タグ

2015年8月15日のブックマーク (26件)

  • 池内 恵

    首相が、心や真意はともかく(それは神でもなければわかりません)、国際的な水準でほぼ完璧な、リベラルな談話を読み上げたことは、非常に良かった。首相の「真意」などどうでもいい。首相は国権の「機関」である。個人的な「真意」ではなく、国民を代表して、国際的に肯定的な影響力を与えることを言ってもらわないと、国民とし...

    池内 恵
    napsucks
    napsucks 2015/08/15
    悪いけどあれはリベラルには見えなかったけど・・・。
  • たとえば、謝罪する側が「永遠に謝罪する」と言っていれば、ある日、先方が「過ぎたことは、水に流しましょう」と言い出すタイミングが来るかもしれない。が、謝罪する側が「これで謝罪はおわり」と言ったら、先方はかえって永遠の謝罪を求め続けることになるのではないか。

    田母神俊雄 @toshio_tamogami 安倍総理の戦後70年談話、マスコミなどは何とか村山談話を踏襲させようと必死になっている。NHKなどもどこの国のマスコミか分からない。安倍談話は村山談話、河野談話を否定するものでなければ意味がない。否定できなければ日の立場はより悪くなるだけだ。安倍総理頑張れ。 2015-08-14 07:00:20 小田嶋隆 @tako_ashi 「我が国は、先の大戦における行いについて、繰り返し、痛切な反省と心からのお詫びの気持ちを表明してきました。」 過去の謝罪実績に言及しただけで、自分自身を主語として「お詫び」を述べたのとは違います。 「『お詫び』という言葉を、原稿の中で使いましたよ」というだけですね。 2015-08-14 18:32:44

    たとえば、謝罪する側が「永遠に謝罪する」と言っていれば、ある日、先方が「過ぎたことは、水に流しましょう」と言い出すタイミングが来るかもしれない。が、謝罪する側が「これで謝罪はおわり」と言ったら、先方はかえって永遠の謝罪を求め続けることになるのではないか。
    napsucks
    napsucks 2015/08/15
    id:tikuwa_ore それ言い出したら「俺らはいつまで謝罪しなくちゃならないんだ!もういい加減にしろ!」って叫んでる側だってただの一度も謝罪したことはないと思いますよ。
  • 「日本はすべての国の模範」、米が戦後70年談話歓迎

    8月14日、戦後70年談話について、米国家安全保障会議は歓迎する意向を表明した。写真はホワイトハウス前に掲げられた日米両国旗。4月撮影(2015年 ロイター/Kevin Lamarque) [ワシントン 14日 ロイター] - 安倍晋三首相が発表した戦後70年談話について、米国家安全保障会議(NSC)は14日、歓迎する意向を表明した。 ネッド・プライス報道官は「戦後70年間、日は平和や民主主義、法の支配に対する揺るぎない献身を行動で示しており、すべての国の模範だ」とした上で、世界の平和と繁栄への貢献を首相が約束したことを評価。「安倍首相が、大戦中に日が引き起こした苦しみに対して痛惜の念を示したことや、歴代内閣の立場を踏襲したことを歓迎する」と述べた。

    「日本はすべての国の模範」、米が戦後70年談話歓迎
    napsucks
    napsucks 2015/08/15
    アメリカ様がほめてくださったのなら安倍談話はさぞかし素晴らしいものだったのだろう(ポチ
  • イデオロギーなんかしらんがな ~平成27年8月14日 内閣総理大臣談話評論 ~ - Togetterまとめ

    亭さんによる解説。 「文案の言葉の選び方もそうだけど、段落の配置とそれによる文脈の構成とか、テクニカルに見ると「謝罪します」「日が悪かったです」以上に有意義な話をしているの。」 という話が聞けたのは、黒亭さんだからだと思うの。 こちらもあわせて。 続きを読む

    イデオロギーなんかしらんがな ~平成27年8月14日 内閣総理大臣談話評論 ~ - Togetterまとめ
    napsucks
    napsucks 2015/08/15
  • 長谷川豊アナ、「ジュラシック・ワールド」鑑賞し声優の必要性を痛感 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 長谷川豊アナが、映画「ジュラシック・ワールド」の感想を述べている 吹き替えを担当した俳優の演技が、褒められたものではなかったと長谷川アナ 「何故、プロの声優を使わないのだろう?」と疑問を投げかけている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    長谷川豊アナ、「ジュラシック・ワールド」鑑賞し声優の必要性を痛感 - ライブドアニュース
    napsucks
    napsucks 2015/08/15
    事務所ごり押しの俳優をつかったところで、もともとその映画を見に行く人は必ず行くだろうから減ることはない、そのうえミーハーファンも来てくれる可能性もある、という興行側にとってメリットばかりなんだよなあ。
  • デザイナーをそこまでコケに出来る理由ってなんなの

