タグ

あとで見るとtwitterに関するnanakosoのブックマーク (2)

  • Twitterはコミュニケーション革命なんかじゃない

    知床半島を海上から見て回る船に乗ったことのある人はご存じだと思う。カモメたちが甲板に立つ観光客の手の届くところまでやってきて、競うようにカルビーの「かっぱえびせん」をくわえていく。その間、船はエンジンをゴンゴン鳴らして水面を強引に引き裂きながら前に進むが、カメモは、風に乗ったグライダーのようですらある。羽ばたきもするが、オホーツク海の強い風と重力のバランスを、上手くとっている。 大自然のまっただ中で暮らす鳥や魚はもちろんだが、地上生物でさえ自然法則を十二分に活かしている。『運動会で1番になる方法』というを企画したときに、著者の深代千之さんに教えてもらったのは、「カンガルーは速く走っているときのほうが疲れない」というお話だった。ゆっくり動くときは筋肉を使うが、速く走るときは「靱」をバネにゴムボールのように跳ねていくので、疲れないのだ。 それに比べると、人間が使う機械というのは、なんとも効率

  • 仕事中にこっそり隠れてTwitterをやるなら「ラーメン大陸」で :教えて君.net

    仕事中に上司の目を気にしながらこっそりTwitterをやっている人は「ラーメン大陸」を使おう。Twitterのクライアントソフトだが、入力欄があるだけでボタンもアイコンも一切ナシという超シンプルなデザイン。一見してTwitterをやっているようには全く見えないのだ。 「ラーメン大陸」は隠れてTwitterをやるのに最適なクライアントソフト。起動すると投稿窓だけが表示され、周囲にはボタンやアイコンやメニューの類は一切ない。タイムラインもユーザー名とツイートの内容だけがエクセルの表のように表示される。この画面なら、仮に見られてもTwitterで遊んでいるとはまず見抜かれない。仕事中も安心してTwitterに入り浸れるぞ。 ■ デスクトップにこっそりとTwitterを表示させる 「ラーメン大陸」をダウンロードして起動。設定画面が表示されるので「設定1」の「コード取得」をクリックし、ダイアログの

  • 1