タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

猫に関するnas0620のブックマーク (4)

  • [都会の矛盾…野良ネコ天国 イヌより捨てられやすいが、天敵減って餌付けも多く+(1/2ページ)] - MSN産経ニュース

    捕獲されて殺処分される野良イヌが激減する一方、殺処分される野良ネコはそれほど減っていないことが7日、国の調査で分かった。ネコがイヌより多産で飼い主に捨てられやすいうえ、都市化が進んだ街では野良イヌという“天敵”が姿を消してネコにはすみやすい環境に。しかも公園では「かわいい」とみなされ餌付けされて増殖しているのが原因という。こうした傾向は特に都市部で著しく、大阪市は官民連携で野良ネコの引き受け先を探す全国でも珍しい「市民サポーター」の募集に乗り出す。イヌは69万匹→8万匹 環境省などの調査によると、野良として保健所に捕獲されるなどして殺処分される数は、イヌの場合、平成元年度の68万7千匹から、20年度には8万2千匹まで大幅に減少している。一方で、ネコは元年度の32万8千匹から20年度は19万4千匹と、さほど減っていない。 さらに、離乳していない幼少期の段階で保健所などに引き取られる数をみると

    nas0620
    nas0620 2011/02/16
    捨てるくらいなら最初から産ますな、と。
  • 英の首相官邸に野良猫「ラリー」が“赴任” ネズミ退治に期待 首相も歓迎 - MSN産経ニュース

    キャメロン英首相が官邸でを飼うことにし、このほど4歳の雄が選ばれた。ネズミ退治に活躍することが期待されている。 ロンドンではネズミが路上のゴミを餌に繁殖しているが、官邸周辺でもネズミがしばしば出没していた。 AP通信によれば、この雄、名前はラリーという。ロンドンの動物愛護施設から引き取られた。もともとは野良だったという。 キャメロン首相は「ラリーが来てくれてうれしい。官邸を訪れる多くの人を魅了するだろう」と大歓迎。 首相官邸ではこれまでも多くのが飼われていた。最も有名なのがハンフリーで、サッチャー、メージャー、ブレアの各首相に仕えた。

    nas0620
    nas0620 2011/02/16
    この写真の表情がたまらん。猫らしい。
  • 人より猫の多い居酒屋 :: デイリーポータルZ

    東京のの町「谷中」に「が13匹いる居酒屋」があるらしい。 おおまかな情報をたよりに探してみると、たしかにその店は存在した。 (ほそいあや) 調べても出てこない 数カ月前、友人にそんな店があると聞き、ネットなどで調べたが全く手がかりが出てこなかった。友人も詳しくは知らないらしく、おおまかな場所の地図を送ってくれただけだった。 だいたい飲店でそんな事が許されるのか?色々とナゾが深まる。

    nas0620
    nas0620 2010/06/17
    行きたい!
  • 猫を愛でる人々 :: デイリーポータルZ

    というものが多くの人にとって癒しの存在であるのは言わずもがなだと思う。 そして、を可愛がる人間からもかなりの幸せオーラが満ちている。 今まではだけを見て幸せになっていたが、一歩引いて見るとを愛でる人間もふくめて幸せの世界である事に気づいた。 今回は、を愛でるひとたちコレクションです。 (ほそいあや) 昨年の夏、江ノ島で 昨年、取材で江ノ島に行った。江ノ島といえば有名な観光地なので、いつも大勢の人でにぎわっている。そのうえ、沢山のがいる。 街の中のスポットと異なる点は、仕事で来ている人や急いでいる人がほとんどいないので、みんな思う存分をさわっている事だ。

    nas0620
    nas0620 2010/01/07
    家の猫を見てるだけで数分経ってることがよくある。
  • 1