タグ

2012年4月7日のブックマーク (13件)

  • 特集 『ナディアの舞台裏』(『遺言』5章より)その(1) 「貞本義行監督案」が出るまで - FREEexなう。

    デジタルリマスター版として驚くほど高画質になった『ふしぎの海のナディア』、第一回放送はみなさん、もうご覧頂けましたか? 先日は、これを記念した特番「ふしぎの海のナディア」徹底研究!に岡田斗司夫がゲスト出演。アニメ制作会社ガイナックの社長時代の思い出や、作品への思いを語りました。 公式ブログでも、インタビュー・ノーカット版や、 当日のレポートをを掲載しています。 『遺言』第5章 「プロデューサーの役割、クリエイターの仕事 ナディアの舞台裏」を連載でお届けします。 制作側から見た「ふしぎの海のナディア」、プロデューサーという立場から見た「ふしぎの海のナディア」、クリエイターの思いから見た「ふしぎの海のナディア」・・・ クリエイター論としても、アニメ業界の歴史や舞台裏としても、岡田斗司夫の成長物語としても読みとくことができる、一粒で何倍もおいしい内容です。 一章だけでも非常に長いので、11回連載

    nao14115
    nao14115 2012/04/07
    特集 『ナディアの舞台裏』(『遺言』五章より)その(1)
  • Photoshop CS6 パブリックベータレビュー「これは過去最高のアップデート!」(動画あり)

    Photoshop CS6 パブリックベータレビュー「これは過去最高のアップデート!」(動画あり)2012.04.07 12:00 mayumine Photoshop CS6のパブリックベータが公開されました。 数週間使ってみた感想は...、絶対アップデートすべき! 新しい追加された新しいグラフィックエンジンによる高速描画は素晴らしく、ユーザーの作業時間を大きく節約してくれます。今すぐダウンロードしてインストールしてみましょう、無料ですからね。(パブリックベータ版の有効期限はインストール時から60日間、または2012年5月31日(木)までです。) 筆者は、Photoshopが1994年にリリースされたバージョン3の頃から全てのバージョンを利用してきました(レイヤーの機能がついた最初のバージョンだったのである意味ラッキーだったのかも)。それは私にとって魔法そのものだったのです。以降、それぞ

    Photoshop CS6 パブリックベータレビュー「これは過去最高のアップデート!」(動画あり)
    nao14115
    nao14115 2012/04/07
    Phoshop CS6 パブリックベータレビュー「これは過去最高のアップデート!」(動画あり) : ギズモード・ジャパン
  • 穴埋め問題を解くような形式でPHPを学べる勉強サイト・(un)classroom

    プログラミングを学べる、みたいなサイト が凄く増えている印象ですが、また似たよ うなサイトを見かけましたのでご紹介です。 実践しながら学べるサイト・(un)classroom。 実践といっても、穴埋め問題っぽい感じで、 手を動かして学べるようになってるだけで すが。 こういうサイト、日でも増えていく気もします。需要が高い事は明白ですし、このように前例が出来ればインスパイアされるものですのでいずれ増えてくるんじゃないでしょうかね・・ まだ出来たばかりでPHPの基礎とFacebookアプリの作り方しか教室が無いんですが、今後に期待という事で・・ 最初の授業です。「PHPは<?phpで始まって?>で終わらせます」とあります。基礎のキですね。で、右側のsubmitで実行してみましょう、といった流れで進んでいきます。 で、2ページ目でレッチチャレンジ、という感じで穴埋めし、先ほどと同じようにsub

    穴埋め問題を解くような形式でPHPを学べる勉強サイト・(un)classroom
    nao14115
    nao14115 2012/04/07
    穴埋め問題を解くような形式でPHPを学べる勉強サイト・(un)classroom - かちびと.net
  • 【レシピ付】フリーターがシュークリーム作るよ(´・ω・`)

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/22(木) 10:53:36 ID:ygCff9F80

    【レシピ付】フリーターがシュークリーム作るよ(´・ω・`)
    nao14115
    nao14115 2012/04/07
    おいしいお|【レシピ付】フリーターがシュークリーム作るよ(´・ω・`)
  • シンセ学習に最適な85円アプリ、I am Synth|DTMステーション

