タグ

2007年5月26日のブックマーク (10件)

  • 不明年金問題は社会保険庁による「人災」〜5000万件というとほうもない数の「名寄せ」の失敗を放置してきた社会保険庁 - 木走日記

    ●不明年金全額追い払い 領収書以外も対応 政府・与党 今日(26日)の朝日新聞紙面一面トップ記事から。 不明年金全額追い払い 領収書以外も対応 政府・与党 2007年05月25日23時40分 政府・与党は25日、年金記録が宙に浮いたり、消えたりしている問題の対策を明らかにした。来の年金額を受給していなかった場合、現行制度では差額を受け取れるのは過去5年分だけだが、時効をなくして全額受け取れるような特別立法を議員立法の形で行う。さらに安倍首相は衆院厚生労働委員会で、領収書以外の証拠でも年金を支払う考えを示した。与党はこうした対策と引き換えに同日夕、社会保険庁改革法案の採決を強行し、与党の賛成多数で可決した。野党は反発し、その後の審議を欠席した。 一連の対策は、議員立法以外は、すでに政府が方針を示していたものも多く、目新しさはない。すべての記録にもれなく対応できる実効性も保障されていない。

    不明年金問題は社会保険庁による「人災」〜5000万件というとほうもない数の「名寄せ」の失敗を放置してきた社会保険庁 - 木走日記
    nasuhiko
    nasuhiko 2007/05/26
  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

    nasuhiko
    nasuhiko 2007/05/26
  • archives of bewaad institute@kasumigaseki(2007-02-18)

    ■ [law][politics][government]政府への不信感の表れ@自転車の歩道通行 軍事関係の諸エントリで高名なJSFさんが、自転車の歩道通行を例外的に取り入れる道路交通法改正に対する疋田智さんらによる反対運動を取り上げていらっしゃいます。その論調は一次ソースに当たり筋道を追って展開されるもので、政府に対する物言いの過半がこのようなものであるならば、官僚とはさぞかし素敵な職業になるだろうなと思わせるものです。 とまあうれしさに浸っていても致し方なく、政府の言い分を普及してくださることはとってもうれしいことなのですが、「政府に対する物言いの過半がこのようなもの」になることはないとあきらめているのもまた事実です。 ロードバイク乗りにとって、車道通行禁止とは死刑宣告に等しいのです。 だから、危機感があります。この法改正案が出てくるよりも以前から「警察の一部には自転車を歩道に押し込め

    nasuhiko
    nasuhiko 2007/05/26
  • 官僚の公文書を字義通りに読んではならない: たけくまメモ

    ↑ということを、ノンフィクション・ライターの松浦晋也さんが今年2月17日付けのご自身のブログで書かれていました。 ●松浦晋也のL/D 「公文書を読む」 http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/02/post_209a.html 友人の伊藤剛氏から教えられて一読、今回の著作権法非親告罪化にむけての「知的創造サイクル専門調査会」第8回会議で提起された問題とそのネット界での反応と、かなりの共通点があるように思われましたので、ご紹介します。 松浦氏がこのエントリを書いた背景には、自転車ライターの疋田智氏が、道路交通法を改正して「自転車を歩道にあげよう」とする官僚・警察の動きに対する疑問と、法改正によって権力が暴走しかねない危惧を表明し、それに対してネット内の一部から「公文書を読んだだけでは疋田氏の危惧するようなことは書かれていない。疋田氏の思いこみじゃないか」と

    nasuhiko
    nasuhiko 2007/05/26
  • 安倍内閣は憲法改正などできない - Munchener Brucke

    憲法改正:参院選争点の是非、官邸と自民の認識にずれ 5/21毎日 http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070521k0000m010065000c.html 自民党も湾岸戦争以降、より改憲姿勢を明確にしてきたのだが、憲法改正には両院で2/3以上の賛成が必要であり、古くから憲法改正を志向してきた議員ほどそう簡単なものではないと理解している。 改憲勢力も自民党が2/3の議席を獲得できるとは考えておらず、護憲政党の社会党を第2党を引きずり下ろし、保守二大政党という政界構造とし、与野党合意の上で改憲を狙うというのが既定路線とされてきた。90年代後半から新進党、民主党等が第2党となり、改憲派議員が多くを占める状態が出来上がり、しめしめそろそろという期待感が出来上がっていたのである。 安倍総理の「憲法改正を参院選の争点」というのは、既定

