タグ

2014年4月2日のブックマーク (35件)

  • やばいね。 ラノベと文学のことを書いたまとめがあったけれど、その言わん..

    やばいね。 ラノベと文学のことを書いたまとめがあったけれど、その言わんすることは、 1.ライトノベルは純文学の系譜にある。 2.純文学は淘汰されつつある。 ということらしい。 それの根拠としてラノベを含んだ小説文化史が並べられている。反応は、その文化史が正しいかのか正しくないのかに始終している。根拠なんだからそれが正しいのか、正しくないのかは大事なことだろう。ただ感情的な人間としては、結論が間違っているようにも思えない。 漢文や擬古文といったものが消え、口語体が主流になった。国語の教科書にでてくる森鴎外の舞姫を何の脚注もなしに読むのが難しいのだから、そこは間違っていないと思っている。 ただ、小説にでてくる口語体というのもまた時代の流れとともに陳腐化した。つまり、口語ではなくなった。昔の口語が、古いレコードのように書き言葉として残っているに過ぎない。いまぼくらが日常会話で使う話し言葉は、正

    やばいね。 ラノベと文学のことを書いたまとめがあったけれど、その言わん..
  • うつ病の闇から抜け出せない

    30代前半、男。子あり。 3年前にうつ病で休職、3ヶ月ほど自宅治療に専念し復職。 そのわずか数カ月後に再発。今度は半年近く会社を休むことになった。 2度も休職した人間を、それでも会社は見捨てないでくれた。 定時に帰れるように配慮してくれて、業務量も驚くほど減った。 調子も戻っていたこともあり、正直物足りなさを覚えたくらい。 2年間、休んだ分を取り戻そうと働いた。 ここまでしてくれる会社に少しは報いたい、そんな気持ちで。 順調に「ふつう」な生活に戻りつつある、そう思っていた矢先だった。 再発したのだ。 甘かった。そんな簡単にこの病気は治るものではなかったのだ。 復職してからも休職中から薬の量は変わっていなかったのだ。僕は決して「健常者」ではなかったのだ。 しかし さすがにもう休めない。3度も休んでこれ以上迷惑をかけることはできない。 けれど子を持った身、働かなければ彼女たちを養っていくこ

    うつ病の闇から抜け出せない
  • いきなり豹変!? ストーカーになりやすい男性の特徴

    時折テレビや新聞を賑わすストーカーによる犯罪。なんだか自分とは遠い世界の物事のように感じられる人もいるかもしれませんが、ストーカーの約8割が元夫や恋人なんです。つまり、あなたが将来愛し合い信頼し合う人がストーカーになってしまうかもしれません。 そこで、別れ話が出たときにストーカーになりやすい男性の特徴を挙げてみました。 見栄っ張りで女性にもてないわけではない 同性の友人がいない 電話やメールの回数が以上に多い 他人をほめることができない 別れようとすると態度が豹変する ストーカー化しそうな男性の対処法 記事の続きを読む 1.見栄っ張りで女性にもてないわけではない ストーカーになりやすい男性の特徴のひとつに見栄っ張りが挙げられます。自分を実際以上に良く見せる方法を熟知しているので、その虚像にコロッと騙される女性も多いのです。

    いきなり豹変!? ストーカーになりやすい男性の特徴
  • activecute「kurahitoがやられたようだな…」

    believemeimaliar「ククク…奴は四天王の中でも最弱…」 nekora「はてな運営ごときに負けるとは??の面汚しよ…」 ??が思いつかんかった後は誰か任せた http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/kurahito/

    activecute「kurahitoがやられたようだな…」
  • シューカツ

    エントリーシートに最寄り駅からの終バス(平日・土日)時刻を 書く欄がある。 ギリギリまでこき使う気を隠そうともしないこの感じ、闇を感じる。

    シューカツ
    narwhal
    narwhal 2014/04/02
    「(卒業時に転居を検討する)」とでも追記しとけば
  • 幸せゲームが大嫌い (増田追記)

    この間、同窓会のお誘いが来ました。これで3回目ですが、ほんとうに行きたくないので、断りました。 なぜなら、前回行った時に、皆が皆「幸せゲーム」をしていたからです。 社会人になりたての1回目の同窓会は、旧友と会って近況報告するのが、楽しかったのです。 どこそこに住んでるとか、あそこに就職したとか、誰々と結婚した、とか話をして、懐古談に花を咲かせるのって良かったんです。 あの先生はどうしている、とか、あの頃こんなことしたよね、とか、ああ、一緒にあんなバカなことしていたな、とか。 旧友と話をしながら、だんだんと昔の記憶が(美化されて)蘇ってくるもので、なんだかあの頃は良かったなぁ、という遠い目をしながら ノスタルジックな気分に浸ることができたのです。また、順風満帆な友人の話を聞こうものなら、 ああ明日からも自分も少しは頑張ろう、などと元気づけられることも確かにあったのです。 でも、前回の同窓会に

