2014年5月13日のブックマーク (30件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ncc1701
    ncc1701 2014/05/13
    ええ運転手さんや・・・。
  • ワタミ創業者である渡邉美樹氏、「24時間365日死ぬまで働け」を正式撤回

    ワタミグループは5月12日、創業30周年を記念して横浜市で社内イベント「創業記念祭」を開いた。 集まった3000人の社員らを前に、同社創業者である渡邉美樹参議院議員が、「24時間365日死ぬまで働け」を撤回すると正式に表明した。(オルタナ副編集長=吉田広子) 「24時間365日死ぬまで働け」という一文は、社員向けの冊子「理念集」に記載していた。同社幹部によると「24時間365日働けという意味ではなく、勤務時間が終わっても常に仕事のことを考えていてほしい」という経営者の願いを込めていたという。 だが、2008年に当時26歳の女性社員が入社2カ月後に自殺した問題を機に、社会からの批判が強くなり、ここ1-2年ではワタミがブラック企業の代名詞のような受け止め方があった。 自殺した社員の遺族も「24時間365日--という言い回しは、社員が会社に尽くすことを強いる思想が感じられる」として、厳し

    ワタミ創業者である渡邉美樹氏、「24時間365日死ぬまで働け」を正式撤回
    ncc1701
    ncc1701 2014/05/13
    理念集って、毛沢東語録とか我が闘争みたいなのか。きっと社内では憲法や労基法よりも上位にあるんだろうな。
  • 「一方的発表」と主張、神奈川県と報道機関を提訴 - MSN産経ニュース

    横浜市で自転車のサドルを盗んだとして窃盗容疑で神奈川県警に逮捕され、起訴猶予処分となった横浜市の男性(36)が、一方的に供述内容をゆがめて警察に発表され報道されたことで名誉を傷つけられたとして13日、県と報道機関6社に計1980万円の損害賠償を求め、横浜地裁に提訴した。 訴状によると、県警は男性に精神障害があることを隠し、異常性癖者であるかのように事件を発表したと主張。テレビ局やスポーツ紙は警察発表を検証しなかったとし「面白おかしく報道され、社会的評価が著しく低下した」としている。 原告代理人の弁護士によると、男性は昨年8月、自転車のサドル3個を盗んだとして逮捕された。別のサドルも盗んだ疑いで再逮捕されたが、横浜地検は最終的に起訴猶予処分とした。神奈川県警は「訴状が届いておらず、コメントできない」としている。

    「一方的発表」と主張、神奈川県と報道機関を提訴 - MSN産経ニュース
    ncc1701
    ncc1701 2014/05/13
    起訴猶予になった以上、彼は犯罪者でも何でもない。メディアはこういう場合に名誉回復をしたためしがない。
  • ホイミ速報

    ncc1701
    ncc1701 2014/05/13
    テレビの向こう側にいるオネエはもてはやしても、自分の職場や身内にいたら嫌悪せずにはいられないのがこの国。
  • 漫画を糾弾する、自称科学的な人たち

    『美味しんぼ』という漫画の内容に、批判を越えた糾弾と言えるような声を上げる方が多いようです。一部は研究者や医療関係者のようですが、彼らの『科学的』にあり得ないという論を元に一般の方や政治家も糾弾しているようです。 根拠の無いデマを広げる無知蒙昧な人間を、正義感をもって成敗しようとしているように見えます。そこで自明のように語られる科学的知見とは何でしょうか。 管理された実験室での放射線と、無秩序に飛散した複数の放射性物質の影響を同列に扱えるはずもありません。従来の原発事故や大昔の原爆の調査の知見は、規模や内容が違いすぎて十分とは言えないのです。 ある方は粘膜への影響が『噴飯もの』と表現されていました。ごく微細な放射性物質の粘膜への付着による影響などどれほど研究されていたのでしょうか?ましてや人体への影響などそもそも実験が不可能です。また『放射線は量の問題です』と単純化することで、実際には距離

