タグ

UKに関するnatumi0128のブックマーク (195)

  • いったい誰が買うのか…イギリス海軍の空母がオークションに出品される : らばQ

    いったい誰が買うのか…イギリス海軍の空母がオークションに出品される ネットオークション等では買えないものが無いというほど多種多様のものが競売にかけられています。 とは言え、たいていのものは常識の範囲内の品なのですが、イギリスのWEBサイトに規格外と言える超ド級の品が売りに出されました。 なんとイギリス海軍の誇る空母です。 出品されたのは、1985年に竣工されたイギリス海軍所属のインヴィンシブル級航空母艦、5代目アークロイヤル"Ark Royal"(空母としては3代目)。 全長210m、全幅36m、乗員685名(他に航空隊関係366名)、排水量2万600トンの威容を誇ります。 初代アークロイヤルは1588年に竣工されたガレオン船で、同年に勃発したアルマダ海戦でスペインの無敵艦隊と戦い勝利に貢献。 近年のイギリスは国防予算が大幅に縮小されていることから、25年に渡る職務から退役したアーク・ロイ

    いったい誰が買うのか…イギリス海軍の空母がオークションに出品される : らばQ
  • London's hidden architecture – in pictures

    From the grandeur of Whitehall to an unremarkable high street in south London, a peek behind the capital's less well-known facades reveals an amazing architectural heritage that rivals some of its most visited and celebrated sites, as these images from a new English Heritage book illustrate Phillip Davies, photographs by Derek Kendall Mon 29 Oct 2012 10.49 GMT First published on Mon 29 Oct 2012 10

    London's hidden architecture – in pictures
  • トネリコ枯死させる菌が英国で拡大、既に10万本死滅

    英イングランド東部イプスウィッチ(Ipswich)で、木々が生い茂る小路(2007年9月23日撮影、資料写真)。(c)AFP/BEN STANSALL 【11月5日 AFP】英国で、セイヨウトネリコを枯死させる病害菌「Chalara fraxinea」の拡大が問題となっている。政府は2日、緊急対策委員会を招集した。 この菌は過去20年間にわたって欧州各地でセイヨウトネリコに壊滅的な被害をもたらしてきた。既にデンマークではトネリコ種の樹木の9割が死滅し、広範囲にわたって森林が消滅している。 英国では今年2月、保育園用の建築材として輸入されたセイヨウトネリコから初めてこの菌が見つかった。以来、必死の努力にもかかわらず、これまでにセイヨウトネリコおよそ10万が死滅。前月には、イングランド東部の田園地帯の広域でもトネリコの木に菌が確認された。 英政府は前月29日、トネリコの木の輸入および国内での

    トネリコ枯死させる菌が英国で拡大、既に10万本死滅
  • やる夫で学ぶヴィクトリア朝イギリスの生活   第1章

    5 名前:1 ◆ePj4HRjxK. [sage]:2008/08/01(金) 19:50:27.35 ID:iyl1mEEj0 |┃三ガチャッ ____ |┃      /⌒  ⌒\     やらない夫! |┃    /( ●)  (●)\   遊びに来てやったお! |┃三 /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ |┃   |     |r┬-|     | |┃   \      `ー'´     / |ミ\  /            \ / ̄ ̄\ /   _ノ  \      えーっと、これがこうなって・・・よし |    ( ●)(●)    大体分かったな . |     (__人__) |     ` ⌒´ノ .  |         }     ん?やる夫か .  ヽ        } ヽ     ノ /    く |     \   l[]l |    |ヽ、二⌒)

    やる夫で学ぶヴィクトリア朝イギリスの生活   第1章
  • 10/31 負債の穴埋め…ロンドン警視庁、本部の建物を売却へ - Onlineジャーニー

    1967年に現在の建物に移転して以来、「回る看板」=写真(「メトロ」紙より)=で親しまれてきた、メトロポリタン警察(俗称「スコットランドヤード」、日の警視庁にあたる)の部である20階建てビルが売却されるという。「デイリー・メール」紙などが報じた。 1年前には300万ポンドをかけて改修されたばかりのこの建物、売値は推定1億5千万ポンド。移転により、年間650万ポンドの節約が可能とされ、売却益とこの節約分は、同庁の抱える5億ポンドの負債の穴埋めになるという。 このビルの売却は「王冠」を失うようなものという嘆きの声が聞かれるが、このビルにはさらに5千万ポンドがかかるため、売却はやむなし、と警視副総監クレイグ・マッケイ氏は説明している。 現在は、ウェストミンスターとヴィクトリア駅の中間に位置する同庁部だが、売却後は近くの規模の小さいビルへと移転する予定。また、これにあわせて周辺の警察署5ヵ所

