タグ

2016年8月1日のブックマーク (27件)

  • 駐車場トラブルから女性を全裸に 脅迫など容疑の男逮捕:朝日新聞デジタル

    駐車場のトラブルから女性を全裸にして写真を撮影したなどとして、宇都宮南署は1日、栃木県真岡市東光寺1丁目にある成人向け書店の経営者古口克也容疑者(51)=宇都宮市下栗町=を脅迫と強制わいせつの疑いで逮捕し、発表した。古口容疑者は「裸にしたのは合意のうえだ」などと容疑の一部を否認しているという。 署によると、古口容疑者は7月25日夜、経営する書店の事務室で、トラブルの相手となった県央在住のアルバイト男性(22)を「当ならぶっ殺しているところだ」などと脅したうえ、男性の交際相手の女性(20)に「謝罪するなら裸になれ」という趣旨の話をして全裸にし、写真を撮影するなどのわいせつ行為をした疑いがある。 被害者2人が24日に知人宅を訪れた際、古口容疑者が借りている駐車場に無断で車を止めたため、古口容疑者が2人の車の前に自分の車を止めて発進できないようにした。25日昼ごろ、車を移動してもらうため、被害

    napsucks
    napsucks 2016/08/01
  • 「平和と脱原発」ではダメ 惨敗の鳥越さん、そしてリベラルは負け続ける

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「平和と脱原発」ではダメ 惨敗の鳥越さん、そしてリベラルは負け続ける
    napsucks
    napsucks 2016/08/01
    安部は大日本帝国の再興という目的を巧妙に隠して経済をエサに人気取りしてるじゃん。左派のエサは反原発と平和だけどそれで取れる票の数をちゃんと数えてんのかね。もっときちんと分析して人気取りしろよ情けない。
  • 追記(なぜ、マスコミは取材対象に謝礼を払わないのか説明する)

    追記。 勘違いしてる人がいるけど、件のデイリー新潮の記事を擁護する意図はまったくない。記事へのクレームは新潮社へどうぞ。 個別取材でギャラが出る例としてタレントのインタビュー記事を挙げる人がいるけど、そういうのは普通に事務所にギャラを払っている。そういうコンテンツ制作のための取材ではなく、報道を目的とした取材でギャラが出ることはないという話。 「謝礼をもらった例もある」と挙げてくる人もいるので、お車代やらお茶代やらで謝礼を渡してるメディアがあるのかもしれない。 小難しいジャーナリズム云々報道倫理云々なんて説明を聞きたい人は、そういう説明をしてくれる人が現れるのを待つか、たくさんも出てるので読んでくれたらいい。 ただ、「金目当ての情報が集まるから」という理屈はあんまり信じてない。そもそもメディアへの掲載を望む人間や企業は行列を成している。記事になれば、うまくいけば数百万、数千万円の広告に匹

    追記(なぜ、マスコミは取材対象に謝礼を払わないのか説明する)
    napsucks
    napsucks 2016/08/01
    インターネットという媒体があるにもかかわらずまだ情報伝達媒体を独占しているつもりで「報道してやってる」という態度を改めないのであれば将来は暗いだろうな。
  • 「ひよ子」を「にわ鳥」にする

    「ひよ子」というお菓子がある。その名の通り、ヒヨコの形をした銘菓の類の饅頭だ。 人からもらってなんとなくべながら思う。このひよ子も、成長したらニワトリになるのだろうか。 思ったところでなるわけないので、自分でやってみた。

    「ひよ子」を「にわ鳥」にする
    napsucks
    napsucks 2016/08/01
    なんかマルチーズっぽい
  • 子どもは、結局「手加減無用で勝負してくれる大人」が好きなんじゃないかなあ、という話