    安倍内閣は憲法改正などできない - Munchener Brucke
    nasuhiko
    nasuhiko 2007/05/26
  • 褒め褒め社会脱落者1号(まだ始まってもいねえよ) - 米

    H-Yamaguchi.net: 「男性をほめるのは女性の仕事」と言ってみるテスト livedoorニュース:もっと女性をほめよう!女性をほめるのは男性の仕事 無理して褒めるのは苦手だ−。褒められるのも苦手だー。男女問わず。 気を使うのも使われるのもつらい。 かわりに、「いい」と思った時は素直に褒めますから。男女問わず。 どうかここはこれでひとつお引き取り願えれば……。 私のことも無理して褒めたりしなくて大丈夫です! お茶も出してくれなくて結構ですから! 部屋の端で持参のとろべーかじってますから!おかまいなく!! なんもなにひとつ上手くなくてごめんなさい。 ■というか褒められ力ってある気がしません? そういや、中学生のとき、ものっすごく人の良い男の子(T)がいて、(今までにあんないい人他に会ったことない) 私は彼のことが人間として非常に好きだったので、 「私、当にTのことが大好きだよ〜」

    nasuhiko
    nasuhiko 2007/05/26
  • 日本の無期懲役とヨーロッパの終身刑の実際〜マスコミの責任の大きさ

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    日本の無期懲役とヨーロッパの終身刑の実際〜マスコミの責任の大きさ
    nasuhiko
    nasuhiko 2007/05/26
  • 「死刑反対」なのはいいけど目的と手段を間違ってはいけない。 - 想像力はベッドルームと路上から

    http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/979079.html http://d.hatena.ne.jp/muffdiving/20070524/1179993779 http://d.hatena.ne.jp/buyobuyo/20070524#p1 光市母子殺害事件の差し戻し控訴審に関して。 死刑廃止の是非に関しては、基的にbuyobuyoさんのエントリに賛同する。僕は死刑制度には反対する。 また、遺族である村氏の無念は僕が想像もできないものだと思うが、だからと言って彼の主張をそのまま受け入れることはできない。 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007052201181 例えば、『事件から8年。いち早く裁判を終結し、遺族が新しい人生を取り戻せるようにしてほしい』という訴えは感情論としては理解はできる

    「死刑反対」なのはいいけど目的と手段を間違ってはいけない。 - 想像力はベッドルームと路上から
    nasuhiko
    nasuhiko 2007/05/26
  • 日本の男女が異性を褒めない理由 - pal-9999の日記

    女性は、日男性をほめているだろうか。「日の女性」はともかく、残念ながら私の場合、「欧米の女性」と接する機会はあまり多いとはいえないが、数少ない経験から独断でいうと、「欧米の女性」(少なくとも大人の)は、「日の女性」よりも気軽に、上手に男性をほめる傾向があるように思う。 H-Yamaguchi.net: 「男性をほめるのは女性の仕事」と言ってみるテスト ちょっと尻馬するぜ。 異性愛者においては、男女に限らず、「誉める=恋愛感情」が直結している人たちがいるから、慎重に誉め言葉を選ぶしかない。 ARTIFACT@ハテナ系 - 異性愛者が異性を誉めると恋愛感情を持っていると勘違いされやすい問題がある限り、異性を誉めるのは難しい 自分の経験からいっても、「女性が男性をあまり誉めないのは、恋愛感情を持っていると勘違いされやすいから」というのは、真理であると思われる。たしかに、男は勘違いしやす

    nasuhiko
    nasuhiko 2007/05/26
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nasuhiko
    nasuhiko 2007/05/26