    漫画を糾弾する、自称科学的な人たち
    ncc1701
    ncc1701 2014/05/13
    そのロジックで言えば、ミュンヘン五輪のテロもパレスチナ問題についての素晴らしい問題提起でしたね。あの事件で大勢の命が失われましたが、その代わりパレスチナ難民の苦境が世界に知れ渡りましたから。
  • 今だから話せるウルトラクイズ“危ない”裏話 | 東スポWEB

    元日テレアナで江戸川大教授の小倉淳氏(56)が9日、都内で「史上最大!第12回アメリカ横断ウルトラクイズ」(CSファミリー劇場、6月6日午後8時ほか)の番組PR会見を開いた。 17年間続いた空前規模の特番だが、これまで再放送はおろかDVDも未発売だった。第12回は米大陸を縦断し、北極から南極まで番組最長の5万5000キロを移動。6月にW杯が行われるブラジルを通過し、ペレの息子もゲスト出演している。 小倉は「あのころ、テレビをやっている人間なら誰でも参加したい番組だった。フジの山中(秀樹元アナ=55)らにうらやましがられたほど。ただ、超重労働の上、残業代が出ず月給14万円で大変だった」と四半世紀前を振り返る。 40人のスタッフで5か月間、毎週会議を開いて問題を1万問作り、下見をした上で1か月間の現地ロケを行った。 番組の構成を務めた萩原津年武氏(75)は「14500万円の特番予算の5分だ

    今だから話せるウルトラクイズ“危ない”裏話 | 東スポWEB
    ncc1701
    ncc1701 2014/05/13
    なにこれ、フルで再放送するの? 来月だけスカパーに入ろうかな。/レギュラーなくてもコンスタントに露出している徳光さんに比べて福留さんが全然出てこなくなったのは、やはり人徳の差なのだろうか。
  • 「同性愛者でない男二人が税金対策のために同性婚するのをどう評価するか」という問いへのお答え - みやきち日記

    Q&A 以下、同性愛者はなぜ結婚したがるんだ? - はてな匿名ダイアリーの、はてなブックマークコメントより引用。 festerfester ジェンダー 「同性愛者でない男二人が税金対策のために同性婚」→http://goo.gl/7pxfJM 世のジェンダー論者はこのニュースをどう評価するのかはかねがね気になっている。 2014/05/11 既出既出既出ううううう!!!!!! 答えは以下!! 共和党の偉い人「同性婚を認めたら、ノンケが全員保険目当てで偽装結婚する!」→「いやあんたゲイとノンケの見分けがつくんですか」とTVが実験 - みやきち日記 早い話が、ある人がゲイかノンケかなんて外から見て見分けがつくわけないんだから、論じるだけ無駄ってことです。あと、ゲイが税金対策でノンケのふりをして異性と結婚することだって十分できるのに、だからと言って異性婚を廃止しろとは言いませんよね誰も。なのに同

    「同性愛者でない男二人が税金対策のために同性婚するのをどう評価するか」という問いへのお答え - みやきち日記
    ncc1701
    ncc1701 2014/05/13
    この手の話は、大抵「え、それって異性間には存在しない話なの?」と質問すると終わってしまう。
  • 南極の氷床融解「限界点、越えてしまった」 NASA、支え失った氷が浮いた状態 - MSN産経ニュース

    南極大陸の一部で、温暖化する海の影響により氷床の融解に歯止めがきかなくなり、将来の大幅な海面上昇が避けられそうにないとする研究結果を米航空宇宙局(NASA)などの研究チームが12日、発表した。 NASAの研究者は「南極の氷が将来崩壊せずにすむ限界点を越えてしまった」と警告。国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が昨年、世界の平均海面が今世紀末に最大82センチ上昇するとの報告書をまとめたが「上方修正が必要」と指摘している。 NASAのチームはレーダー衛星の観測データを使い南極大陸の西側に位置する氷床の構造変化を分析。その結果、温かい海水が氷床の下に入り込んで氷が解ける現象が加速しており、下の支えを失った氷が海に浮いた状態になって、さらに融解が進む悪循環が起き始めていると指摘した。 米ワシントン大などのチームは同日、少なくとも200~千年後に巨大氷床が崩壊し大規模な海面上昇が起きるとす

