2013年3月6日のブックマーク (13件)

  • 朝日新聞デジタル:精神障害者の雇用義務づけへ 厚労省、法改正案4月提出 - 政治

    厚生労働省は、精神障害者の雇用を義務づける障害者雇用促進法の改正案を、4月にも国会に提出する方針を固めた。厚労相の諮問機関、労働政策審議会の分科会が5日開かれ、精神障害者の雇用義務づけを提案する意見書案が大筋で了承された。  早ければ14日に開かれる次の分科会で意見書をまとめる。その後、義務化の実施時期について議論し、改正案に盛り込む。時期については、2018年4月という案が浮上している。障害者団体側はもっと早く義務化するよう求めているが、経営者側はできるだけ実施時期を遅らせるよう主張している。  障害者雇用促進法は、従業員のうち一定の割合(法定雇用率)の障害者を雇うよう義務づけている。現在の義務の対象は身体障害者と知的障害者で、そううつ病や統合失調症などの精神障害者を雇う義務はない。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)

    ncc1701
    ncc1701 2013/03/06
    これは実は治安対策でもある。障害の有無に関係なく、社会における居場所があるということはそれだけで犯罪から遠のく要因となる。
  • 憲法96条改正の問題点を考える

    憲法改正論議が真剣に行われるのは良いことだと思います。少なくとも衆参両院の権限の調整であるとか、司法権への民意の反映などを改善しようと思えば、憲法の改正に行き着くからです。それ以前に、日語という「言語」の問題からすれば「解釈改憲」というのがこれ以上拡大してゆくということでは、言文一致ならぬ「事実と言葉の一致」を妨げ「日語の危機」を深めるという考え方もあるからです。 この憲法改正に関しては、現在の安倍内閣は「まず96条の改正を」という「作戦」を考えているようです。96条というのは言うまでもなく「憲法改正の手続き」を定めた条文ですが、まずこれを改正しようというのです。前回の第1次安倍内閣の際には「国民投票法」を成立させているわけですが、今回の第2次政権では例えば7月の参院選で圧勝すれば憲法改正の発議が現実味を帯びて来るわけで、その「貴重なチャンス」を「活かす」ためにも「まず96条」というこ

    ncc1701
    ncc1701 2013/03/06
    その通り。改憲は手段であって目的ではない。どう改憲するかを議論せずハードルだけまず下げろは通じない。更に国民投票法に最低投票率規定がないのも大問題。投票率50%なら、有権者の僅か25%で改憲できてしまう。
  • 「弁当の味を覚える前に給食を…」給食普及低迷に橋下市長が苦渋の答弁 - MSN産経west

    昨年9月からスタートした大阪市立中学校での選択制給の申し込みが低迷していることを受け、橋下徹市長が、5日に開かれた市議会会議で今後の普及対策を問われ、新入生をターゲットに「親御さんの弁当の味を覚える前に、給に移す作戦はどうだろう」と答弁する一幕があった。 中学校給は3月現在、市内128校中97校で実施。市教委では試会などの取り組みを行っているが、1月の申し込み率は11・2%にとどまっている。 公明市議の質問に橋下市長は「大阪は朝べない子供が多く、昼栄養ある事を取らせることは公の役割としてやっていく」と学校給の意義を強調。その上で「最後は親が作る弁当より良いものにならないと給事業は広がっていかない」と述べ、新入生への普及強化を市教委に指示したことを明かした。

    ncc1701
    ncc1701 2013/03/06
    もともと給食普及の目的は、家から弁当を持ってこられない児童にご飯を食べさせるためじゃなかったっけ? なんか理屈がおかしくない?
  • 大石哲之のノマド日記: ユニクロがブラックな本当の理由その2。柳井さんがしかけた幹部登用というクソゲー

