タグ

2011年4月18日のブックマーク (28件)

  • 勝間和代さんが原発推進CM出てたのに理解が足りなかったことを詫びてるので、「広告塔」の決め方教えてやる - 僕と花子のルンルン生活だヨ!

    巨乳 AV おっぱい 女子アナ 画像 オッパイ 18歳未満 女子高生 ラーメン ザーメン ヒヤソーメン アッー! ウホッ かつて中部電力のCMに出て、電気事業連合会後援のラジオ番組に出演していたり、『朝まで生テレビ』で親原発的発言をしていた勝間和代さんが「みなさまの原子力に対する重大な不安への理解、および配慮が足らなかったことについて、そして、電力会社及び政府のエネルギー政策上のコンプライアンス課題を正しく認識できていなかったことについて、心からお詫びを申し上げます」と書いていますね。 原発事故に関する宣伝責任へのお詫びと、東京電力及び国への公開提案の開示 勝間さんの声明にはコメント欄で「お前が言うか」「で、ギャラは返還するのですか?」みたいな声に溢れ炎上しているわけですが、人々の怒りは「カネでテキトーなことを言わされた客寄せパンダが何を言うか、エッ!」というものがあるのですね。 切込隊長

    勝間和代さんが原発推進CM出てたのに理解が足りなかったことを詫びてるので、「広告塔」の決め方教えてやる - 僕と花子のルンルン生活だヨ!
    navix
    navix 2011/04/18
  • パスワード認証

    勝谷誠彦様の華麗なる脳みそ 「愚民撲滅」を自らの使命として掲げるコラムニストの勝谷誠彦氏。 しかし、彼に他人を愚民呼ばわりする資格があるんでしょうかねぇ。 氏の基礎学力と品性を問います。

  • 勝谷誠彦さんの「たかじんのそこまで言って委員会」での発言をめぐるやりとり。

    まっきい @Cal215 今日のたかじんの番組で、『東北で中国人がうろついて犯罪を起こしている。皆、撃ち殺してしまえ』みたいなこと放送しているぐらいですからね。 全部潰す方がマシかとも思いました。RT @ytsuji2001: ありがたく識者を並べて安全神話を語らせ続けたテレビ局の責任はどうなんだろう? 2011-04-17 16:02:42 まっきい @Cal215 官邸のHPに上がっているチェルノブイリとの比較自体も、到底納得できる話では無いのに、これが総務省の言う『真実認定サイト』で、他の意見は『デマ』だそうですから。RT @ytsuji2001: ありがたく識者を並べて安全神話を語らせ続けた 2011-04-17 16:04:11

    勝谷誠彦さんの「たかじんのそこまで言って委員会」での発言をめぐるやりとり。
  • ご協力ください。東北関東大震災・立ち入り禁止区域の動物救済のお願い

    navix
    navix 2011/04/18
    4/15。これと同じ4/15の別エントリーは閲覧しないほうがいい(写真が悲惨過ぎる)。
  • 取り残されているペットを助けよう! 首相官邸にメールで呼びかけています。ご協力ください 20110411 - 『犬猫救済の輪』動物愛護活動ドキュメンタリー

    動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬たちに不妊手術と医療を!! 老・傷病100匹の保護がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中! 緊急のお願い・転載歓迎 取り残されているペットを助けよう! 首相官邸にメールで呼びかけています。ご協力ください。 近いうちに20キロ圏外にも避難指示が出そうです。 立ち入り禁止区域に犬を残して避難している住民の皆様の心痛は極限に達しています。 取り残されている犬達を救うため、当会では首相官邸に次のようなメールをさせていただきました。 人間のことも先の見えない状況で、動物のことをお願いすることにお叱りを受けることも覚悟しております。 家族同然に暮らしてきた命ある動物たちの救済にご理解をいただけましたら、首相官邸までメールで『立ち入り禁止区域のペット救助のお願い』

    取り残されているペットを助けよう! 首相官邸にメールで呼びかけています。ご協力ください 20110411 - 『犬猫救済の輪』動物愛護活動ドキュメンタリー
    navix
    navix 2011/04/18
  • 被災地からのお手紙 :: JKTS - 被災地へ医療スタッフとして行ってきました。短い間でしたが貴重な体験となりました。

