タグ

2011年7月13日のブックマーク (18件)

  • アフリカ東部“最悪”の干ばつに NHKニュース

    アフリカ東部“最悪”の干ばつに 7月13日 17時7分 国連のパン・ギムン事務総長は、アフリカ東部で過去数十年で最悪の干ばつが続いており、およそ1100万人が生命の危機にさらされているとして、国際社会に早急な支援を呼びかけました。 アフリカ東部のソマリアやケニア、エチオピアなどでは、ことし3月からの雨不足によって、過去数十年で最悪の干ばつが続いており、幼い子どもを中心に栄養失調やコレラなどの伝染病の被害が報告されています。最も被害が大きいソマリアからは、今月に入っておよそ2万人が隣国のケニアなどに逃れているということで、今後、伝染病が周辺地域に拡大することも懸念されています。こうした状況を受け、国連のパン・ギムン事務総長は、12日、ニューヨークの国連部で記者会見し、「アフリカ東部でおよそ1100万人が生き延びるために、緊急の支援を必要としている。危機がこれ以上深刻にならないよう、国連の各

  • 米の原発 災害備えの見直し提言 NHKニュース

    米の原発 災害備えの見直し提言 7月13日 15時23分 福島第一原子力発電所の事故を受けて、原発の安全対策を検討してきた、アメリカの規制当局は、近く公表する提言の中で、全米各地の原発に対し、自然災害への備えを抜的に見直し、福島第一原発と同じ型の原子炉については、緊急時に格納容器の圧力を下げる設備が適切に稼働することを確認するよう求めていることが、明らかになりました。 アメリカの原子力規制委員会は、日時間の13日夜にも、福島第一原発の事故を分析してきた調査チームが、提言をまとめた報告書を公表することになっています。これに先立ち、NHKが入手した80ページ以上にわたる報告書によりますと、全米各地の原発に対し、地震などの自然災害への備えを今後10年ごとに見直すべきだと指摘したうえで、具体的には、電源が失われた場合でも最低8時間稼働を続けられる予備電源を確保することや、福島第一原発と同じ型の

  • 中央銀行の国債直接買い入れ否定、国際社会の常識=財務相

    7月13日、野田財務相は、午後の衆院財務金融委員会で、中央銀行による国債の直接買い入れ否定は国際社会の常識だとの認識を示した。1日撮影(2011年 ロイター/Toru Hanai) [東京 13日 ロイター] 野田佳彦財務相は13日午後の衆院財務金融委員会で、中央銀行による国債の直接買い入れ否定は国際社会の常識だとの認識を示した。山幸三委員(自民)の質問に答えた。 日銀の国債引き受けの是非について野田財務相は「過去の経験を重くみなければならない」と指摘。戦前・戦中のハイパーインフレの経験が現在の財政法5条につながっており、1980年代、90年代のブラジル、アルゼンチンでも同じような失敗をしていると説明した。 その上で野田財務相は「主要先進国の中でそういうやり方をしている国はない。いまEU(欧州連合)のソブリンリスクが問題になっているが、ユーロ加盟国は中央銀行が直接国債を買い入れることがで

    中央銀行の国債直接買い入れ否定、国際社会の常識=財務相
  • 「財政赤字削減には、減税より緊縮財政を」が70%、ドイツの世論調査

    訪問先のケニア・ナイロビ大学(University of Nairobi)で講演するアンゲラ・メルケル(Angela Merkel)首相(2011年7月12日撮影)。(c)AFP/Tony KARUMBA 【7月13日 AFP】ドイツ人の圧倒的多数が、財政赤字を減らす方策として、現政権が約束している減税よりも一層の緊縮財政が望ましいと考えていることが、8日発表された世論調査の結果で明らかになった。 調査は、世論調査機関インフラテスト・ディマップ(Infratest-Dimap)が今月4~5日に行い、1005人から回答を得た。「減税と緊縮財政のどちらが大切だと思いますか?」との質問に、70%が「緊縮財政」と回答。「減税」と答えたのは24%だった。 アンゲラ・メルケル(Angela Merkel)首相は、減税幅は未定だが、総選挙が行われる2013年から減税を実施すると宣言している。今回の結果は

    「財政赤字削減には、減税より緊縮財政を」が70%、ドイツの世論調査
  • はてなココ サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなココ」をご利用いただき、ありがとうございます。 「はてなココ」は、2014年7月1日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 株式会社はてな

  • パレスチナ 国連加盟で米をけん制 NHKニュース

    パレスチナ 国連加盟で米をけん制 7月13日 13時45分 中東和平交渉の再開の見通しが立たないなか、ことし9月の国連総会で独立国としての加盟を求める方針を固めた、パレスチナのアッバス議長は、イスラエルを擁護するアメリカに対し、交渉を再開に導けない場合はパレスチナの国連加盟を妨げないよう、けん制しました。 イスラエルとパレスチナの中東和平交渉は去年9月から中断され、再開の見通しは立っていません。パレスチナ側は、このまま交渉が再開できなければ、ことし9月の国連総会で独立国としての加盟を求める方針を固めています。しかし、パレスチナが独立国として国連に加盟するには、総会の前に安全保障理事会の勧告が必要で、アメリカのオバマ大統領は、イスラエルを擁護する立場から、安保理で拒否権を行使する姿勢を示しています。こうしたなか、パレスチナ暫定自治政府のアッバス議長は、12日、ヨルダン川西岸のラマラで、記者団

