タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (50)

  • 性の6時間とは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな

    そばの6時間

    性の6時間とは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな
    naney
    naney 2013/12/24
  • 個人ブランドを会社がレンタルするという発想 - 女。MGの日記。

    ● プロフィール ● 「女。MGの日記。」の世界観ダイジェスト ● 毎週対談ラジオやってます!MGの部屋 ● MGのメディア活動を応援してくれる方は月1000円小口パトロンにお申し込み下さい。MG(X)プロジェクト実践中。

    naney
    naney 2011/10/31
  • Evernoteのアーキテクチャ概要 - nokunoの日記

    みなさん、Evernoteは使っていますか? Evernoteは「全てを記憶する」が合言葉のメモアプリで、クラウド上にデータを保存してWin/Mac/iPhone/Webから共通のデータにアクセスしたり同期したりできるのが特徴の便利なサービスです。開発元はシリコンバレーの会社ですが、日人のユーザも非常に多いそうで、Evernoteの使い方についての記事は日語でも星の数ほどありますのでここでは触れません。 今回は、そのEvernoteの裏側のシステム概要を解説する記事が今月開設されたばかりの技術ブログに公開されていましたので、翻訳してみました。Architectural Digest | Evernote Tech Blog はじめにこのブログの手始めとして、Evernoteの構築について大雑把な概要を述べる。ここではそれぞれのコンポーネントの詳細に踏み込むことはしない。それらについての

  • Twitter予約投稿サービス5個の機能比較を表にしてみた - 適宜覚書はてな異本

    結論から先に言うと、WebサービスとしてはTwit Delayの圧勝と言ってよい。機能差は勿論のこと、セキュリティの観点での差が大きい。 下表は青が優位点、赤は問題点(単に劣等なのではなく問題)です。 TwufferとFutureTweetsはORTHで代用可能なのにPasswordを要求するは、メールアドレスを要求するはで、如何様にでも取得データを別目的に流用出来そう。動作テストにあたってはテストアカウントで行いましたが、それにしても抵抗感があります。特にTwufferは退会方法が不明なのが論外。探し方が悪いのかもしれませんが、両サービス共にHELP/FAQは無くFeedbackにGet Satisfaction - People-Powered Customer Serviceを使用しています。それ自体は省力化として評価出来ますが、必要な情報が開示されているとは言い難いです。 Hoot

    Twitter予約投稿サービス5個の機能比較を表にしてみた - 適宜覚書はてな異本
  • 東京の真ん中で2時間同じものを撮り続けるとどうなるか - 東京エスカレーター

    行ってみた/やってみた大山顕さん×東京カルチャーカルチャーの街歩きワークショップに参加してきた。朝の10時から始まって2時間歩き、午後お台場のカルチャーカルチャーで3時間発表、それでも足りず17:00から少数精鋭、お酒も入っての懇親会が21:00にお開きになって、1日でなんかすごい日だった。 どういう会であったかは、カルカル店長の横山さんがこちらでライブレポートをあげてくださったので、次回参加を考えている方は、ぜひご覧いただければと思う。 で、やってみてどうだったか?日ごろ1日中エスカレーターを撮る会とか、デビルをめぐる会とか、JCBつかえますハンターの会などを個人的に開催している私にとって、このイベントに参加することの意味は、参加する前には「大山さんおよびいろんな人に会ってみたい」ていうことでしかなかったのだけど、参加してみると、ひとりでやるのと全然ちがうことがいっぱいあった。 ・2時間

    naney
    naney 2009/06/25
  • 社外の人に「新人」って名乗らせるなよ。 - うたダ

    仕事H-Yamaguchi.net: こういう新人研修はやめてほしい先日、東京アニメフェア2009の会場を歩いていたら、若い男性に声をかけられた。コンパニオンのお姉さんがチラシを配るならわかるが、なぜスーツ姿の男性が。と思ったら、新人研修で名刺交換をやってるのだそうで。なんでも、新人研修で「100人と名刺交換してこい」といわれたのだとか。(中略)そう思いながらしかたなく名刺交換だけ応じてあげて、新人さんが何やら一生懸命話すのを聞きながら、やっと気づいた。これは名刺集めじゃないか、と。飛び込み営業とか、いきなり電話営業とかをやる会社が、新人研修にかこつけて名刺を集めさせてるのではないかと。確かに「新人研修です」なんていわれると、つい「がんばってね」とか言いながら名刺を出してしまう。なんかどこかの電話会社みたいな話だなぁ、と思ったがもう遅い。何やらひどい新人研修があるもんだ。新人研修というか、

    naney
    naney 2009/04/16
    今日同僚がビッグサイトにいった帰りに同じく名刺交換新人研修に話しかけられたらしい。
  • Life Like Light