    南極の氷床融解「限界点、越えてしまった」 NASA、支え失った氷が浮いた状態 - MSN産経ニュース
    ncc1701
    ncc1701 2014/05/13
    3.11以降、地球温暖化問題は忘れられてるけど、地球は容赦ない。id:wow64大気が不安定化し異常気象が増える・高潮や洪水が発生しやすくなる・病害虫の生息可能域が広がる・環境変動に適応できない種族が絶滅する等。
  • 激安居酒屋の汚い「バケツ・ビール」に注意 客の飲み残しを集めた不衛生ビール (2014年9月26日) - エキサイトニュース

    ※あなたを癒やすその一杯、当にいれたてですか? 「僕が去年まで働いていた激安カラオケでは、客のビールピッチャーの残りをバケツに入れておいて、それをまたくんで出していましたね」(元飲店店員) 昔から飲店に伝わる「バケツビール」というものを知っているだろうか。 ■昔からあった偽装の手口 先ほどの証言のように、飲み残しを集めておいて、泡などをたして再び客に出すというものだ。 泡だけたす、炭酸もたすといった様々な手法が存在するとも言われている。さきの店では残しを集めたものと、新しいものをハーフ&ハーフにして、出していた。 「うちのチェーンではオーナーの指示でした。なので、なぜか酒を作るところには社員を配置しており、バケツビールしているのを知っていたのは一部。まあ、実際はみんな知ってましたけどね(苦笑)」(前出・店員) ■バケツビールは“合法ドリンク”? 客の飲み残しをすべて集めていたわけでは

    激安居酒屋の汚い「バケツ・ビール」に注意 客の飲み残しを集めた不衛生ビール (2014年9月26日) - エキサイトニュース
    ncc1701
    ncc1701 2014/05/13
    あー、とうとう…。つい最近、シガニー・ウィーバーとエイリアンの歴史的和解ツーショットを見て大笑いしたところだったのに。合掌。
  • アナタに届け、ボクの上告理由 WebLOG弁護士中村真

    休み明けに事務所に出ましたら、 ある有名な弁護士先生のお名前で 私宛にある書類が届いていたのでございます。 郵送で。 よく読んでみると、 どうやらそれはいわゆる「一票の格差」訴訟弁護団の 先生のお一人から私宛にお送り頂いた 「上告理由書の抜粋」というものだったのですね。 送達場所の上申をしていないどころか 事件に全く関与していないのに いきなり上告理由書が送られてくるというのは 正直あまりない経験です。 とりあえずタダでもらえてトクしたって 喜んでいいんだよね? 私に送られてきたということから見て おそらく、日の司法制度と民主政治を牽引する役割を担える ごく限られた優秀な弁護士や それに類する法曹関係者にだけ送られていることは間違いありません。 (うちの所属弁護士は全員 「ごく限られた優秀な弁護士」と認めて頂けたようです。) 書面の所々に超弩級巨大フォントでの強調(「無効」や「大発見」な

    アナタに届け、ボクの上告理由 WebLOG弁護士中村真
    ncc1701
    ncc1701 2014/05/13
    イラストがすごく良い味。巡回先に入れよう。
  • 岩手県 - 漫画『美味しんぼ』での大阪における災害廃棄物の処理に関する記述について

    現在の位置 :  トップページ ›  くらし・環境 ›  環境 ›  災害廃棄物対策 ›  災害廃棄物に関するお知らせ ›  漫画『美味しんぼ』での大阪における災害廃棄物の処理に関する記述について

    岩手県 - 漫画『美味しんぼ』での大阪における災害廃棄物の処理に関する記述について
    ncc1701
    ncc1701 2014/05/13
    たぶん「国や行政は信用できない!」と主張する相手ばかり選んで取材してきたんだろう。
  • 「3Dプリンター銃製造事件」がどうして「規制論議」になるのか?

