タグ

2011年1月27日のブックマーク (8件)

  • クリス・アンダーソンがフリー(無料)じゃない

    でもベストセラーとなり、フリー旋風を巻き起こした『フリー <無料>からお金を生みだす新戦略』(http://www.freemium.jp/book)の著者クリス・アンダーソンがディレクターを務めるTED(http://www.ted.com/)から、AmazonKindle Singles programを利用した10,000字-20,000字という短編の電子書籍が出版されるそうです。 「PUBLISHERS WEEKLY」 TED, Amazon to Launch TEDBooks (http://bit.ly/grqCOa) ご存知の方も多いかと思いますが、TEDでなされるトークはオンラインのビデオでフリー(無料)で見ることができます。それをにして2.99ドルでAmazon kindleで売るといういうのです。クリス・アンダーソンはこう言います。 “Busy people

    nao1971
    nao1971 2011/01/27
    「FREE」の著者クリス・アンダーソンが有料の電子書籍というのが面白い。でも3ドルだったらいいと思うけどなぁ。
  • ついに「日本自由報道記者クラブ協会」を旗揚げ!2011年1月27日、小沢一郎氏をゲストに招き初の記者会見を主催

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

    nao1971
    nao1971 2011/01/27
    TLで小沢さんの会見が…っとチラッと見たけど、このことだったのか…
  • パク・チソンが韓国マスコミを嫌う理由 - サポティスタ

    韓国代表のパク・チソンは自国の記者相手には一切しゃべらず、日語や英語を話す外国記者には足を止めて対応する中田ヒデと全く同じ状態だそうです。 ライターの清水英斗さんによれば、韓国ではセンセーショナルな見出しを書くために事実を曲げて報道するメディアがあり、韓国選手はパク・チソンに限らず自国の記者を嫌っているということ。 具体的には、日本代表の李忠成が「ストライカーなのでゴールを決めたい」と語ったのを、韓国記者は「韓国戦でゴールを決めたい」と書くなど。そうしたことの積み重ねでメディアと選手の信頼関係が崩れているということです。 これは韓国に限った問題ではなさそうですが。 韓国といえば、パク・チソンのマスコミ嫌いは超有名。しかも、自国の記者には一切しゃべらないのに、日語や英語を話す外国記者にはちゃんと足を止めて対応する。理由は分からないけど、中田ヒデと全く同じ状態だと、それも今日の話題でしたl

    nao1971
    nao1971 2011/01/27
    パクシソンの代表引退が思いの外早いのもその影響なのかな…
  • 東京の地下鉄内で携帯電話やスマートフォンが使えるようになる!

    地下鉄の中で、携帯電話やスマートフォンを使っていると、圏外になってガッカリしてしまうシーンに出くわすことってありませんか? 例えば、駅に停まっている間に調べてしまおうとブラウザで検索していると、目的のページに繋がる前に発車してしまい、そのまま圏外になって目的のページは次の駅に止まるまで見れず...なんて、ちょっとガッカリしてしまいますよね。そんなちょっと、ガッカリしてしまう地下鉄の中で、携帯電話やスマートフォンが使えないことを不満に思っている人達にとって、嬉しい動きがありました。 今回の動きは、@kukkusunさんから孫さんへのツイートが発端となっているようなので、そこからの動きを時系列でまとめてみました。 ◯1月15日 12:54 @kukkusunさんの「東京メトロ内で(携帯が)サクサク使えるようにならないのか?」に対して、孫さんが「皆で運動しませんか?」とツイート。 13:44 大

    東京の地下鉄内で携帯電話やスマートフォンが使えるようになる!
    nao1971
    nao1971 2011/01/27
    駅間で利用できるようになると、ホントに助かる。ぜひ実現して欲しいなぁ。
  • Gmailに新着メール知らせるデスクトップ通知機能

    Gmailに、新着メールやチャットメッセージが届くと、デスクトップにポップアップ通知を表示する機能が加わった。 米Googleは1月26日、ブラウザを開かなくても、デスクトップでGmailの新着メールをチェックできる機能をリリースした。 この「デスクトップ通知」はHTML5を活用した機能で、Chromeブラウザで利用可能。Gmailの「設定」の「全般」セクションでこの機能を有効にすると、新着メールあるいはチャットメッセージが届くと、デスクトップにポップアップ通知が表示される。

