこねこ会議です。 ああ、ねこ森町でまた催しがあるのですか。 そういえば、九月には菊の節句がありますね。 ◇9月9日:重陽(ちょうよう)の節句 陽の数(

    9月9日は菊をかざって - やれることだけやってみる
    nanakama
    nanakama 2021/09/07
    菊の節句だなんて、まったく知りませんでした…。そうだ、菊を飾ろう。。「かまど」という名前は絶対ないと分かっていましたが、「なな」は40位、なかなかメジャー^^
  • 猫の腎不全 自宅での皮下点滴は無理そうです - 猫ビレッジ

    晴れの国は、昨日、今日と雨です。 雨はイヤですが、涼しいのがいいですね。 雨が上がった夕方、外に出てみると部屋の中に居るより気持ちが良かったです。 日中はずっと雨でした。 昨日はヘルパーさんの日でお昼を一緒に作って、夕方から動物病院に行ってきました。 午後の診察時間は午後4時半からです。雨は降っているし中途半端な時間だし、出て行くのが憂だったのですが、ツーのためと思うと出かける気力も湧きます。 昨日はお薬をもらってきました。 ツーを連れて行くのが一番良いのですが、とても嫌がるので連れて行きません。 先生と少しお話。ツーが皮下点滴をできる状態ではないことをお伝え。 シャーッシャーッ!!フー、フー!!そしてパンチ! 先生も苦笑いして、ではお薬のみでということでした。 自宅での皮下点滴は、抵抗できなくなったときからでよいそうです。 「え?」と聞き返してしまいました。 しなくてもいーんかい?

    猫の腎不全 自宅での皮下点滴は無理そうです - 猫ビレッジ
    nanakama
    nanakama 2021/09/05
    意外とあっさりしたお答えでしたね、何でも相談してみるものですねー。猫の病気はストレスとどう向き合うかも大事ですね。
  • 石田三成に学ぶお茶の効用 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    私は石田三成が好きです。 一昔前は、嫌われ者であった石田三成。 おそらくそれは江戸時代に、徳川家が石田三成を悪者にすることによって、徳川が豊臣家を滅ぼしたことを正当化しようとしたのではないかと、私は思っています。 三成は豊臣大名の中で群を抜いて優秀でした。 そして人柄は、とにかく真面目。 「嫌われ者」だったみたいな描き方をしているドラマや小説も数多くあります。 しかし。 三成は「奉公人は主人より賜はる物を遣ひ、合はせて殘すべからず」という言葉を残しています。「名将言行録」より引用 「家臣は主君からの賜物をすべて使いきって奉公するものだ。」という意味です。 三成は自分の財産はすべて秀吉のために使う、人生を賭けて秀吉に尽くした男だったのです。 目次 石田三成という武将 三成と秀吉の出会い、お茶の逸話 三献茶の効用 ぬるいお茶 少しだけ熱いお茶 熱いお茶 『軍師官兵衛』での石田三成 石田三成と茶

    石田三成に学ぶお茶の効用 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    nanakama
    nanakama 2021/08/29
    三成、40歳で斬首ですか…(>_<)この時代ですから驚くことではないのでしょうけど、知らないことが多く勉強になりました。三献茶という言葉も知らず!ちゃんと根拠があるんですね~
  • 北海道開拓使~前編~ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    北海道。 その面積は日の22%、その広さ83,450㎢。 20世紀前半、この大地の開拓に夢を抱き、全国から200万人を超える人が移り住みました。 開拓は繁栄の歴史でもあり、苦難と挫折の歩みでもありました。 函館五稜郭 目次 明治新政府による北海道開拓 小樽から 原野開拓 困難な道のり 北海道の海 鉄道の開通 進む開拓 北海道開拓の犠牲者 アイヌの人たちの暮らし タコ部屋の人たち 戦争の影響 マルハニチロ 雪との共存 開拓の陰り、そして戦争へ 明治新政府による北海道開拓 小樽から 日海に面する小樽。 20世紀初め、移住者たちの玄関口として、港町小樽はにぎわいました。 このころ明治政府は全国の農民たちに土地の無料貸付や渡航の費用援助などを宣伝し、盛んに入植を宣伝しました。 移住者は年間5万人を超えました。東北や北陸、四国などの農民が中心でした。 新天地北海道に活路を見出そうとした人たちです

