タグ

2016年6月11日のブックマーク (25件)

  • もう、他人に譲歩しながら生きるのは御免だ

    ファミレスで事をしていたら、隣席との仕切りの金具に自分の顔が映った。 周りは見てくれの良い大学生やら男女が騒いでいる。 やはり自分の肌がトップクラスに汚いということを自覚させられた。 周りと自分がどう見ても違うのだ。 良くわからない輩が「清潔感」だとか「身だしなみ」だとかいう都合のいい言葉を使う。 しかし、これは自分のような人間を潰していくだけである。 持病の副作用の薬で出来たひどく深い凹凸や毛穴、赤みに覆われた皮膚に清潔感もクソもない。 どうあがいても絶望的なのだ。 出来る限り容姿がマトモな人間様に不快にさせないように気をつけなさいとでも言うのか。 あぁ、皆そういっている。 美男美女の為にカネは使われるべきで、セックスしたくて。。。 最悪だ。 父親がわずかばかりの小金持ちになるのが今の一番の期待である。 街を歩く大抵の輩よりは自分は金持ちになれる。 見てくれがマトモな人間に譲歩しながら

  • http://alfalfalfa.com/articles/152890.html

  • 丸島和洋さんのツイート: "まあぼかすけどある公的機関の話。大学教授に依頼で原稿を書いてもらったら、役人サイドの上役が「内容が間違っている。大河ドラマをみて正しい歴史を勉強し

    丸島和洋 @ kazumaru_cf 日中世史、戦国時代の研究者です。大河ドラマ「真田丸」時代考証。このアカウントは、告知を目的としたものですので、リプをいただいても御返事はしない場合があります。ご容赦ください。特に、大河ドラマの編の内容については、このアカウントで呟く予定はありません。適宜、HPでフォローします。

    narwhal
    narwhal 2016/06/11
    「内容が間違っている。大河ドラマをみて正しい歴史を勉強し直せ」
  • プロカメラマンの価値について。「レタッチ前の写真も全て頂けますか?」に対する答え。

    by caleb kerr カメラマンとして、レタッチ過程の大切さについて思うこと。どんなカメラマンも、撮影の後に、こんな質問をされた経験があるのではないでしょうか。「いい写真が撮れましたねー。万が一あとで必要になったときのために、レタッチ前の写真も全て頂けますか?」 結論だけ言うと、答えは「いいえ」です。でも、私にとってはその理由を理解してもらうことが重要です。この記事では、レタッチ後の完成写真とレタッチ前の写真を比較してお見せします。高度な心理的テクニックを利用して(笑)、レタッチ前の写真を受け取ることに、どれだけ意味がないかをお伝えしましょう。 全ての写真を渡すことを断るのは、単に「いいえ」と言いたいからとか、面倒くさいから、という訳ではありません。よりによって、最高の写真1枚を出し惜しみしている、ということでもありません。 「でも、減るもんじゃないでしょう?」 …その答えが単純では

    プロカメラマンの価値について。「レタッチ前の写真も全て頂けますか?」に対する答え。
    narwhal
    narwhal 2016/06/11
    「犬がカメラの前を走り抜けていったり。。(実際に何度もありました。)」
  • http://twitter.com/naoya_ito/status/472235942158159872

  • 初めて東京ってとこに行って感じた事

    人口が俺の町の1000倍いるのに、うんこをする場所が1000倍無い。 俺の町の方が土地が余っている分、うんこする機会に恵まれている。 東京人は逆に極端に恵まれていない。 俺の町で、一人うんこもらしたとしたら、東京では1000人もらしている計算になる。 増田なんてネタだろうと思っていたが、あれはマジだ。 明らかにトイレの数が足りてない。 東京バナナを横目に、俺のバナナが出てこないように必死だった。

    初めて東京ってとこに行って感じた事
    narwhal
    narwhal 2016/06/11
  • 動物園に捨て猫「今日も保健所へ」 写真投稿で論争勃発:朝日新聞デジタル