    Life Like Light

  • ヨーグルトの中身が減った - kmoriのネタままプログラミング日記

    私は明治ブルガリアヨーグルトを毎日欠かさずべている*1。こいつは価格変動が激しいので、いつもチラシをチェックして安い時期に買うようにしている。先日も、底値と思われる価格で出ていたので買ってきた。しかしよく見ると、内容量がいつもの500gではなく450gになっていた!賞味期限が3月9日のもの3月16日のものなぜ素直に値上げしないで、こういう詐欺みたいなことするんだろう?こちらは一箱を4回に分けてべるようにしているのに、量を減らされたらべる量が変わってしまう。ぶつぶつ。定価は変わっていないので、実質10%の値上げである*2。昔だったらこういう変な値上げはしなかったのではないかと思うのだが*3、あまりにもデフレが長く続いてしまったため、メーカーがメニュー価格が上がることを極端に怖れるようになったのか。まあ質を落とされるよりはましなんだけど。

    naney
    naney 2009/03/14
  • 楽天のネット署名に批判 - hennewsの日記

    14:26気になったので貼ってみる。◆医薬品のネット販売規制に関する強引な署名運動。ノルマに批判も 医薬品のネット販売規制などを定めた改正薬事法に関して、楽天を中心とした企業などから見直しを求める声があがっていることが報道されているが、この件について反対派企業による強引ともとれる署名運動が注目を集めている。 これは反対する企業の社員や関係者が、ブログやSNSの日記に「署名のお願い」を掲載したり、メールで「ご協力のお願い」を送ったりしているもの。 その動きがかなりの数になることから「マイミクが今週になって何人も署名をはじめた」「一度しか会ったことがない取引先から署名のお願いが届いた」「新手のスパムかと思った」といった困惑の声も出ているが、いったい何が起きているのだろうか。 ひとつひとつの日記やメールを見てみると、署名にあたって真剣に趣旨を説明している社員がいる一方で、おまけ程度に日記に記載し

  • 「 2 」か「 9 」で割ってみる - ナイトシフト

    先日、飲んでたときに「 9 」という数字が面白いというになったのですが、「 数字が合わないときに『 9 』で割ったりするよね。 」と言ったら誰もやってなかったのでその話をします。たぶん、会計に携わってる人なら知ってる人も多いはず。 例えば、経理の仕事をしてたりすると、仕訳を全部入力したのに帳簿の残高と実際の預金残高が合わないということがあると思います。会計の仕事をしていない人でも、家計簿ソフトを使ってて、レシートを全部入力したのに現金の残高が合わないなんていうことがあるんじゃないでしょうか。そんなときは闇雲に間違いを探しはじめないで、とりあえず差額を「 2 」か「 9 」で割ってみるといいかもしれません。割り切れると↓こんな可能性が考えられます。 「 2 」で割り切れる → ±を逆に入力してる可能性がある「 9 」で割り切れる → 桁間違い or 数字の一部を逆に入力してる可能性がある  

    naney
    naney 2009/01/22
    計算が合わなかったら差額を2と9で割ってみる。
  • 雑記帳

    雑記帳

    naney
    naney 2008/12/11
    あの広告きつい。
  • ですね、わかりますとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな

    2008年1月あたりから使われだした定型句。 元ネタはTHE IDOLM@STERのゲーム内の如月千早のセリフだと思われるが、「こうですか?わかりません」を捩ったという説もある。 「〜ですね、わかります。」という形で使用され、形の上では何らかの投げかけに対する回答を示す。しかし内容的には、意図的に「正解たり得そうな誤答」をすることで一種のボケに使われている他、同意を装った皮肉などに使われている。 このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

    ですね、わかりますとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな
    naney
    naney 2008/09/05
  • あなたと違うんですとは 社会の人気・最新記事を集めました - はてな

    元は、福田康夫総理大臣が2008年9月1日の辞任表明会見において、中国新聞 道面雅量 記者から「総理の会見はいつも人ごとのようだ」と突っ込まれ、「私は自分自身を客観的に見ることはできるんです。あなたと違うんです」と答えたのが発祥。 やや早口の発言であったため、「あなたとは違うんです」との表記も見受けられる。 リスト::台詞 このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

