タグ

2007年10月12日のブックマーク (7件)

  • エディア、PSP『MAPLUSポータブルナビ2』を発売へ | レスポンス(Response.jp)

    エディアは、ソニー『PSP』用ソフトの、『MAPLUSポータブルナビ2』を12月20日に発売する。MAPLUSポータブルナビ2は、PSPとGPSレシーバーを活用した格的なナビゲーションシステム。 前作の『MAPLUSポータブルナビ』は、昨年12月の発売から10万のヒット作となった。MAPLUS ポータブルナビ2では、前作のコンセプトはそのままに、経路検索やルート案内など基となるナビゲーション機能を大幅に向上させた。 ユーザーが移動手段やルート設定時の好みに合わせて様々なナビゲーション機能を自在に変更できるカスタムナビ機能を搭載。これにより、車や自転車などの移動形態に合わせた案内パターンや、「道幅優先」「直進優先」など、ユーザーの走り方の好みに沿ったチューニングが可能。 また、グラフィック性能も大幅に向上させ、道路幅の表示や地図の配色など、格段に見やすい地図を提供するとのこと。 収録情

    エディア、PSP『MAPLUSポータブルナビ2』を発売へ | レスポンス(Response.jp)
  • Dark Roasted Blend: Nature's Great Survivors: Water Bears

    Best of 2022/16; Best of 2015/14; Best of 2013; Best of 2012; Best of 2011; Best of 2010; Best of 2009; Best of 2008; Best of 2007; Feel-Good Issues Link Lattes About us Contact us by email Suggest a link Privacy Policy Most Popular on DRB: Dangerous Roads of the World, 1-6 Steampunk Series Retro Future! Extreme Weather Abandoned Places & Urban Exploring Magnificent Fractals Weird Signs Optical Il

    Dark Roasted Blend: Nature's Great Survivors: Water Bears
    nanakoso
    nanakoso 2007/10/12
    クマムシ顕微鏡写真いろいろ
  • 波力発電の新技術 - 効エネルギー日記

    10月8日の日経新聞に紹介されていたが、神戸大学が鳥取で波力発電の新技術を実証実験するそうだ。「ジャイロ式」と呼ばれている方式で、高速で回るコマは常に同じ方向を保とうとするジャイロ効果を持つのを利用したものだ。これによって波で空気を圧縮してタービンを回すような従来の方式より波の力を電気に変える効率が2倍になるという。 新聞に出ていたイメージ図はどうも不正確であるように思えるが、いずれにしろ、波に浮かせた台に取り付けたジャイロは、その台が波で傾いても回転軸がずれないように抵抗する。ジャイロの軸に一体化している支え枠の一カ所に発電機の駆動軸を連結させ、発電機は浮台に固定する。浮台が波で傾くとジャイロの回転軸と発電機の据え付け角度がずれることになり、そのずれによって発電機の駆動軸が回ることになる。ぐるりと回るのではなく、波の高低で時計の振り子の取り付け軸が回るような動きになるはずだ。そして振り子

    波力発電の新技術 - 効エネルギー日記
  • 中小企業庁:事業承継ガイドライン 20問20答

    事業承継ハンドブック 20問20答 中小企業の円滑な事業承継のための手引き ページを見る 目次 1ページ目 問い合わせ先一覧 平成18年10月 中小企業庁

  • 中小企業庁:上手に使おう中小企業税制 50問50答

    資金繰りや税の負担が大変だと思ったことはありませんか? 中小企業を取り巻く経営の環境が引き続き厳しい中、眠れない夜を過ごした経験のある社長さんも多いのではないでしょうか。 このような中でも、経営に前向きに取り組む中小企業を支援する、様々な税制上の措置が用意されていることを御存知でしょうか? 景気が全体として上向きになっている今が、設備に対する物的投資や人材に対する人的投資を行うチャンスです。 そこで、中小企業向けの、代表的で、使って得られる効果の大きい税制措置について、内容がよくわかるよう、50の問答集にまとめました。 「税制は難しいから・・」と敬遠せず、経営上の課題の解決や経営戦略に応じて、上手に活用していただければ幸いです。 目次はこちら

  • 医学都市伝説: 医学都市鑑賞能力判定テスト

    2007年10月11日  芸術鑑賞能力判定テスト [ウェブサイト, アートとかグッズなど] 日頃から芸術には一家言あると自称しておられる方々には、まことに都合の悪いサイトがこちら。 絵画、音楽、文学という、ほぼ芸術全分野における鑑賞能力(一部には蘊蓄力も含む)を総合的に判断するクイズが集められている。 まず、こちらの「物か偽物か」クイズでは、有名抽象絵画と単なる奇異な図形との区別が要求される。私は左のクレーを子供のイタズラ書きだとおもい、その隣をカンディンスキーだと思ってしまうていたらくながら、何とか7割の得点を確保。 こちらの「有名画家それとも無名」クイズは、風景画を見てそれが有名画家によるものかそうでないかを当てるもの。無名と言っても、別の分野では有名なアマチュア画家ばかりなのが面白い。私はこのヒトラーの絵を、ユトリロか誰かの習作だと思ってしまったりして、正解率は5割を切るザマ。 他

  • ソフトウェアの単純さ - Plan9日記

    UNIXの代表的なプログラムにcatがある。Wikipediaから引用すると、 catはUNIXの標準コマンドであり、ファイルを連結させたり表示したりするのに用いる。catは連結することを意味する「catenate」の略である。 (中略) UNIXファンの間では、cat(1)はユーザインターフェースデザインのよい手とされている。catはファイルの内容に空白やヘッダのような余分なものを一切付加せずに提供してくれるためであり、またテキストファイルのみならずどんな種類のデータに対しても正しく動作するためだ。 UNIX嫌いの間では、cat(1)は悪いユーザインターフェースデザインの正統な手とされている。それはこの悲しげなまでにわかりづらい名称のためである。catは、ファイルの連結(concatenate)に使うよりもむしろ標準出力への出力に使われることの方がはるかに多い。後者の使用法に対するc

    ソフトウェアの単純さ - Plan9日記
    nanakoso
    nanakoso 2007/10/12
    >単純さを保つには背景に確固とした思想が必要である