    昔話から始めます。 私、趣味で南米の民族音楽(いわゆるフォルクローレ)を演奏してるんですが、昔その関係で、ちょくちょく小学校や老人ホームにボランティア演奏に伺っていたことがありました。今でもたまにやってます。 そんな中で、一時期恒例化していた行事として、 「二か月に一回くらいとある小学校に行って、簡単に演奏した後小学生と遊び倒す」というイベントがありました。確か大学卒業して間もないころだったんで、これも多分14、5年前でしょうか。 演奏後、大体将棋や卓球をやったり、何かアナログゲーム的なこと(ウィンクキラーとか)をやったりという感じだったんですが、やはりメンバーによって随分子どもとの接し方は違いました。 輪に入れない子を見つけて一緒に遊ばせてあげるのが上手い人。 うるさい子どもを静かにさせて集中させるのが上手い人。 子どもに新しい遊びを教えて、それを流行らせるのが上手い人。 みんなそれぞれ

    子どもは、結局「手加減無用で勝負してくれる大人」が好きなんじゃないかなあ、という話
    napsucks
    napsucks 2016/08/01
    いい勝負ができたらたまに勝てるぐらいのバランスだと射幸心が刺激されて楽しめるかもしれないね。子供にとっても大人に勝つというのはやはり特別な経験だろうから。
  • 恋愛対象外の異性が明らかに好意がある態度を示してきた場合、どう対応するのがベスト?

    当方女性 知り合いとして話してる分には全然いいんだけれど、時が進むにつれこのパターンになってしまうケースが結構ある こちらとしてはしゃべったり事いくのは楽しいのでなるべく現状維持したい けど、相手側のテンションが明らかに変わってくると、なんか(自分が興味ないのに付きあわせててしまって)悪いなぁという気がしてくる あと適当に対応してたらストーカー化した事例も経験したので、そういうのも避けたい どうするのがベスト? ・静かにフェードアウトする ・自分はそういう気はないとはっきり伝える ・その他

    恋愛対象外の異性が明らかに好意がある態度を示してきた場合、どう対応するのがベスト?
    napsucks
    napsucks 2016/08/01
    普通に飯食ってるだけなのに勝手に相手が好意抱いてきて気まずくなることあるよね。だいたい3か月ぐらいでそうなるのであまり長く続けないのがコツ。
  • 小池百合子氏に池上彰氏が「なんで嫌われているのですか」と質問、その答えは?【都知事選】

    7月31日に投開票された東京都知事選で当選を確実にした小池百合子氏が、テレビ東京系の「池上彰のニッポンの大問題~都知事選スペシャル~」内で、ジャーナリスト池上彰氏のインタビューを受けた。池上氏が、自民党からの推薦を得ずに立候補した小池氏に対して「なんでこんなに皆から嫌われているですか」と質問したのに対して、小池氏は「自民党全部を敵に回したわけではございません」「嫌われることをやることが政治に必要」などと答えた。

    小池百合子氏に池上彰氏が「なんで嫌われているのですか」と質問、その答えは?【都知事選】
    napsucks
    napsucks 2016/08/01
  • 群馬大病院の医師 前年度も手術受けた患者8人死亡 | NHKニュース

    群馬大学附属病院で、男性医師による腹くう鏡手術を受けた患者が相次いで死亡した問題で、腹くう鏡の手術を始める前の年度に、この医師の手術を受けた患者8人が死亡する事態が起きていたことが、新たに分かりました。大学の調査委員会は、この時期、適切な対応をとっていれば、その後の死亡事例の続発を防ぐことができた可能性があると指摘しています。 その結果、腹くう鏡の手術を始める前の平成21年度に、この男性医師の手術を受け、術後死亡した患者が8人相次いでいたことが新たに分かりました。 担当の教授がアドバイスし、一定期間手術が休止されましたが、その後、手術や指導の体制が特別改善されないまま、手術は再開されたということです。 この年度に起きた旧第一外科と旧第二外科の術後死亡は、この医師の8人だけで、調査委員会は、この時期に適切な報告や対応をとっていれば、その後の開腹手術や腹くう鏡の手術で死亡事例の続発を防ぐことが

    napsucks
    napsucks 2016/08/01
  • みんなの広場:ゲームが招く思考停止=教師・大崎年章・60 - 毎日新聞

    大阪府箕面市) “日生まれ”のゲームが世界中で騒動を引き起こしている。それに閉口しているのは私だけではなかろう。 ゲーム来、閉じた世界での楽しみであり、または互いに了解した者同士が遊ぶ道具である。それが全く何の関係もない周囲の人々や、その場の環境をいや応なしに巻き込んでしまう展開にはあぜんとする。 観光地などでのゲーム規制の記事も出ていたが、観光地への旅行者はその場所の風景や空気に触れたいのである。スマホを持って歓声を上げながら動き回る人たちは迷惑以外の何ものでもない。 この記事は有料記事です。 残り159文字(全文401文字)