    10/31 負債の穴埋め…ロンドン警視庁、本部の建物を売却へ - Onlineジャーニー
  • 10/22 バッキンガム宮殿勤務のメイド募集―年俸1万4,200ポンド - Onlineジャーニー

    エリザベス女王がバッキンガム宮殿住み込みのメイドを募集している。王室のウェブサイトに出された募集広告によると、求められているのは正確にはメイドのアシスタント。仕事は実に多岐に渡り、例えばアンティーク類の日々の手入れ、お風呂にお湯を張る、宝石類の管理などなど。 通常はバッキンガム宮殿勤務となるが、年に3ヵ月程度、王室メンバーがバルモラルやサンドリンガムなど地方の宮殿へ移動する際には同行可能であることも条件の一つ。お手当ては週273ポンド、年俸にして1万4,200ポンド。もちろん家賃は一切必要ない上、事も毎日3付きだという。「デイリー・テレグラフ」紙が伝えた。 採用された場合、完璧に掃除をこなすだけでなく、各王室メンバーの個室や来賓の客室、宮殿内の居住空間やトイレ、宮殿勤務者たちが使う部屋、階段まわりや廊下などを含む割り当てエリア内の仕事に責任を持って取り組まなけれならないという。 職務に

    10/22 バッキンガム宮殿勤務のメイド募集―年俸1万4,200ポンド - Onlineジャーニー
  • 9/27 忙しすぎて食べてられない! 廃れる朝食文化 - Onlineジャーニー

    は三度の事で最も重要とも言われて来たが、現代の生活スタイルにおいて、3割の英国人は朝をとる時間がまったく無いとしていることが、調査の結果判明したと「デイリー・テレグラフ」紙が報じた。 この調査は2000人の成人を対象に家電メーカー大手の「Philips」社が行ったもので、子供たちを学校に連れていくこと、あるいは通勤により、3人に1人が朝をまったくとることができず、後でスナックなどの健康上良くないとされる品で空腹をしのいでいる実態が分かったという。 30%の英国人は通勤中に何かをべていると回答。さらに70%の世帯が卓について朝をとることをしていない実情も判明。また、朝をとるのにかけられる時間は準備も含めて8分半のみであることも明らかになった。 同社は「朝の家族団らんの時間は消滅してしまったと言える。しかし、コーヒー1杯とトースト1枚程度の時間をとることは、可能なはず」と指

    9/27 忙しすぎて食べてられない! 廃れる朝食文化 - Onlineジャーニー
  • 英ロンドンの「執事養成学校」が人気、新興国から需要増加

    10月30日、、英国式の作法を身に着けた執事に対する需要が新興国を中心に高まっており、英ロンドンにある執事養成学校が人気を呼んでいる。写真はロイターテレビの映像から(2012年 ロイター/Reuters TV) [ロンドン 30日 ロイター] 世界的な景気後退が広がる一方で、英国式の作法を身に着けた執事に対する需要が新興国を中心に高まっており、英ロンドンにある執事養成学校が人気を呼んでいる。 人材会社「ビスポーク・ビューロ」による執事養成コースでは、裕福な家庭などに仕える際に必要な作法や判断の仕方のほか、シャンパンの注ぎ方、アイロンのかけ方、フラワーアレンジメントなどのスキルを学ぶことができる。週末だけの入門コースから5週間続くコースまであるという。

    英ロンドンの「執事養成学校」が人気、新興国から需要増加
  • EU11か国で「金融取引税」先行導入へ、欧州委が支持

    ドイツ・フランクフルト(Frankfurt)の金融街(2010年7月2日撮影、資料写真)。(c)AFP/DANIEL ROLAND 【10月24日 AFP】欧州連合(EU)の行政執行機関である欧州委員会(European Commission)は23日、金融取引に課税する「金融取引税(FTT)」を加盟国中11か国で先行導入する計画を支持すると発表した。 FTT導入をめぐっては英国が強く反対しているが、EUには加盟27か国の3分の1に当たる9か国以上の賛成で新たな規制や制度を先行導入できる「強化された協力(enhanced cooperation)」という仕組みがあり、これを適用する。現時点でFTTに賛同しているのはフランス、ドイツ、イタリア、スペイン、オーストリア、ベルギー、ギリシャ、ポルトガル、スロバキア、スロベニア、エストニアの11か国。域内の非導入国と欧州議会で承認されれば、欧州委が

