タグ

2014年1月17日のブックマーク (8件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Generative AI improvements are increasingly being made through data curation and collection — not architectural — improvements. Big Tech has an advantage.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nasust
    nasust 2014/01/17
  • はてなブログのキーワードリンクを無効にする方法 - まつたけのブログ

    はてなブログのキーワードリンクを無効にする方法についてご説明させていただきます。 はてなブログのキーワードリンクを無効にして消す方法 はてなブログのキーワードリンクを無効にして消す方法についてご説明させていただきます。 先日、とあるはてなブロガーのお客様よりはてなブログのキーワードリンクを無効に設定したにも関わらず無効にならない、消えないというお問い合わせを承りました。 『キーワードリンクというのがなんか邪魔だし嫌だから消したいと思ってはてなブログProに申し込んだのに、キーワードリンクが消えません。 念のため設定→詳細設定→キーワードリンクの箇所から「記事にキーワードリンクを付与しない」にチェックが入っていることも確認しましたし、一度チェックを外して保存してから再度「記事にキーワードリンクを付与しない」にチェックを入れ直すこともしてみたのですが、やっぱりうざいキーワードリンクが消えません

    はてなブログのキーワードリンクを無効にする方法 - まつたけのブログ
    nasust
    nasust 2014/01/17
    CSSで下線とカーソルを変えれば・・・、おっと誰か来たようだ。
  • [M]かなり便利!参考にしたWEBデザインをブックマークして、視覚的に管理できるMacアプリ「Webbla」 | miMemo(ミメモ)

    使い方はかなり簡単!ブックマークしてわかりやすく整理するだけ 起動画面はこんな感じ!サイトのデザインがわかる「グリッド一覧」が便利! iPhotoのような見た目。ブックマークしたサイトは「リスト管理」「グリッド管理」から選ぶことが出来ますが、グリッド管理がかなりおすすめです。 一覧の右側「Bookmark Details」と「Tag Stripe」が便利! 一覧からそのまま編集できるのでサクサク登録できちゃいます サイトの詳細を簡単に入力ができるので整理がとっても簡単! タグはカラーを設定して、色味でフィルタをかけられるようにしました 多くのギャラリーサイトでは、そのサイトのジャンルに合わせてカテゴリ分けされているのと、色味もしくはイメージ(カワイイ・豪華)などで分けられているので、ある程度参考にして整理してみることにしました。 左側「Collection」はカテゴリの管理ができて便利!

    [M]かなり便利!参考にしたWEBデザインをブックマークして、視覚的に管理できるMacアプリ「Webbla」 | miMemo(ミメモ)
  • サービス開発者はユーザーに感情移入すべき:時間の使い方を見直せるツール『RescueTime』のつくりかた | ライフハッカー・ジャパン

    「時間管理」は難しいものです。ふと気付いたら終業時間が過ぎていた、なんてことはよくあります。『RescueTime』は、パソコンを使っているときに、どのサイトをどれくらい閲覧していたか、どのアプリケーションをどれほど使っていたかを管理できるアプリケーションです。そのデータを元に、時間の使い方を見直せます。 今回は、RescueTimeの開発者であるRobby Macdonell(ロビー・マクドネル)さんに、アプリケーションの開発ストーリーを伺いました。 罪悪感からオーバーワークをする日々がきっかけに ── RescueTimeのアイデアは何がきっかけで生まれたのでしょうか。あなた自身が直面していた問題の解決策としてか、それとも何か別のきっかけがあったのですか? マクドネル:一日中がんばって働いた気がするのに、終業時間になって、その日に何をやったか思い出せないことってありませんか? 私たちは

    サービス開発者はユーザーに感情移入すべき:時間の使い方を見直せるツール『RescueTime』のつくりかた | ライフハッカー・ジャパン
  • 「スマホにはもうあまりイノベーションがない」 孫泰蔵氏らが語る、スタートアップの次のキーワードとは?