  • 日米韓 バリ島で外相会談へ NHKニュース

    日米韓 バリ島で外相会談へ 7月13日 12時56分 アメリカ国務省は、今月下旬にインドネシアのバリ島で開かれる、ARF=ASEAN地域フォーラムを前に、日米韓3か国の外相会談を行うと発表し、北朝鮮韓国への対決姿勢を強めるなか、南北関係の打開や6か国協議の再開に向けて意見を交わすものとみられます。 国務省のヌーランド報道官は、12日、クリントン国務長官が今週からトルコ、ギリシャ、インドを歴訪するのに続いて、インドネシアのバリ島を訪れ、23日に予定されているARF開催の前日の22日に、日の松外務大臣や韓国のキム・ソンファン外交通商相との3か国外相会談を主催すると発表しました。日米韓3か国の外相会談は、去年12月です。北朝鮮韓国との対話を拒否し、対決姿勢を強めるなか、韓国のキム外交通商相が、先月末、ARFの場で、北朝鮮のパク・ウィチュン外相と会談を行う用意があるという考えを示していて、

  • “ブッシュ前大統領の責任追及を” NHKニュース

    “ブッシュ前大統領の責任追及を” 7月13日 10時37分 ニューヨークに部がある国際人権団体「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」は12日、ブッシュ前大統領らがテロの容疑者に対する拷問などを容認していた疑いがあるとして、オバマ政権に対して、前大統領らの刑事責任の追及を求める報告書を発表しました。 「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」は、同時多発テロ事件以来、キューバのグアンタナモ基地に収容されたテロの容疑者に対する拷問や虐待を巡って、アメリカ政府高官がどのような役割を担ったのか、調査を続けてきたとして、100ページ余りにわたる報告書を12日、発表しました。この中では、水を使った拷問で容疑者に自白を迫るなどの尋問の手法を、チェイニー前副大統領が容認し、ブッシュ前大統領も最高責任者として、これを認めていた疑いがあるなどと結論づけています。そして、オバマ現政権に対して、ブッシュ前大統領ら合わせて4人に

  • ユーロ圏債務問題、民間負担リスク高まる=ムーディーズ

    7月12日、ムーディーズは、ユーロ圏諸国を救済するため民間債権者も負担が求められるリスクがここ数日の間に高まっていると指摘。写真はマドリードで1月撮影(2011年 ロイター/Andrea Comas) [ニューヨーク 12日 ロイター] 格付け機関のムーディーズ・インベスターズ・サービスは、債務危機に直面する一部のユーロ圏諸国を救済するため民間債権者も負担が求められるリスクがここ数日の間に高まっており、それがアイルランド、ポルトガル、ギリシャの格付けにとってさらなる圧迫要因になっていると指摘した。 同社アナリストのディートマン・ホーヌング氏が12日、ロイターとのインタビューで語った。 同氏は、ユーロ圏財務相会合から出された最新の声明で、追加的な金融支援に民間セクターの関与が求められる可能性が明確になったと指摘。「昨日のユーログループ声明は、ユーロ圏が引き続き周辺諸国に流動性支援策を提供し、

    ユーロ圏債務問題、民間負担リスク高まる=ムーディーズ
  • アイルランド国債も格下げに NHKニュース

    アイルランド国債も格下げに 7月13日 9時2分 ギリシャの財政危機に端を発する信用不安の拡大が懸念されているヨーロッパで、去年、ユーロ圏各国などからの金融支援に追い込まれたアイルランドの国債の格付けが、12日、投機的とされる水準まで引き下げられました。 アメリカの大手格付け会社「ムーディーズ」は、12日、アイルランドの国債の格付けを「Baa3」から「Ba1」へと1段階引き下げました。これによってアイルランドの国債は、ユーロ圏各国の中でギリシャとポルトガルに次いで投機的とされる水準まで格付けが下がったことになります。格下げの理由について「ムーディーズ」は、ユーロ圏各国などからの金融支援が終わる2年後以降、アイルランドがさらなる支援を必要とし、その際、国債を保有する民間の投資家も負担を求められる可能性が高まっているためだとしています。ヨーロッパでは、経済規模が格段に大きいイタリアやスペイン

  • ユーロ下落、周辺国めぐる懸念強まる=NY外為市場

    [ニューヨーク 12日 ロイター] 12日のニューヨーク外国為替市場では、ユーロが下落。ユーロ圏債務危機の波及をめぐる懸念が重しとなり、ユーロは対ドルで4カ月ぶり安値をつかたほか、スイスフランでは過去最安値を更新した。 ニューヨーク市場の取引終盤にかけ、格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは、アイルランド国債の格付けを「Baa3」から1段階引き下げ、投機的等級の「Ba1」とした。 ムーディーズは、アイルランドが資市場に復帰する前に追加の金融支援が必要になる可能性が高いとの見方を示した。 アイルランドは、欧州連合(EU)・国際通貨基金(IMF)の支援によって、2013年末まで十分な資金があるとの見解を示している。 コモンウエルス・フォーリン・エクスチェンジの首席市場アナリスト、オマー・エシナー氏は「ギリシャ債務危機がユーロ圏全体に波及するとの懸念をあおる材料だ」と述べた。 ユー