    エンブレムの件以来、いくらなんでもデザイナーやデザイン業界がバカにされすぎてて腹が立ってしょうがない。 普段デザインのデの時も興味のない、センスも何もない奴らがなんで上から目線で叩きを続けてるんだろう。 【互助会とか言ってるけど、互助会に入るためのハードルがどんだけ高いと思ってんの?】 多摩美武蔵美を出てもほとんどはカスみたいなデザイン事務所に就職してる奴らだらけで、 電博に入れるのなんてエリート中のエリートなの。その時点で「選ばれた人たち」なわけで センスのかけらもない一般人のお前らが叩いていい相手じゃないの。 叩きたかったら同じ立場に立ってから叩けよ。 【デザイナーのくせに互助会批判してる奴ってなんなのw】 どうせしょうもないデザイン専門学校とか出てるクソみたいなデザイナーなんだろうけど、 お前らのせいでデザイン全体のレベルが下がってるのでデザイナー面しないでもらえますか?w お前らな

    デザイナーをそこまでコケに出来る理由ってなんなの
    napsucks
    napsucks 2015/08/15
  • 再稼働の川内原発「噴火しても影響ない」 NHKニュース

    今月11日に再稼働し、14日発電と送電を開始した鹿児島県にある川内原子力発電所1号機は、桜島から50キロ余りの距離にあります。 桜島の噴火警報レベルがレベル4に引き上げられたことについて、九州電力は「仮に噴火したとしても、影響はないと考えていて、特別な態勢などは取ってはいない。ただ、注意深くデータ収集などを行っていきたい」と話していて、計画どおり、発電の出力を上げるための作業を進めているということです。また、原子力規制委員会も「噴火しても影響はない」としています。

    napsucks
    napsucks 2015/08/15
  • アキバの名店・雁川がツイート休止…いったい何が起こったのか

    秋葉原の有名中華料理店・雁川(がんせん)。 アフターコミケで賑わったであろう8/14の営業終了後、突如店主(@gansen0141)がツイッター休止を発表。一体なにがあったのか…? ごく一部ですがまとめました。

    アキバの名店・雁川がツイート休止…いったい何が起こったのか
    napsucks
    napsucks 2015/08/15
  • 黒猫亭さんによる「安倍総理の戦争談話」の凄さの解説。

    亭 @chronekotei 「戦場の陰には、深く名誉と尊厳を傷つけられた女性たちがいたことも、忘れてはなりません。」 「私たちは、二十世紀において、戦時下、多くの女性たちの尊厳や名誉が深く傷つけられた過去を、この胸に刻み続けます。」 二回出てくるこの個所をどう解釈するかだな。 2015-08-14 22:13:50

    黒猫亭さんによる「安倍総理の戦争談話」の凄さの解説。
    napsucks
    napsucks 2015/08/15
    英語版ちゃんと翻訳して読んでみろよ。印象だいぶ変わるぞw 安倍ちゃんが海外に土下座し国内では虚勢張ってるのがよくわかる。
  • GitHub経由で海外から仕事が来た話 - その後のその後

    はじめて海外から(フリーランスとして)仕事をいただく、という貴重な経験ができたので、その経緯などを書いてみたいと思います。 きっかけ 7月末のある日、知らないメールアドレスから英語のメールが来ました。内容を一部だけ抜粋すると、 We are looking for someone to develop a very simple apple watch app and a companion apple phone app. というわけで、Apple Watch アプリをつくって欲しい、とのこと。内容を読むと加速度センサとジャイロを使いたいそうで、必然的に watchOS 2 案件になりそうです。 メールには明記されてませんでしたが、GitHub で公開している watchOS-2-Sampler を見て連絡くれたのかなと。(※もちろん面識はなく、共通の知り合いもいないので、これ以外にわざ

    GitHub経由で海外から仕事が来た話 - その後のその後
    napsucks
    napsucks 2015/08/15
  • http://jazzguitarspot.com/blog/2015/08/3853/

    http://jazzguitarspot.com/blog/2015/08/3853/
    napsucks
    napsucks 2015/08/15
  • 宮崎駿に続き高畑勲も安倍首相を批判!「『火垂るの墓』では戦争を止められない」 (2015年2月21日) - エキサイトニュース