    幸せゲームが大嫌い (増田追記)
    narwhal
    narwhal 2014/04/02
    「いかに自分、もしくは自分の周囲が幸せであるかを競い合うゲーム」
  • しきいち

    年度末に打ち上げがあった。その席で上司に「仕事で嬉しいこと、なんだ?」と聞かれた。新人に話すためのネタを探していたようだ。 そこではた、と思った。私は仕事嬉しいと感じたことは何もない。当になんにもなかった。なので「納品したシステムがちゃんと動いた時ですかね」と適当に答えた。当はそんなことに喜びは感じない。 では、そのシステムが動いた時に何を感じるかいえば「安心」だろう。安心は喜びとは違う。期待より大きい結果なら喜びだろうけど、それは単に予想した、約束した結果であって、期待を越えることはない。加えるなら安堵も感じるか。 それは喜びなんだろうか? 給料日? 契約上のものがもらえただけのことであって喜ぶべきなのか? 自分が思っている以上にもらえたらうれしいか。じゃあ喜びはないな。クレイジーな残業でなんとか20万を超える程度だ。 以上の理由から、新人に「喜んで働け」とか「仕事の上での喜びが成長

    しきいち
    narwhal
    narwhal 2014/04/02
    給料日。債権を余計なコストなしで無事回収できたことは祝うに値する。不払いになったら取り立てるだけで大変。
  • ホワイト企業は世界が違った

    大企業で短期の派遣事務をやってきた。 定時退社が当たり前、ダンスを習っているのよ~とか、連休には旅行に行くのが当然だと思っていたりとか、そういうホワイト企業。 バイトも派遣も差別されない。急に有給を取っても怒られない。理由も聞かれない。みんな楽しく働いているように見えた。 飲み会でも無理に飲まされないし誰もタバコを吸わないし店の人にも絡まない。 定年近いおじさんも、若い人も、みんな大卒だった。みんな優しかった。 わたしも当たり前のように、同世代の社員から「うちらが大学の頃ってさ~」と話を振られたが、わたしは高卒だ。 どうでもいいけど両親はどちらもヤンキー上がりバブル世代の中卒で、高校に行きさえすれば仕事に困らないと思っていたような人だ。 だからわたしも当たり前のように高卒。アラサーで独身で低所得よ。年収200万もないよ。 わたしもね、高校は出席日数ギリギリで卒業したバカだよ。学校なんてかっ

    ホワイト企業は世界が違った
    narwhal
    narwhal 2014/04/02
    はてなーホイホイ。みんなこういうのすきだなー
  • 【写真】にゃんこがパン屋さんを開店、Googleマップでも“確認”される。

    先日、米ソーシャルサイトに3枚の写真が投稿された。「ハト誘うために、が自分のパン屋さん開いてるんだと思うんだ」――そんなコメントが添えられた写真には、通り沿いに建つ家のレンガの囲い上に大量のパンの耳を載せて、まるでカウンターのところにちょこんと座って店番をしているようなにゃんこの姿が映し出されている。 この写真から、米ソーシャルサイト・redditの“特定班”が動き、すぐにGoogleマップで英リーズで撮影されたものだと判明。マップ上に表示される写真には残念ながらにゃんこの姿はないが、確かにパンの耳が同じ場所に並んでいることがわかる。ちなみに、写真の撮影時期は、クレジット表記によると2012年8月とのこと。少なくとも、にゃんこのパン屋さんは2年近くにわたり“営業”しているということか。(※写真はimgurより)

    【写真】にゃんこがパン屋さんを開店、Googleマップでも“確認”される。
    narwhal
    narwhal 2014/04/02
    眷属() ネコロジー() マクロ生物学徒()
  • バイクで走りながら…教頭が女子高生らに下半身露出「興奮する」:イザ!