    「もうやめて朝から残念です」「今日も保健所へ行くことに」――。宇都宮動物園(栃木県)の公式フェイスブック(FB)に載った書き込みと段ボール箱の写真が、ネット上で論争を巻き起こしている。動物園によると、箱の中には子がいた。この捨ては幸運にも引き取り手が見つかったが、動物園側は今回の件をきっかけに捨てや捨て犬が増えることを危惧している。 発端は7日朝。動物園前に置かれた段ボール箱から、子の鳴き声が漏れているのをスタッフが見つけた。「この箱の中身、想像できますか。他の動物を守るためにはここでは保護できません」とFBに書き込んだ。 すると、「捨てるなら飼わないでほしい」「当に身勝手」「動物園は飼えなくなった動物を捨てる場所ではない」といったコメントが相次いだ。 一方で「保健所に連れていくなら、殺処分されてしまうんじゃないんですか」「動物園の人なのに、保健所に行くって……」「箱を開けて、引

    動物園に捨て猫「今日も保健所へ」 写真投稿で論争勃発:朝日新聞デジタル
    narwhal
    narwhal 2016/06/11
    「当園の運営にご協力ありがとうございます。寄付いただいた動物は、飼育している肉食獣の飼料として活用させていただきます」と掲示しとけ。
  • 男女の共同生活で女性に配慮してほしいたった1つのこと

    男性の方が身体が大きい(可能性が高い)ということ 女性の身体のサイズに合わせて家具などを配置すると狭くて仕方がない それとキッチンのシンクが低すぎる問題も、どうにかならないだろうか

    男女の共同生活で女性に配慮してほしいたった1つのこと
    narwhal
    narwhal 2016/06/11
    キッチンはよく合う方が使えばいい。どっち付かずが一番良くない。あとシンクが低いのは食洗機が有効でも、レンジフードが低いのはどうにもならない。
  • 働く男が出す気のようなもの

    先日実家に帰った。 実家には母とシングルマザーの姉、4歳の姪と2歳の甥が暮らしている。 姪と甥はとにかく可愛いのだが、実家に帰ってしばらくは怖がって近寄ってくれない。 2~3時間くらいすると徐々に話してくれるようになるのだが、それが毎回続く。 そのことを母に話して「恥ずかしがりやなのかな?」と聞いたら、「それは違う」とのこと。 「○○(おれ)が出してる気が怖いんだよ」 母いはく、帰ってきたばかりのおれは「働く男の気」のようなものが出ていて、 女性ばかりの実家にはめったに現れない類の人間だから、それが怖いらしい。同じような理由で、佐川のお兄さんも怖いらしい。 2~3時間後に子どもたちが近づいてくれる理由は、 子どもたちがおれに慣れるからではなくて、おれが実家の空気に慣れてくるからか、気が弱まるから。 そういえばおれも子どもの頃、仕事から家に帰ってきたばかりの父が少し怖かった記憶がある。 いつ

    働く男が出す気のようなもの
  • 世界人口の3分の1、天の川見られず 「光害」が影響:朝日新聞デジタル

    世界の人口の8割以上が街の照明などで夜空が明るくなる「光害」の影響を受けており、約3分の1は「天の川」が肉眼で見られなくなっていることが欧米の研究チームの分析でわかった。米国民の約8割、日では約7割が肉眼で見られず、最も深刻なシンガポールでは、ほぼ全土で夕方のように薄明るい夜が続き、自然の夜の暗さを感じなくなっているという。 米科学誌サイエンス・アドバンシズ(電子版)に論文が掲載された。研究チームは高解像度の衛星写真を分析し、各国の地域ごとに自然状態の夜空に対し、人工光による「光害」の深刻度を6段階に分類した。 その結果、天の川が見られない都市部などに住む人口は、世界全体の約3分の1。先進国の割合が高く、米国では約8割、欧州で約6割、日でも約7割に達した。最も光害がひどいシンガポールでは、全土で人の目が暗いところに反応する「暗順応」が起きなくなるほどだという。 一方、アフリカ諸国では、