    で「3Dプリンター」で製造されたとみられる銃が見つかった事件を契機として、3Dプリンターに関しては、ユーザー登録や転売への許可制など、規制が検討されているという報道が続いています。またこれに関連して、「3Dプリンターが普及すると日のものづくりが衰退する」とか「匠の技が機械で模倣されるのは困る」などという記事も見受けられます。 ですが、日のIT産業の発展、更には製造業の競争力維持には、3Dプリンターの普及は必要です。また3Dプリンターが独創的な使われ方をして、例えば日の「精度の高い工作技術の伝統」「色彩やデザインの文化」などと融合しつつ、新しいカルチャーを創造して行くには、専門家だけでなく、多くの人々が簡単に3Dプリンターを入手できる環境は必要と思います。 また、3Dプリンターは視覚障害者のコミュニケーションにも革命をもたらす可能性があります。彼らが「触って情報を受け取る」ことから

    「3Dプリンター銃製造事件」がどうして「規制論議」になるのか?
    ncc1701
    ncc1701 2014/05/13
    ただでさえ今の自民党は統制したがりばっかりなのに、彼らに燃料を与えるような出来事ばかり相次いで嫌になる。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    ncc1701
    ncc1701 2014/05/13
    某所に「ハイネセン」と「ヒューベリオン」という二軒のたこ焼き屋があった。ハイネセンは数年前に閉店してしまったが。
  • 外食アルバイト時給「青天井」、ついに「深夜1500円」 人手不足深刻化、「都心ほど集まらない」

    業のアルバイトの時給が高騰している。 牛丼チェーン店の「すき家」を展開するゼンショーホールディングス(HD)では、とうとう「深夜1500円」の最高水準に達した。 西新宿店や三田店は1200~1400円 時給が深夜1500円になったのは福島県の「すき家」原町店。原発事故を起こした東京電力福島第一原発からは約25キロメートル。JR常磐線原ノ町駅から約1.5キロメートルの国道沿いにある24時間営業の店だ。 周辺の外店はどこも深刻な人手不足に悩まされている。放射線の影響を懸念して、主な働き手だった若者や主婦層が市外に流出したうえ、除染作業などの復興事業の格化が重なったことで、労働力の奪い合いが起こっている。 外店は復興関連の作業員でにぎわっているものの、店を円滑に運営するほどの人員は十分に確保できない。そのため、アルバイトの時給がみるみるうちに上昇したというわけだ。 原町店の時給は、東日

    外食アルバイト時給「青天井」、ついに「深夜1500円」 人手不足深刻化、「都心ほど集まらない」
    ncc1701
    ncc1701 2014/05/13
    時給だけの問題だと思ってるうちは無理。時給だけ見て釣られる情弱はもういないだろう。
  • 日本が大東亜戦争に至った経緯をなるべく淡々と書いてく。 : 大艦巨砲主義!

    引用元: ・日が大東亜戦争に至った経緯をなるべく淡々と書いてく。http://viper.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1398775519/

    日本が大東亜戦争に至った経緯をなるべく淡々と書いてく。 : 大艦巨砲主義!
    ncc1701
    ncc1701 2014/05/13
    わざわざ「淡々と」と念を押さなければならないのは、元々いかに感情的に主張しているかを物語る。
  • 「AEDをコンビニに」のアイデアに賛否両論が巻き起こる

    yasuko matsuoka @yasuko_matsuoka 【AEDをコンビニに】この救命士さんの意見に大賛成。AEDの多くは建物の中に置いてあり夜間や休日は使えない。その点コンビニであれば24時間使えるし場所もわかりやすい。愛知県尾張旭市は今月から全てのコンビニに設置。この動き全国に広がれ。 http://t.co/2jujJgLkXe 2014-05-11 14:55:22