    あなたと違うんですとは 社会の人気・最新記事を集めました - はてな
  • svnの衝突回避 - 自称中級プログラマの雑メモ

  • 創価学会員がガチで言論弾圧してた件 - LinuxとかperlとかFXとか

    一つ前のエントリ ハムスター速報2ろぐ で創価学会スレが消えてる件 で創価学会関連のスレ記事が消えていた件ですが、どうやら当に脅迫紛いの方法で削除を強要したみたいですね、いやいや当にやることがエゲツナイ。これではVIPに書かれたネタを事実だと証明しているような物ではないですか、いや証明したというより「事実にした」というのが正しいですね。少なくとも目障りな記事を「潰す」と言う行為で解決を図るのはヤクザそのものですよね。 ハムスター速報2ろぐのトップページにはこうあります。創価記事について削除要請が山ほど届き、fc2運営側にブログごと消すと脅迫するらしいため、記事は消しました。世の中触れちゃいけないものがあるらしい怖えぇ・・・一部の学会員にとって言論の自由は信教の自由より間口が狭いようですね。 まぁ・・実際には組織的ではなく、感情的になった学会員個人個人の行為がこうした結果を生んだのかもし

    naney
    naney 2007/05/26
  • NDOメソッドとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな

    トリビア NDOとはnaoya.dyndns.org (伊藤直也氏のドメイン) の頭文字である。

    NDOメソッドとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな
  • 技術メモ帳 - 単語抽出するちょっとしたテクニック

    shell のちょっとしたテクニック - odz buffer odzさんのところで単語の出現頻度を調べるためのワンライナーが紹介されている。 単語抽出についてはいくつかやり方があるので紹介する。 特に egrep -o は非常に実用的。 もちろん、この話はリンク先において主題ではない。 俺のただの自己満足。 tr -cs で単語抽出 $ tr -cs 'a-zA-Z' '\n' < ./.zshrc 上記コマンドで、a-zA-Zのみで構成される文字列を抽出できる。 -c オプションで、'a-zA-Z' の補集合(以外)を '\n' に変換し、 -s オプションで、最後の引数で指定される要素の重複を除去している。すなわち '\n' の連続を除去している。 grep -o で単語抽出 grepには、( -o、--only-matching ) オプションというのがある。 これは、指定された正

    naney
    naney 2007/02/01
  • http://d.hatena.ne.jp/courant/20060826/1156528727

  • Collection & Copy - [翻訳]JSON in JavaScript

    翻訳 原文:JSON in JavaScript JavaScriptは、 Netscape Navigator用のページスクリプト言語として広まった汎用のプログラミング言語です。Javaのサブセットであると広く信じられていますが、それは違います。Cのような構文とソフトオブジェクトをもつSchemeに類似した言語です。JavaScriptは、ECMAスクリプト言語仕様-第3版で標準化されました。 JSONの表記法は、JavaScriptのリテラルオブジェクトの表記法のサブセットです。JSONはJavaScriptのサブセットであるため、あれこれ悩まずにJavaScript言語で使用できます。 var myJSONObject = {"bindings": [ {"ircEvent": "PRIVMSG", "method": "newURI", "regex": "^http://.*"

  • 空中キャンプ - どうして人はあいさつをするんだろう

    わたしの会社にひとり、まったくあいさつをしない人がいる。今でこそ、わたしも慣れてしまったが、当初はやはり戸惑ったものだった。その人は、三十代前半の男性なのだが、その年齢で、とりあえずは社会にでてはたらいていて、なおかつ、ぜったいにあいさつをしないというのは、かなりパンクな選択であるとおもう。だって、ねえ。しかも彼がすごいのは、自分からあいさつをしないだけではなく、相手からあいさつをされても、決して返事をしないことである。つまり、あいさつ全般に、いっさい関わらないのだ。たとえ相手が社長であろうとも、はっきりと無視の態度を貫く。ちょっとおもしろいな、とおもった。こうなると、もはやひとつの主義主張であり、いわば非あいさつ主義とでもいうべき強固な姿勢が読み取れる。俺は、相手が誰であろうとも、平等に無視するぜ。そうしたアティテュード。 もちろん、あいさつを無視される、というのは、誰にとってもただごと

    naney
    naney 2006/06/30