    世界人口の3分の1、天の川見られず 「光害」が影響:朝日新聞デジタル
    narwhal
    narwhal 2016/06/11
    「最も光害がひどいシンガポールでは、全土で人の目が暗いところに反応する「暗順応」が起きなくなるほどだという。」
  • 【編集日誌】中国軍艦侵入にもだんまり…翁長沖縄県知事、発言なしですか

    中国海軍の艦艇が尖閣諸島周辺の接続水域に初めて侵入したことに、沖縄県石垣市の中山義隆市長は「非常に強い危機感を持っている」と述べました。尖閣を行政区域に抱える市政トップとして当然の反応でしょう。対照的に何もコメントしなかったのが翁長雄志知事でした。 翁長氏は昨年5月の外国特派員協会での会見で「私も尖閣は日固有の領土だと思っている」と明言しました。ならば即座にメッセージを発してもよかったはずです。共産党の志位和夫委員長も「軍艦侵入は軍事的緊張を高めるだけ」と批判したのですから。米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設反対を訴える翁長氏として、中国の脅威を強調すると米軍基地の重要性を認めざるを得ないと懸念したのでしょうか。それとも翁長氏には危機感がないのでしょうか。(編集局次長兼政治部長 有元隆志)

    【編集日誌】中国軍艦侵入にもだんまり…翁長沖縄県知事、発言なしですか
  • 米女性歌手、コンサート会場で銃撃され死亡

    米バーバンクでコンサートに出演した歌手のクリスティーナ・グリミーさん(2016年4月20日撮影、資料写真)。(c)AFP/GETTY IMAGES NORTH AMERICA/Viven Killilea 【6月11日 AFP】米テレビ局NBCのオーディション番組「ザ・ボイス(The Voice)」に出演して有名になった歌手クリスティーナ・グリミー(Christina Grimmie)さんが10日夜、米フロリダ(Florida)州オーランド(Orlando)のコンサート会場で銃撃され、まもなく死亡した。グリミーさんを撃った男は銃で自殺した。警察が発表した。 グリミーさんはオーランドにある「プラザ・ライブ(Plaza Live)」で、音楽バンド「ビフォー・ユー・エグジット(Before You Exit)」と共演した後、サインに応じるために会場に残っていたところ、男が歩み寄ってきて撃たれたと

    米女性歌手、コンサート会場で銃撃され死亡
  • 昭和の人間が何が嫌なのか考えてみた

    多分差別意識が気過ぎるってとこかな? 女性差別、子供差別、障害者差別とかさ 男も女も凄まじい女性差別をするし、弱者への差別発言がハンパ無い おめーら学校とか家で教育されなかったの?と思ったらされなかったんだね 話が合わないのってこういうとこ原因で気持ち悪いんだと思うよ

    昭和の人間が何が嫌なのか考えてみた
    narwhal
    narwhal 2016/06/11
    わぁい高齢者差別 あかり高齢者差別大好き
  • 確かにけしからんが所詮同類。しかもチキンレースに敗れた腑抜けの言葉だ。それにしても逆走とは…自動二輪では珍走団ですら滅多にやらない究極奥義的荒業が常態化とは自転車恐るべし

    narwhal
    narwhal 2016/06/11
    「それにしても逆走とは…自動二輪では珍走団ですら滅多にやらない究極奥義的荒業が常態化とは自転車恐るべし」
  • 自転車で逆走する奴死ね

    こっちは車道の左側端をきちんと守って走ってるのに、逆走で向かってきて除けようともしない奴がいたので、そこは自転車通行が許可されていない歩道だったがやむを得ず歩道にこっちが除けた。 こういう輩に今だ結構な頻度で出くわす。 すれ違いざまに睨み付けてやったが、迷惑被ってるこっちの事など全く知らぬ振りで走り去っていった。 気でああいう連中にはとっとと死んで欲しいと素直に思ったぞ。

