タグ

2010年4月26日のブックマーク (2件)

  • 妻の節約術、夫は疑問視? =スーパーの「はしご」、やめて−ネット調査(時事通信) - Yahoo!ニュース

    女性の4人に1人は、安い商品を求めてスーパーを渡り歩くが、男性の4割は「にはしてほしくない」−。東京スター銀行が20〜40代男女を対象にした調査で、節約や家計に関する男女間の違いが浮かび上がった。 調査は既婚547人、未婚728人の男女計1275人を対象にインターネットを通じて実施。未婚者には「配偶者がいるとしたら」を前提に回答してもらった。 調査結果によると、男性が「にしてほしくない節約術」として多く挙げたのは、「スーパーの袋を大量に持って帰る」(54.1%)、「よほど汚れていない限り、風呂の水は2回使う」(44.6%)「1円でも安いものを探してスーパーをはしごする」(41%)の順。一方、実践している節約術があると答えた女性に尋ねたところ、風呂水の再利用は26.5%、スーパーのはしごは26.8%が実際に行っていた。 男性にこうした節約術を嫌う理由について聞くと、「節約ややりく

    nas0620
    nas0620 2010/04/26
    ガソリン代とか時間をきちんと算出すれば1円2円なんて吹き飛ぶ。
  • <援助交際デリバリー>高2男子が運営 売春周旋容疑で逮捕(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    「援助交際デリバリー」を運営し、女子中学生に売春をさせたとして、警視庁少年育成課は26日、山口県内の通信制私立高校2年の少年(18)を売春防止法違反(周旋)などの疑いで逮捕したと発表した。同課によると、少年は09年に高校を休学して上京、風俗情報誌を参考に一人で売春周旋を始め、約1年間で約1000万円を売り上げたとみられる。 逮捕容疑は、09年11月16日ごろ、東京都台東区内のホテルで、当時目黒区内の中学3年の女子生徒(14)に、品川区に住む会社社長の男(38)=児童買春禁止法違反で罰金50万円=と売春させたとしている。 同課によると、少年は私立の進学校から通信制に転校しており、「金を稼いで(進学校時代の)同級生を見返してやろうと思った」と供述しているという。1年間で約25人の女性を売春させたが、ほとんどが14〜17歳だった。少年は携帯電話の交流サイトの掲示板で「稼げる仕事を紹介する」と

    nas0620
    nas0620 2010/04/26
    やってることは犯罪だが、すごいやつだと思う。誰かこいつに知恵を。