    2013年3月6日 ユニクロがブラックな当の理由その2。柳井さんがしかけた幹部登用というクソゲー 昨日のユニクロ論が私のブログ史上最大のアクセスを集めた。 それだけみなさん関心のある話題なのだろう。 そこで続きというか、もうすこし視点をふかめてみたい。 前回のエントリでは、ありそうにみえてないキャリアで新卒を釣っているのが問題ということを指摘した。これに加えて、今回は、ではなぜ、その構造のなかで長時間労働がおきるのか、ということについて考察したい。 まず、前回の前提を覆すようだが、ユニクロの店舗から、社へのキャリアパスはつながっている。ただし、蜘蛛の糸でつながっている。その糸をつたって上にいくには、超絶的なハードルを乗り越える必要がある。 実際、新卒から店長をへて、社に昇進したひとの事例がある。 ただ、その数は、店長の数に比べてたら、極めて少ない。ユニクロの直営店は832

    ncc1701
    ncc1701 2013/03/06
    「二言目にはマッキンゼーマッキンゼーって、お前はマッキンゼー村の住人か!」というベタなツッコミが思い浮かんだ。/たぶん今の給与体系のまま店員の仕事をホワイト化したら、店員と家族は食っていけなくなると思
  • 「在日韓国人」理由?婚約破棄訴訟 議会「差別に該当」宝塚市議の辞職求め採択 - MSN産経west

    祖父が在日韓国人であることを伝えたことなどで婚約を破棄されたとして、大阪市内の20代の女性が起こした損害賠償訴訟に絡み、訴えられている兵庫県宝塚市の30代の男性市議について、同市議会総務常任委員会は5日、この市議に対し議員辞職を求める請願を全会一致で採択した。 請願書などによると、市議は女性の祖父が在日韓国人であることを理由に婚約を解消し、大阪地裁に損害賠償請求訴訟を起こされており、国籍や出自による差別に該当するとしている。 訴訟は現在も継続中。市議は議会に提出した弁明調書で「在日外国人関係の政策で厳しいスタンスをとる自分と親族の間で女性が板挟みになることを思った。差別意識からではない」としている。 産経新聞などの取材に対し、市議は「婚約の有無や人権侵害に当たるかについて訴訟で争っている」と説明した上で、「個人と個人の間の出来事が議会で判断されてしまったことを残念に思う」と話している。

    ncc1701
    ncc1701 2013/03/06
    弁明が輪をかけて度しがたい。「自分は差別しないけど、周りが反対するだろうから・・・」という、日本らしい最悪の正当化パターン。/政治信条を方便にしている以上、議会で政治家としての識見が問われるのは当然。
  • ユニクロがブラック企業ならばUSの大手企業は皆真っ黒です

    田端@TabataBAR InterFMで水曜夜ナマ放送 @tabbata ユニクロがブラックな当の理由。キャリアの分断にみるユニクロの真の闇 :ユニクロで出世したいなら、MBAとってマッキンゼーを経て中途で入るのがよい。新卒でユニクロにはいっても店長が関の山だ。 http://t.co/NtDitpT0wZ 2013-03-06 00:38:39 田端@TabataBAR InterFMで水曜夜ナマ放送 @tabbata ユニクロは、労働時間がブラックなのではなく、決して社では働けない人材にグローバルとか、その上の華やかなMBA的世界をチラリズムさせて採用しておきながら、じっさいな名ばかりの店長をつづけさせる。http://t.co/NtDitpT0wZ 2013-03-06 00:41:10

    ユニクロがブラック企業ならばUSの大手企業は皆真っ黒です
    ncc1701
    ncc1701 2013/03/06
    では、そういう仕組みの結果生じているアメリカのえげつない格差社会も見習えと?
  • 【知ってた】半数以上の男子向け雑誌には、歪んだ“男性らしさ”を示す広告が掲載されていると判明:イギリス - IRORIO(イロリオ)

