タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

オタク論と萌えに関するnas0620のブックマーク (2)

  • 「萌え」って何? : popstyleブログ : エンタメ : 読売新聞オンライン

    テレビ番組でおたく特集のようなことを放送しているのを見ると、いかにもそれっぽい外見の人が「萌え~!」と言ったり叫んだりしているのに出くわします。「萌え」という言葉が表面的にとはいえ、今のように広く世間的に知られるようになったのは、こうしたテレビ番組の力によるところが大きいでしょう。が、普通のおたくはあんなふうに人前で公然と「萌え」なんて言いません。大抵のおたくの人はサービス精神旺盛(気が弱いとも言う)なので、スタッフから頼まれると、必要以上に張り切っちゃうことが多いんだと思います。「萌え」という感情を抱くことはあっても、音声として「萌え」と発する機会はそうそうないんじゃないか、というのが個人的実感です。 では一体、「萌え」って何でしょう。一度でも「萌え」を感じたことのある人にとっては確かに存在する感情なのですが、これを言葉で説明しようとするのはなかなか難しく、ネット上で検索してもあちこちで

    nas0620
    nas0620 2006/04/23
    萌え、の定義は難しいものの、そこまで複雑に考えなくても、という印象。確かにそんなに萌え萌えいいません。
  • おたくとオタク - REV's blog

    http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20060221/1140498131 古参のオタクさん達から、最近よく聞くニュアンス。 「オタクか否かの基準は、最近ではスペシャリストか否かを殆ど問われない」 「オタクとしての基準に、濃さという尺度は殆ど関係ない」 と。 オタクっぽさのレイヤー item:オタアイテムの摂取 skill:アイテムの選択、コンテンツの制作、情報の発信 philosophy:それらの背景にあるもの。あえて何かを行う精神?自分的には未定義。 などレイヤーがあって、 ただ単にitemを摂取する層を上位層が排撃するような話。Skillは「高い」「低い」、philosphyは「濃い」「薄い」で表現するのかな。 変遷 MS-DOSの頃は、config.sysを書けなければまともにPC-9801を動かすことができなくて、しかも情報も限られていたため、単に

    おたくとオタク - REV's blog
    nas0620
    nas0620 2006/02/23
    これは興味深い。オタクの定義づけについては日々考えていることですから。
  • 1