    みんなの広場:ゲームが招く思考停止=教師・大崎年章・60 - 毎日新聞
    napsucks
    napsucks 2016/08/01
    まあでも言いたいことはわかる。にわかがわーっと押し寄せてきて古参が顔をしかめるいつもの風景。
  • ネットでよく見る漫画のバナー広告が好きになれない - しっきーのブログ

    ウェブサイトやスマホアプリによく載ってるバナー広告は、なんか気になってクリックしたくなってしまうものが多い。それは広告という目的を考えれば当然なのだけど、中でも、漫画の一コマを切り抜くバナー広告の酷さは群を抜いてる。 見たことある人は多いと思うけど、「もう二度とウンコできないねえ」とか「隣家から聞こえる幼い泣き声…」とか「いい子にしてたらランドセル買ってあげるから」とか「ギャルの生乳うめえ~(ギチチ…)」みたいな感じ。 拷問、強姦、児童虐待など、過激な内容のものが多い。 エロは規制されるからこういう形で攻めてる。不快だったり気持ち悪くなったりして、だからこそ気になってしまう、という種類のものなんだけど、単純にクリック率が高いから配置されるのだろう。 アダルトサイトやアングラなサイトならこういうのが載ってても別にいいと思うけど、特にそうでもない普通にサイトに表示されるからなあ……。 こういう

    ネットでよく見る漫画のバナー広告が好きになれない - しっきーのブログ
    napsucks
    napsucks 2016/08/01
    be evil!
  • ニホンウナギは絶滅危惧種です -新聞各社は土用の丑の日をどのように報じたか-

    ナょωレよ″丶)ょぅすレナ @rna ウナギの代用品を紹介する記事。いい情報なんだけどウナギが絶滅危惧種だって話が回避されてるのはなんでだろう。代用品はお財布に優しいみたいな理由しか書いてない… macaro-ni.jp/31578?social&s… 2016-07-30 15:28:07 ナょωレよ″丶)ょぅすレナ @rna ウナギ激減 日が資源保護を主導したい : 読売新聞 yomiuri.co.jp/editorial/2016… 「日の旺盛なウナギ需要も見直す時期にきているのではないか。きょうは土用の丑の日。伝統の文化を末永く楽しむため、希少な資源の継承に思いを馳せたい。」 2016-07-30 16:02:23

    ニホンウナギは絶滅危惧種です -新聞各社は土用の丑の日をどのように報じたか-
    napsucks
    napsucks 2016/08/01
  • 相模原殺傷 被害者匿名、疑問の声 県警が非公表 障害者団体「差別では」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    相模原市緑区の障害者施設「津久井やまゆり園」で入居者19人が刺殺された事件をめぐり、神奈川県警は障害者への配慮などを理由に被害者の実名公表を拒んだ。戦後最大級の犠牲者を出した殺人事件にもかかわらず、「誰が亡くなったのか」という事実確認に障壁を設け、被害者の足跡や遺族の思いなどを世に伝える機会を奪った形だ。障害者団体は「逆に障害者への差別になっていないか」と批判、メディアの専門家も対応に疑問符を付けている。 ■事実確認の障壁 県警は26日の事件発生以降、被害者名を「A子さん19歳」「S男さん43歳」などと記号化して公表している。非公表の理由は「(現場が)障害者施設で障害者という条件のため。遺族による強い希望もあり、そのような判断をした」という。 しかし、この対応には疑問の声が上がる。「幼いときに一緒の施設で過ごした人が被害に遭った可能性があるが、名前が出ていないので分からない」。自身も