    「AEDをコンビニに」のアイデアに賛否両論が巻き起こる
    ncc1701
    ncc1701 2014/05/13
    駅とか学校においてある場合、責任範囲はどうなってるのかな。駅員や教員が習得を義務付けられているのか、救命できなかった場合責任を問われることがあるのか。
  • 条例改正後初の不健全図書指定 - NHK 首都圏 NEWS WEB

    東京都は、性犯罪などを不当に賛美する漫画やアニメを18歳未満に販売するのを規制する条例に基づいて、東京・千代田区の大手出版社が発行した漫画を「不健全図書」に指定することを決めました。 条例が3年前に改正され、規制される範囲を広げた新しい基準が適用されるのは今回が初めてです。 「不健全図書」に指定されることになったのは、東京・千代田区の大手出版社「KADOKAWA」が4月発行した漫画の単行「妹ぱらだいす!2」です。 この漫画には高校生と見られる兄が妹5人と性的関係を持つ様子などが描かれているということで、東京都の審議会は、この漫画について「近親者間の性的関係を不当に賛美する表現で、著しく反社会的である」として、条例が規制する基準に該当すると都に答申しました。 これを受けて東京都はこの漫画を「不健全図書」に指定することを決め、5月16日から書店などで18歳未満への販売が禁止されることになりま

    条例改正後初の不健全図書指定 - NHK 首都圏 NEWS WEB
    ncc1701
    ncc1701 2014/05/13
    「不当な賛美」があるということは「正当な賛美」もあるのか。古事記とか八丈島の伝説なんかの近親相姦場面を褒め称えて子供に教えるのは正当なんだろうか。
  • 【動画あり】「小栗旬」のペプシのCMがカッコよすぎるwwwwwwwwww【ペプシネックス ゼロ『桃太郎「Episode.1」』篇 Long ver. 小栗旬】 : ちょべりぐ速報

    ncc1701
    ncc1701 2014/05/13
    これはいい。キジをドラァグクイーンにしたアイデアも秀逸。
  • 認知症の女性 7年ぶりに夫と再会 NHKニュース

    認知症やその疑いがあって行方不明となる人が年間およそ1万人に上っている問題で、無事、保護されたものの認知症のため身元が分からず7年間、群馬県内の施設で暮らし続けている女性についてNHKが番組で放送したことをきっかけに12日、夫が面会し、東京の67歳の女性と確認されました。この女性については下着に名前が書かれているなど多くの手がかりがありましたが、7年もの間、身元不明のままでした。 認知症やその疑いがあり、はいかいなどで行方不明になっている人が全国で年間およそ1万人に上っている問題で、NHKが全国の自治体などを取材した結果、無事、保護されたものの認知症のため名前や住所などの身元が分からず、施設などで今も暮らしている人が先月1日時点で少なくとも4人いました。 このうち平成19年に、群馬県館林市で保護されたあと、身元が分からないまま7年間、介護施設で暮らし続けている女性について、11日にNHKス

    ncc1701
    ncc1701 2014/05/13
    実際に書かれた名前で照会すればマッチしたのに、どうして市はその程度の手間を惜しんだのか。警察も、名前が合わなきゃ他の物証で照会できないってどんなシステムだ。これこそ顔認証システムを活用すればいいのに。
  • xinhua.jp

    This domain may be for sale!

