タグ

2022年5月14日のブックマーク (12件)

  • https://twitter.com/hayakawa2600/status/1525150489947815936

    https://twitter.com/hayakawa2600/status/1525150489947815936
  • 【ラー油】 ラク押しボタンの使い方を教えてください。|お客様相談センター|エスビー食品株式会社

    ラー油のボタンは、やわらかい樹脂を使用した「ラク押しボタン」になっています。ビンを傾けて「ラク押しボタン」を押していただくと、ノズルからラー油が出ます。 ボタンは真下に押すのではなく、手前に倒すように押していただくと、量の調整が簡単にできます。

    navix
    navix 2022/05/14
    “ボタンは真下に押すのではなく、手前に倒すように押していただくと、量の調整が簡単にできます”
  • 【画像】このラー油、一般家庭で賞味期限内に使い切るの不可能説🥺 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    >>53 カドヤは胡麻油自体が美味いからな その辺のスーパーで売ってるレベルでは最強クラスや あと似たようなメーカーなら九鬼も美味い

    【画像】このラー油、一般家庭で賞味期限内に使い切るの不可能説🥺 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
    navix
    navix 2022/05/14
    “2022年05月11日”
  • 食品各社が勝負!「注ぎ口」イノベーション

    ラー油で国内シェア70%以上を誇るエスビー品も、注ぎ口の変革を追求している。00年、押すと出るプッシュ型容器のラー油を発売。おおむね好評だったものの、二つの課題が浮き彫りになった。プッシュボタンの硬さと、横向きノズルによる液漏れだ。問題を解決したのが「ラク押しボタン」と「上向きノズル」。消費者の声をもとに大矢肇執行役員を筆頭とする開発チームが試作を行い、4年の歳月をかけて昨年9月に発売を迎えた。 「今年、ラー油発売50周年を盤石の体制で迎えるにあたって、15年にこの技術を完成させたいと思っていました」 そう語る商品部の中島康介さん(37)も開発メンバーの一人。ラク押しボタンの色にこだわった。以前はボタンがキャップと同じ色と素材だったため、認識しにくかった。ボタン部分を半透明の樹脂製にし、軟らかそうで、思わず押したくなるような形状に変更。さらに「コンタクトリング」という小さな突起をつけるこ

    食品各社が勝負!「注ぎ口」イノベーション
    navix
    navix 2022/05/14
    2016/02/16。“00年、押すと出るプッシュ型容器のラー油を発売。(略)二つの課題が浮き彫りになった。プッシュボタンの硬さと、横向きノズルによる液漏れだ。問題を解決したのが「ラク押しボタン」と「上向きノズル」”
  • 蜜月一転「自民が維新を痛烈批判」の裏にある謀略

    さらにここにきて、橋下氏が市長時代に決めた大阪市内の埋め立て地「咲洲(さきしま)」へのメガソーラー事業が、中国絡みで問題視されている。実質的に、メガソーラーを受注・運営しているのが中国企業の上海電力だったからだ。 事実上の国営企業とされる同社が、初めて日に進出したのが咲洲。ネットでは連日、保守系とみられるグループを中心に、安全保障の観点からメガソーラービジネスへの中国の参入を問題視し、受け入れた橋下氏の責任を追及。これを受けて、ツイッターで「上海電力」がトレンドワード上位に入る炎上状態となっている。 政界が注目しているのが、この問題で橋下氏を攻撃しているのが、安倍氏のシンパとみられる保守系のジャーナリストの面々である点だ。一連の攻撃は、「メガソーラー事業は高い収益が見込まれるだけに、結果的に咲洲のメガソーラーは、巨額の利益を中国政府に貢いでいることになる」との指摘に基づく。 確かにメガソ

    蜜月一転「自民が維新を痛烈批判」の裏にある謀略
    navix
    navix 2022/05/14
    “橋下氏が市長時代に決めた(略)メガソーラー事業が、(略)中国企業の上海電力”。「この問題で橋下氏を攻撃しているのが、安倍氏のシンパとみられる保守系のジャーナリストの面々」
  • 蜜月一転「自民が維新を痛烈批判」の裏にある謀略

    批判合戦の発端は、茂木幹事長が大型連休最終日の5月8日、大阪市内での街頭演説で、「身内に甘い政党だ」「もう勢いがない」などと声高に維新攻撃を展開したことだ。 茂木氏はウクライナ危機での橋下氏の言動などを念頭に「維新の創設者はロシア寄りの発言を繰り返している。維新の国会議員は間違っていると言うべきだが、身内に何も言えない」と痛烈に批判した。 これに対し松井・維新代表は翌9日、「橋下氏は民間人だ。与党の幹事長が言論弾圧しろというのか。薄っぺらい幹事長だ」と応戦。ただ、茂木氏の維新は勢いがないとの指摘は、弱点を突く要素でもあった。維新にとって橋下氏の一連の言動が、「党勢拡大へのネックとなりはじめている」(自民幹部)のは否定できないからだ。 ここにきて、橋下氏が民放テレビ各局の情報番組や自らのツイッターなどで繰り返す主張には、国民からの反発や疑問が拡大している。5月に入ってのNHKの最新の世論調査

    蜜月一転「自民が維新を痛烈批判」の裏にある謀略
    navix
    navix 2022/05/14
    “茂木氏はウクライナ危機での橋下氏の言動などを念頭に「維新の創設者はロシア寄りの発言を繰り返している。維新の国会議員は間違っていると言うべきだが、身内に何も言えない」と痛烈に批判”
  • 蜜月一転「自民が維新を痛烈批判」の裏にある謀略