    相模原殺傷 被害者匿名、疑問の声 県警が非公表 障害者団体「差別では」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    napsucks
    napsucks 2016/08/01
    被害者の名前は公表しなくていいよ
  • なぜ、マスコミは取材対象に謝礼を払わないのか説明する

    追記:こちらにコメントへの回答など書いた。 http://anond.hatelabo.jp/20160801132452 -- 取材に3万円のギャラを要求した吉田沙保里選手の記事に対するブコメが見るに堪えないので、マスコミと呼ばれる業界の隅っこにいる者として、みなさんの説得を試みたいと思う。 吉田沙保里「取材するなら3万円」 記者にギャラを要求し不評 http://b.hatena.ne.jp/entry/news.livedoor.com/article/detail/11825985/ 残念ながら、マスコミが取材対象に謝礼を払うという習慣はこの業界にない。そういう予算の枠もない。せいぜい喫茶店のコーヒー代とか、遠方から来てもらった場合に交通費を渡すくらいだろう。 理由は簡単。取材対象とメディアは常に対等な関係にあるからだ。記事を書くにあたって、取材対象にお金を払うことはないし、逆にお

    なぜ、マスコミは取材対象に謝礼を払わないのか説明する
    napsucks
    napsucks 2016/08/01
  • 宇都宮氏が明かす、鳥越氏の応援演説しなかった理由 - 社会 : 日刊スポーツ

    元日弁連会長の宇都宮健児氏(69)と、同氏を支援する「希望のまち東京をつくる会」は31日、文書を発表し、野党統一候補となった鳥越俊太郎氏(76)の応援演説を行わなかった件に関する経緯を明らかにした。文書の冒頭で、双方が数回の調整を行ったものの、結果的に合意に至らなかったとしている。 宇都宮氏と同会は、鳥越氏の陣営から応援要請があったことを受け、7月27日付で鳥越氏宛てに文書を送付した。その中で、築地市場の移転作業を停止し、関係者を入れて計画を見直すことなど、7つの政策の実現に向けて誠実に努力することを求めた。 さらに「女性の人権問題について」と題し、「週刊文春」と「週刊新潮」で報じられた女性問題について「鳥越候補自らが記者会見など公開の場で説明責任を果たし、被害者女性への配慮を示すこと」を求めた。 文書の中で、宇都宮氏と同会は「鳥越候補は、根拠を述べることなく『事実無根』として、刑事告訴ま

    宇都宮氏が明かす、鳥越氏の応援演説しなかった理由 - 社会 : 日刊スポーツ
    napsucks
    napsucks 2016/08/01
  • 不動産屋にガイドラインを無視した金額だと伝えると修繕費が5万円がほぼ0に、賃貸の立会確認

    Zico39 @Zico39_ 賃貸の立会い確認が終了。予想通りガイドライン無視(耐用年数)の金額が提示された。そのことを不動産屋に伝えると、「ご存じでしたか?!」と言って即時に訂正された。5万円の支払いが6千円の敷金返金に変わった。無知では毟り取られる世の中。 pic.twitter.com/MJR1AdxXHW 2016-07-31 11:03:32

    不動産屋にガイドラインを無視した金額だと伝えると修繕費が5万円がほぼ0に、賃貸の立会確認
    napsucks
    napsucks 2016/08/01
  • 【都知事選】宇都宮氏、立候補中止の影に圧力 「これでは独裁だ」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【都知事選】宇都宮氏、立候補中止の影に圧力 「これでは独裁だ」
    napsucks
    napsucks 2016/08/01
  • 元横綱千代の富士の九重親方が死去 がん転移で闘病 - 大相撲 : 日刊スポーツ