    ついに日時間の23日、第87回アカデミー賞が発表になる。注目は、長編アニメ映画部門賞にノミネートされている高畑勲監督作品『かぐや姫の物語』の行方。 長編アニメ映画部門で日人がノミネートされるのは、宮崎駿監督以外でははじめてのこと。さらにもし受賞すれば、2002年の『千と千尋の神隠し』以来2度目の快挙となる。下馬評では『ヒックとドラゴン2(仮題)』の受賞が有力視されているが、『かぐや姫の物語』の群を抜いた芸術性によって、高畑監督は世界から視線を集めているといっていいだろう。 高畑監督といえば、1988年に日で公開された『火垂るの墓』が海外でも高い評価を受け、イギリスでは実写映画化される予定も。いまなお"反戦映画"として引き継がれている名作だが、じつは、高畑監督はこの自作について意外な認識をもっているらしい。 「『火垂るの墓』は反戦映画と評されますが、反戦映画戦争を起こさないため、止め

    宮崎駿に続き高畑勲も安倍首相を批判!「『火垂るの墓』では戦争を止められない」 (2015年2月21日) - エキサイトニュース
    napsucks
    napsucks 2015/08/15
  • MR_DESIGN

    MR_DESIGN is a design agency based in Tokyo. Simple, Clear, Bold.

    MR_DESIGN
    napsucks
    napsucks 2015/08/15
  • 佐野氏謝罪「スタッフが第三者デザイン写す」 景品問題:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックのエンブレムを手掛けた佐野研二郎氏がデザインを監修したサントリービールの景品が発送中止になった問題で、佐野氏は14日、スタッフが第三者のデザインを写して使ったことを明らかにし、謝罪した。代表を務める事務所のホームページで声明を出した。 佐野氏は「第三者のものと思われるデザインをトレースし、そのまま使用するということ自体が、デザイナーとして決してあってはならない」とし、社内の連絡体制やスタッフ教育が不十分だったと認めた。サントリーには佐野氏からデザインの取り下げを伝えた。 ただ、東京五輪のエンブレムはスタッフとの共同制作でなく、個人応募だったと強調。ベルギーの劇場のロゴマークとの類似が指摘されているが、改めて盗用を否定した。 20年大会組織委員会は「(景品のデザイン問題は)他社の案件で組織委とは無関係である。エンブレムについては、問題は全くないとする立場に変

    佐野氏謝罪「スタッフが第三者デザイン写す」 景品問題:朝日新聞デジタル
    napsucks
    napsucks 2015/08/15
  • トートバッグ問題で佐野研二郎氏がコメント発表 サポートデザイナーが「第三者のデザインをトレース」認める

    東京五輪・パラリンピックのエンブレムを制作した佐野研二郎氏のデザインによるトートバッグにネット画像の無断使用が指摘されている問題で、佐野氏は8月14日、問題になったデザインは、佐野氏の管理のもと複数のデザイナーと共同で制作したもので、デザインの一部について第三者のデザインをトレースしていたことを確認したという。佐野氏はサポートのデザイナーから渡されたものがトレースしたものだったことについて「想像すらしていなかった」とし、「社内での連絡体制が上手く機能しておらず、私自身のプロとしての甘さ、スタッフ教育が不十分だった」として謝罪した。

    トートバッグ問題で佐野研二郎氏がコメント発表 サポートデザイナーが「第三者のデザインをトレース」認める
    napsucks
    napsucks 2015/08/15
    これが主張できるギリギリの線だろうけど苦しいね。
  • 【日本の議論】「公共性欠如のNHKはいらない」 民放だけが映る“アンテナ”が人気(1/4ページ) - 産経ニュース

    筑波大の視覚メディア研究室が、NHKだけ受信しない装置を開発、昨年7月からネット通販で販売したところ、全国から問い合わせが殺到している。設置でNHKが見られなくなったテレビは受信料を支払わなくてもいい可能性があるためだ。実際に支払わなくていいかは今後の司法判断を待つ必要があるが、同研究室は「NHKのあり方を議論するきっかけにしたい」と意気込んでいる。(平沢裕子) 周波数帯を阻害する この装置は、NHK放送の周波数帯のみを阻害する回路を加えたアンテナフィルターで、商品名は「iranehk(イラネッチケー)」。NHKはいらない-をもじっている。直径21ミリ、長さ75ミリの筒状で、テレビ背面にあるアンテナ入力端子などに取り付けて使う。周波数帯域は地域によって異なるため、現在は関東地域の地上波とBS波に対応したものだけだが、これまでに合わせて約250個が売れた。全国から「ほしい」との声が寄せられて