    北海道開拓使~前編~ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    nanakama
    nanakama 2021/07/27
    十勝は豆バブル期があったんですね~。ほんと、ついこの間じゃん、って思っちゃいますね。
  • 【自由研究】クローバーの葉はどうなっているのか - やれることだけやってみる

    お時間にゆとりがおありの方は、まずこちらを。 もちろん見なくても支障はありません。 ^・ω・^n ダイがご案内します。 kaedeya.hatenablog.com わが実家の庭は、 *放し飼いにされたが見られる。 *四つ葉のクローバーがすぐ見つかる。 そういうスポットとして認識されております。 集落の方が車で前を通行するときは徐行運転です。 ^・ω・^ とお子さまに注意☆ さて、少しクローバーについておさらいします。 ▇ クローバーとは *和名:白詰草(シロツメクサ) *学名:Trifolium(トリフォリウム) *マメ科トリフォリウム属 トリフォリウム=『3つの葉』という意味。 ◇葉っぱの仕組み 3つの小葉があつまって1枚の葉になっている。 四つ葉のクローバーは4小葉からなる葉を持つ。 ^・ω・^ これで1枚の葉っぱなの。 三つ葉だろうが、四つ葉だろうが、これで1枚の葉。 小葉が1

    【自由研究】クローバーの葉はどうなっているのか - やれることだけやってみる
    nanakama
    nanakama 2021/06/25
    愛・希望・信頼が重なった結果の名誉、でいかがでしょう(*´ω`*)私は4つ葉も見つけたことないかも…_| ̄|○
  • 藤村操について - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    通信制大学で、東洋史を学んでいる関係で、那珂通世(なかみちよ)についての授業があった。 那珂通世は南部藩出身、明治時代の歴史学者であり、文学博士。 東洋史を知るためには、中国歴史だけでは不十分だと考え、中央アジア全般を学び、モンゴル帝国時代に書かれた文献『元朝秘史(げんちょうひし)』を邦訳して、日において『成吉思汗実録』の名前で出版した歴史学者である。(成吉思汗実録 は 国立国会図書館デジタルコレクションにて見ることができる) 目次 藤村操とは 藤村操の生い立ち 家族 東京へ移住 遺書「巌頭之感」を残して亡くなる 藤村の死の影響 藤村操とは 那珂通世を調べていたら、彼が藤村操(ふじむらみさお)の叔父であることを知った。 東洋史の授業とは全く関係ないのだが、つい藤村操についても深堀りしたくなった。 第一高等学校の学生であった藤村操は、118年前の今日、華巌滝で亡くなった。 藤村 操(ふじ

    藤村操について - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    nanakama
    nanakama 2021/05/23
    北海道出身ということで親近感を持ちましたが、なんとそのようなことに。激動の時代だったのですね…。そして今も。
  • 再就職活動の失敗体験を振り返る-これから定年を迎える方へアドバイス - まねき猫の部屋

    計画的偶発性というキャリア理論 先日、59歳の趣味友人から定年後の進路の相談がありました。 私のブログを読んで興味を持ったらしく話しを聴きたいと……。 コロナ禍のこんな時期なのでLINEのビデオ通話で話すことにしました。 相談事は、再雇用か、新たな道を選ぶか迷っているとのことです。 定年後の生き方がまだ定まっていないようなので、今は再雇用が良いんじゃない?という会話をしてその日は終わりました。 話しの中で、私の5年前の就職失敗談?も伝えましたが、当時のことを改めて書いてみたくなりました。 良かったら、お付き合いください。 目次 1.定年前の様子 2.定年後の就職活動 3.まさかの肉体労働者になる 仕事は激務 体重が3kg落ちる 私を見た先輩の一言 4.おわりに こんな記事も参考になれば幸いです。 www.my-manekineko.net www.my-manekineko.net 1.