    通行中の女性に対しバイクで走りながら下半身を露出したとして、大阪府警富田林署は28日、公然わいせつ容疑で堺市立中学校の男性教頭(50)を書類送検した。 同署の調べに「露出させてバイクで通り過ぎることに興奮する」などと容疑を認めているという。 書類送検容疑は、昨年8月1、11の両日、堺、富田林両市内で、歩いていた女子高校生らにバイクで走行しながら下半身を露出したとしている。 堺市教委は「人に事実を確認したうえで、厳正に対処する」としている。

    narwhal
    narwhal 2014/04/02
    「露出させてバイクで通り過ぎることに興奮する」
  • 小保方研究は「極秘」…勉強会でも発言を辞退:科学:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    STAP(スタップ)細胞の論文に捏造(ねつぞう)などの不正が認定された問題で、理化学研究所の小保方(おぼかた)晴子ユニットリーダー(30)の研究内容は、発表まで理研内ではごく一部にしか知らされていなかったことが2日、複数の理研関係者の証言でわかった。 小保方リーダーは理研内の勉強会でも発言を辞退するなど、研究内容は「極秘扱い」で、発表前に十分なチェックを受けていなかった。 組織としての問題を検証するため、理研は近く、外部の有識者を含む委員会を設置する。委員会は、こうしたSTAP細胞の研究チームの閉鎖性が、不正を生む一因になったと見て調査する見通しだ。 STAP細胞の論文は、小保方リーダーや、理研発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の笹井芳樹副センター長らが書いた。1月末に同センターで開いた報道関係者向けの説明会で論文の内容が初めて明らかにされた。 センターのある研究者は、「論文発表まで

    narwhal
    narwhal 2014/04/02
    "センターのある研究者は、「論文発表まで内容は全く知らされなかった。影響が大きい研究で、『外に漏れると他の研究者にまねをされるから』と聞いた」と話した"
  • 携帯電話注意され激高 高齢男性の頭を刺した容疑で女逮捕 神奈川県警 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    神奈川県警麻生署は1日、携帯電話での会話を注意した男性の頭部をボールペンのようなもので突き刺してけがをさせたとして、傷害容疑で、東京都町田市の自称介護士、ラーセン泰子容疑者(37)を緊急逮捕した。「けがはさせたが、ボールペンは使っていない」と容疑を一部否認しているという。 逮捕容疑は、3月31日午前10時45分ごろ、川崎市麻生区の小田急線新百合ケ丘駅前の店舗内で、無職男性(79)=町田市在住=の頭部を持っていたボールペンのようなもので数回突き刺すなどし、全治約1週間の軽傷を負わせたとしている。 同署によると、ラーセン容疑者は店の飲コーナーで携帯電話を使って話していたところ、近くの席にいた男女に注意されたが無視し、見かねた男性がさらに注意した途端に激高したという。 ラーセン容疑者は直後に電車で逃走。翌1日、同駅に現れたところを警戒していた同署員が見つけて任意同行した。ラーセン容疑者は

    narwhal
    narwhal 2014/04/02
    "携帯電話での会話を注意した男性の頭部をボールペンのようなもので突き刺してけがをさせたとして、傷害容疑で、東京都町田市の自称介護士、ラーセン泰子容疑者(37)を緊急逮捕" "「けがはさせたが、ボールペンは使って
  • イスラームから見た「世界史」

    デモ、テロ、革命、戦争などの騒乱のニュースと言えば中東と言う事になるが、中東事情に詳しい日人は多くはいないと思う。日に限らず、欧米でも中東事情に詳しい人は少ない。もし多ければ方向性の定まらない政治混乱を、『アラブの春』と命名する事は無かったはずだからだ。 世界史を勉強し、解説記事を読んでいれば、シーア派、スンナ派、ジハードなどの用語には詳しくなれると思う。しかし、それらの言葉がいつどのような経緯で出来たものか説明できるようにはならない。そして、単語を断片的に知っているだけでは、中東事情を理解するのには、心もとない。 1. 中東のムスリムを中心に語る歴史人の中東に関する知識が断片的なのは、どうしても日との関わりを基に他国の歴史を俯瞰してしまうためであろう。古代、中世、近世で、やはり中国や欧州の影響が大きい。外国の歴史知識はどうしても限られてくる。これは欧米でも同様で、中東史

    イスラームから見た「世界史」
  • 原子爆弾から生き残る為のガイドライン(米エネルギー省国立研究所) : カラパイア

    原子爆弾から身を守る一番の方法は、爆発が起きる土地から即逃げ去る事だ。だが、もし万が一、核爆発が直ぐそばで起きてしまったらどうするのか? つい最近、米エネルギー省が所有するローレンス・リバモア国立研究所(LLNL)が、核爆発から逃れ、生存率を最も上げる事の出来るガイドラインを公開した。