    DTMにおいて重要な要素であるシンセサイザ。PC上、またiPhone/iPad上で使える数多くのソフトシンセが次々と登場しているので、当に楽しい限りです。でも、これらのシンセをどうやって使えばいいのか、イマイチよく分からないという人も多いはず。結局プリセット音色を使っているだけという人も少なくないでしょう。 そんな中、当に初めての人でも楽しくシンセの基が分かり、直感的に音作りができるiPhone/iPad用のアプリ「I am Synthが登場しました。開発したのは、ニンテンドーDS用のシンセサイザ、DS-10やKORG M01の開発者としても著名なDETUNEの佐野信義さんです。 I am Synthを手に持つDETUNEの佐野信義さん 実際に画面を見ると、とってもシンプルでかわいいユーザーインターフェイス。画面の上半分には7つのパラメーターが、下半分にはキーボードがあるだけの構造。

    シンセ学習に最適な85円アプリ、I am Synth|DTMステーション
    nao14115
    nao14115 2012/04/07
    シンセ学習に最適な85円アプリ、I am Synth - 藤本健の“DTMステーション”
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    nao14115
    nao14115 2012/04/07
    「ネットの真実」と「現実」の違い - @fromdusktildawnの雑記帳
  • 【特集】Dropboxはここまで使える!基本+応用の活用技まとめ | 教えて君.net

    最強のストレージサービスとして名高い「Dropbox」。人気のサービスだけあって、様々なテクニックが開発されている。単なるファイル置き場として使うだけではなない、Dropboxをフルに活用する5つの方法を解説するぞ。 ■ Dropboxはココが凄い!便利な基性能をもう一度おさらいする 数あるオンラインストレージ系のサービスの中でも、非常に高い人気を得ているのが「Dropbox」だ。以前から話題になっているのは知っているが、まだ使ったことはないという人や、ほかのサービスと比べて、どこがどう凄いのかが分からない……という人のために、Dropboxの基的な使い方をおさらいするぞ。これさえ押さえておけば、Dropboxの使い方はバッチリだ。 詳細はこちら→【Dropboxを極める】今更聞けない「Dropboxって何が凄いの?」

    nao14115
    nao14115 2012/04/07
    【特集】Dropboxはここまで使える!基本+応用の活用技まとめ :教えて君.net
  • 衆愚経済社会という絶望〜評価経済社会はもう既に始まってる〜 - かくいう私も青二才でね

    今朝、こんな記事を見た。 「僕らは評価経済の高度成長期に入った」 週刊東洋経済インタビュー ノーカット版掲載! - 岡田斗司夫公式ブログ 前々から岡田さんについて言ってることだけど、岡田さんらしい「-50点」と「130点」が共存する80点の理論だからね。それをどう飲み干すのか…っていうところが試されるなぁ。 お品書き 評価経済社会とはなんぞや? もう来てるでしょ?そして、その走りが岡田さん。あなたじゃないですか。 ますます劣化・閉塞感が進むであろう未来像をなぜ誰も語らないんですか! 表層的な名称があんまり良くない。 評価経済という名称を見たときの第一印象の話をすることで、評価経済ってモノを質的に説明していこうと思う。 そもそも、我々は「成果物」ではなく「評価」されることでお金を頂いてる人が多い。世の中には直接的にお金を生み出す人ばかりでない。間接的に…稼いだお金を効率よく運用する・コスト

    衆愚経済社会という絶望〜評価経済社会はもう既に始まってる〜 - かくいう私も青二才でね
    nao14115
    nao14115 2012/04/07
    衆愚経済社会という絶望〜評価経済社会はもう既に始まってる〜 - とある青二才の斜方前進
  • 社会人である僕がブログを毎日更新するために実践している7つのTips。2012年のIT企業入社式メッセージまとめ 他|日刊 男子ハックニュース(2012.04.07) * 男子ハック

    > 男子ハックニュース > 社会人である僕がブログを毎日更新するために実践している7つのTips。2012年のIT企業入社式メッセージまとめ 他|日刊 男子ハックニュース(2012.04.07)

    nao14115
    nao14115 2012/04/07
    社会人である僕がブログを毎日更新するために実践している7つのTips。2012年のIT企業入社式メッセージまとめ 他|日刊 男子ハックニュース(2012.04.07)
  • これは格好いい。Windows 8のMetro UIをHTML5で再現·Metro UI CSS MOONGIFT