    再就職活動の失敗体験を振り返る-これから定年を迎える方へアドバイス - まねき猫の部屋
    nanakama
    nanakama 2021/05/13
    獣医師さんの言葉「お金をもらって痩せたからいいこと」が印象的でした。とはいえ、やはり向き、不向きはあると思いますし、精神的な負担も大きいですよね。
  • 【ねこ森町】五月節供に薬玉を - やれることだけやってみる

    雨の中のダッチアイリス。 正体判明。まつこ (id:myuu-myuu)さま、ありがとうございます。 もうこのあたりは『アイリス』と呼ぶことにします。 4月もそろそろ終わりかけ。 ^ー_ー^  こどもの日がやってくるの。 ダイちゃん、ちょっぴりアンニュイ。 2歳にもなるのにチチ離れが完了しない息子のキジ。 これ以上こやつを甘やかさねばならんのか。 考え込んでいたら、人間が教えてくれました。 『こどもの日』の歴史は浅いよ(°_° ▇ こどもの日(国民の祝日) 昭和23年(1948)に、「国民の祝日に関する法律」によって定められた。 趣旨:こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する日。 ※制定時には、3月3日と5月5日、ふたつの候補があった。男女同権思想から「どっちにする?」と議論がなされたが、結局、他の祝日との関係から5月5日に決まったそうな。 浅いと言っても、人間やダ

    【ねこ森町】五月節供に薬玉を - やれることだけやってみる
    nanakama
    nanakama 2021/04/28
    うわあ、ダイちゃんの毛玉薬玉なら、みんな欲しがります。ああ、ウチにミントがあればねえ(笑)でもそんな風習があったなんて初めて知りました。さてはて、わくわく。
  • ミントとキシリトール - 猫とビー玉

    小っちゃなストーカー 急にみかんがべたくなり、三太にみかんを買ってきてとお願いしたら、みかんが無くてこれならあったとぽんかんを買ってきた。 ぽんかんは水分がスカスカ気味になっていて、ちょっと残念な味になっていた。 確かにぽんかん、もう旬が過ぎていた。 は柑橘系の匂いを嫌うことが多い。 皮をむかない状態のぽんかんには興味を示したが、皮を剥いたらいやぁな顔をして向こうへ行ってしまった。 そういえば、先代のおむすびも同じようなことがあったっけ。 www.daidaiebine.com 歯磨き粉 シャキッとした柑橘系の匂いと、スッと爽やかなミント、なんか似てないか? 似てるとは言えなくても、なんかカテゴリー的には同じな気がしていた。 だから、柑橘系の匂いが嫌いならミントの匂いも嫌いだろうと勝手に思っていた。 これが油断のもとだった。 ある日の夕後、歯を磨こうと洗面所へ。 歯ブラシに歯磨き粉

    ミントとキシリトール - 猫とビー玉
    nanakama
    nanakama 2021/03/11
    ご紹介ありがとうございます(*^_^*)ミントは私もほんと意外でした。ペロンとするアオイちゃんがかわいい!キシリトールは危険なんですね、知らなかったー。
  • エクセルで裁断図を書いてみる - まねき猫の部屋

    エクセルを簡易CAD代わりに使う ブログなどで裁断図を図として入れるニーズは多いようです。 私が読者のpokkeさんが裁断図をエクセルで書けないかお悩みでした。 そこで勝手ながらその手順を書いてみました。 ご興味を持たれたらお付き合いください。 目次 1.エクセルで裁断図を書いてみた 2.基の裁断図の作成手順 3.もう少し手を加える 4.終わりに 1.エクセルで裁断図を書いてみた 先日のpokkeさんの記事で、裁断図を書きたいが大変だというお話を読みました。 こちらのブログです。 www.blog-pokke.xyz オンラインエクセルはインストールされているとのことなので、エクセルをCAD代わりに使って裁断図を描く手順をまとめてみました。 とはいえ、私のエクセルは365です。それを前提に作成しています。 検索で確認した限り最近のオンラインエクセルもほぼ同様の機能があるようですが、もしか