    【知ってた】半数以上の男子向け雑誌には、歪んだ“男性らしさ”を示す広告が掲載されていると判明:イギリス 雑誌に掲載される男性向け広告には、商品の宣伝以外の影響があるとが判明した。 Hypermasculinityとは否定的な意味での“過激な男性らしさ”を意味する新語で、強さの顕示や攻撃性、女性に対して軽蔑的で無神経な態度を取ることなどの要素が含まれる。英マニトバ大学のメーガン・ボッケイさんは共同執筆者とゴルフやゲームなどの男性向け雑誌8誌を、対象とする年齢層や教育、収入のレベルなどと合わせて細かく調査し、広告に含まれる絵や写真、男性を象徴するものの計527点を詳しく調べた。 結果、56パーセントの雑誌が少なくとも1点の過激な男性らしさ要素を含む広告を掲載していた。その割合は雑誌によってまちまちであったが、ある雑誌では9割の広告が1つ以上の過激な男性らしさ要素を含んでいた。要素を最も多く含む

    【知ってた】半数以上の男子向け雑誌には、歪んだ“男性らしさ”を示す広告が掲載されていると判明:イギリス - IRORIO(イロリオ)
    ncc1701
    ncc1701 2013/03/06
    開運グッズの広告でよくある、男が札束持って女の子はべらせてウッハウハというイメージも、歪んでると言えば歪んでるな。
  • 反米左翼のチャベス大統領が死去 ベネズエラのカリスマ、がん闘病の末に - MSN産経ニュース

    【ニューヨーク=黒沢潤】2012年秋の大統領選で4選を果たしたベネズエラのウゴ・チャベス大統領が5日、首都カラカスの病院で死去した。58歳だった。マドゥロ副大統領が国営テレビで発表した。 チャベス氏は中南米地域の反米勢力の“盟主”だっただけに、地域情勢に大きな影響を与えるのは必至。30日以内に手続きが行われる大統領選では、チャベス氏の後継者であるマドゥロ副大統領と、若手の野党統一候補との一騎打ちになるとみられている。 チャベス大統領は11年6月と12年2月の2度にわたり、キューバでがん摘出手術を受けた。同年12月に再発が確認され、治療のため、再びキューバ入りし、今年1月の4期目の就任式も欠席。その後、帰国し闘病生活を続けていた。

    ncc1701
    ncc1701 2013/03/06
    「反米左翼」という看板は産経にとって鬼門だろうけど、産経は彼のようなポピュリスト独裁者の到来を期待しているんじゃないの?
  • クリント・イーストウッド、同性婚支持を表明

    数少ない熱烈な共和党支持者のビッグセレブであるクリント・イーストウッドが同性愛者への平等な権利を求める声明にサインしたことが明らかになった。 クリント・イーストウッド(Clint Eastwood) photo : AFLO クリント・イーストウッドがサインしたのは、アメリカの非営利団体「American Foundation for Equal Rights」が最高裁に提出する同性婚を含むゲイ・ライツの平等を求める「Friend of the Court」という声明。 これによって、クリント・イーストウッドを含む100名以上の有力共和党員がこの文書にサインしたことになった。 この3月26日にアメリカ最高裁はカリフォルニア州の「Proposition 8」提議、つまり「男女間における婚姻のみを正当かつ公認されるものとする」という条項の法的根拠についての口頭弁論会を開催する予定で、アメリカ

    クリント・イーストウッド、同性婚支持を表明
    ncc1701
    ncc1701 2013/03/06
    この人はゴリゴリの保守に見えるけど、徹底して小さな政府の支持者だから権利の制限撤廃には分野問わず寛容なんだよね。
  • 「共産党にならなくても」 橋下市長が“不規則発言”で注意受ける - MSN産経west

    大阪市の橋下徹市長は5日の市議会会議で、市立幼稚園や地下鉄の民営化の必要性を問いただした自民党議員に対し、「僕のことが嫌いだからといって(市長の施策全般に批判的な)共産党にならなくてもいいではないか」などと痛烈に揶揄(やゆ)。辻淳子議長から注意される一幕があった。 橋下市長は平成27年度以降の実施を目指している市立幼稚園の民営化に自民議員が批判的なことを指して「『市立、市立』と自民党はいつから共産党になってしまったのか」と発言。 また、地下鉄民営化に関する質問で交通局長が「事業費をカットしながらサービスがより良い方向で動き出したのは民営化の必然性の証」と答えると、橋下市長はその後の別の質問への答弁で「局長の演説は感動したでしょ。全職員を局長みたいな人にするというのが民営化のメリット」と持論を展開。質問と関係ない答弁だったとして辻議長から再度注意を受けた。

    ncc1701
    ncc1701 2013/03/06
    誰もが認める「民衆の敵」を攻撃する時は輝くが、敵がぼやけている時は攻撃もぼんやりしているな。
  • ベネズエラのチャベス大統領 死去 NHKニュース

