タグ

2005年7月11日のブックマーク (8件)

  • すごい会議! - 仕事も生活も遊びも、基本は同じ:楽天ブログ

    2005年07月11日 すごい会議! (2) テーマ:ビジネス・起業に関すること。(19528) カテゴリ:戦略マップ 今日は戦略マップ作成の一貫で「すごい会議」に挑戦してきた。 『すごい会議』大橋禅太郎著 大和書房 4479791183 にかかれている方法だ の注意事項として、最初はアレンジせずにしろ、と書いてあるのだが、面倒と思えることは省いてしまった。 その結果、省かなかったほうがよかったなあ、と思えることがあった。 たとえば 「いえない問題はなにか」 真の問題は、結局出てきたのだが、出てくるのにとまどった。この問いかけをしていればもっと早くでていたかもしれない。 うまくいったことは、 ・「書いてから発言する」 前向きな提言のほとんどない状況から、提言一杯、しかもそのほとんどが有効と思える提言でいっぱいになった。あんまりすごくてびっくりした。 ・問題の書き換え 社員相互間の協力関係

    すごい会議! - 仕事も生活も遊びも、基本は同じ:楽天ブログ
  • Matzにっき(2005-07-09)

    << 2005/07/ 1 1. [論文] 不採録 2. [Ruby] ブロックパラメータの新文法 3. [Hack] 今日のハック 2 1. 降れば土砂降り 2. お片付け 3 1. [教会] 断日曜日 4 1. [言語] プログラミング言語 citron 2. [OSS] ESR: "We Don't Need the GPL Anymore" 5 1. バグトラッキングシステムへの不満 6 1. [Hack] WikiNameのないWiki 2. [OSS] 究極の俺オープンソース 7 1. [原稿] UNIX USER 9月号 2. [OSS] 北海道 3. まつもとゆきひろの写真 4. [言語] kmyacc 8 1. [OSS] 北海道へ 2. [Hack]今日のハック 9 1. [OSS] オープンソースカンファレンス2005 in Hokkaido 2. [OSS] 懇親

    naney
    naney 2005/07/11
    TDD
  • 第20回 ファイル共有プロトコルSMB/CIFS(その1)

    連載目次 前回までは、NetBIOSやNBT(NetBIOS over TCP/IP)、TCP/IPといった、Windowsネットワークの下部を支えるプロトコルについて解説してきた。今回からはWindowsネットワーク・アーキテクチャの核心である、ファイル共有サービスと、それを実現するSMBプロトコルについて解説を行う。今回は、Windows OSにおけるファイル共有サービスの概要と、基的な利用方法などについてまとめる。 この連載ではWindows OS上に実装されているネットワーク機能を指して単に「Windowsネットワーク」と呼んでいるが、もともとこの機能はWindows以前から利用されていたものである。当初はMS-Networks(MS-DOS 3.xにネットワーク機能を付加したもの)で利用されていたサービスがその大元であると考えられるが、当時は現在のものほど機能は多くなかったし、

    第20回 ファイル共有プロトコルSMB/CIFS(その1)
    naney
    naney 2005/07/11
    SMB / CIFS
  • http://www.madoro.org/nikki/archives/2005-07-04T14_01_30.html

  • ITなひとだけ笑えるネタ。

    笑えないかも。 わたしの近所のプロジェクトで採用されている、斬新なプログラム開発手法についてご報告いたします。「IST」といいます。ISTとは「いきなりシステムテスト」の略です。どんな感じに進むかと申しますと、 システムテスト行程開始! 試験担当者がバグ報告票を書きます。 「バグ:アプリケーションのアイコンがありません」 開発担当者が対応します。 「理由:アプリケーションのアイコンを作っていませんでした」 「対処:アプリケーションのアイコンを作りました」 試験担当者がバグ報告票を書きます。 「バグ:アプリケーションのアイコンをクリックしても、なにも起きません」 開発担当者が対応します。 「理由:メイン処理がありませんでした」 「対処:メイン処理をコーディングしました」 試験担当者がバグ報告票を書きます。 「バグ:(再)アプリケーションのアイコンをクリックしても、なにも起きません」 開発担当

    ITなひとだけ笑えるネタ。
    naney
    naney 2005/07/11
    にせTDD
  • http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1265967/detail

    naney
    naney 2005/07/11
    ゼロ・ゼロ物件の落とし穴
  • 電車男 島国大和のド畜生

    2023年03月 (1) ・2023年02月 (1) ・2023年01月 (2) ・2022年12月 (1) ・2022年11月 (3) ・2022年10月 (1) ・2022年09月 (1) ・2022年08月 (1) ・2022年07月 (1) ・2022年05月 (2) ・2022年04月 (1) ・2022年03月 (1) ・2022年02月 (1) ・2022年01月 (1) ・2021年10月 (1) ・2021年08月 (1) ・2021年07月 (2) ・2021年05月 (1) ・2021年04月 (1) ・2021年03月 (1) ・2021年02月 (1) ・2021年01月 (1) ・2020年12月 (1) ・2020年11月 (1) ・2020年10月 (1) ・2020年09月 (1) ・2020年08月 (2) ・2020年06月 (2) ・2020年04

    naney
    naney 2005/07/11
  • 満足せる豚。眠たげなポチ。:「すごい会議」の本質を読み解く。

    すっかり大橋禅太郎氏の「すごい会議」にやられてしまった。 タイトルに騙されずに読み解けば、この質は会議のハウツーではなく、マネジメントのフローを作ることにあるのがわかる。実践するマネジメントを会議によりドライブするのだ。 問題解決の方法には他にも有力なアプローチがある。当初仮説からスタートし、ファクトベース、MECEといったツールで問題を掘り下げるいわゆるマッキンゼー方式は有名だ。ただ、現実に企業で適用することを考えたとき、中々周囲の人間との折合いが難しかったりもする。特に事実を重視して問題を解決していく文化がない場合は障害も多い。また、日々現われる課題の一つ一つを徹底的に分析しきるのは物理的に困難だ。 そういった実情を踏まえて、「じゃあ、現実的にどうやって組織で問題へ立ち向かうか?」という重要な答えの一つがこの「すごい会議」には書かれている。 その基信念は「成果の出ない会議は無