    明けましておめでとうございます。 コメント当に当にありがとうございます。 昨年11月末に盛岡に旅行に行ってきました。 盛岡城跡の高台から市内を一望して 遠くの山の向こうの被災地を思ったり わんこそばにチャレンジしたり 伝統工芸品を見たり 陸前高田出身のかたの経営する居酒屋に行ったりとっても有意義な2日間でした。 お仕事以外で岩手に行ったのは 震災以降初めてでしたが道路が隆起していたり 屋根が壊れている家屋を見つけると ついじっくり見てしまうクセがついてしまいました。 募金箱にお金を入れたり、お土産ものをたくさん買ったり 今の自分に出来る支援をしてきましたが、東北のお事はおいしかったし、景色はきれいだし空気も澄んでいて 会う人会う人が優しかったりで やっぱり大好きな場所だなぁと思いました。 陸前高田には1月に入ってから 先日ですが日帰りで仮設住宅とボランティア団体の方対象の健康診断のお

    被災地からのお手紙 :: JKTS - 被災地へ医療スタッフとして行ってきました。短い間でしたが貴重な体験となりました。
    navix
    navix 2011/04/18
    via ほぼ日・東日本大震災関連 http://bit.ly/efDpLU
  • 東電、発電実績データをHPから削除 - オルタナ

    東京電力が、原子力や火力など電源別の発電実績を示した資料の一部を4月6日ごろ、ホームページから密かに削除していたことが明らかになった。その直後の4月8日、東電は今年の計画停電の全面中止を発表した。計画停電の実施や中止を巡っては、同社の当の発電能力が問題の核心になっていた。ホームページからの突然のデータ削除は、このデータを開示し続けると、東電が不利な立場に追い込まれることを恐れたためではないか、との見方も出ている。 問題の資料は、「東京電力の原子力データライブラリ」内にある「東京電力の原子力設備を一目で見ると?」というページだ。以前は、トップページから「原子力」、「情報公開のとりくみ」と辿って見ることができていた。 該当ページでは、東電の発電設備出力の原子力、水力、火力、新エネの割合と合計が表になっていた。2009年度末の実績(他社受電分を含む)として、合計7769万KW(そのうち原子力は

    東電、発電実績データをHPから削除 - オルタナ
    navix
    navix 2011/04/18
  • 初めて聴いたママの声…手術で耳が聴こえるようになった赤ちゃんの表情変化(動画) : らばQ

    初めて聴いたママの声…手術で耳が聴こえるようになった赤ちゃんの表情変化(動画) 生まれつき耳の聴こえなかった生後8ヶ月の赤ちゃんが、内耳のインプラント手術によって聴こえるようになったそうです。 初めてお母さんの声を聴いたときの映像が収められているのですが、微笑ましくなる表情変化をご覧ください。 最初は反応をほとんど示しませんが、はじめて聴くお母さんの音にびっくりしたような反応を見せ、やがてこの上なく幸せそうな笑顔へと変わっていきます。 早くも口真似しようとしてるあたりが、赤ちゃんの嬉しさを物語っているのではないでしょうか。 ただただ幸せそうな笑顔を見ると、能的にお母さんの優しい声に安心するのだと感心してしまいますね。 耳をすませば [Blu-ray]posted with amazlet at 11.04.15スタジオジブリ (2011-07-20) 売り上げランキング: 10 Amaz

    初めて聴いたママの声…手術で耳が聴こえるようになった赤ちゃんの表情変化(動画) : らばQ
  • ペンギンのくすぐられる姿がこんなにかわいいって知ってた?(動画) : らばQ

    ペンギンのくすぐられる姿がこんなにかわいいって知ってた?(動画) アメリカ・シンシナティ動物園でマスコット的存在となっているリトルペンギンの子供。 悶絶するほどかわいい、くすぐられたときのしぐさをご覧ください。 クッキーと言う名前のこのペンギン、ぴょこぴょこと羽ばたかせながら歩く姿も愛らしいですが、飼育員の手が大好きだとばかりに寄り添ってくる様子がたまりませんね。 こんな映像を見せられてはペンギン好きが増殖しているに違いありません。動物園に行きたくなってきました。 フリース着ぐるみ!ペンギン!posted with amazlet at 11.04.17サザック 売り上げランキング: 4575 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事いける?大丈夫?ペンギンが危険な場所で決死のジャンプ(動画)ペンギンの追いかけっこが、かわいくてどうしようもない(動画)すごいリアクション…寝てるアザ