    Metro UI CSSWindows 8のMetro UIHTML5/CSS3で再現したソフトウェアです。 次期WindowsWindows 8ではMetro UIと呼ばれる新しいインタフェースが利用されています。そんなMetro UICSSで再現したのがMetro UI CSSになります。 デスクトップで見たイメージです。アイコンが並んでいます。 選択できる画像リストです。 選択できるリストです。画像も埋め込めます。 チャットなどで使えそうなリストです。吹き出しもついています。 アプリケーションリストです。 時計などのウィジェットです。 iPadでの表示です。タブレットの方が最適化されています。 左右の移動もできます。 デモ動画です。動きはスムーズです。 動きはかなりスムーズで格好いいです。パネルを押すとちょっとへこんだり、ボタンも多数用意されています。リストをタップして選択し

    これは格好いい。Windows 8のMetro UIをHTML5で再現·Metro UI CSS MOONGIFT
    nao14115
    nao14115 2012/04/07
    これは格好いい。Windows 8のMetro UIをHTML5で再現「Metro UI CSS」 - MOONGIFT|オープンソース・ソフトウェア紹介を軸としたITエンジニア、Webデザイナー向けブログ
  • 永久保存版!iPhoneアプリ開発に必ず役立つ!Objective-c Tipsまとめ! | PLUS

    これまでに私自身が実際に試して実践してきた、iPhoneアプリ開発に関するTips集を一覧でまとめました。小粒の小技集が多いですけど、iPhoneアプリを開発する際の手助けになれば幸いです。 [Tips]UINaviga … 続きを読む →

    nao14115
    nao14115 2012/04/07
    永久保存版!iPhoneアプリ開発に必ず役立つ!Objective-c Tipsまとめ! | PLUS
  • 情報を記録し共有するプログラマー向けメモアプリ「Kobito」

    プログラマーが書いたソースコードや質問事項などを共有するソーシャルサイト「Qiita」を運営するインクリメンツは4月5日、Mac OS向けの技術情報記録アプリ「Kobito」を公開した。利用できる環境はMac OS 10.6以上。利用は無料だが、Qiitaのアカウントが必要となる。AppStoreでの提供は4月下旬を予定している。 Qiitaは2011年にプログラマー向けのQ&Aサイトとしてスタートした。「プログラマーがプログラムを共有し、互いに質問し合える場所を作りたかった」と共同創業者で取締役の小西智也氏は話す。その後小さな方向転換を経てプログラムや学びを共有するソーシャルサイトとしてリニューアル。現在はシード期の支援機関であるOpen Network Labの第四期生に採択されている。 そのQiitaに接続することのできるローカルアプリがKobitoだ。シンタックスハイライトや幅広く

    情報を記録し共有するプログラマー向けメモアプリ「Kobito」
    nao14115
    nao14115 2012/04/07
    情報を記録し共有するプログラマー向けメモアプリ「Kobito」 - CNET Japan
  • Linuxがどのようにして作られてきたのかが3分で分かるムービー「How Linux is Built」

    意識するしないに関わらず、思っている以上に触れることの多いOSがLinuxです。いったいこのLinuxが世界中でどれほど使われているのか、そしてどのようにして作られてきたのかが簡潔にわかりやすく示されているムービーが、The Linux Foundationによって作成され公開されています。 How Linux is Built - YouTube カタカタカタと0と1の羅列が登場して…… その中から「HOW LINUX IS BUILT」というタイトルが出現 意識していなくても、みんなLinuxを毎日使用しています。 例えば手元のスマートフォン。毎日、85万台のAndroid端末(Linuxベース)がアクティベートされています。 ちなみに、Windows Phoneは1日3万台です。 このムービーを再生してからここまででだいたい30秒弱ですが、その間に100台のAndroidスマートフォ

    Linuxがどのようにして作られてきたのかが3分で分かるムービー「How Linux is Built」
    nao14115
    nao14115 2012/04/07
    Linuxがどのようにして作られてきたのかが3分で分かるムービー「How Linux is Built」 - GIGAZINE