    エクセルで裁断図を書いてみる - まねき猫の部屋
    nanakama
    nanakama 2021/03/06
    保存させていただきます!
  • ヒドリ印 - 小花家の野望

    いつも買っている 6缶入りのビール(発泡酒です💦)、 空になったパッケージが溜まったので 紙ゴミとして纏めていたら…。 おまけの試供品がくっついていました😺 エスビー品のシーズニングスパイスの ジャークチキンなるもの。 なんでもこのシリーズ、 50種類も有るそうです❗️ 早速ですが調理してみましょう🎵 ところでタイトルの『ヒドリ印』 ↑ 太陽を背にカモメ(?)が飛んでいます。 S→SUN→太陽 B→BIRD→鳥 もうお分かりですね、そうです❗️ エスビー品のロゴマーク、 S&B アルファベットの秘密でした。 知らなかったなぁ😺

    ヒドリ印 - 小花家の野望
    nanakama
    nanakama 2021/02/21
    し、知らなかったです。軽く衝撃でした。
  • Web会議のプレゼンを資料と話し方で決める - まねき猫の部屋

    プレゼンのノウハウ コロナ渦でWeb会議が増えましたね。今日はそんなプレゼンを成功させるヒントをお伝えします。 Web会議は、2011年の東日大震災以降一部の企業で活用が広がりました。関係事業所をネットでつないで会議をしたり、会社と自宅をネットで繋いで、事業継続計画(BCP)をWeb会議で行うことが観られるようになりました。私も現役時代、推進役を担ったものです。 そして、今回のコロナ禍で、外出を減らすためテレワークが推奨されました。 Zoomなどの便利なツールも出て、中小企業を含めて一気に利用が拡大しています。 Web会議では、オンラインなりのプレゼンを成功させるポイントがあります。 そのノウハウをまとめてみました。 何かのお役に立てれば幸いです。 目次 1.Web会議は資料と話し方 Web会議の問題点 2.Web会議に適した資料構成 資料作成のポイント PREP法 AIDOMAの法則

    Web会議のプレゼンを資料と話し方で決める - まねき猫の部屋
    nanakama
    nanakama 2021/02/04
    Web会議をする機会がないので、若干難しいお話ではあったのですが、「ワンスライド…」とか視線の法則?とか、いろいろすごく興味深くて、ブログにも繋がるなーと感じました。
  • 見えているのに見えていない - まねき猫の部屋

    見えてるつもり 人は思いのほか、物事が見えていないものです。 今回は、 セブンイレブンの看板 からそのことをご紹介したいと思います。 有名な問いなのでご存じの方も多いかもしれません。 ショート記事です。お付き合いください。 目次 セブンイレブンの看板 ローソンの看板 おまけのご参考 こんな記事も書いています。 www.my-manekineko.net スポンサーリンク セブンイレブンの看板 2007年と古い書籍ですが、小宮一慶先生の書かれた 「ビジネスマンのための「発見力」養成講座」 は、問題発見力の向上に役立ちます。 今日は、そこから2つ事例をご紹介します。 ビジネスマンのための「発見力」養成講座 こうすれば、見えないものが見えてくる ビジネスマンのための力養成講座シリーズ (ディスカヴァー携書) 作者:小宮一慶 発売日: 2012/11/02 メディア: KindleKindle

    見えているのに見えていない - まねき猫の部屋
    nanakama
    nanakama 2021/01/14
    うわあ・・・自分、なんにも見えてません(;´Д`)関心・知識・経験はいくつからでも向上できるかしら。
  • 事実上室町幕府終了~『麒麟がくる』第37回 - 暮らしと勉強 Bettyのブログ