    ペンギンのくすぐられる姿がこんなにかわいいって知ってた?(動画) : らばQ
  • クリックするだけで素人でもステキな音楽を生み出せる「Otomata」が楽しすぎる : らばQ

    クリックするだけで素人でもステキな音楽を生み出せる「Otomata」が楽しすぎる らばQではあまりFlashアプリを取り上げることはないのですが、ちょっと感動してしまった無料の音楽ツール「Otomata」をご紹介します。 まったくの素人でも、ちょこちょことクリックするだけでステキな音楽と映像が出来上る簡単仕様なので、ちょっとした合間にでも遊んでみてください。 以下のリンク先から利用できます。 Otomata やり方はとてもシンプルで、マス目の好きなところをクリックすると 点灯。クリックの回数で↑→↓←と方向が変わります。 いくつか点灯させたら、あとは右上の[Play]ボタンをクリックする(またはスペースキーを押す)だけ。 矢印方向に動きだし、壁にぶち当たるとサウンドを奏でてくれます。(動いている最中もクリック可能) [Clean]ボタンを押すと全部クリアされ、最初から始められます。 [Co

    クリックするだけで素人でもステキな音楽を生み出せる「Otomata」が楽しすぎる : らばQ
    navix
    navix 2011/04/18
  • <原子力安全委>委員ようやく福島入り 知事とは会わず (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    国の原子力安全委員会(班目=まだらめ=春樹委員長、委員5人)の委員が17日、東日大震災後初めて福島県庁を訪れた。国の原子力災害現地対策部に「緊急技術助言組織の専門家」として派遣されたためだが、国の防災計画では原発事故の際には「直ちに」現地入りすると定められた立場。県から同部に参加している内堀雅雄副知事は「震災38日目にして初めて委員と話した。現地に足を運んで被災者の声を聞き、きちんと対応するよう伝えた」と、同夜の県災害対策部会議で報告した。現地入りが遅れたことについて、安全委事務局は記者団に「国の災害対策部や関係省庁からの問い合わせに追われていた」と釈明した。これまで事務局員が加わっていた。 【検証・大震災 原発事故最初の2日間1】班目氏が「総理、原発は構造上爆発しません」 委員は県の部会議には顔を出さず、部長の佐藤雄平知事にも面会しなかった。 佐藤知事は「顔を出すのが

    navix
    navix 2011/04/18
    「国の防災計画では原発事故の際には「直ちに」現地入りすると定められた立場」
  • 手塚治虫 インタヴュー

    このは1989年10月26日(原子力の日)に(株)ふゅーじょんぷろだくとから発行された。チェルノブイリ原発で核暴走事故が発生した3年後のことである。各執筆者を含め、私たちはすでに2011年の福島原発の惨事を予告していた。ここにその一部を再録。

    navix
    navix 2011/04/18
    手塚治虫の語った「ぼくも原発に反対です」と原発PR「アトム」。
  • メア氏は再び信じ難い発言と米准教授 「捏造」との反論に : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    「沖縄はゆすりの名人で怠惰」などの発言で米国務省の日部長を更迭され、退職したケビン・メア氏が米紙の取材に「発言録は捏造(ねつぞう)」などと述べたことに対し、アメリカン大のデービッド・バイン准教授は共同通信に「メア氏は再び信じ難い発言をした」と述べ、発言の詳細をさらに明らかにして反論した。バイン准教授は昨年末、学生を引率して国務省を訪れ、ともにメア氏の発言を聞いている。 まず学生たちが作成した発言録(A4判3ページ)について「私自身もA4判のノート10ページにわたってびっしりとメモをとっており、それに照らして慎重に確認した。一字一句とまでは言わないが、重要な部分は間違いなくメア氏の発言通りだ」とあらためて強調した。 また、自身のメモに基づくメア氏の発言の詳細として「日人全体がゆすり文化の中にある。まさにゆすりであり、それが日文化の一面だ」と述べた後に「沖縄はその名人であり、沖縄戦におけ

  • 選挙アーカイブ - 毎日新聞

    サイトポリシー 利用規約 著作権 個人情報 特定商取引法に基づく表示 ご意見・お問い合わせ(FAQなど) リリース デジ毎ブログ 毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 Copyright THE MAINICHI NEWSPAPERS. All rights reserved.

