タグ

ブックマーク / methane.hatenablog.jp (3)

  • タイムスタンプの精度を落とすときは切り捨てろ - methaneのブログ

    とあるプロジェクトでナノ秒からミリ秒への変換で四捨五入してきた人がいて、時刻を扱うときは保存精度未満は切り捨てるべきというのが常識になっていないなーと思ったので。 2023-10-01 を、何年か表示する時に、2024年に丸める人はいないだろう。 13:45 が何時か表示する時も、13時と表示するだろう。(口頭で何時?と聞かれたら14時と答えるかもしれないけれど) つまり、ある精度で表した時刻は、実際には次のような半開区間を示しているのである。 2023-01-01 00:00:00 <= 2023年 < 2024-01-01 00:00:00 13:45:00.000 <= 13:45 < 13:46:00.000 そして、そう決めたからには一貫して同じように、指定精度未満は切り捨てというルールを維持しなければならない。秒以下は四捨五入で、とかやってはいけないのだ。 一貫しないと何が問題

    タイムスタンプの精度を落とすときは切り捨てろ - methaneのブログ
  • エセ東京を目指して何が悪い - methaneのブログ

    http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50907479.html まず、税金が人口が集中している場所から地方に行くのは当たり前。道路、治水、その他インフラにかかるお金は、人口に比例する部分と人が生活している面積に比例している部分があるのに対して、税収はほとんど面積に比例しないからだ。 首都圏に住んでいる人も、地方の道路やインフラの恩恵を間接的に受けている*1ので、東京の人が払った税金が地方で使われるのは全く正しい姿だ。 また、地方がエセ東京を目指してオリジナリティを生かしていなかったと言っているが、人口や税金を集められるだけの「オリジナリティ」なんてどれだけある?小飼さんが良い例として挙げているのも、結局ただの観光地でしかない。観光産業なんてパイの奪い合い*2に参加したところで、夕張のような地方がまた生まれるだけだ。「オリジナリティ」を生かして

    エセ東京を目指して何が悪い - methaneのブログ
    nanakoso
    nanakoso 2007/09/08
    >「みんなそんなに(エセ)東京が好きなら無駄な道路やインフラなんか作ってないで全員(数箇所に限定した)都市部に引っ越してその他全部農地と自然公園にしろよ。あと東京集中しすぎ。不可分散とリスク分散すれ!」
  • 散々言い尽くされた話 - methaneのブログ

    http://d.hatena.ne.jp/sakuneko/20060417#p2 私自身が実行ファイルではなくソースコードを最終的な成果物として納めている立場ですので、最終的な設計作業はあくまでも関数仕様書に基づく関数設計であって、ソースコードは製造するものなのですよね。 多分、「製造」の定義が違うんでしょうね。設計書を書いて提出している人が行っている作業は、設計書の製造なのか、設計なのか。 さらに言うと、「設計書の製造」なら短時間に大量の設計書を作れば効率が良い筈だが、実際には時間をかけて「設計」を洗練させるべきで、悪い設計のまま「設計書」だけ大量に作る人間なんて害悪以外の何者でもない。 もし創造的な作業を製造と言うのなら、その製造は工学の製造とは別物で、同じものを何度も作るわけじゃないから工学的管理手法はやっぱり適用できない。 http://www.biwa.ne.jp/~mmur

    散々言い尽くされた話 - methaneのブログ
    nanakoso
    nanakoso 2006/05/11
    コーディングは設計に含まれる
  • 1