    ユーロ下落、周辺国めぐる懸念強まる=NY外為市場
  • 高速鉄道の受注競争を有利に NHKニュース

    高速鉄道の受注競争を有利に 7月13日 6時9分 海外の高速鉄道の受注競争が激しくなっていることからJR東日などは、早い段階から交渉を有利に進めようと海外の鉄道の基計画などを考案するコンサルティング会社を設立する方針を固めました。 海外の高速鉄道では、アメリカのカリフォルニア州の事業でJR東日などが新幹線の輸出を計画しているほか、ベトナムやブラジルでも日の企業が受注を目指しています。しかし、こうした海外の計画では、韓国中国それにフランスなどの企業も名乗りを上げており、激しい受注競争となっています。このためJR東日などは、海外の高速鉄道の受注で交渉を有利に進めようと、海外の鉄道の基計画を考案するコンサルティング会社をことし秋にも設立する方針を固めたものです。具体的には、海外の国などからの依頼を受け、高速鉄道や都市鉄道の計画で路線や駅をどのような場所に作るかや建設費の算出などを行

  • アフガニスタン 仏も一部撤退へ NHKニュース

    アフガニスタン 仏も一部撤退へ 7月13日 5時19分 アフガニスタンに駐留するアメリカ軍の撤退が今月から始まるのに合わせ、フランスのサルコジ大統領はフランス軍の駐留部隊も4分の1にあたる1000人を来年末までに撤退させるという計画を明らかにしました。 フランスのサルコジ大統領は、12日、アフガニスタンを訪問し、首都カブールでカルザイ大統領と会談したあと、記者会見しました。この中でサルコジ大統領は「反政府武装勢力タリバンによってアフガニスタンがすべて支配される危険性はなくなった。フランス軍を段階的に撤退させる時期に来た」と述べました。そのうえで、駐留部隊4000人のうち、4分の1に当たる1000人を来年末までに撤退させるという計画を明らかにしました。アフガニスタンを巡っては、アメリカ軍が今月から撤退を開始し、来年9月までに3万人余りを削減するとしているほか、各国が駐留部隊の撤退への動きを加

  • 17か国 緊急首脳会合開催へ NHKニュース

    17か国 緊急首脳会合開催へ 7月13日 5時19分 ギリシャの財政危機をきっかけにイタリアやスペインの国債が売られ、市場に動揺が広がっている事態を受けて、通貨ユーロを採用する17か国が15日に緊急の首脳会合を開く方向で調整を急いでいることが明らかになりました。 ギリシャの財政危機をきっかけにイタリアやスペインの国債が売られ、市場に動揺が広がっている事態を受けて、通貨ユーロを採用する17か国が15日に緊急の首脳会合を開く方向で調整を急いでいることが明らかになりました。ユーロを採用する17か国で作るグループは、11日に財務相会合を開いてギリシャへの追加支援について協議しましたが、民間の銀行が支援の枠組みにどう関わるかを巡って見解が分かれ、支援策の発表は先送りされました。これを受けて市場では、同じように財政状況が深刻で、しかも、経済規模がより大きいイタリアやスペインの国債が売られて世界的な株安

  • FOMCで一段の金融緩和求める声、引き締め必要との主張も=議事録

  • “科学技術政策の検証を” NHKニュース

    “科学技術政策の検証を” 7月13日 4時22分 平成22年度の国の科学技術白書がまとまり、東京電力福島第一原子力発電所の事故で、政府の情報提供の在り方に課題があったことを認めるとともに、国が国民の信頼を取り戻すために科学技術政策の検証を行うべきだとしています。 科学技術白書は、文部科学省が毎年まとめているもので、平成22年度は「東日大震災について」という項目が追加されたうえで、12日、正式にまとまりました。この中で福島第一原発の事故で放出された放射性物質が国民に大きな不安を与えていることについて「科学技術が日常生活に甚大な影響を与えていることを世界中の人々が目の当たりにし、科学技術の持つ『影』の側面を再認識することとなった」と指摘しています。また、政府の事故対応について振り返り、放射性物質の拡散を予測するシステム「SPEEDI」が住民の避難に生かされなかったことなど、政府から自治体や住

  • Singer Castle on Dark Island - Google 検索

    Private Islands for rent -... www.vladi-private-islands.d...

  • シャンゼリゼ通りで「パリ祭」のリハーサル

    パリ(Paris)のシャンゼリゼ通り(Champs-Elysees)で12日、14日の「パリ祭(Bastille Day)」に向けたリハーサルが行われた。写真は行進する仏軍兵士(2011年7月12日撮影)。(c)AFP/FRED DUFOUR

    シャンゼリゼ通りで「パリ祭」のリハーサル