    EU11か国で「金融取引税」先行導入へ、欧州委が支持
  • 「変わった?変わらない?」115年前のロンドンと現在の街並みを比較した写真19枚 : らばQ

    「変わった?変わらない?」115年前のロンドンと現在の街並みを比較した写真19枚 19世紀(1897年)に撮影されたロンドンの街並みと、今の姿を比べてみたそうです。 伝統ある街が、1世紀あまりの間にどう変化したのか(あるいは変化していないのか)、写真をご覧ください。 1. ビッグベンと橋。変わったのは乗り物くらいでしょうか。 2. 上から見下ろした街並み。高層ビルが増えました。 3. 遠くのビル以外はほとんど変わっていません。 4. 観覧車やビルが増えました。 5. 橋以外は当時のまま。 6. 帆船からモーターボートに。 7. 近代化した地域。 8. 緑が増えました。 9. 人は変わりましたが、建物はそのまま。 10. 昔ながらの建物もあれば、すっきりした建物もあります。 11. 池はどこへ行ってしまったのでしょうか。 12. 馬車も渋滞はしていたようです。 13. 橋がなくなってしまった

    「変わった?変わらない?」115年前のロンドンと現在の街並みを比較した写真19枚 : らばQ
  • ロンドン名物の黒塗りタクシー、メーカー経営難で窮地に

    10月22日、ロンドン名物の黒塗りタクシーを製造する英自動車メーカーのマンガニーズ・ブロンズは、経営難を乗り越えるための資金調達が不調に終わり、管財人を指定する手続きに入ったと発表した。イングランド中部の同社で撮影(2012年 ロイター/Darren Staples) [22日 ロイター] ロンドン名物の黒塗りタクシーを製造する英自動車メーカーのマンガニーズ・ブロンズは、経営難を乗り越えるための資金調達が不調に終わり、管財人を指定する手続きに入ったと発表した。

    ロンドン名物の黒塗りタクシー、メーカー経営難で窮地に
  • 「英国のパトカーにはとある目的のためにテディベアが搭載されている」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by orbella 今日学んだこと イギリスの警察車両には事故に巻き込まれた子供を慰めるためのテディベアが積まれている。 <英ウィキペディア> Equipment Teddy bear (some RPUs may carry them to console children after an accident) <訳> 警察車両の装備 テディベア(一部の警察官は交通事故に巻き込まれた子供を慰めるために持ち歩いている) Police vehicles in the United Kingdom※イギリスではパトカーのことを「パンダカー」と言います。この記事では全て「パトカー」と翻訳しています。 Comment by _Hops 1 ポイント サムネはバイクなんだけど ※こちらがサムネです。 Comment by Safety_3rd 849 ポイント ああ、アメリカ合衆国

  • 英国、緩やかなEU離脱の様相=フィンランド欧州問題相

    10月18日、フィンランドのストゥブ欧州問題相は、英国の対EU政策はますます理解困難となっており、同国が徐々にEUと別れを告げようとしているように感じられるとの考えを示した。写真はEUの旗。ブリュッセルで12日撮影(2012年 ロイター/Francois Lenoir) [ブリュッセル 18日 ロイター] フィンランドのストゥブ欧州問題相は、英国の対欧州連合(EU)政策はますます理解困難となっており、同国が徐々にEUと別れを告げようとしているように感じられるとの考えを示した。

    英国、緩やかなEU離脱の様相=フィンランド欧州問題相
  • 焦点:欧州各国の分離独立派、経済危機の煽りで勢力拡大

    10月15日、欧州の経済危機が深刻化する中、スペインのカタルーニャ州や英国のスコットランドなどでは、独立派の勢いが強まっている。写真は独立の是非を問う住民投票に関して記者会見するスコットランド自治政府のサモンド首相(2012年 ロイター) [パリ/ブリュッセル 15日 ロイター] 欧州の経済危機が深刻化する中、スペインのカタルーニャ州や英国のスコットランドなどでは、独立派の勢いが強まっている。ただ、この動きが必ずしも、新国家誕生につながるかどうかは不透明だ。 14日に行われたベルギーの統一地方選では、北部オランダ語圏フラマン地域の分離独立を主張する新フランドル同盟(N―VA)が躍進。スコットランドでは15日、自治政府のサモンド首相が、キャメロン英首相と2014年に独立の是非を問う住民投票の実施で合意。スペイン・カタルーニャ州の独立派は、来月の州議会選で目標達成に向け前進したいと意気込んでい