    xinhua.jp
    ncc1701
    ncc1701 2014/05/13
    女子学生を非常識な中国人の象徴と見なすか、彼女に対する批判を中国人のモラル向上と捉えるか、人によってスタンスが分かれるところだろう。
  • クールビズ10年…ネクタイ業界大打撃、廃業も : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    職場の室温を上げ、軽装で過ごすクールビズが始まってから、今年で10年目。 環境省の意識調査では認知度は9割を超え、国民的な習慣としてすっかり定着したようだ。東日大震災以降、節電に注目が集まり、「地球温暖化防止」が見過ごされがち、という指摘もあり、同省では「節目の年に、改めて地球環境のことをじっくり考えてほしい」と期待を寄せている。 東京の気温が25度近くまで上がった5月10日。「クールビズコーナー」が設けられた都心のデパートの紳士服売り場では、ポロシャツや七分袖のシャツなどを熱心に品定めする家族連れの姿が目立った。 勤め先が3年前にクールビズを導入したという建設会社の男性(48)は、「ネクタイやスーツ姿の方がエコに逆行しているようで肩身が狭かった。導入されたら、社内に一気に広がりました」と話す。 そもそもクールビズは、地球温暖化防止のため、冷房時の室内温度を28度に設定してもらうことが狙

    ncc1701
    ncc1701 2014/05/13
    夏の厳しさが昔とは段違いなので、ネクタイによる体感温度の上昇がスルーできないレベルになっている。もう後戻りは無理だろう。
  • 堺雅人、三谷幸喜氏脚本の「真田丸」でNHK大河に主演 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    NHKは12日、2016年放送の大河ドラマが、戦国時代の武将・真田幸村を主人公にした「真田丸」に決定したと発表した。 三谷幸喜氏(52)が脚を担当する。三谷氏が大河を手掛けるのは04年「新選組!」以来2度目で、主演は俳優・堺雅人(40)で最終調整に入っているという。 戦国時代の英雄的武将・真田幸村の生涯が、ヒットメーカーの三谷幸喜氏と、「半沢直樹」での熱演が話題となった堺雅人のスーパータッグでドラマ化されることになった。 16年放送の大河とあって、NHK広報は「出演者を含め具体的なことは決まっていない」としているが、関係者によると、主演に関しては堺で最終調整に入っており、出演はほぼ間違いない状況になっているという。 三谷氏が大河ドラマを手掛けるのは04年、香取慎吾主演の「新選組!」以来12年ぶり。同作には堺も山南敬助役で出演し、その演技力で注目を集める存在となった。その後、堺は大

    堺雅人、三谷幸喜氏脚本の「真田丸」でNHK大河に主演 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    ncc1701
    ncc1701 2014/05/13
    三谷組なら徳川家康は西田敏行が鉄板だな。同じく三谷組の中井貴一が真田昌幸あたりで出てくれたら嬉しい。ただ、幸村は大坂以外ではそんなに活躍していないんだよね。いっそ関ヶ原以降の15年だけ切り取るか。
  • アリの行動に学ぶ、より多くの脱出を可能にする非常出口の設計手法とは

    多くの人が集まったり一定の広さを持つ部屋には、万が一の事態にも安全に脱出できる非常出口の設置が法律で定められています。効率的な避難路を確保するために非常口の周辺には障害となる物を置かないことが必要とされていますが、アリを使って特定の条件下で行われた一連の実験の結果では、非常出口の前に障害物を置いたほうが、脱出のスピードが速くなるという意外とも言える結果が明らかになりました。 Want to Get Out Alive? Follow the Ants - Issue 13: Symmetry - Nautilus http://nautil.us/issue/13/symmetry/want-to-get-out-alive-follow-the-ants これらの実験の対象となったのは、アリ科の中でも大型に分類されるキューバアリで、その生態を観察することで検証が進められました。実験を行っ

    アリの行動に学ぶ、より多くの脱出を可能にする非常出口の設計手法とは
    ncc1701
    ncc1701 2014/05/13
    下手に障害物を設けるとボトルネックになって圧死のリスクが高まるケースもありそう。
  • 安倍内閣「支持56%」「 不支持29%」 NHKニュース

    NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は56%、「支持しない」と答えた人は29%でした。 NHKは、今月9日から3日間、全国の20歳以上の男女を対象にコンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。 調査の対象となったのは1509人で、68%に当たる1028人から回答を得ました。 それによりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は先月より4ポイント上がって56%でした。 一方、「支持しない」と答えた人は2ポイント下がって29%でした。 支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が35%、「実行力があるから」が23%、「政策に期待が持てるから」が15%だったのに対し、支持しない理由では、「政策に期待が持てないから」が45%、「人柄が信頼できないから」が16%、「支持する政党の内閣でないから」が14%となっています

    ncc1701
    ncc1701 2014/05/13
    調査結果に表れている通り、今の政権以外に選択肢が存在しないから、という点も大きいだろう。比較対象が民主党政権である限り、大幅な支持率減はなさそう。しかし、それにあぐらをかいての好き勝手は許されない。
  • 【韓国旅客船沈没】船内進入可能も救出せず 韓国、海洋警察の対応追及 - MSN産経ニュース

    韓国の旅客船セウォル号沈没事故で、海洋警察が発生時に現場に到着した時点で、船内に入り乗客を救出できる状態だったことが合同捜査部の分析で12日までに判明した。複数の韓国メディアが報じた。海洋警察は船外に出られた人しか助けておらず、捜査部は初動対応の過失の有無を追及する。 捜査部は事故当時の映像や、乗客がやりとりした携帯電話のメッセージを総合的に分析。その結果、海洋警察の警備艇やヘリが現場に到着した4月16日午前9時半ごろ、船はまだ45度しか傾いておらず、この時点で船内に入り脱出を指示したり救出に当たったりしていれば、多くの乗客を助けられたとの見方を強めている。同45分には62度まで傾いたが、同時刻に操舵室にいたイ・ジュンソク船長=業務上過失致死容疑などで逮捕=ら乗組員が甲板から救助船に乗り移っており捜査部はこの時点でもまだ船内に進入できた可能性が高いとみているという。

    【韓国旅客船沈没】船内進入可能も救出せず 韓国、海洋警察の対応追及 - MSN産経ニュース
    ncc1701
    ncc1701 2014/05/13
    無理に突入して二次遭難するリスクも当然考慮しなければならないから、彼らの技量を適正に評価できない身でとやかく言うのはやめておく。
  • タブレット PC 、現場から聞こえるのは悲鳴のみ

    前に書いたエントリー、珍しくコメントが付いたなぁ、と思って読んでみたら、どうやら学習者用 PC (と言う呼ばれ方をしている模様)を操作できる立場にある人からではないですか。 正直これはPCではないです。 PCと言う名の教材。 [From 授業時間削って、生徒自らがインストール、だと… - Soukaku's HENA-CHOKO Blog] コメントには、URL が一緒に入力されていたので、そちらを見に行ってみたんですけど、学習者用 PC を使って授業を受ける側、要は実際に佐賀県の高校に通う生徒からコメントだったようです。 最初は、「 IT 系の仕事に就いている保護者?」かと思ってたんですが、彼(彼女?)のブログの他の記事を読んでみて、なんか違うなぁと思ってたのですが、追加されたエントリーを読んで確信に至った次第。 学習者用 PC 自身の状況は、どうなのよ? さて、コメントに書かれた内容を

    タブレット PC 、現場から聞こえるのは悲鳴のみ
    ncc1701
    ncc1701 2014/05/13
    数十年にわたって夥しい数の本嫌いを生んできた読書感想文強制と似たようなことになったりして。
  • TPP交渉、著作権保護期間「70年」で合意へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に参加している日米など12か国が、音楽小説の著作権の保護期間を70年に統一することで合意する見通しになった。 新薬を開発した企業が市場を独占できる「データ保護期間」は、先進国は10年程度、新興国は5年以下と、新興国側に配慮した案で決着する見込みだ。難航分野の一つである知的財産権分野の交渉にめどがつき、TPP交渉全体が妥結へ向けてさらに前進する。 日米それぞれの交渉関係者が明らかにした。 ベトナムで12~15日の日程で始まったTPP首席交渉官会合で、知的財産分野の合意内容を確認し、19、20日にシンガポールで開かれる閣僚会合に報告する。 著作権の保護期間について、交渉参加12か国のうち、日やカナダなど6か国は原則、作家や作者の死後50年としており、米国など5か国は70年、メキシコは100年と定めている。

    ncc1701
    ncc1701 2014/05/13
    背景にネズミの存在があることは周知の事実だが、大手メディアはディズニーのデの字も出さないだろうな。徒に期間を延長しても、著作権者不明で塩漬けになるコンテンツが増えるだけ。
  • 雁屋哲さん「どうして批判されるのか」 NHKニュース