    【日本の議論】「公共性欠如のNHKはいらない」 民放だけが映る“アンテナ”が人気(1/4ページ) - 産経ニュース
    napsucks
    napsucks 2015/08/15
    NHKが左巻きだと批判する人は、もしかして国営放送が中国北朝鮮のTVみたいなものであることを望んでるの?
  • ぼくが政治にコミットしない理由(岩崎夏海)|ポリタス 戦後70年――私からあなたへ、これからの日本へ

    みなさん、こんにちは。 今日は、これはあまり話したくなかったのですが、戦後70年ということで、特別に、ぼくの隠された音――というか、仮面の告白をさせていただきます。 それは、「国家や政治に興味がない」ということです。「興味がない」というか、それにかかわらないようにしています。コミットしないように心掛けています。そして、たとえどのような国家や政治であっても、それを受け入れようと思っています。それに迎合していこうと考えています。 ただ、これはちょっと特殊な考えなので、きっと多くの人にアレルギーを持たれることでしょう。そこで今日は、ぼくがそういう考えに至った経緯についてお話しします。 ぼくは、特殊な家庭環境で生まれました。 父方の祖父は、戦前、そして戦中、共産党の支持者でした。出版社を経営していましたが、共産党が軒並み発行禁止になった後でも、最後まで彼らのを刷ったということで、官憲に目を

    ぼくが政治にコミットしない理由(岩崎夏海)|ポリタス 戦後70年――私からあなたへ、これからの日本へ
    napsucks
    napsucks 2015/08/15
    政治にコミットしないのではなく時の政治を消極的に支持し続ける、の間違いでは?つねに現状に迎合する態度を見せつつも、ヤバくなったらさっさと逃げだす、中国人っぽいしたたかさだと思いました。
  • 談話 「お詫び」明記し歴代の立場継承表明 NHKニュース

    政府は、臨時閣議を開いて、戦後70年にあたっての総理大臣談話を決定し、安倍総理大臣が記者会見で発表しました。安倍総理大臣は「わが国は、先の大戦における行いについて、繰り返し、痛切な反省と心からのお詫びの気持ちを表明してきた。こうした歴代内閣の立場は、今後も揺るぎない」として、いわゆる「村山談話」などを引き継ぎ、平和国家として世界の平和と繁栄にこれまで以上に貢献していく考えを表明しました。

    談話 「お詫び」明記し歴代の立場継承表明 NHKニュース
    napsucks
    napsucks 2015/08/15
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    napsucks
    napsucks 2015/08/15
    ナースコールボタンの回数を制限するか一定以上は追加料金を請求するのはどうだろう。死人出るかな。
  • 日本最大の右派団体「日本会議」と安倍政権のただならぬ関係〜なんと閣僚の8割が所属(魚住 昭) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    安倍政権の"黒幕“!? ちょっと前の話になるが、6月15日、日外国特派員協会での記者会見で面白いやりとりがあった。質問者はエコノミスト誌のマクニール記者。答えたのは慶応大名誉教授の小林節さん(憲法学)である。 小林さんは例の憲法審査会で安保法制を「違憲」と言い切った3学者の1人だ。もともとは憲法学会で改憲派を代表する存在だったが、今回の安倍政権の解釈改憲については、立憲主義の根幹を揺るがすものだとして真っ向から反対している。 マクニール記者「集団的自衛権行使を合憲としている憲法学者が3人いて、彼らはみんな、日会議に属している。それは何を意味しているのか?」 日会議は安倍政権の”黒幕”とも噂される日最大規模の右派団体だ。そしてマクニール記者の言う3人とは、菅官房長官が安保法制を支持する憲法学者として名を挙げた西修・駒沢大名誉教授ら3氏を指す。 つまりマクニール記者はこう訊いたのである

    日本最大の右派団体「日本会議」と安倍政権のただならぬ関係〜なんと閣僚の8割が所属(魚住 昭) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    napsucks
    napsucks 2015/08/15
    天皇の復権と大日本帝国の再興を目指したその先に何があるのかが見えない。まさかアメリカを蹴散らし中韓を再占領して大東亜共栄圏の再建を望んでるのかな。もうアジア各国はみんな独立しちゃってるというのに。
  • 経済界、なぜ集団的自衛権を支持? 寺島実郎さんに聞く:朝日新聞デジタル