    大相撲の元横綱千代の富士の九重親方(名・秋元貢)が31日、東京都内の病院で死去した。61歳だった。 同親方は2015年名古屋場所を全休し、膵臓(すいぞう)がんの手術を受けた。その後は職務に復帰していたが、最近はがんの転移が見つかったとされ、闘病を続けていた。 九重親方の略歴は以下の通り。 ◆九重貢(ここのえ・みつぐ)元横綱千代の富士。名は秋元貢。1955年(昭30)6月1日、北海道松前郡福島町生まれ。70年秋場所初土俵。75年秋新入幕。81年秋から横綱に。通算1045勝。優勝31回。三賞7度。金星3個。89年には国民栄誉賞に輝いた。91年夏場所限りで引退後、年寄陣幕襲名。92年4月に九重を襲名し部屋の師匠に。08年2月に理事初当選。広報部長、審判部長、巡業部長などを経て、12年2月から事業部長。15年名古屋場所を休場し、膵臓(すいぞう)がんの手術を受けていた。家族は夫人と1男2女。現役

    元横綱千代の富士の九重親方が死去 がん転移で闘病 - 大相撲 : 日刊スポーツ
    napsucks
    napsucks 2016/08/01
    千代の富士亡くなったのか!
  • 皆、通勤電車って耐えられてるの?

    毎朝の通勤電車が耐えられない。 平日は会社に1時間くらい掛けて東京の都心のオフィスへ通勤しているのだが、とにかく無理だ。 大勢の人を見るのが嫌いだ。 そして大勢の人がまるでルーチンワーク、ベルトコンベアーのように電車に乗って、駅で降りていく様が耐えられない。 なんで皆、通勤電車に耐えられてるんだろう。発狂しないんだろうか。 それとも既に発狂してしまった人は既にリタイア(社会、人生から)してしまっているから、今電車に乗っている人は慣れている人達なんだろうか。 自分と同じ人が居るだろうかと思ってググッてみるんだけど、あまりピンとしたものは出てこない。皆慣れきってしまっているんだろうか。 それとも、通勤電車の辛さよりも、もっと得られる何か(東京で働くことのやりがい、給料)の方が上回るから我慢出来てるんだろうか。 自分は、うっかり何の気なしに上京して、たまたま都会で仕事が得られただけなので、特に東

    皆、通勤電車って耐えられてるの?
    napsucks
    napsucks 2016/08/01
    始発駅なので特に何も。
  • 東京中を破壊するゴジラが、いつも素通りする場所とは? 「シン・ゴジラ」が暗示する日本のあやうさ(中川 右介) @gendai_biz

    文/中川右介 「怪獣映画」というより「災害映画」 『シン・ゴジラ』を公開初日(7月29日)の午前中に観てきた。 「公開日まで内容については一切もらさない」との趣旨の誓約書に署名捺印しなければ試写も見られないという、かつてない情報管理がなされたことが映画業界では話題になっていた。 その話を聞いて「国家機密より厳しいのか」と言って笑っていたのだが、なるほど、映画そのものが「国家」を真正面から描いたものとなっていた。 東宝の社員各位は、日国を背負っている気分になってしまい、特定秘密保護法を適用し、『シン・ゴジラ』を特定秘密に指定したのだろう(これは皮肉です、念のため)。 秘密にしていたのは内容に自信がなく、試写を観た映画評論家やジャーリストたちが「つまらない」「たいしたことない」とネットなどに書き込むのを恐れているからだとの噂もあった。 さて、どうだったか。 怪獣映画を期待して観た人にとっては

    東京中を破壊するゴジラが、いつも素通りする場所とは? 「シン・ゴジラ」が暗示する日本のあやうさ(中川 右介) @gendai_biz
    napsucks
    napsucks 2016/08/01
  • 使い放題WiFiルーター|通信料制限なしの「スマモバ」を半日外で使ってみた、その結果・・・ - BLOG

