タグ

エロゲ論に関するnas0620のブックマーク (34)

  • 田舎を舞台にしたエロゲを作りたければ「讃岐うどん」を出せ!! - 電波ゆんゆん@はてな出張版

    はじめに 別に私が香川生まれで香川育ちだから「エロゲに讃岐うどんを出せ!!」と主張したいのではないことを最初に断っておきます。 朱門優における「日田舎」についてのメモ:『いつか、届く、あの空に。』および『ある夏のお見合いと、あるいは空を泳ぐアネモイと。』から - 極南の空へ 背景から見る、エロゲーにおける田舎社会の描像 - utopianism お二人が「地域共同体から見たエロゲ田舎論」「空間表現から見たエロゲ田舎論」を展開されているのを見て、「日常生活から見たエロゲ田舎論」を書いてみようと思った次第。 「讃岐うどん」はあくまでも比喩表現です。 そこはお分かりください。 ネタでもありません。 エロゲに「讃岐うどん」は出てこない ウソです、エロゲに讃岐うどんが出てきたことはあります。 タイトルは忘れましたが、2,3作品プレイしたことがあります。 しかしながら、現実の郷土料理が出てくること

    nas0620
    nas0620 2009/05/21
    高知県出身者として、田舎を舞台にしたのを読んでみたいと思った。
  • 2006-10-22

    http://d.hatena.ne.jp/ululun/20061022/1161507804 確かにいじめは良くない事ですが、 てばなしで、いじめをする側を「悪である」と言えるわけでもないのです。 もし自分の学級に死んで欲しいくらい憎くて嫌いな人がいたら。 つやの席で「せいせいした」と言ったらしいですけれど、その気持ちが りかい出来なくもないのです。 どこをどう縦読みしたらいいんだろう。 あ、わたしも、とりあえず、 すみませんでした、と謝っておきます。 反論は、バキュラを破壊するか、ローダン全巻読んでからお願いします。 1985年、教師からの体罰と差別的な態度で、登校をやめた児童。 http://d.hatena.ne.jp/terracao/20061022/1161526230 横浜市内のY君(12)に会った。母子家庭の一人っ子。がんばり屋で、算数が得意だったが、1年余り前の5年生

    2006-10-22
    nas0620
    nas0620 2006/10/23
    ふーん。
  • livedoor ニュース - 【独女通信】過激なファンタジーに癒される女たち

    【独女通信】過激なファンタジーに癒される女たち 2006年10月15日12時20分 / 提供:独女通信 写真拡大 男同士の恋愛を描いた「ボーイズラブ」、略して「BL」にハマる大人の女性が増えている。 もともとライトノベルから生まれたBLは、今ではコミック、ゲームソフト、ドラマCDへと発展している。腐女子が集まる池袋・乙女ロードのお店をのぞくと、BLものの同人誌やコミック、イラストなどが花盛り。BL処女がまず驚くのは、BLものの過激さ。おじさんたちがこっそりひらく週刊誌の袋とじもかすんでしまいそうな勢いだ。 男同士が激しく愛し合うお約束のシーンは、多くの作品で丹念に描き込まれている。 そんな男同士のカラミのシーンを描いたイラストが普通に飾られた店内で、女性たちはテレることなくじっくりとお目当ての商品を探している。こうしたBLもののライトノベルやコミック、同人誌などは、描くのも見るのもほぼ女性

    nas0620
    nas0620 2006/10/17
    だからゲームは現実の代替品じゃないってば。わかってない。
  • MOVE TO URL

    nas0620
    nas0620 2006/10/17
    おもしろかったよ。
  • 月鎌/Fの中のMの中のF -異形・アカデミズム・沙耶

    エロゲやギャルゲなどの"美少女ゲーム"、ゲーム性失う。ここ10年進化せず プレイヤーは韓流ドラマに夢中のマダムと同じ・・・評論家東浩紀氏 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/808876.html 記事見たときはなんか壊れたのかと思ってた。で、ちょっといろいろ考えて腑に落ちた。 「ああ、東は沙耶を迎撃することを選んだのか」と。 たまに長文書くと疲れる。年かな。 もちろんどっかで死ぬほどガイシュツである可能性もある。 続きを読む 冥王星ってなんだかんだ言いつつ「学問的には違うんだけど」という前置きされながらも惑星と一緒くたに扱われ続けるんだろうなあと思った。 ちょうど、定義上では恐竜には含まれない首長竜や魚竜や海トカゲ竜みたいに。 フクイリュウ発見以前、国内で知名度のある化石がフタバスズキリュウくらいだったころは、妙にニッポノサウルスにこだわって