    冒頭「出陣じゃあ!」と叫んだ武田信玄。…と思いきや、一言でドラマから去っていった石橋凌さん。 「ひったてぇ!」と将軍足利義昭を宇治槇島城(番組最後の紀行で紹介していました)から連れ出し、「これからは、我らの世でござる。」と光秀に告げる木下藤吉郎秀吉。 光秀は敬意を表して、深々と頭を下げる。将軍にね。秀吉じゃないよ。 オープニング曲が始まる前に、ドラマが進む進む(;'∀') ドラマとしてのネタバレではありませんが、史実におけるこの先のネタバレがありますので、ご了承ください。 目次 『麒麟がくる』第37回「信長公と蘭奢待」あらすじ 武田信玄 義昭追放 朝倉義景 浅井長政 今井宗久 蘭奢待 三淵藤英 『麒麟がくる』第37回「信長公と蘭奢待」あらすじ 武田信玄が死に、足利義昭は追放され、浅井・朝倉は戦に負け自害し、いよいよ信長の世になっていく。 武田信玄 死にのぞんで武田信玄は、3年の間、喪を秘す

    事実上室町幕府終了~『麒麟がくる』第37回 - 暮らしと勉強 Bettyのブログ
    nanakama
    nanakama 2020/12/22
    ものすごい早い展開でしたね(^^;まさにトイレに行く暇もない。「蘭奢待」!クイズ番組か何かで信長に関連するってことだけ記憶にあり、今回初めてどういうものか知りました。東大寺!なるほどです。
  • Googleフォト代替案1「Google One」を無料で使う方法 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    先日 Googleフォトの 無料&無制限 保存サービス 終了 (悲しすぎるー) って 記事を 書きました ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com 今後 イロイロ 代替案も 提案して いきたいと 思いますが まずは 正攻法 「Google One」 (Googleの有料プラン) を ご紹介 いたします! わたくしは 根っからの Google信奉者 なので 以前より 「Google One」 ユーザーです! Googleの ストレージプランは 下記の通り ↓ ↓ ↓ 月額 年額 ~15GB 無  料 ~100GB 250円 2500円 ~200GB 380円 3800円 ~2TB 1300円 13000円 わたくしが 利用しているのは ~100GBのプラン わたくしは これで十分ですが ファミリーで シェア される方は 大容量に するのも ありですねー 月々は 250

    Googleフォト代替案1「Google One」を無料で使う方法 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    nanakama
    nanakama 2020/11/27
    へえ!なるほど!アンケートモニターで稼いだ分を有料プランに回すということですね。おおー、勉強になりました。しっかし、アメリカの情勢によってはGAFAの在り方も変わっちゃいそうで、どうなるのやら。
  • 『水素で走る車』と『水で走る車』 - やれることだけやってみる

    はるか昔のことです。 といっても、三葉虫はいません。 私が夢見る乙女だったころのこと、 ドクター中松がおっしゃいました。 「水で車を走らせることができる」 ガソリンタンクをちょいっと改良。 そこに水を入れると、あら不思議。 水を電気エネルギーに変換する装置 =ハイドロジェン・オンデマンド(HOD) の働きによって、 自動車を動かすことができます。 なんてクリーンなエネルギー☆(°▽° しかし世の中がその斬新さに追いつけず、 実用化への動きは全く見られませんでした。 あれから〇十年…。 最近よく話題になっておりますね。 水素燃料で走る車。 FCV(燃料電池自動車)というやつです。 すいへーりーべ。 ぼくのふね。 ななまがりしっぷす。 くらーくか。 いつの日だったか。 元素記号を覚えるために歌ったアレ。 最初の『すい』が水素(H)です。 元素記号表は軽い順に並べられています。 つまり、水素はも

    『水素で走る車』と『水で走る車』 - やれることだけやってみる
    nanakama
    nanakama 2020/11/23
    すいへーりーべーぼくのふね、以降をほとんど覚えていません・・・(^^;水素って取り出すの簡単じゃないんですね。