    アメリカに対する過激な言動で知られ、がんの治療を続けていた、南米ベネズエラのチャベス大統領が、現地時間の5日午後4時半ごろ、死去しました。 58歳でした。 これはベネズエラのマドゥロ副大統領が記者会見で発表したもので、現地時間の5日午後4時半ごろ、死亡したということです。 チャベス大統領は、骨盤付近にがんが見つかり、おととし6月と去年2月にキューバで手術を受けたあと、12月にもキューバを訪れて手術を受け、先月、およそ2か月ぶりにベネズエラに帰国し、治療を続けていました。 去年10月に行われた大統領選挙では4選を果たし、ことし1月には就任式を予定していましたが、式典は延期されたままになっていました。 チャベス大統領は、1998年の大統領選挙に立候補して初当選し、「21世紀の社会主義」を掲げて、石油の生産・輸出によって得た収入を貧困層に再分配し、貧困層から強く支持されてきました。 外交面では反

    ncc1701
    ncc1701 2013/03/06
    これからチャベスのドラスティックな改革のひずみが露わになっていくだろうが、その時にはもう本人はこの世にいないわけだ。
  • 大石哲之のノマド日記: ユニクロがブラックな本当の理由。キャリアの分断にみるユニクロの真の闇

    2013年3月5日 ユニクロがブラックな当の理由。キャリアの分断にみるユニクロの真の闇 ユニクロブラックの話しが沸騰しているので、少々思ったことを書く。 ユニクロがブラック企業だと聞いた時には、なぜ?とおもった。 私は、何名かのユニクロの社員を知っているが、ブランド開発をやっていたり、中国への進出戦略を練ったりしていて、なかなかおもしろいことをやっているなあとおもっていた。その社員も「柳井さんはキツイひとで大変だが、仕事はチャレンジングだ」といっていた。 これだけの規模のアパレルで新しいことができるのだから、とてもいい会社じゃないかと思っていた。 そこに、このブラック騒動である。 かなり違和感があった。 しかし、よくブラック騒動をみると、すべて新卒で入社して店長にあてがわれたひとの話だ。 ユニクロの社部門のひとの話は全然書かれていない。 ここが味噌である。 ユニクロは

    ncc1701
    ncc1701 2013/03/06
    現場社員を見下している感が半端ない。
  • 大阪府教育長候補の中原氏、進学校にTOEFL導入に意欲 国際人の育成目指す+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大阪府の松井一郎知事が次期教育長に起用する方針を固めた中原徹・府立和泉高校長(42)が5日、産経新聞の取材に応じた。「議会の同意と教育委員の承認を得られれば引き受けたい」と語り、国際社会を生き抜く人材を育成するため、進学実績の高い高校で英語運用能力テスト「TOEFL(トフル)」を重視した教育を行うことに意欲を示した。 一方、昨年の和泉高の卒業式で論議を呼んだ国歌斉唱時の教職員の口元チェックについては、「学校現場や府議の意見を聞いて対応を考えていきたい」と述べ、他校での実施は議論を深めてから検討する意向を明らかにした。 中原氏を教育委員とする人事案は6日の府議会に提出される予定。維新が過半数を制しており、教育委員会議での教育長選出が有力視されている。府教委によると、民間出身の教育長は記録に残る限り初めて。 トフルは米英豪のほぼ全ての大学で留学生の英語能力証明として利用されるなど信頼度が高い。

    ncc1701
    ncc1701 2013/03/06
    「反対意見を考慮して口元チェックはやめます。代わりに、声を出して歌っているか確認するため、教師全員の喉に振動感知センサーを取りつけます」とか。