    焦点:欧州各国の分離独立派、経済危機の煽りで勢力拡大
  • スコットランド、独立問う住民投票実施で英政府と合意

    英スコットランド・エディンバラのスコットランド行政府庁舎で、スコットランド独立の是非を問う住民投票の実施を決めた合意文書の署名後に握手するアレックス・サモンド首相(左)とデービッド・キャメロン英首相(2012年10月15日撮影)。(c)AFP/GORDON TERRIS 【10月16日 AFP】英国のデービッド・キャメロン(David Cameron)首相とスコットランド行政府のアレックス・サモンド(Alex Salmond)首相は15日、2014年にスコットランドの独立の是非を問う住民投票を行うことで合意した。独立が支持されれば、連合が成立してから300年を経て英国が分裂する可能性がある。 キャメロン首相とサモンド首相はエディンバラ(Edinburgh)にあるスコットランド行政府庁舎で会談した後、合意書に署名して握手を交わした。 キャメロン首相は「きょうは英国にとって重要な日だ。ある国を

    スコットランド、独立問う住民投票実施で英政府と合意
  • 昨日の敵は今日限りの友となる。1914年、ドイツ軍とイギリス軍のクリスマス休戦

    1914年12月25日、第一次世界大戦が始まってから最初のクリスマス。西部戦線では、鉄条網を挟んでイギリス軍とドイツ軍が対峙していた。 この日、ドイツ軍の最前線から「きよしこの夜」の調べが流れ、兵士たちがクリスマス・ツリーにキャンドルを灯した。すると対峙していた敵軍も自発的に停戦命令を出し、昨日まで敵同士戦っていた両軍が、中間地帯の真ん中で顔を合わせた。 互いに手を握り、死者を埋葬して、チョコレート菓子や酒、タバコなど配給品や贈り物の交換さえ行われたという。 これが世に言う「クリスマス休戦」である。ただし1914年のクリスマス休戦についての公式記録は存在しない。なぜなら戦場の最前線で自然発生的に生まれた非公式の休戦だったためである。 ソース:Christmas Truce (14 pics) このきっかけは時のローマ法王ベネディクト15世がクリスマス休戦をカトリック教徒に呼びかけたことにあ

    昨日の敵は今日限りの友となる。1914年、ドイツ軍とイギリス軍のクリスマス休戦
  • 「飲食史上の重要発明リスト」に批判殺到の理由 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロンドン=林路郎】世界最古の科学学会である英王立協会が「人類の飲史上で最も重要な20の発明」のリストを発表、この中で「冷凍保存」技術が1位に輝いた。 2位は「低温殺菌」、3位は「缶詰」だが、消費者らからは「(充実した事への関心が薄い)研究者たちの生活スタイルを反映しているのでは」などと首をかしげる声が出ている。 リストは、発明が人類の飲に及ぼした影響を啓発するのが狙いで、手軽さ、効率、美観、健康に資するか――の4基準で約100のモノや技術から20を選び、同協会の会員の投票で順位を付けた。 ところが、結果を紹介した有力紙ガーディアンのブログには読者の書き込みが殺到。「人類が火を使うようになったことを忘れている」「植物の栽培、動物の飼育こそが重要」「酒はどこへ行ったのか」などの声が相次いだ。

  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
  • 画像で巡る、ロンドン自然史博物館の動物標本コーナー

    7000万点以上もの収蔵品からなる生命科学・地球科学コレクションの収蔵施設であるロンドン自然史博物館の動物標コーナーに展示されている動物標の画像が特集されていた。ここには、動物標が5500万点(内、昆虫標が2800万点)も収蔵されており、動物学、比較解剖学を学ぶには最適の場所である。 ソース:Лондонский музей зоологии и сравнительной анатомии Гранта : НОВОСТИ В ФОТОГРАФИЯХ 骨の標を管理する女性従業員 この画像を大きなサイズで見る アリクイの骨格 この画像を大きなサイズで見る アリクイの子どものホルマリン漬け この画像を大きなサイズで見る 絶滅した鳥、ドートーの骨格標 この画像を大きなサイズで見る チンパンジーの頭のホルマリン漬け この画像を大きなサイズで見る オラウータン、チンパンジー、マダガスカ

    画像で巡る、ロンドン自然史博物館の動物標本コーナー
  • 時事ドットコム:「鉄の女」のスーツ競売へ=「ファッション戦略」知る機会に−英