    目前に迫る参院選をにらみ、自民と日維新の会(維新)の批判合戦が過熱している。安倍晋三・菅義偉両政権では蜜月だった両党関係が岸田文雄政権で一変した背景には、参院選後をにらんだ自民党内の権力闘争が絡んでいるとの見方も広がる。 安倍・菅政権時代の維新は、創業者で元代表の橋下徹元大阪府知事・市長が安倍氏と、松井一郎代表(大阪市長)が菅氏とそれぞれ太いパイプを持ち、政界では「実質的な与党」(閣僚経験者)との位置づけだった。 しかし、岸田政権では中枢の岸田首相、麻生太郎副総裁、茂木敏充幹事長の3実力者が、いずれも「維新を敵視する立場」(自民幹部)だ。このため、維新側も反自民・野党の立場を鮮明にせざるをえず、それが今回の批判合戦にもつながったとみられる。 維新内の亀裂拡大も狙う そもそも維新の政治理念は、安倍氏ら自民党内の保守派(タカ派)と極めて近く、前回衆院選でも「保守派有権者の票の取り込み」が大躍

    蜜月一転「自民が維新を痛烈批判」の裏にある謀略
    navix
    navix 2022/05/14
    “安倍・菅政権時代の維新は、創業者で元代表の橋下徹元大阪府知事・市長が安倍氏と、松井一郎代表(大阪市長)が菅氏とそれぞれ太いパイプを持ち、政界では「実質的な与党」(閣僚経験者)との位置づけだった”
  • https://twitter.com/EYagMF7QnRGgQ41/status/1525242207816384512

  • サンボマスター 関学文総軽音(KGLMC)

    2016 11/6 新月祭ライブ 関西学院大学上ヶ原キャンパスママ堂横プラザで行われたサンボマスターのコピー「絶対生きるもんズ」のライブ映像です。 00:00 00:38 1.青春狂騒曲 05:34 2.光のロック 11:50 3.そのぬくもりに用がある 18:23 4.世界はそれを愛と呼ぶんだぜ 23:55 5.できっこないをやらなくちゃ 関西学院大学文化総部軽音楽部(KGLMC) 文化総部軽音楽部HP https://t.co/yeAEdnjJ1G Twitter アカウント https://twitter.com/KGLMC2016

    サンボマスター 関学文総軽音(KGLMC)
  • 名前も知らない人のアカウントを2年かけて特定したら人生が確変に入った|四月

    自慢じゃないけどネットストーカーが得意。彼氏の元カノのインスタグラムとか秒速で見つけちゃう。マジで自慢じゃないです。このあいだ、友人がVJをやっているというので1分でそのVJユニットのツイッターアカウントを特定して送り付けたら「ネトスト1級?」と聞かれた。粘着質の賜物ですわよ。 まあそれにしたってアカウント特定にはある程度の手がかりが必要になってくる。名前、居住地、出身大学、エトセトラ。なんらかのヒントが無いとさすがに難儀。別に特別な技術があるわけでもないし、当にただ粘着質なだけで。 人生で特定したアカウントは数知れず、その中でも一番厄介で一番時間がかかった相手がいました。 かかった年数、約2年。 名前も居住地も知らなかった。知っているのは出身大学と顔だけ。共通の知人なんて1人もいない。 それでも絶対に見つけたかった。 2年間、ずっと膨大なネットの海を潜ってはきょろきょろと探し続けていた

    名前も知らない人のアカウントを2年かけて特定したら人生が確変に入った|四月
    navix
    navix 2022/05/14
    “アップロード者をフォローした1年半前、彼のまわりでは「山田を探している女がいる」とそこそこ噂になっていたらしく、彼の親友と初めて3人で飲んだ時「あの時の子やろ?辿り着いたんやなあ…………」と”
  • MSN

    MSN
    navix
    navix 2022/05/14
    “選挙公報に記載していた「亜細亜大学非常勤講師」の経歴について、虚偽の疑いがあるとして、公選法違反容疑で名古屋地検に刑事告発されている”
  • 大鵬幸喜 - Wikipedia

    両者横綱昇進以前の対戦成績(1961年9月場所まで)は、柏戸の7勝3敗。 両者横綱同士の対戦成績(1961年11月場所以降)は、大鵬の18勝9敗だった(優勝回数も1961年11月場所以降、柏戸4回・大鵬29回)。 現役引退後 引退後は大鵬部屋を創立し、関脇巨砲丈士・幕内嗣子鵬慶昌たちを育成した。定年後、部屋は娘婿の貴闘力忠茂(現役時代は二子山部屋所属)に譲ったが、部屋名は「大鵬」が一代年寄であったので、もともと所有していた「大嶽」部屋とした。しかし、貴闘力は賭博問題で2010年(平成22年)7月4日に解雇となってしまい、その後は大鵬の直弟子の大竜忠博(最高位は十両)が部屋を継ぐことになった。 大鵬が入幕する前は、角界の最大派閥は出羽海一門で、非主流派とみなされる二所ノ関所属の大鵬は、親方としての出世は遅いと見られていたが、1976年(昭和51年)に35歳の若さで役員待遇・審判部副部長に就任

    大鵬幸喜 - Wikipedia
    navix
    navix 2022/05/14
    “出生名はイヴァーン・ボリシコ(Иван Маркиянович Борышко)で、ウクライナ人の父の血を引いている”