タグ

2010年11月11日のブックマーク (3件)

  • Git入門 ゼロから始めるGitドリル

    gitの勉強をしつつ取ったノートを記事化しました。一応これを読めばざっくりとした導入やSVNとの違いが分かってもらえるように書いたつもりです。svnを使った経験があることを前提に進めていきます。 svnの場合、一つのレポジトリに対して認証のあるユーザが変更を報告していくユースケースをとっています。gitの場合は、個々のローカルマシンにリポジトリが分散されて配置され、お互いに変更を報告しあうユースケース。これはLinuxの伝統的なバザール方式の開発を想定しています。そのため例えばカフェや電車で開発したり、マスターはgithubやgitfarm(Git Hosting参照)にしておいて時々ローカルの変更を報告することも可能です。 目次 インストール 基操作 Gitリポジトリの作成 ブランチの作成。 タグ ファイルを無視する 索引の理解 取り消し 導入 --hardと--softの違い 一個の

    Git入門 ゼロから始めるGitドリル
    naruoga
    naruoga 2010/11/11
    ちょうど使おうとおもってたとこなのでブクマ。まあ俺のバージョン管理システムの知識はRCSで終わってるけどな!
  • ホームセンター論 - なんでも作るよ。

    まいど。 図面描かなきゃ、、と思いつつ。 ネットに逃げ込み数時間。 ホームセンターの話が。 中学の時にハンズに出会って、滅茶苦茶感動したプラモ少年時代。 高校は井頭線沿線に選び、学校行きたくねぇな,,って日は明大前で降りずに渋谷まで行って、材料買ってたあの頃。 いやはや楽しかった。 ゾンビ出てきたら、まずはハンズ押さえて、、と妄想したもんだ。 最近のハンズは、まったく使い道なくなっちゃったなぁ、、。 ここ山梨のホームセンターは、カインズ、Jマート、D2、くろがね屋とそこそこ充実していて、二週間に一度位四軒まとめて巡回視察するのがここ10年位の習慣になっている。 山梨の特徴というか印象は、カインズが木材、磁石、バネ系、ペットの餌系が強い。 Jマートはコレといって凄くないけど、トータルで便利、そつがない。 D2は、FRPや電気資材等が強く、オレは嬉しいけど一般には需要があるのがろうか、と心配に

    ホームセンター論 - なんでも作るよ。
    naruoga
    naruoga 2010/11/11
    ホムセン大好き!
  • WCJ2010 Tech Talkの落穂ひろい - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    登壇者のひとりであるRyanはウィキメディア財団の技術系職員でかつ英語コミュニティにのみ参加しているのですが、にもかかわらずウィキペディア(それも一般論でなく日語版固有の事情とか)のコンテンツやその外部利用に関する質問なども質疑の時間には出ました。それは司会の日下さんや受付にいたわたくしなどが補足的にお答えしました。私がコメントしたのは2つ、いわゆるカスタマーサポートのようなものはないのかという質問と、アカデミア(学術機関)との協働についての質問です。会場では時間の制約だけでなく、来の話題であるMediawikiからは離れるので簡潔にまとめましたが、ここで補足をしておきます。 先にアカデミア(学術機関)との協働についてご紹介しますと、 ウィキメディア財団と研究者との共同研究は2007年以降、散発的にいくつか行われています。カリフォルニア大学サンタバーバラ校との共同研究 quality.

    WCJ2010 Tech Talkの落穂ひろい - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    naruoga
    naruoga 2010/11/11
    コミュニティベースのプロジェクトにおける「客相」についての非常にいい視点がさらっと書いてあるなぁ。