    原子爆弾から生き残る為のガイドライン(米エネルギー省国立研究所) : カラパイア
  • STAP論文:極秘研究…捏造生んだ密室 助言役機能せず - 毎日新聞

    narwhal
    narwhal 2014/04/02
    「秘密主義は笹井先生の方針だった」「極秘にするのが笹井先生のやり方。共同研究者にすら自分のデータを渡さない。その悪い面が出てしまった」
  • ベルギー発「片頭痛緩和ヘッドバンド」、米市場で成功なるか

    ベルギー南部エルスタル(Herstal)にあるテクノロジー企業「セファリー・テクノロジー(Cefaly Technology)」社で、「片頭痛緩和ヘッドバンド」を装着したモデル(2014年4月1日撮影)。(c)AFP/BELGA/NICOLAS LAMBERT 【4月2日 AFP】ベルギー南部に拠を置く小さなテクノロジー企業「セファリー・テクノロジー(Cefaly Technology)」は、同社が開発した主力商品「片頭痛緩和ヘッドバンド」を米国の巨大市場に投入しようとしている。 医学的・技術的な研究を数年にわたり重ねて開発されたこの電池式ヘッドバンドは、額の上にかぶせるようにして装着すると、電極から顔面神経に電流を送り、片頭痛の症状を緩和するという。重度の頭痛の治療向けではないが、「一過性」の片頭痛が「慢性的」な症状へと悪化するのを防ぐことができるとされる。 今年3月に米品医薬品局

    ベルギー発「片頭痛緩和ヘッドバンド」、米市場で成功なるか
    narwhal
    narwhal 2014/04/02
    "額の上にかぶせるようにして装着すると、電極から顔面神経に電流を送り、片頭痛の症状を緩和するという。重度の頭痛の治療向けではないが、「一過性」の片頭痛が「慢性的」な症状へと悪化するのを防ぐことができる
  • STAP論文:小保方リーダー代理人「撤回の意向ない」 - 毎日新聞

    narwhal
    narwhal 2014/04/02
    しかし、「小保方リーダー」というと稲垣メンバーや草なぎメンバーを連想してしまうな。
  • こんな夫もういらない! 共働き既婚女性が離婚を考えるとき

    年々上昇していく離婚率。今や離婚は特別なことではなく、どの夫婦にも起こり得ることです。そして、離婚率と共に上昇しているのが共働き家庭。不況に増税と夫の稼ぎだけでは生活していくことが難しくなり、自分自身も過酷な就職戦線を勝ち抜いて掴んだ正社員の職を失いたくないと思っている人が増えているのでしょう。 そんな共働き女性たちが思わず「これなら独身の方が良かった」と離婚を考える時をまとめてみました。 生活費はすべて折半なのに家事は自分ばかり 忙しくてセックスレスになってしまった 自分の収入をあてにされ子供を作ることを反対された の負担を軽くするためと舅姑との同居を打診された 結婚してもお互いの生活が独身と変わらない 記事の続きを読む 1.生活費はすべて折半なのに家事は自分ばかり 確かに、生活費がすべて折半ならば家事も平等でなければ不公平です。しかし、まだまだ男は「結婚したら家事は女性がしてくれるも

    こんな夫もういらない! 共働き既婚女性が離婚を考えるとき
    narwhal
    narwhal 2014/04/02
    婚姻はオワコン。
  • 「鬼ヶ島では角が生えずに産まれた子供を大きな桃に入れて海や川に流す習慣があった。」(2014年04月01日のボケ) - ボケて

    47493の評価を集めたブラックのボケです。

    「鬼ヶ島では角が生えずに産まれた子供を大きな桃に入れて海や川に流す習慣があった。」(2014年04月01日のボケ) - ボケて
  • Hand Signals

    Standardized Hand Signals For Close Range Engagement (C.R.E.) Operations

    Hand Signals
    narwhal
    narwhal 2014/04/02
    これか(違います
  • 「みんなのごはん」に寄稿しました&気軽に古き良き東京を感じられるお店まとめ2014春 - 己【おれ】