    使い放題WiFiルーター、通信料制限なしのWiFiルーターの使用感 先日、スマモバのキャンペーンを近所のショッピングモールでやってたので、iPhoneから格安スマホ機種変更といっしょにポケットWiFiも変更しました。 機種変更する時に不安なのは使い心地です。 WiFiルーターが繋がりにくいのが一番最悪です。 契約時に不安な点をいろいろ伝えてベストな契約をしました。 【関連記事】 ・格安スマホ Android にしてiPhone5sをほとんど使わなくなった【機種比較】 ・スマホ情弱者といわれた僕が選んだスマホとポケットwifiの究極の格安プラン 使い放題WiFiルーター おすすめ 以前使っていた機種 E-モバイル ポケットWiFi HUAWEI GP02 6年間一度も WiFiルーター端末の故障なし 繋がりにくい時は機をリセットすればすぐに回復 月額3900円ぐらい なかなかのすぐれもので

    使い放題WiFiルーター|通信料制限なしの「スマモバ」を半日外で使ってみた、その結果・・・ - BLOG
    napsucks
    napsucks 2016/08/01
    wimax2よりドコモLTEのMVNOのほうが制限緩いとかもうwimax2のオワコン感はんぱないな
  • 美容師「今日はお休みですか~?」←これ苦手なんだけどw - 全マシニキは今日も全マシ

    全マシニキは今日も全マシィィィッ! 全マシニキです! 先日、散髪に行ってきました。 私、美容室がちょっと苦手なんですね。 美容師が恐い 美容室あるある 美容師さんとの会話でよく言われることがあります。 体感では80割くらい聞かれている気がしますw そのセリフとは・・・。 今日はお休みですか? ↑これ当に何なのw? 平日の午前中ですよ? そんな時間に来店する客が仕事だと思いますか? わかる! わかりますよ? 言葉の切り口っていうのはわかるんですけど・・・。 もし私がニートだったらかなり空気悪くなるよねw? 美容師「今日は休みですか?」 私  「仕事してないです・・・」 美容師「あ、すいません・・・」 私  「すいません・・・」 美容師「・・・。」 私  「・・・。」 ほら変な空気なっちゃった! まだ髪切り始めなのにどーしてくれるのw? 休みですと答えた場合・・・ 美容師「今日は休みですか?

    美容師「今日はお休みですか~?」←これ苦手なんだけどw - 全マシニキは今日も全マシ
    napsucks
    napsucks 2016/08/01
    今日デートなので気合い入れてお願いします、って言ったらほんとに面白髪型にされて却って困った思い出。
  • 悪夢が現実に! 都知事選は小池百合子が圧勝、2位の増田寛也、3位の鳥越俊太郎に大差 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    恐れていた事態が現実になりそうだ。都知事選挙締め切りまであと1時間ちょっとだが、現時点のマスコミ各社の出口調査では、小池百合子が圧勝らしい。2位の増田寛也にもダブルスコアに近いような大差をつける勢い、3位の鳥越俊太郎とはさらに大きな開きがあるとの情報も流れ、このままいくと投票締め切り直後に当確が出るのではないかと言われている。 投票率が非常に高いことはすでに報道されているが、浮動票のほとんどは小池に流れているようだ。今回の都知事選は、ワイドショーが連日のように大きなニュースにする、まさに“テレビ選挙”の様相を呈したが、それをいちばんうまく利用したのが小池だった。 逆に、増田自民党の党派党略に乗っかったという守旧派イメージを印象付けられ、鳥越はしゃべりのつたなさや女性スキャンダルで、日を追うごとに人気を落としていった。 それにしても、問題はこれからだ。サイトが指摘してきたように、小池は「

    悪夢が現実に! 都知事選は小池百合子が圧勝、2位の増田寛也、3位の鳥越俊太郎に大差 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    napsucks
    napsucks 2016/08/01
    鳥越じゃなければ勝利は間違いなしだったのに、人気取りに目がくらんで人選ミスったね。
  • パラシュートなしのスカイダイビング 米で成功 | NHKニュース

    アメリカで、およそ7600メートルの上空からパラシュートを着けずにスカイダイビングを行った男性が、地上に設置されたネットに見事着地し、世界で初めての挑戦を成功させました。 アメリカのメディアによりますと、これだけの高さからパラシュートを使わずにスカイダイビングに成功したのは初めてだということです。 この様子はアメリカテレビ局で生中継され、挑戦を終えたアイキンスさんは「自分で空に浮いているようで、信じられない経験だった。仲間みんなのおかげで実現できた」と興奮しながら話していました。