    Gmailに新着メール知らせるデスクトップ通知機能
    nao1971
    nao1971 2011/01/27
    使い勝手見てから決める。基本的にポップアップは好きじゃない。
  • 日本でFacebookのファンページがいまいち普及しない理由と、そのハードルを越える方法の提案

    でFacebookのファンページがいまいち普及しない理由と、そのハードルを越える方法の提案 2011年01月27日 13:14Facebook いまいち普及しないっていっても 日の Facebook ユーザーは今まさに増えてるところだし ファンページも最近どんどん増えてきてるんだけど、 それにしてもちょっと作りにくいんじゃないかと思われる要因がある。 はてなユーザーのファンページをまとめてみた! – IT戦記 たしかに、ファンページを自分で作るというのには抵抗がある人も多いかもしれませんね。 Twitter / taiju (id:jdg) ファンページが少ないってのは日人の傾向なのかな?海外だと、ブロガーがファンページ用意するのは当たり前だったりするのかどうか気になる。 / はてなユーザーのファンページをまとめてみた! – IT戦記 http://htn.to/ydZLjS Tw

    日本でFacebookのファンページがいまいち普及しない理由と、そのハードルを越える方法の提案
    nao1971
    nao1971 2011/01/27
    「ファンページ」と「Official Page」ではだいぶ違う気がするなぁ〜。いっそ「オフィシャルページ」にしたらいいのに。
  • Evernoteを挫折した人、僕ともう1度本気になって挑戦してみませんか?[環境作り編] * 男子ハック

    @JUNP_Nです。Evernoteを挫折した僕がもう1度気になってEvernoteに挑戦してみる企画の第2弾。 第1弾がそこそこ評判がよかったみたいなので調子にのって続編です。今回はEvernotoを取り巻く環境を作り直してみたので紹介します。 前回の記事「Evernoteを挫折した人、僕ともう1度気になって挑戦してみませんか?[運用ルール作り編]」ではEvernoteを自分に合った使い方をするために考え直して、ノートブック/スタックとタグの使い方に関してルールを決めてみました。 今回はどうやって情報をEvernoteに集約させるかについて考えてみます。 ※ちなみに前回の記事を投稿した後に有料アカウントを取得しました。 目次まずはiPhoneから情報を集約させるこの機会にGoogleリーダークライアントを簡単に比べてみた母艦(Mac)の環境も見直してみた最後にこの記事で紹介したiPh

    Evernoteを挫折した人、僕ともう1度本気になって挑戦してみませんか?[環境作り編] * 男子ハック
    nao1971
    nao1971 2011/01/27
    どう実装してるか?の部分が参考になる。
  • Evernoteを挫折した人、僕ともう1度本気になって挑戦してみませんか?[運用ルール作り編]|男子ハック

    WebサービスEvernoteEvernoteを挫折した人、僕ともう1度気になって挑戦してみませんか?[運用ルール作り編]2011年1月14日315 @JUNP_Nです。早速ですがEvenote活用してますか? 話題だったし、iPhone買ったし、みたいな理由でEvernoteを使い始めたけれど使いこなせなくて中途半端になって挫折したって人結構いませんか?ちなみに僕もそのうちの1人です。 そんな僕ですが、どうにかEvernoteとうまく付き合いたい! 今年こそは気で使えるようにがんばろうと決意表明をここにしたいと思います。 目次僕の今までのEvernoteの使い方現在の転送容量と今後への考察現在のノートブックと今後への考察現在のタグと今後への考察Evernote活用の参考になりそうな記事を読み漁って参考にする今後のEvernote運用に関して決めた2大原則今後のEvernote運用に関

    Evernoteを挫折した人、僕ともう1度本気になって挑戦してみませんか?[運用ルール作り編]|男子ハック
    nao1971
    nao1971 2011/01/27
    イマイチEvernoteを活用し切れてないので、その取っ掛かりとして参考になった。