    選挙アーカイブ - 毎日新聞
  • 浜岡原発100-300km圏

    navix
    navix 2011/04/18
  • Peace Philosophy Centre: 元原発技術者・菊池洋一『わたしにとっての広島と原発震災』 Former Reactor Engineer Kikuchi Yoichi: Hiroshima, and Nuclear Plant "Quake Disaster"

    元原発技術者・菊池洋一『わたしにとっての広島と原発震災』 Former Reactor Engineer Kikuchi Yoichi: Hiroshima, and Nuclear Plant "Quake Disaster" 2008年10月10日発行の『地平線』43号に掲載された、元原発技術者、菊池洋一さんの論文を、編集者と著者の許可をいただき、転載します。原発技術者としての知識と生々しい体験、深い歴史的見識、そして現在福島で起こっていることを予言しているような内容は、読む人をうならせ、考え込ませるものと思います。現在起こっていることに特に関連が深い部分についてはこのブログの運営者が下線を引かせていただきました。(4月16日更新:菊池洋一さんが中部電力静岡支店に、浜岡原発停止を直訴したビデオのリンクとともに、現在の菊池さんの危機感を共有します。菊池さんの発言は『現代ビジネス』でも読め

    Peace Philosophy Centre: 元原発技術者・菊池洋一『わたしにとっての広島と原発震災』 Former Reactor Engineer Kikuchi Yoichi: Hiroshima, and Nuclear Plant "Quake Disaster"
    navix
    navix 2011/04/18
    2008年10月10日『地平線』43号掲載、元原発技術者、菊池洋一氏の論文。
  • 風知草:浜岡原発を止めよ=山田孝男 - 毎日jp(毎日新聞)

    中部電力の浜岡原子力発電所を止めてもらいたい。安全基準の前提が崩れた以上、予見される危機を着実に制御する日であるために。急ぎ足ながら三陸と福島を回り、帰京後、政府関係者に取材を試みて、筆者はそう考えるに至った。 福島に入った私の目を浜岡へ向かわせたのは佐藤栄佐久・前福島県知事(71)だった。郡山に佐藤を訪ねて「首都圏の繁栄の犠牲になったと思うか」と聞いたとき、前知事はそれには答えず、こう反問した。 「それよりネ、私どもが心配しているのは浜岡ですから。東海地方も、東京も、まだ地震が来てないでしょ?」 5期18年(5期目半ばで辞任後、収賄で逮捕・起訴。1、2審とも有罪で上告中)。国・東京電力との蜜月を経て原発批判に転じた佐藤が、恨み節を語る代わりに首都圏の油断を指摘してみせたのである。 浜岡原発は静岡県御前崎市にある。その危うさは反原発派の間では常識に属する。運転中の3基のうち二つは福島と同

    navix
    navix 2011/04/18
    「原発輸出を含む新成長戦略を打ち出した内閣のブレーンのひとりが、浜岡に限っては反原発派と不安を共有し、「原発を維持するためにこそ止めるべきなのに、聞く耳をもつ人間が少ない」と慨嘆した」
  • よくわかる原子力:東海村JCO 臨界事故

    1999年9月30日、日の原子力開発史上最悪の恐るべき事故が東海村で発生しました。2人の犠牲者と667人の被ばく者を出したこの惨事は、なぜどのように発生し、私たちにどんな課題を残したのでしょうか。 1999 年9月30 日、午前10時35分頃、茨城県那珂郡東海村の株式会社ジェーシーオー(以下JCO)(注1)の東海事業所・転換試験棟(注2)で、3人の作業員が硝酸ウラニルを製造中、突然の青い閃光と共にガンマ線エリアモニターが発報し、臨界事故(注3)が発生。3人の作業員が多量の中性子線などで被ばくしました。この事故で核分裂を起こしたウラン燃料は全部で1 ミリグラムでした。 注1)ジェーシーオー 1980年に、住友金属鉱山核燃料事業部東海工場が独立し、住友金属鉱山の100%出資の子会社として、設立され、1998年までは日核燃料コンバージョンと称していました。業は、軽水炉用原発に使う燃料を作る

    navix
    navix 2011/04/18
  • 池田信夫 on Twitter: "もう同じことを答えるのは面倒なのですべてブロックしているが、実に多くの人が「放射能」という特別な魔物があると思い込んでいる。放射線そのものに問題があるわけじゃなくて、問題は発癌性」。しかも放射線の発癌性は、肺に吸引するタバコよりはるかに弱い。"

    navix
    navix 2011/04/18
    上の池田信夫発言のRTは備忘用。放射線の問題は発癌性だけでなく催奇性も。また原発事故では起こりづらいだろうが、中性子線被曝の場合は発癌率上昇なんて悠長な話ではない(例:東海村JCO臨界事故の死者)。
  • 公式RTと旧式RT/QT、返信について - とかいろいろ