    を代表する投資家二人が、世界のスタートアップ事情と日のスタートアップの展望について対談。スマートフォンの次はリアルビジネスやハードウェア領域が熱いと語る、そのワケは? 大統領がパネルティスカッション! 欧のスタートアップイベント 孫:川田さんは日に限らず色んなところに投資をなさっていると思うんですけれど、これから、来年とか「熱いな」って思う領域とかってどういうところなですか? 川田:この前泰蔵さんにですね、ヘルシンキで生のトナカイの肉をご馳走されて、すごい黒くて濃いお酒があって。あとKLab真田さんとかと皆でガバガバ飲んでぶっ倒れてたんですけど。ヘルシンキってすごいですね。北欧は非常にですね、泰蔵さんもSlushのイベントで話されてたんですけど。Slushというイベントがあって。ヨーロッパで最大ですよね。 孫:6000人来ていて。 川田:そこはオープニングでいきなりフィンランドの首

    「スマホにはもうあまりイノベーションがない」 孫泰蔵氏らが語る、スタートアップの次のキーワードとは?
  • Android開発でスタンダード的なライブラリ一覧 - Qiita

    Android Support Library v4 android-support-v7-appcompat JakeWharton/ActionBarSherlock · GitHub https://github.com/JakeWharton/ActionBarSherlock JakeWharton/Android-ViewPagerIndicator · GitHub https://github.com/JakeWharton/Android-ViewPagerIndicator UI Menu Creating a Navigation Drawer | Android Developers http://developer.android.com/training/implementing-navigation/nav-drawer.html jfeinstein10/S

    Android開発でスタンダード的なライブラリ一覧 - Qiita
  • 「UX戦略」って一体何なんだ?:企業のゴールとユーザーのゴールをつなぐシンプルな考え方 | 株式会社インフォバーン

    遅ればせながら、みなさん明けましておめでとうございます! インフォバーンKYOTOの井登です。 前回コラムからしばらく経ってしまいましたが、良い年末年始をお過ごしになられましたでしょうか? 暦の上では今年は少し長めのお休みだったので、その間にこの1年の計をじっくりと考えて「さぁ今年もやるぞ!」と真新しい気持ちで日々の生活をスタートされている方も多いことでしょう。 かくいうぼくも、毎月毎月「インフォバーンKYOTO:今月の掟」と題して、毎月のちょっとした仕事上の心がけを決めて、アジしかないヘタな書にしたためているんですが、この1月は通年の思いもこめて、「ビバ! 三方よし」という掟を今年の計としました。 この近江商人の、利害関与者すべてをWin-Winにする商いの心構えにあやかり、お客さまであるクライアント企業と自分たち(ぼくらです)が、お互いその先のエンドユーザーやカスタマーのことをともに見

    「UX戦略」って一体何なんだ?:企業のゴールとユーザーのゴールをつなぐシンプルな考え方 | 株式会社インフォバーン
    nasust
    nasust 2014/01/17
  • ウェブデザインにおけるセマンティック・バージョニング

    アプリケーションの世界ではセマンティック・バージョニングが広く受け入れられた……かどうかはわからないが、採用例はすごく増えている印象だ。ウェブデザインではどうかというと、ウェブ・アプリケーションのバージョニングに追随しているだけであったり、そもそもバージョニングされていなかったりするような気がする。ウェブデザイン、主にCSS(とCSSプリプロセッサー)においてセマンティック・バージョニングを導入するとすると、どのようなタイミングでメジャー、マイナーそしてパッチ番号を増やせば良いのだろうか。 セマンティック・バージョニングの中心となる概念は後方互換性だ。後方互換性が: 失われる: メジャー 失われない新機能の追加: マイナー 失われない修正: パッチ 数語でまとめるとこのようになるだろう。ウェブデザインにもこれを当てはめるとすると、ウェブデザインにおける後方互換性とは何なのかということをまず

    ウェブデザインにおけるセマンティック・バージョニング