タグ

ブックマーク / www.bunpaku.or.jp (9)

  • 連載完結記念 ゴールデンカムイ展 - 京都府京都文化博物館

    明治末期の北海道・樺太を舞台に、漫画家・野田サトル氏が描く大人気漫画ゴールデンカムイ』。この度、冒険・歴史文化・グルメ・狩猟といった作品の魅力を凝縮した大規模展覧会を開催します。 展は、120点を超えるイラストのほか、作中に登場した民具などの関連資料を多数展示。金塊争奪戦を発端とした元兵士の杉元佐一やアイヌの少女アシリパらの躍動を体感、二人がたどった旅路を追体験できる空間をお届けします。 国内の各賞を受賞し、国際的な評価も高い“和風闇鍋ウエスタン”、『ゴールデンカムイ』の世界を余すことなく味わえる展覧会に是非ご来場ください。 展覧会はコミックス既刊以降の物語も展示します。アニメ化されていないストーリーも含まれますので、あらかじめご了承のうえ、ご来場ください。 基情報 会期 2022年7月9日(土)~9月11日(日) 休館日 月曜日(ただし7月18日は開館)、7月19日(火) 開

    naoru
    naoru 2022/08/26
    B!"2022年7月9日(土)~9月11日(日)"
  • 京都府京都文化博物館

    ■総合展示 10時-19時30分(入場は19時まで) ■特別展 10時-18時 *毎週金曜日は19時30分まで延長 (入場は30分前まで) ■別館 10時-19時30分(各種イベント時は別) ■ろうじ店舗 営業時間は店舗によって異なります。 詳しくはこちら→店舗のご案内

    naoru
    naoru 2021/07/24
    B!“2021年7月24日(土) – 2021年9月20日(月・祝)”
  • 丸紅所蔵小袖名品展 | 京都府京都文化博物館

    naoru
    naoru 2021/04/18
    B!“2021年3月20日(土)〜5月16日(日)”
  • 京都文化力プロジェクト関連事業舞妓モダン

    舞妓。いまや京都を代表する文化の一つとして知られていますが、その歴史の詳細は意外にもわからないことばかりです。伝統文化の象徴のように思われる舞妓ですが、絵画に盛んに描かれるようになったのは近代以降のことです。明治5年、都をどりなどが始まると、芸舞妓が伝統都市・観光都市としての京都を象徴する存在として知られていきます。明治26年に黒田清輝が《舞妓》(東京国立博物館・重要文化財)、明治42年に竹内栖鳳が《アレ夕立に》(髙島屋史料館)を発表すると、大正期にかけて、舞妓が盛んに描かれるようになります。そこでの舞妓は、美しく、時に妖しく、画家によってさまざまに描かれ、昭和期に入っても舞妓は多くの芸術家を惹きつけました。 展では、都をどりの始まりから、舞妓が近代京都において、古都を象徴するイメージとして成長していく過程を、絵画作品を中心に紹介します。可憐で艶やかな舞妓図の競演を京都文化博物館でお楽し

    naoru
    naoru 2020/10/19
    B!“2020年10月6日(火)〜11月29日(日)会期中、展示替があります。”
  • 辰野金吾没後100年 文博界隈の近代建築と地域事業 | 京都府京都文化博物館

    naoru
    naoru 2019/09/13
    B!"2019年8月31日(土)〜10月27日(日)"
  • 総合展示スケジュール - 京都府京都文化博物館

    特別展 10時-18時 *毎週金曜日は夜間開館19時30分まで (入場はそれぞれ30分前まで) 総合展示 10時-19時30分(入場は19時まで)

    naoru
    naoru 2016/05/21
    B!"企画展 江戸の植物画 会期:2016年4月29日(金) - 2016年6月26日(日) 会場:3F 総合展示室"
  • 京都府京都文化博物館

    ■総合展示 10時-19時30分(入場は19時まで) ■特別展 10時-18時 *毎週金曜日は19時30分まで延長 (入場は30分前まで) ■別館 10時-19時30分(各種イベント時は別) ■ろうじ店舗 営業時間は店舗によって異なります。 詳しくはこちら→店舗のご案内

    naoru
    naoru 2016/05/21
    B!"特別展 世界遺産 キュー王立植物園所蔵 イングリッシュ・ガーデン ー英国に集う花々ー 会期:平成28年4月29日(金・祝)〜6月26日(日) 開室時間:開室時間=午前10時〜午後6時 *金曜日は午後7時30分まで"
  • 徳川家康没後400年記念 大 関ヶ原展 - 京都府京都文化博物館

    『大 関ヶ原展』は、徳川家康公没後400年を記念し、江戸東京博物館・京都文化博物館・福岡市博物館の全国三会場において空前のスケールで開催される、関ヶ原合戦展の決定版です。 慶長5年(1600)9月15日、関ヶ原の地で数多の武将達が参戦して戦われた戦国史上最大の戦い「関ヶ原合戦」。この戦いはいかにして起こり、どのような結末を迎えたのか。そして関ヶ原合戦は後の世にどのような影響を及ぼしたのか。展覧会では、合戦に関わった武将達の武具甲冑や、当時の緊迫した空気を伝える書状の数々、そして絵画資料などから関ヶ原合戦の全体像に迫ります。そして、関ヶ原の地形や天候の変化、各大名の動きなどが刻々と再現されるジオラマ・プロジェクションマッピングで、迫力ある合戦の様相をお伝えします。 京都会場では、重要文化財の「木造徳川家康坐像」(知恩院蔵)や、同じく重要文化財「唐物肩衝茶入 銘 初花 大名物」(德川記念財団

    naoru
    naoru 2015/06/03
    B!“会 期:2015年6月2日(火)~7月26日(日)”
  • 京都府京都文化博物館

    ■総合展示 10時-19時30分(入場は19時まで) ■特別展 10時-18時 *毎週金曜日は19時30分まで延長 (入場は30分前まで) ■別館 10時-19時30分(各種イベント時は別) ■ろうじ店舗 営業時間は店舗によって異なります。 詳しくはこちら→店舗のご案内

    naoru
    naoru 2014/01/24
    B!"特別出品 ▲「Sun Sister」ヤノベ ケンジ 作品・作家 「Sun Sister」ヤノベ ケンジ 日時 平成26年1月25日(土)~ 2月9日(日)午前10時~午後7時30分 会場 京都文化博物館 別館ホール"
  • 1