タグ

Cisco IOSに関するnaoto408のブックマーク (7)

  • Ansible でネットワーク機器を操作したい時に参考になりそうな日本語情報 - てくなべ (tekunabe)

    はじめに 構成管理ツールのAnsible はCisco IOS、NX-OS、Juniper JUNOS、ARISTA、VyOS、等々のネットワーク機器に対応したモジュールもあります。 参考:Network Modules一覧 しかし、比較的最近対応したためか、サーバー系のモジュールと比較すると情報が少ないです。特に日語の情報が少ないです。 そこで、私が参考にさせていただいたページや、私がQiitaに書いてきたものも含め、日語のページをまとめておきます。 Ansible 2.1 以降を利用した記事を中心にしています。 全般 Ansibleを用いたネットワーク設定の自動化 概要が紹介されています。 Ansible Network Module 概要、モジュールの分類、対応ベンダなどが紹介されています。 ARISTA+α ネットワーク運用者の為のAnsible ARISTA対応モジュールの使

    Ansible でネットワーク機器を操作したい時に参考になりそうな日本語情報 - てくなべ (tekunabe)
  • Cisco IOS フル活用への道: 第 5 回 IOS 搭載機能の活用例(後編)

  • Cisco IOS フル活用への道: 第 4 回 IOS 搭載機能の活用例(前編)

    ※以下の記事は、Cisco.com/jp 整理に伴って、 テクノロジー解説特集記事(2011年)を転載したものです。機能的に古い記載もありますが、2017 年現在でも有効である内容が多く、さらに進化を続けています。 ここまで、Cisco IOS ソフトウェアに組み込まれている EEMEmbedded Event Manager)、Flexible NetFlow(FNF)、IP SLA の各機能と仕組みを解説してきました。第 1 回で取り上げた EEM を、第 2 回、第 3 回で解説した FNF や IP SLA と連携させると、ネットワークのサービスレベルやイベントに基づいた、特定のアクションを実行させることが可能となります。今回からは、具体的な活用例を紹介します。 カスタムロジックの構築を可能にする EEM EEM はネットワークが「〜な状態になったら」という条件(イベント)と、「

    Cisco IOS フル活用への道: 第 4 回 IOS 搭載機能の活用例(前編)
  • Cisco IOS フル活用への道:第 3 回 IP SLA

    ※以下の記事は、Cisco.com/jp 整理に伴って、 テクノロジー解説特集記事(2011年)を転載したものです。機能的に古い記載もありますが、2017 年現在でも有効である内容が多く、さらに進化を続けています。 企業でのネットワークの利用形態は年々多様化、複雑化しています。IP 電話やテレビ会議、Web 会議など、IP 網でデータ、音声、映像を伝送するビジネス アプリケーションやサービスの利用が一般化したことで、多くの企業ネットワークの管理者はネットワーク性能管理に頭を悩ませるようになっています。 そこで今回は、ネットワークのパフォーマンスを監視/測定する IP SLA というモニタリング機能をご紹介します。シスコのネットワーク機器の OS である Cisco IOS に搭載されているこの機能を利用すれば、最小限のコストでネットワークにパフォーマンス管理機能を実装することができます。

    Cisco IOS フル活用への道:第 3 回 IP SLA
  • Cisco IOS フル活用への道 : 第 2 回 Flexible NetFlow

    ※以下の記事は、Cisco.com/jp 整理に伴って、 テクノロジー解説特集記事(2011年)を転載したものです。機能的に古い記載もありますが、2017 年現在でも有効である内容が多く、さらに進化を続けています。 企業にとってネットワークの運用管理は年々多様化、複雑化しています。以前は LAN がつながり、メールが送れればよいといった疎通性だけが注目されていた企業ネットワークですが、現在では重要な業務データがイントラネットや Closed WAN、インターネット上を流れており、万が一ネットワークが停止した場合、大きな損失を招きます。停止しないネットワークを適切に設計、運用するために、実際にどのようなトラフィックが、どのくらいネットワークを流れているかを知ること、つまりトラフィックのフローを「見える化」することが重要になっています。 ルータやスイッチなどの OS である Cisco IOS

    Cisco IOS フル活用への道 : 第 2 回 Flexible NetFlow
  • Cisco IOS フル活用への道 : 第 1 回 EEM(Embedded Event Manager)

    Cisco IOS Cisco IOS フル活用への道 : 第 1 回 EEMEmbedded Event Manager) ※以下の記事は、Cisco.com/jp 整理に伴って、 テクノロジー解説特集記事(2011年)を転載したものです。機能的に古い記載もありますが、2017 年現在でも有効である内容が多く、さらに進化を続けています。 ルータやスイッチなどのネットワーク機器のコモディティ化、回線の種類の増加など、企業のネットワーク管理者や設計者を取り巻く要素は複雑化し続けています。ネットワーク機器の機能の多様化に伴って高度な技術者のリソース確保も難しくなる一方で、ネットワークの稼動状況がビジネスにも影響するようになっています。さらには短期間で安価なネットワーク構築、運用・管理にかかるコスト削減など、管理者や設計者への要求は高まる一方です。 こうした課題に対処する機能が、ルータやスイッ

    Cisco IOS フル活用への道 : 第 1 回 EEM(Embedded Event Manager)
  • Cisco IOS で公開鍵認証でのSSHを有効化する - Qiita

    この記事はSFC-RG Advent Calendar 2017の10日目です。 誰も書かないから埋めました。 来年のNOCでヤングたちに見せるための備忘録。 概要 Cisco IOSでsshによる公開鍵認証を 有効化する方法 と、ハマりどころ なんか知らないけど当たり前のようにパスワード認証で我慢してる人が多い気がする。出来ないもんだと思ったけど調べたら方法があったので共有。 ちなみにYamaha RTXは出来ない。悲しい。 検証環境 Cisco 891FJ Cisco IOS 15.4 検証に用いる鍵はごく一般的なRSA router# show version Cisco IOS Software, C800 Software (C800-UNIVERSALK9-M), Version 15.3(3)M5, ROM: System Bootstrap, Version 15.4(1r

    Cisco IOS で公開鍵認証でのSSHを有効化する - Qiita
  • 1