  • ガソリンを入れない嫁

    家にオレと嫁の2台、車あるんだけど、時々嫁の車の運転すると、ガソリンがないのよ。 それがしょっちゅう。 ランプがついてんの。 「何でガソリン入れないの?」って聞いたら「ランプがついても100キロ先は走る」と。 意味分からない。 ゲージが下の方に行くか、ランプがついたら速やかにガソリン入れるもんじゃないの? その方が精神衛生上良くない? ランプがついたらもうあとどれぐらいで空になるか分からないじゃん。 「ランプがついてだいたい何キロ走ったからあとこれぐらいは大丈夫かな」って頭で計算するのめんどくさ過ぎる。 ガス欠になってJAFだか誰かだかを呼ぶとかめんどくさ過ぎる。 時間も狂うし、お金もかかるし。 嫁は「大丈夫」とか言う。 「ガス欠したことある」と。 意味分からない。 懲りないのか。

    ガソリンを入れない嫁
    narwhal
    narwhal 2016/06/11
    トイレットペーパーを少しだけ残ったままにしておく問題関連。
  • 就活での「女子の方が優秀」説の正体

    誤解を恐れずに言えば、中年の男から見れば若い女には無条件で価値があるというだけだと思う。 この辺の感覚、女性には理解できないかもしれないけど、オッサンから見れば若い女は存在自体がポジティブなのよ。 面接の場での発言が評価されてるんじゃなくて、入ってきた瞬間で決まってるんだよ。「若い女だ、+1万点」って。 もちろん意識的じゃないよ。無意識に脳みそが勝手に高評価を与えてる。 あとはもう、何をいっても高評価。だって、高評価を与えた人物の発言だからね。何をいってもポジティブに聞こえる。 このへん、0から自力で評価を積み上げないといけない男子はかなりキツイ戦いになる。 あとね、意外と外せないのが化粧。男女問わず眉目秀麗なのはメリットでかいけど、男は化粧できないからね。 素の男と素の女の美醜比率は変わらないと思うけど、素の男と化粧した女では明らかに素の男の方が醜の割合が大きい。 実はこれは結構大きくて

    就活での「女子の方が優秀」説の正体
    narwhal
    narwhal 2016/06/11
    採用面接はカーテン越しで行わなければならないという法律をつくろう。これは男性差別だけの問題ではない。ブサメンブス差別やピザ差別やチビ差別やハゲ差別にもつながっているからだ。
  • 【急募】他部署で他人が受けてるパワハラのうまい告発の仕方

    ウチの会社には、でかい部屋に複数の部署が入ってるフロアがある。スペースをいくつかのパーテーションで区切ってるっつー構造。 風通しの良い部署みたいなのを狙ったらしいが、その割にパーテーションはでかくて不透明で簡易壁みたいな感じなので、部署間のやりとりはあんまり無い。業務内容的にも連携することは少ないし。 ただ、簡易壁は簡易なので上下に大きめに隙間が取ってあって、物理的な風通しが、というか音通しが結構良い。 で、 隣の部署でまとめ役にめっちゃ叱られてる人がいる。具体的に作業とかご一緒したことはないので実際その叱られてる人がいわゆる「デキナイ人」なのかは俺は知らん。ただ、これは主観だが叱り文句が尋常じゃないので、デキなくてもそこまで言っちゃダメだろ的なのが常々あってもやもやしていた。 「子どもの使い」「(アンタがやってることは)仕事じゃなくて趣味になってる」「わかんなかったら聞きなよ。聞かなきゃ

    【急募】他部署で他人が受けてるパワハラのうまい告発の仕方
    narwhal
    narwhal 2016/06/11
    クレームが来たときに「お前らの方がうるさい」と逆ねじを食わしてやればよかったのに。
  • 学者らが警告、青少年の初セックス相手がロボットになる恐れ

