タグ

2009年3月9日のブックマーク (5件)

  • 会社でうんこを漏らした

    会社でうんこを漏らしてしまった。 朝いつも通り会社に向かっていたのだが、駅を降りた時点で軽い便意があった。 駅のトイレはいっぱいだったため、徒歩10分弱の会社まで我慢する事にした。 しかし途上、急に便意が強くなるものの、コンビニにはトイレは無い、急ぎたくても走ると漏れそうという状況で、約5分、会社まで速歩き。 永遠の道程に感じたのは言うまでもない。 やっとたどり着き、角を曲がればトイレというところまで来たが、最後の刺客登場。 狭い通路をその男はゆっくり歩く。 トイレを目前にした安心感と刺客の牛歩戦術による苛立ちから俺の肛門括約筋は脆くも崩壊し、トランクスにうんこがぶちまけられた。 あー・・・間に合わなかったか・・・ 生涯二度目のうん漏だ・・・ 前やったのは小4だったか、小5だったか。 もうあの時の倍以上の年齢になっているというのにまたあの時の気持ちを味合わなければならないのか。 もうやだ帰

    会社でうんこを漏らした
    nas0620
    nas0620 2009/03/09
    ギリギリな時は結構ある。
  • 最近の若者は日本の文化を殺そうとしているのではないか

    http://anond.hatelabo.jp/20090305221614 を読んで、高校生の妹に聞いてみたところ、完全に同意していてやばいなーと思った。 ・音楽はタダでいい。当に欲しいのだけ買うけど、それもネットで聞いて良かったら買う。 ・だから、音楽会社とかいらないと思う。ネットで販売すればいいじゃん。 ・クラシック音楽なんて聞かないからいらない。 ・中田ヤスタカが使ってるみたいな機械があればいいからオーケストラとかもいらなくね? と言っていたので、違うよ!と反論してみたのだが、よくわからない様子。 わかりやすくするためにいろいろ例えを出したのだが、それもだめだった。 ・バレエ、歌舞伎、舞台、オペラなんかはどうなるのか→別にいらない。 ・そうなると美術と芸術とか文化的なものがすたれていくよね?→衰退すればいいんじゃない? と言っていた。 これからを担う若者たちがみんなこういう考え

    最近の若者は日本の文化を殺そうとしているのではないか
    nas0620
    nas0620 2009/03/09
    必要なもの以外いらない、という発想は、例えば「受験にいらないから」と時間を削られる教科に似ている気がする。産みの苦しみも労力も知らずに、なぜ感動できようか。
  • ゲームの虫の巣: 「祝福のカンパネラ」仕様アーケードスティック

    ついムシャクシャしてやった。後悔はしていない。っていうか思ってた以上の出来で超満足しているw 自分は360用スティックとして、こころスティックを使っているのだが(センコロ発売当時はこれしか無かったため)、これがまた買った当初から天板のデザインが気にわなくてストレスだったのよ。3D恐怖症なもんでw しかしここ最近、スト4・オトメ・デススマ・アルカナ仕様のスティックが出始めて「この値段設定は無いよなあ、自分で作ったほうがいいじゃん」と思ったのが運の尽き。 天板だけなら、シールラベル印刷して上に保護シート貼るだけでも何とかなるんじゃね?と思って検索かけたら斑鳩スティックの作り方を見つけて1時間後にはホームセンターに行ってました。 幸い、一番の問題である印刷手段=カラープリンタは家にある。うむ、障害はない。 早速、製作レポなど。こんにちは、図画工作の時間です。 ポイントはとにかく、デザインの構図

    nas0620
    nas0620 2009/03/09
    乙。自分も真似したいところです。
  • 待ち、当て投げ、連コイン――格闘ゲームでのマナー、どこまでOK?

    最近では「何でもアリ」が主流 全世界での累計出荷数が200万を突破するなど、対戦格闘ゲームとしては久々のスマッシュヒットを記録した、カプコンの「ストリートファイターIV」。このタイトルがきっかけで、久々にアーケードに復帰した「ストII」世代も多いのではないだろうか。 一方で、そんな流れを受けてか、最近ネットのあちこちで「待ち」や「ハメ」「連コイン」といった、“ゲームセンターでのマナー”をめぐる議論を見かけるようになった。こうした議論はユーザーの間では昔から交わされてきたものだったが、かつての「ストII」世代がゲームセンターに舞い戻ってきたことで、再び“マナー論”が盛んになってきている模様。そこで今回は「格闘ゲームで嫌われる行為」や、逆に「やってもOKな行為」について、ネットで見かけた意見をまとめてみました。 当て投げ(投げハメ) 小技をガードさせて、そのスキに相手を投げてしまう行為。「

    待ち、当て投げ、連コイン――格闘ゲームでのマナー、どこまでOK?
    nas0620
    nas0620 2009/03/09
    永久コンボ以外なら何やってもいいような。永久コンボはバグの場合もあるし。「オレの対処できない戦法は使うな」では楽しく対戦なんてできまい。スポーツでも知識は必要なんだし。
  • 中高生版Twitter? ケータイ「リアル」をのぞいて驚いた

    今の10代、特に女子中高生は、独自のケータイ文化を作っている。ケータイ小説や、プロフィールページ「プロフ」、個人サイト「ホムペ」などがこれまで、“大人”たちに発見されてきた。最近は「リアル」が流行していると話題だ。 記者(30歳♀)は、10代のリアルをのぞいてみて驚いた。彼らは、大人から与えられたサービスの枠にとらわれずに、主体的にサービスを再構築しているのだ。 知ってる? 「chip!!」「@peps」「Alfoo」 リアルは「リアルタイム」の略で、「リアルタイム日記」「リアルタイムブログ」と呼ばれることもある。自分の気持ちや状況を、テキストや絵文字、画像でリアルタイムに更新して友達など身近な人に見てもらうというもので、特定のサービス名称ではない。投稿は、携帯メールで行われることが多い。 リアルは一見、携帯ブログと見分けが付かない……というか、タイトル欄がない以外はブログとほとんど同じだ

    中高生版Twitter? ケータイ「リアル」をのぞいて驚いた