    再度こちらでまとめます。 ・Reply(返事)の仕方 基的に「@id 文」という形式で行います。 どの発言に対しての返信なのかは、Webならば発言の下の「id宛」をクリック、Twitterクライアントならばそれぞれに実装されたスタイルでその元発言が判ります。 送信されるのは、自分と@id相手を両方ともフォローしているユーザのみ。 仮に「相手へのReplyを、相手をフォローしていない方にも見せたい」という報知的なReplyをしたい場合は、先頭に「.」を付けた「.@id 文」という形式の発言を使います。 「文 RT @id: 元発言」「文 QT @id: 元発言」を報知ではなく、Replyの意図で使用するのは明確に誤りですのでご注意。 そもそもこの方法では文に使用できる文字数が限られ、満足な返事が返せなくなってしまいますし、相手をフォローしていない人にまで元発言が流れてしまいます。

    公式RTと旧式RT/QT、返信について - とかいろいろ
  • 14個のTwitterの細かすぎて伝わらない裏技や仕様 - 聴く耳を持たない(片方しか)

    Twitterの初心者向けの解説エントリーについては、先日まとめました Twitterを始めたばかりの人向けにいくつか Twitterにはリプライ、フォロー、ダイレクトメッセージなどなど独特の仕様やルールがありますから、初めて使う人には戸惑うでしょう、上記の記事ではそれらの基礎的な仕組みを分かりやすく説明したエントリーをいくつか紹介しています。 ……で、今回はそうした初心者向けよりちょっと進んで中級者向け……と言っても普通にTwitter使う分には、まぁそんなに必要でもなかったりする結構どうでもよさそうな機能、仕様、裏技、というかトリビアてきなものをいくつかまとめてみました。 簡易目次 アイコンはアップロードした画像のファイル名がそのまま使われる アイコンのサイズあれこれ アップロードした画像は中央がアイコンに使われる gifアニメアイコンを登録する方法 Twitterにいつユーザー登録し

  • Twitterでは返信先の元発言は明示されます - 聴く耳を持たない(片方しか)

    先月頭に発売されて以降、各地で話題のニンテンドーDS用ゲーム「ラブプラス」。 ラブプラス 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント発売日: 2009/09/03メディア: Video Game購入: 69人 クリック: 2,313回この商品を含むブログ (440件) を見る恋愛シミュレーションゲーム、……という従来のジャンルに新風を巻き起こし、おそらく歴史に名を残すゲームとなるでしょう。ネットでは「彼女ができた!」と言うと「ああラブプラスのことね」と返すのが定番のジョークになるほど。それだけに中毒者も多いですね、プレイする高さを競ったり 高度で競う「エクストリーム・ラブプラス」勃発 - ITmedia Gamez かくいう私も休日は凛子とデートです、凛子かわいいよ凛子。 ……と、私自身熱中している「ラブプラス」なんですが、ちょっと気になったことがあったのでツッコミ。ま、タイトル

    Twitterでは返信先の元発言は明示されます - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • 超初心者向けのすげー基本的なTwitter用語集 - 聴く耳を持たない(片方しか)

    はじめに 週刊 ダイヤモンド 2010年 1/23号 [雑誌] 出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2010/01/18メディア: 雑誌購入: 12人 クリック: 254回この商品を含むブログ (52件) を見るツイッター企画バカ売れ 「負けた」雑誌のつぶやきとは(上) : J-CASTテレビウォッチ 週刊ダイヤモンドのTwitter特集号が売り上げが好調で増刷したり、関連の出版が相次いだり、芸能人・有名人の利用が日々話題になったりとTwitterの注目度が高いわけですが、ちょっと検索してみたところ「RT」と「リツイート」が同じことを指しているのではなく、全く別の概念だと思ってる人もいたり、「フォロワーってなに?」みたいなところで戸惑う人も多い模様です。*1 Twitterはそうした、他のサービスにはない用語や独特の機能があったりするので、改めてまとめてみよう、という次第。 ま、