    国会で審議が進む安全保障法案に対し、主要な経済団体は支持する考えを表明している。経済界が「集団的自衛権」を支持するのはなぜか。それは正しい進路なのか。日総合研究所理事長の寺島実郎さん(68)に、経済界の思考の「源泉」と「変遷」についてきいた。 ――経済界で集団的自衛権の行使容認を求める声が多いのはなぜでしょうか。 根っこには「湾岸トラウマ」がある。1990年に湾岸戦争が起きたとき、日は130億ドルも出したのに評価されなかった。これに対し、現場で汗をかき、さらに関与を深めるべきだという意見が経済界でも盛り上がった。 冷戦が終わり、日米安保のあり方を問い直すべき時期でもあった。そこで在日米軍基地が削減されると困る「安保マフィア」と呼ばれる人たちが集団的自衛権を持ち出した。日は守ってもらうばかりで、日米安保は片務条約だと言い出した。 米国と接する機会が多い人ほど、そういう空気にさらされる。

    経済界、なぜ集団的自衛権を支持? 寺島実郎さんに聞く:朝日新聞デジタル
    napsucks
    napsucks 2015/08/15
  • Pull request でごはんにカレーをかける

    僕が働いている 会社 では、今期の目標や実績などの評価資料を Markdown で書いて、GitHub Enterprise の規定のリポジトリに pull request を送ることで管理しています(エンジニアだけでなく、デザイナーや、一部の部署ではマネージャーやディレクターも pull request で提出している一風変わった会社です)。どうしてこんなことをしているのかは CTO の記事 を参照いただければと思いますが、僕はデザイナーだし pull request も自己アピールの場だなと思って、コミットメッセージで絵を描くことにしました。 FIGlet FIGlet は文字をアスキーアートへ変換するツールです。コマンドラインで実行できるので、開発環境ごとに ssh ログインしたときに違うアスキーアートを表示させるようにしておくと、ログインしたサーバーを区別できて便利ですね。 $ b

    Pull request でごはんにカレーをかける
    napsucks
    napsucks 2015/08/15
  • mobile-univ.com

    This domain may be for sale!

    mobile-univ.com
    napsucks
    napsucks 2015/08/15
  • 関西のセブン―イレブン千店、関電から東電に変更へ:朝日新聞デジタル

    コンビニ首位のセブン―イレブン・ジャパンは、関西にある約千店の電力の購入先を10月から関西電力から東京電力に切り替える。供給エリアをまたいだ調達で約2%のコスト削減につなげたい考えだ。今後は、ほかの地域でも割安な電力会社に切り替えていく。 対象は大阪府と兵庫県、奈良県、和歌山県の一部にあたる千店。一般家庭の1万世帯分にあたる3万2千キロワットの大口契約を東京電力の子会社とすでに結んだ。 関電は4月に大口向け料金を値上げしており、地元関西では価格の安い新電力などへの契約の切り替えが増えている。東電は自家発電を持つ企業から余った電力を買い取るなどし、セブンに関電よりも安く供給する。 コンビニは家庭で使われる低圧… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員に

    関西のセブン―イレブン千店、関電から東電に変更へ:朝日新聞デジタル
    napsucks
    napsucks 2015/08/15
  • ログミーBiz

    キャリア設計で大切なのは「戦略的に浪費する」感覚を持つこと 山口周氏×糸井重里氏らが語る、人生仕事の選び方

    ログミーBiz
    napsucks
    napsucks 2015/08/15
  • 今年のエルニーニョ現象、史上最強の可能性

    (CNN) 太平洋東部の赤道海域で海面水温の上昇が続いている。異常気象の原因とされるエルニーニョ現象について、米海洋大気局(NOAA)は13日、今年は「深刻で、さらに強さを増している」と発表し、過去最強の1997年のレベルに達する恐れがあるとの見方も出ている。 NOAAは2015~16年の冬いっぱいエルニーニョ現象が続く可能性を90%超、16年春まで続く可能性を約85%と予測する。 1997年のエルニーニョ現象は米西部で洪水、インドネシアで干ばつを引き起こした。また、アフリカでは致死性のウイルス感染が流行し、コーヒー豆の価格上昇の原因にもなったとされる。 エルニーニョ現象は、太平洋上の赤道付近を流れる西向きの風が通常より弱まったり逆方向に吹く影響で、インドネシアやオーストラリア方面に押しやられている暖水が南米付近にも広がる現象を指す。2~7年おきに発生し、海水温は平均より最高4度も上昇する

    今年のエルニーニョ現象、史上最強の可能性
    napsucks
    napsucks 2015/08/15