    月鎌/Fの中のMの中のF -異形・アカデミズム・沙耶
    nas0620
    nas0620 2006/10/10
    混乱してきました。
  • NameBright - Coming Soon

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration uso8oo.com is coming soon

    NameBright - Coming Soon
    nas0620
    nas0620 2006/09/20
    117おもしろそう。
  • 時代で読み解くテレビゲーム学・第一回:「美少女ゲームにハマる」構図からオタクの精神性を慮る - TRiCK FiSH blog.

    ※以下は5年前、2001年に『WebSPA!』(扶桑社)で発表した文章の採録です。■第一回:「美少女ゲームにハマる」構図からオタクの精神性を慮る文/松谷創一郎、初出『WebSPA!』2001年10月24日号 ――いきなり題から入るのはなんですので、まず今回の連載の趣旨を簡単に説明してもらえますか? はい。といってもまぁ、タイトルどおりですよ。「ゲームと時代」の関連性を考える連載。――もうちょっと具体的に。 ええと、ゲームは現代日に存在するものですから、当然社会からの影響を受けている、と。同時に、ゲームは社会に対して影響を与えてもいる。つまりゲームと社会には相互関係性があるわけです。まぁ、それは世の中のどんな事象に関してもいえることなのですが、ことTVゲームに関してはあまり論じられてこなかったと思うんです。ビジネス誌的な産業論などはありますが。 今回は、ひとまず90年代に絞って、時代とT

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    nas0620
    nas0620 2006/09/15
    演出技法について。
  • Divorce Lawyer Middleton

    Divorce Lawyer Middleon Sterling Law Offices, S.C. 8383 Greenway Blvd #600 Middleton, WI 53562 (608) 208-6017 What Are The Advantages To Agreeing On A Child Support Amount In A Separation Agreement No matter how much you try to make the marriage work, sometimes, the only way to save yourself is to get away from it. Whether you like it or not, leaving may be the only option left. Sometimes it's bet

  • 【CEDEC2006】ゲーム業界関係者が考える恋愛シミュレーションゲームの現状と今後 - 電撃オンライン

    社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA)が主催するゲーム開発者、および業界関係者向けカンファレンス「CESAデベロッパーズカンファレンス 2006」において、「わが国におけるPCゲームの現状と今後の展望 -恋愛SLG市場の成熟と家庭用ゲーム機への移植を中心に-」をテーマにしたセッションが行われた。登壇者は、東京大学大学院情報学環の吉田正高氏、哲学者・批評家の東浩紀氏、アルケミスト取締役の浦野重信氏、ベック所属のゲームクリエイター・芝村裕吏氏の4人。 最初に登壇した吉田氏は、恋愛シミュレーションゲーム歴史を解説。PC用ソフトの『ザース』や『WILL』を例に挙げながら、80年代からアニメの影響を受け、「RPGゲーム性に、いわゆる「アニメ絵」的な表現が加えられたゲームが登場するようになった」と説明した。 一方で、SS用ソフト『センチメンタル・グラフィティ』を皮切りに、ゲ

  • 萌えゲームが迎えた「曲がり角」

    ネット業界でいまや、知らないほうが少数派となった単語:「萌え」。その萌えをキーワードにしたゲーム、いわゆる「萌えゲーム」(萌えゲー)が、曲がり角を迎えているのだという。 9月7日の「CEDEC 2004」会場では、メディアワークス「電撃G'sマガジン」編集長の高野希義氏が登場。独自の視点から萌えゲーを取り巻く環境を解説すると共に、業界が直面する課題を指摘した。 「萌え」とは何か? そもそも、萌えとは何か。一言で定義するのは難しいが、高野氏は「かわいい女の子の喜怒哀楽を、離れた位置から“愛でる”」気持ちを指すようだと間接的に説明する。 萌えの構成要素としては、外見的特徴(下写真)や、「だにょ」「チェキ!」といった口癖、ドジですぐコケるなどの振る舞いが挙げられる。さらに、「妹である」「幼なじみである」など“主人公との関係性”も重要だという。 萌えるコスチュームには、メイド服、ナース服などさまざ