    研究者らは将来、セックス用ロボットが登場し、人間どうしの正常な関係を阻害すると警告を発している。英国シェーフィールド大学のロボット技術の専門家らは将来、10代の青少年らがまさにロボットを相手に性交渉を開始するようになり、悲惨な結果をもたらすと危惧感を表した。 2016年6月11日, Sputnik 日

    学者らが警告、青少年の初セックス相手がロボットになる恐れ
    narwhal
    narwhal 2016/06/11
    「10代の青少年らがまさにロボットを相手に性交渉を開始するようになり、悲惨な結果をもたらす」「ロボットによって対人関係を構築する意思がなくなるおそれ」素晴らしい。ついにリア充を滅ぼす日がくるかもしれん
  • 『塔に立てこもるはてな民へ告ぐ - ちるろぐ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『塔に立てこもるはてな民へ告ぐ - ちるろぐ』へのコメント
    narwhal
    narwhal 2016/06/11
    釣れますか?
  • 「非常時にスイーツを食べたいなんて言えなかった」被災者の声から生まれた『どこでもスイーツ缶』がネット上で大反響 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    缶詰の中にスイーツを入れた『どこでもスイーツ缶』という商品に注目が集まっています。格的なスイーツを缶詰にこの商品を開発したのは、缶詰とレトルトパックを製造販売している「トーヨーフーズ株式会社」。

    「非常時にスイーツを食べたいなんて言えなかった」被災者の声から生まれた『どこでもスイーツ缶』がネット上で大反響 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    narwhal
    narwhal 2016/06/11
    水羊羹じゃダメなんでしょうか?
  • 『はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - ブスはなぜ』へのコメント

    おもしろ はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - ブスはなぜ

    『はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - ブスはなぜ』へのコメント
  • 『日本会議の研究』について(谷口雅宣): 唐松模様

    5月29日に大阪で行われた生長の家講習会で、私は「運動の変化」について話した。この話題は、講習会のテキストに使っている拙著『宗教はなぜ都会を離れるか?--世界平和実現のために』(2014年11月刊)の第1章のタイトルと同じである。このが世に出てからすでに1年半になるから、読者の多くはきっと内容をご存じであろう。生長の家の運動が、創始者、谷口雅春先生の時代から変わってきていることと、その理由について解説しているのが、この第1章である。同じ趣旨の解説は、私が監修した『歴史から何を学ぶか--平成15年度生長の家教修会の記録』(2004年刊)の中にも書いてあるが、こちらのは講師を対象にした硬い内容のものなので、あまり多くの人は読んでいられないだろう。 生長の家の講習会には、私たちの運動について予備知識をあまりもたない人も参加しているから、普通の場合は、ことさら「運動の変化」を語る必要はないかも

    『日本会議の研究』について(谷口雅宣): 唐松模様
  • 今夏の参議院選挙に対する生長の家の方針 「与党とその候補者を支持しない」 - ニュースリリース - 生長の家

    来る7月の参議院選挙を目前に控え、当教団は、安倍晋三首相の政治姿勢に対して明確な「反対」の意思を表明するために、「与党とその候補者を支持しない」ことを6月8日、部の方針として決定し、全国の会員・信徒に周知することにしました。その理由は、安倍政権は民主政治の根幹をなす立憲主義を軽視し、福島第一原発事故の惨禍を省みずに原発再稼働を強行し、海外に向かっては緊張を高め、原発の技術輸出に注力するなど、私たちの信仰や信念と相容れない政策や政治運営を行ってきたからです。 戦後の一時期、東西冷戦下で国内が政治的に左右に分裂して社会的混乱に陥っている時、当教団の創始者、谷口雅春先生は、その混乱の根源には日国憲法があると考えられ、大日帝国憲法の復元改正を繰り返し主張されました。そして、その実現のために、当教団は生長の家政治連合(生政連)を結成(1964年)して、全組織をあげて選挙活動に取り組んだ時代があ

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    narwhal
    narwhal 2016/06/11
    不幸なペットをなくすため、愛玩目的での動物の飼育を法律で全面的に禁止しよう。