    超初心者向けのすげー基本的なTwitter用語集 - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • Twitterの公式RT、非公式RT、QTの違いを分かりやすく図で描いてみた - 聴く耳を持たない(片方しか)

    <追記 2012/03/06 ここから> 追記(2012/03/06) 2012年3月にTwitterの仕様が変更されました。 下記では「TweenのQT」と、「非公式RT」「QT」とはタイムラインでの見え方が違う……と書いてありますが、2012年3月現在ではどちらも同じようにタイムラインでは表示されています。 <追記ここまで> 先日、Twitterで公式にRetweet機能が一部のユーザー向けに公開されました。現在は言語を英語にしないと利用できませんが、今後はいずれ全ユーザーが利用できるでしょう。一方でこれまでのRetweetをQTと言い換える専用ソフト(クライアント)も出ています。 こうした動きの中で機能が複雑になり、それぞれの違いが分からない・分かりにくいといった意見をよく見かけます。……ですので、ちょっと整理も兼ねてそれぞれの機能の特徴をまとめてみました。 はじめに 以降、区別のた

    Twitterの公式RT、非公式RT、QTの違いを分かりやすく図で描いてみた - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • 福島第1原発:原子炉建屋にロボット潜入 遠隔で調査 - 毎日jp(毎日新聞)

    navix
    navix 2011/04/18
    見出しの「潜入」は変。本文は「進入」。米アイロボット社製「パックボット」
  • 福島第1原発:放射線抑制6~9カ月 年内帰宅難しく - 毎日jp(毎日新聞)

    福島第1原発事故の対策を発表する会見で質問に答える東京電力の勝俣恒久会長=東京都千代田区の東京電力店で2011年4月17日午後3時52分、津村豊和撮影 東京電力は17日、勝俣恒久会長が記者会見で福島第1原発1~4号機の収束工程表を発表し、原子炉内の水が100度以下で安定する「冷温停止」になるまで、最短でも6~9カ月かかるとの見通しを明らかにした。東電の発表を受けて海江田万里経済産業相が17日、会見し、避難区域の住民の帰宅可能時期について、「6カ月から9カ月後を目標に、一部の地域の人にお知らせできるようにしたい」と述べた。しかし、勝俣会長自身がスケジュールには不確定な要素が多いことを認めており、事実上、年内の帰宅は難しくなっている。 工程表で東電は、原子炉冷却や放射性物質の拡散防止など、63項目の具体策を示した。3カ月以内に「放射線量を着実に減少させる」、6~9カ月以内に「放射線量を大幅に

    navix
    navix 2011/04/18
  • 東電:勝俣会長ら経営幹部総退陣へ 福島原発事故受け - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力は17日、福島第1原発事故の深刻化を受けて、勝俣恒久会長や清水正孝社長をはじめとした副社長以上の経営陣が退陣する方針を固めた。勝俣会長は会見で自らの進退について「原則(6月下旬の)株主総会時に責任を取ると思う」と表明。清水社長についても「(辞意は)同じだと思う」と説明した。 さらに東電は原発事業担当の武藤栄副社長ら副社長6人も退陣する方向で調整している。退陣する役員は退職金を辞退する。ただ、東電は「(事故が収束しない)状況で幹部がかなりの数で抜けるのが良いのか、悩みは深い」(勝俣会長)とし、清水社長らの退陣時期は、事故収拾に一定のメドが付いた段階にしたい考えだ。【山明彦】

    navix
    navix 2011/04/18
  • 作業員が誤操作、冷却3時間停止 福島原発 - 日本経済新聞

    東京電力は17日、福島第1原発で配電盤の訓練中に作業員が操作を誤り、使用済み核燃料を貯蔵する燃料共用プールの冷却機能が約3時間にわたり停止したと発表した。冷却機能復旧後のプールの温度は、停止前とほとんど変化はなかったとしている。東電によると、電源が止まったのは午後2時30分

    作業員が誤操作、冷却3時間停止 福島原発 - 日本経済新聞
    navix
    navix 2011/04/18