    萌えゲームが迎えた「曲がり角」
    nas0620
    nas0620 2006/08/31
    萌えはどこにでもあるよぅ。
  • ITmedia News:美少女ゲームは「ゲーム」なのか

    学校の教室などが背景。そこに少女の「立ち絵」が入れ替わり立ち替わり現れる。「プレイヤー」は表示されるシナリオを読んでストーリーを追うだけ──こんなPC向け美少女ゲームが、1990年代後半からメインストリームとして人気を集めてきた。 これらのゲームには、いわゆる「ゲーム性」がほとんどないにも関わらず、「ゲーム」と呼ばれ、受け入れられている。それはなぜなのだろうか――ゲームソフト開発者向けカンファレンス「CESAデベロッパーズカンファレンス 2006」(CEDEC)で、哲学者で批評家の東浩紀さんが分析した。 「ときめきメモリアル」(1994年)、「サクラ大戦」(1996年)など、コンシューマー機で人気を集めたかつての美少女ゲームは、プレイヤーがキャラクターを操作し、次の行動を選んで実行するなど、能動的なアクションがストーリー展開を大きく左右した。 だが、2000年前後から次々に登場したPC向け

    ITmedia News:美少女ゲームは「ゲーム」なのか
    nas0620
    nas0620 2006/08/31
    ゲーム性、かぁ。
  • PCゲームと恋愛シミュレーションと、そのコンシューマー化について考えてみた

    左から吉田氏、東氏、浦野氏、芝村氏 「わが国におけるPCゲームの現状と今後の展望―恋愛SLG市場の成熟と家庭用ゲーム機への移植を中心に―」と題したこのセッションには、東京大学大学院情報学環の吉田正高氏、哲学者、批評家の東浩紀氏、アルケミスト代表取締役の浦野重信氏、ベックの芝村裕吏氏が参加した。 キャラクターが記号化して差別化できなくなり喪失へ向かうのか? まず吉田氏は、PC向けの“恋愛シミュレーション”ができあがってきた過程について解説。当初、1980年代前半の「マイコン」時代には制作者≒プレーヤーであったのに対し、PC環境が成熟するに従って、1984年の「ザース」(エニックス)、「WILL」(スクウェア)など、RPGゲーム性にアニメ絵的な表現が加わり、世界観のビジュアライズが進行してきたと語る。 やがてグラフィック機能の発達とともに“アダルトゲーム”が登場する。そして90年代に入り、飛

    PCゲームと恋愛シミュレーションと、そのコンシューマー化について考えてみた
    nas0620
    nas0620 2006/08/31
    発展してほしい。そしてもっと光を。
  • イミフwwwうはwwwwおkwwww 最強のエロゲムービーを決めるスレ

    【特選】 ・最近人気あるスレ 名スレは自分で探すもの と↓の更新なしの言い訳>< ・月別特選スレ ・俳句書いてけ ・みんなのうたで萌えた ・ジャムパン仕掛けた ・すげぇ発見したかも ・新ジャンル「児玉 清」 ・最強のエロゲムービー ・野菜をレイプする ・ライアンですが ・スプー 映画予告 ・クイズこれなんてエロゲ ・DELLユーザー驚愕 ・胸を隠してる女の子 ・立体的に見える画像 ・5 0 の 事 実 ・警察署でジョジョ立ち ・きんたま袋のシワ ・良かった、童貞で ・1分で絵描いてみるか ・1000行ったら生きる ・スラムオナニー ・彼氏いない女の子おいで ・ひぐらしがなくですの ・暴君ハバネロにチンコ ・酷いよ圭ちゃん…くっ… ・ガチャピンチャレンジ ・ポッポのようすが… ・孤独のカレーパンマン ・絶対に事故らない車 ・奇妙な英単語ジョジョ単 ・節子…ドロップやない ・新ジャンル「ツン辺