    「美味しんぼ」を巡り、原作者の雁屋哲さんは、今月19日の発売号以降に批判に対する格的な反論を出すとしています。 「美味しんぼ」の原作者の雁屋哲さんは、今月9日の自身のブログで「書いた内容についての責任は全て私にあります。スピリッツ編集部に電話をかけたり、スピリッツ編集部のホームページなどに、抗議文を送ったりするのはお門違いです」と、記しています。 また、今月4日のブログでは「私は自分が福島を2年かけて取材をして、しっかりとすくい取った真実をありのままに書くことがどうして批判されなければならないのか分からない。真実には目をつぶり、誰かさんたちに都合のいい嘘を書けというのだろうか」と主張したうえで、今月19日の発売号以降に批判に対する格的な反論を出すとしています。

    ncc1701
    ncc1701 2014/05/13
    けっこう打たれ弱い人なのか。
  • 「美味しんぼ」言及の「がれき処理焼却場近くに住む1000人」の住まいはどこだろうか(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    小学館発行の週刊少年雑誌ビックコミックスピリッツの連載漫画「美味しんぼ」の内容に関し、福島県の双葉町、福島県に続き、大阪府・大阪市も抗議の声明を発表した。大阪府などが抗議をしたのは、5月12日発売号掲載の内容で、大阪府が処理をした震災がれきに関し、次のような表現があったため(「漫画『美味しんぼ』での府の災害廃棄物処理に関する記述について(大阪府)」)。 「大阪で、受け入れたガレキを処理する焼却場の近くに住む住民1000人ほどを対象に、お母さんたちが調査したところ、放射線だけの影響と断定はできませんが、眼や呼吸器系の症状が出ています。」 「鼻血、眼、のどや皮膚などに、不快な症状を訴える人が約800人もあったのです。」 (大阪府リリースより抜粋。該当誌で内容が正しいことを確認済み) これは作中に登場した岐阜(県)環境医学研究所所長の松井英介氏の言によるところ。これについて大阪府では該当する焼

    「美味しんぼ」言及の「がれき処理焼却場近くに住む1000人」の住まいはどこだろうか(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ncc1701
    ncc1701 2014/05/13
    近所というからにはせめて舞洲在住だろう。あのフンデルトワッサー設計の奇想天外な建物の近くに住むのは、放射能を別にしてもあまり精神衛生的に良くない気はする。
  • TPP交渉、著作権保護期間「70年」で合意へ (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に参加している日米など12か国が、音楽小説の著作権の保護期間を70年に統一することで合意する見通しになった。 新薬を開発した企業が市場を独占できる「データ保護期間」は、先進国は10年程度、新興国は5年以下と、新興国側に配慮した案で決着する見込みだ。難航分野の一つである知的財産権分野の交渉にめどがつき、TPP交渉全体が妥結へ向けてさらに前進する。 日米それぞれの交渉関係者が明らかにした。 ベトナムで12〜15日の日程で始まったTPP首席交渉官会合で、知的財産分野の合意内容を確認し、19、20日にシンガポールで開かれる閣僚会合に報告する。 著作権の保護期間について、交渉参加12か国のうち、日やカナダなど6か国は原則、作家や作者の死後50年としており、米国など5か国は70年、メキシコは100年と定めている。

    ncc1701
    ncc1701 2014/05/13
    今後はアメリカの「著作権延長法(ミッキーマウス保護法)」と連動して果てしなく延長されていくんだろうな。