    ぐるなびさんが運営するグルメ情報サイト「みんなのごはん」で先月中旬から【ぐるなび×はてなブログ企画】がスタートしております。 毎週はてなブログの人気ブロガーの方々がこぞっておすすめのお店を紹介する企画なんですが、どういった人選ミスか栄えあるその第3週目をおれが担当することになりまして、日見事に公開されちゃいました! 内容自体は意外と真面目なので、読んで楽しみ&実際に足を運んで楽しんでいただけますとこれ幸いです… …ってお知らせだけなのも何なので、これまで当ブログで紹介した気軽に古き良き東京を感じられるお店をドドドとまとめてみました。 地域別(※五十音順)にまとめてみましたが、偏りありまくりな内容なのはご愛嬌ということで、こちらも合わせてお楽しくださいませー。 0.目次&関連記事 赤坂・永田町・溜池 秋葉原・神田・水道橋 池袋~高田馬場・早稲田 板橋・東武沿線 上野・浅草・日暮里 大井・蒲

    「みんなのごはん」に寄稿しました&気軽に古き良き東京を感じられるお店まとめ2014春 - 己【おれ】
  • ここは昔から独身貴族が楽しくワイワイと暮らしてる位置なんだけど、 一度..

    ここは昔から独身貴族が楽しくワイワイと暮らしてる位置なんだけど、 一度高みに登ってしまった人にとっては奈落の底のように思えるんだろうなあ。 まあまあ、こっち来いよ。みんなで呑もうぜ。

    ここは昔から独身貴族が楽しくワイワイと暮らしてる位置なんだけど、 一度..
    narwhal
    narwhal 2014/04/02
    うむ。
  • 場末で呑んでる

    場末の居酒屋で飲んでる。隣は50代はとうに超えてると思われるお姉さんと、しわくちゃなお爺さんのペア。熱燗を2人でつついてる。もう片方は、80kgくらいの油っぽいおじさん。常連なのか店員のこれまた小太りなオッさんと仲良さげに話してる。 俺はといえば、ドブ水みたいなハイボールをすすり、塩を振りすぎててしょっぱい、焼き過ぎのカチカチのカシラをつまみながら、楽しかった毎日を思い出している。 嫁さんが娘を連れて出て行ったのは、ホワイトデーのちょっと前。ハンコを押した離婚届けと結婚指輪を残して、まあ、ドラマみたいになんにも無くなっていた。吐きそうな年度内案件を会社に2日泊まって着替えを取りに帰った時だった。電話は不通。実家へかけても俺だと解るとスグに切られた。先週末嫁の実家に行ってみたけど、門前払いだった。 なんだったんだろう。結婚してたことは夢だったのかな。浮気もしてない。暴力も振るってない。口座番

    場末で呑んでる
    narwhal
    narwhal 2014/04/02
    熱燗をどうやってつつくというんだ。
  • 細胞に囚われて

    医者:次の方、どうぞ。 患者:先生、よろしくお願いします。 医者:どんな症状なんだい? 患者:最近、ずっとある事ばかり考えて何も手につかないんです。 医者:ほう、ある事? 患者:はい、TVなどでも話題になってるあのOさんの事件についてです。 医者:あの、細胞の? 患者:はい、あの細胞の、です。 医者:きみは生物学を学んでいるのかい? 患者:いいえ、全くです。今は大学で商学部の3回生です。 医者:なら何故Oさんの事件についてそんなに気になるのだい? 患者:はい。なんというか、衝撃だったんです。あの衝撃的なねつ造に加え、 あんなに堂々と記者会見をする強さ、そして 「くやしくて夜も眠れない日があった」と平気で言ってのけたあの言葉。 どれをとっても僕には衝撃的過ぎたんです! 医者:確かにあの事件が衝撃的なのはわかる。 だが商学部のきみがあまり気にする必要もないのでは? 患者:ダメなんです。世の中の

    細胞に囚われて
    narwhal
    narwhal 2014/04/02
    頑張れ最高科学者www負けるな最高科学者wwwwww
  • 社会の序列

    あくまで客観的に ---------------------------------------- a)資産家(資産100億以上、運用する必要すらなし) --------------------------------------- b)投資家(運用額2億以上)/経営者(社員200人以上) --------------------------------------- /////////超えられない壁/////////////// --------------------------------------- c)経営者(社員10人以上)/資産家のニート/開業医 --------------------------------------- d)独立した税理士など士業/投資家(運用額2億以下)/官僚/役員/勤務医/フリーランス(年収1000万以上) --------------------