    パラシュートなしのスカイダイビング 米で成功 | NHKニュース
    napsucks
    napsucks 2016/08/01
    これ失敗したらグロを生中継じゃん。恐ろしいことをよく放送するもんだ。
  • 吉田沙保里「取材するなら3万円」 記者にギャラを要求し不評 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 吉田沙保里がスポーツ記者の間で評判を落としていると週刊新潮が報じた 吉田のマネジメント会社は、個別取材に対し3万円を要求するとのこと 五輪記者は「スポーツ報道にギャラが発生するなんてあり得ません」と述べた 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    吉田沙保里「取材するなら3万円」 記者にギャラを要求し不評 - ライブドアニュース
    napsucks
    napsucks 2016/08/01
  • 精神科の通院歴があるため妊娠6ヶ月目で突然分娩を拒否された

    セレブ病院と評判の近所の産婦人科に「精神科に通院したことがある方は基的にこちらでは分娩を受け付けてはいない」と分娩を拒否された。 私は数年前に職場でセクハラの被害にあい精神科でストレス障害という診断を受けたことがある。だが、現在症状はなく治癒している。少なくとも自覚症状はない。 どうしてもここでお産がしたいのなら治ったという診断書を持ってこいというので、数年ぶりに精神科へ行きそのような旨の診断書を精神科の先生に書いていただき、それを産科に持っていった。しかし、先生は「一度精神科にかかったことのある人は妊娠中に精神が不安定になりやすい」「うちが閉まっている午後5時から朝8時の間に具合が悪くなったらどうするんだ」「ストレス障害なんて僕は聞いたことがない」と言って、「今私は病気ではないです」という私の言葉を「精神科に行っている人はみんなそう言うんだよ」と一蹴した。 職場でのセクハラはとても凄惨

    napsucks
    napsucks 2016/08/01
    いつものように魚拓 http://archive.is/ZQtGl
  • 1コマでわかるトランプとヒラリーの現状認識の違い - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    “Two Views” by Joe Heller 二人の大統領候補の指名受託演説から、1コマでわかるトランプとヒラリーの現状認識の違い 上から読むとトランプの現状認識 事態は悪化している 説得しようとするな アメリカの未来は明るいなんて 世間をよく見れば 怒りと憎しみに満ちている たとえ 我々はそんな国では ないとしても 恐れるべきだ 犯罪とテロと不法移民問題を 対処しなければならない 信じてほしい 恐怖は 強大だ 希望よりも なぜなら 我々は楽観できない だから私は決して口にしない 「アメリカには壁ではなく橋こそが必要だ」などと。 下から読めばヒラリーの現状認識 アメリカには壁ではなく橋こそが必要なのです だから私は決して言いません 楽観的になるな、などとは なぜなら 希望は 偉大なものです 恐怖よりも 信じてください 対処しなければなりません 犯罪とテロと不法移民問題を 恐れるべきで

    1コマでわかるトランプとヒラリーの現状認識の違い - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    napsucks
    napsucks 2016/08/01
  • 【Ingress×ポケモンGO】宮城県石巻市にある実物のないポケストップは「記憶のポータル」として津波から生き残ったデータで申請された特別なポータルだった

    でざを @_desire3_ 石巻にある実物の無いポケストップは「記憶のポータル」と言って #Ingress の東北復興支援イベント #initio で、現地の方々から 津波から生き残った貴重なデータを譲り受け申請された特例的なポータル しっかりポケモンGOの中でも生き続けてるんだね #ポケモンGO 2016-07-30 21:02:05

    【Ingress×ポケモンGO】宮城県石巻市にある実物のないポケストップは「記憶のポータル」として津波から生き残ったデータで申請された特別なポータルだった
    napsucks
    napsucks 2016/08/01
    ストリートビューも、311当時津波で流された在りし日の街並みが一部だけど撮られていて、すべてを失った人々の心の支えとなってたよね。あれ以降風GSVへの風当たりが急速に弱まった気がする。