タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (6)

  • Linuxカーネルに重大な脆弱性「StackRot」、ただちに確認を

    The Hacker Newsは7月6日(現地時間)、「Researchers Uncover New Linux Kernel 'StackRot' Privilege Escalation Vulnerability」において、Linuxカーネルに深刻な脆弱性が発見されたと伝えた。新たに見つかった脆弱性は「StackRot」と名付けられており、現時点ではこの欠陥が悪用された形跡はないと報告している。 StackRotは「 CVE-2023-3269」として追跡されているLinuxカーネルの脆弱性。Linuxのバージョン6.1から6.4に影響を与える可能性があり、Red Hat Customer Portalによる共通脆弱性評価システム(CVSS: Common Vulnerability Scoring System)v3のスコア値では7.8と分類され、深刻度は重要(High)と評価さ

    Linuxカーネルに重大な脆弱性「StackRot」、ただちに確認を
    naoto408
    naoto408 2023/07/10
  • IPv6基礎検定ベータ試験が10月9日に実施、合格者は全員第一号として認定

    ネットワーク技術者協会は8月25日、小川晃通氏問題作成による「IPv6検定基礎試験」のベータ版を2022年10月9日(日)に実施することを発表した。同協会は3月に、IPv6検定基礎試験およびIPv6検定応用試験の開始を発表していた。 近年はIPv4アドレスの枯渇が進み、IPv6対応が求められる環境が増えている。IPv6を理解しているネットワークエンジニアが増えることでIPv6対応がスムーズに行えるようになり、セキュリティや運用上のリスクを軽減できるようになると期待される。そこで同協会では、IPv6の専門知識を有するネットワークエンジニアを育成するべく、IPv6検定を立ち上げたのだという。 試験対象者は初級程度のネットワークエンジニアと、ネットワークの運用管理を行っている人だ。40問の試験を60分間で回答する。70%以上の正答で合格となる。受験料は5000円(税抜き)。コワーキングスペー

    IPv6基礎検定ベータ試験が10月9日に実施、合格者は全員第一号として認定
  • Windows Terminal ベスト設定 第5回「Windows Terminal プレビュー版v1.15、安定版v1.14編」

    ハウツー Windows Terminal ベスト設定 第5回「Windows Terminal プレビュー版v1.15、安定版v1.14編」 今回は、8月17日に公開されたWindows Terminal 安定版v1.14.228(以下安定版と表記する)と、プレビュー版v1.15.228(同プレビュー版)についてレポートする。 V1.14、V1.15のキー割り当て 新機能を紹介する前に、まずはv1.14、v1.15のキー割り当てを(表01)に、キーコード順に並べたものを(表02)示す。赤字の部分が、v1.13以前との変更部分で、後述するマークモード関連のキーが追加されている。なお、以前の連載(第1回「キーボードカスタマイズ 導入編」)で説明したように、キー割り当ては、ユーザーが自由に設定可能だ。この表はあくまでも標準の割り当てである。 ■表01 ■表02 v1.14の新機能 Window

    Windows Terminal ベスト設定 第5回「Windows Terminal プレビュー版v1.15、安定版v1.14編」
  • 多要素認証をバイパスする新しい攻撃、CookieをダークWebで売買

    eSecurity Planetは8月19日(米国時間)、「Hackers Steal Session Cookies to Bypass Multi-factor Authentication|eSecurityPlanet」において、サイバー犯罪者がCookieを窃取して、多要素認証(MFA: Multi-Factor Authentication)をバイパスする新たな攻撃手法が発見されたと伝えた。Webブラウザはユーザー認証の維持やパスワードの記憶などを可能としているが、攻撃者がこの機能を悪用してCookieや資格情報などを窃取すると説明されている。 ブラウザの裏側では、Cookieを含むデータベースファイルが使われている。Cookieはキーと値のペアで構成されており、値にはトークンや有効期限などの重要な情報が含まれているため、サイバー犯罪者の標的となっている。あらゆるオペレーティン

    多要素認証をバイパスする新しい攻撃、CookieをダークWebで売買
  • Linuxネットワークコマンド新旧まとめ

    ipコマンドの実行例 / Ubuntu 18.04 LTS これまでLinuxディストリビューションではUNIX系オペレーティングシステムでよく使われているコマンドと、Linux独自のネットワーク系コマンドが混在したような状態になっていた。最近のLinuxディストリビューションではこうしたコマンドをipコマンドに一化する取り組みを続けている。 ipコマンドにはいくつものサブコマンドが用意されており、これまで個別のコマンドで実行していた処理をipコマンドのもとに集約するような作りになっている。なお、ipコマンドはLinux系に特有のコマンドで、他のUNIX系オペレーティングシステムでは使うことができない。記事では、非推奨になったコマンドを今後使うことはお薦めできないとしている。

    Linuxネットワークコマンド新旧まとめ
  • SD-WAN徹底解説 - 基礎知識から導入メリット・課題まで(3) SD-WANの役割 - 既存技術の何を置き換えるのか?

    SD-WANについて、基概念に始まり、注目を集めている背景や導入のメリットや課題などを、事例を交えながら解説していく連載。第3回となる今回は、SD-WANが既存のシステムの何を置き換え、何に役立つかなど、役割を整理する。 何がSD-WANに変わるのか SD-WANが既存のシステムの何を置き換え、何に役立つのかなどを整理することで、どのような利用ケースに適しているかが明確になるはずである。 SD-WANに限らず、新しい技術は既存技術を置き換えるものとして定着していくのが常である。企業のIT予算は増加傾向にあるとはいえ、限りがある。新たな技術が出てきたとしても、その技術が既存の何かを置き換えるものではなく、新規追加での投資領域であれば、企業による採用は難しくなる。 したがって、SD-WANがいくらクラウド利用に適していると言っても、純粋なコスト増が受け入れられるはずもなく、既存の技術を置き

    SD-WAN徹底解説 - 基礎知識から導入メリット・課題まで(3) SD-WANの役割 - 既存技術の何を置き換えるのか?
  • 1