    社会の序列
  • 香港中文大学、STAP細胞作製の再現に成功か【4/3 更新】

  • ミス・プリンセス細胞をみくびるな。 - Everything you've ever Dreamed

    『プリンセス細胞』という言葉を知ったとき、その語感から僕は、ある一人の女性を記憶の中に呼び起こしていた。それからというもの、記憶の中にあらわれた彼女の丸顔は、真昼の月のようにひっそり、それでいて図々しく、僕を見下ろしている。 偶然立ち寄った街のファストフード店でその女性は働いていた。十数年ぶりの再会。僕は嫌みでも何でもなく、誇り高い彼女は自称実業家と結婚して、自ら経営する無国籍カフェで「創作という名目なら何をしても許される」という誤解に基づいたワンプレートランチ(無農薬野菜使用)を出したり、自己愛に満ち満ちたブログを書いてシンパからチヤホヤされているものとばかり思っていたので、意外だった。 彼女は悪くいえば苦手、よくいえば嫌いなタイプの女性だった。もっとも彼女が、僕の四十年という中途半端な長さの人生において、特別にイヤな人間であったわけではない。特別に凄くイヤな人間だったというだけだ。言い

    ミス・プリンセス細胞をみくびるな。 - Everything you've ever Dreamed
    narwhal
    narwhal 2014/04/02
    「アンパンマン子のアンパンマン子」
  • 釣って振るために生きてる

    「清楚」と「普通」の間のファッション育ちの良い女の子がカジュアルな装いをしている、というコンセプト 黒髪セミロング、前髪はおろす、メイクはナチュラルに 積極的寛容さお金を稼げない男性は「こういう時代だから仕方が無い。女性が頑張らないと」 女性をリードできない男性、話下手な男性は「かわいい。女性がカバーするから問題ない」 一般に短所と見られる部分に対してポジティブなコメントをする(ただし一般論で) 女性に厳しいスイーツ的女性、ビッチ的女性など、男性が反感を持つような女性に対して 「私は女性だけどそういうのは最悪だと思う」と叩く こういう振る舞いをしていると、自己評価の低い男性がおそるおそる誘って来たり告白してきたりするのだけど、 こういう振る舞いをしている私を好きになる、その精神性がどうしようもなく憎くて、 「これまで通りお友達でいましょう」という風に振るのだけど、当はもっとずっと酷い台詞

    釣って振るために生きてる
    narwhal
    narwhal 2014/04/02
    そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。
  • 香港中文大学、STAP細胞作製の再現に成功か【4/3 更新】|WIRED.jp

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    narwhal
    narwhal 2014/04/02
    一般的意味で書かれたのではないという根拠が不明。
  • STAP問題が照らし出した日本の医学生物学研究の構造的問題: 小野昌弘のブログ Masahiro Ono's blog

    在英研究者、ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)で研究室を主宰。免疫学者/皮膚科医。ブログおよびツイッター(@masahirono)では、主に英国事情、政治社会などについて私見をつぶやいています。研究用ホームページはこちら 日4月1日、通称STAP問題についての理研の調査委員会の報告があった。理研がどれだけ真摯に問題解決にあたるかはまだこれからの対応を見なければ分からないが、そもそも問題についての認識がずれているように思ったので、ここに思う所を書いた。 今回の事件で、STAP論文はNatureに載りながら実にずさんな研究であったことが暴露されてしまったわけだ。理研、著者たちに個別的な問題は勿論あろうが、些末で表面的な騒動に目をとられて、根底にある構造的問題が隠れてしまっている。 よく誤解されているので、STAPの著者と権利について明瞭にしておきたい。Natureの2論文が、もし

    narwhal
    narwhal 2014/04/02
    生物学()
  • 楽天が鯨肉販売を禁止 イルカも、全店舗に通達 - MSN産経ニュース

    楽天が、運営するインターネット仮想商店街「楽天市場」の出店店舗に、鯨肉やイルカの肉の販売を全面的に禁止する通達を出していたことが2日、関係者への取材で分かった。 楽天は、日に南極海での調査捕鯨をやめるよう命じた国際司法裁判所(ICJ)の「判決を踏まえ、社として判断した」と説明している。 楽天によると、禁止したのは鯨やイルカの部位を用いた製品で、肉だけでなく皮や脂、骨などのほか、これらを使った加工品も含まれる。 通達は1日に全ての出店店舗にメールで送信。店舗向けのガイドラインに「禁止商材」として加えたことも通知し、4月30日までに該当商品を全ての出店ページから削除するよう求めた。 楽天市場は、4万店舗以上が出店する国内最大のネットショッピングモール。

  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • はてなブックマーク - kurahitoのブックマーク

    はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。はてなブックマークを始めてkurahitoさんのブックマークを追いかけてみましょう!

    narwhal
    narwhal 2014/04/02
    強制プライベートモードらしい