    nas0620
    nas0620 2006/08/15
    ムービーすげぇの多いよね。
  • 萌え論 : ラノベシナリオとエロゲシナリオの違い

    原画家とライター、売り上げへの影響(情報元:かーずSP) より、以下抜粋 581 :名無しさん@初回限定 :2006/01/16(月) 03:20:38 ID:lRP/PoBo0 >>577 ラノベとエロゲーの両刀でやってますが…… 不必要だと思うところはバンバン削ってわかりやすいシナリオで初稿をあげると、 エロゲーの場合、必ずクライアントには水増しを要求されるんだよなぁ。 お約束のシーンを入れろとか、どうでもいい日常を書けとか。 要するにキャラの説明をしまくれってことなんだろうけど、 それでシナリオがどんどん薄まっていくのはどうすればいいんだ! と、毎回思うものの、エロゲーのユーザーはストーリーじゃなくて キャラとシチュエーションonlyだからいいのか。と、割り切って仕事してるYO! 逆にラノベはある程度容量制限(上限)がかかるから、いかに切れ味を良くして ストーリーをまとめるか腕が問わ

    萌え論 : ラノベシナリオとエロゲシナリオの違い
    nas0620
    nas0620 2006/08/09
    キャラを見せる必要があるって共通項だけではすまない。
  • 恋愛ゲームZERO

  • テキストの重みで潰れない、連載型エロゲという可能性 - 萌え理論ブログ

    テキストの重みで潰されそうなエロゲ業界 乳之書 上げすぎたボリューム ボリューム・デフレーションへ 自業自得のボリューム・インフレーション ああかむゲーム制作日記: エロゲのボリュームってどう思うよ? (個人的意見その1) (個人的意見その2) (個人的意見その3) 他 モノーキー:エロゲの商品力の低下はエロゲ市場が確立されてしまった証拠。 萌え理論Magazine - 数字で見るこの界隈:その2:エロゲのテキスト量 grevグループ - tmp:キャラのバラ売り 「テキストのボリュームが増えすぎたというエロゲ業界の問題」に関しては上記が詳しいです。以下ではこの前提を踏まえて、ではどうすればよいかについて、素人的な立場から私見を述べます。単純にボリュームを小さくして値段も抑えた作品は既にありますが、どうしても小粒な印象は免れません。そこで連載制によって、その弱点をカバーします。どういうこと

    テキストの重みで潰れない、連載型エロゲという可能性 - 萌え理論ブログ
    nas0620
    nas0620 2006/08/07
    うーん。
  • IGDA Japan chapter - ニュース

    nas0620
    nas0620 2006/07/28
    ちょっと気になる。
  • バブル経済の破綻から見た美少女ゲームの四類型 - 萌え理論Magazine

    すでに元記事は消失していますが、mageiaのメインアカウントjudgement1999からの転載記事です。記事の内容はmageiaの私見に基づくもので「萌え理論Magazine」の総意を代弁するものではありません。ご意見などありましたらコメント欄にお願いします。 なおここでの「美少女ゲーム」とは、非リアルタイムのテキストアドベンチャーゲームを主な形式とした成人向けコンピュータゲームの一ジャンルのことで、ポルノグラフィックな表現を含むものを指します。 「バブル経済の破綻から見た美少女ゲームの四類型」(初出 2005年12月16日) 分類 「ハードコア」 昨日までの幸せは幻想だった(バブル経済の崩壊) 幸せではない(幸福感の否定) 破滅 支配 「ナンセンス」 しかし、人は幻想でも幸せになれる(バブル経済の回顧) 幸せかもしれない(不確実な幸福感の享受) 享楽 依存 「ナラティヴ」 ただ、幸せ

    バブル経済の破綻から見た美少女ゲームの四類型 - 萌え理論Magazine
  • http://www.game-style.jp/muda/200502/18/01izt_ml.php