ブックマーク / gigazine.net (159)

  • 大阪市西成区「あいりん地区」にある安宿に滞在して見た景色

    夜中に「こじき、出て行け~」と隣のビルから聞こえたことが数回。安宿の部屋にいたのですが、あれは何だったんでしょう。大阪は西成区、あいりん地区にいると、珍しい光景を目の当たりにします。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。関西国際空港から中国行きのフライトがあったので、少しの間ですが大阪に滞在していました。滞在場所に選んだのは西成のあいりん地区。旅にどっぷりと浸かった人間からすると天国のような場所でした。 ◆安宿が集まる場所 2012年に一時帰国した際にもあいりん地区のことを記事にしたのですが、短い滞在ということもあって、取り上げていない地区がありました。安宿が立ち並ぶ一帯でも「あいりん労働福祉センター」の近辺は他と空気が違います。 東は阪神高速14号松原線「天王寺出口」「阿倍野入口」の高架から、西は南海線「新今宮駅」の高架まで、JRの関西線に沿って東西を貫く幹線の

    大阪市西成区「あいりん地区」にある安宿に滞在して見た景色
    ncc1701
    ncc1701 2016/06/01
    西成と言えば、DQN校のイメージが強かった西成高校がレベルも倍率も上がったのは前市長の改革の成果だと持ち上げられていたが、ではそれで受け入れてもらえなくなった生徒たちはどこへ行くのだろうと思った。
  • CGではなくマジで実写で撮影した有名な映画のSFXシーン10選

    映像技術の発展によって、昨今の映画では数多くのCGが使われており、一昔前では不可能だったような迫力満点の映像を撮影できるようになりました。実写で撮影不可能な映像を作り上げるために使われるCGですが、多用されるとウソっぽく見えてしまうのも事実で、CGをあえて使わずに実写での撮影にチャレンジしている映画のシーンも多数あります。その中からCGと見間違えるほど現実離れした映画のシーン10選を、Screen Rantが公開しました。 10 Amazing Movie Effects That Did NOT Use CGI - YouTube ◆「ダークナイト ライジング(2012年)」 1つ目はバットマンのダークナイト三部作の最終となる「ダークナイト ライジング」の冒頭で、ベインがパヴェル博士を誘拐するシーン。ベインとパヴェル博士が乗っている飛行機に、別の飛行機で追いかけてきたベイン一味がワイヤー

    CGではなくマジで実写で撮影した有名な映画のSFXシーン10選
    ncc1701
    ncc1701 2016/05/16
  • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2016年版

    By mera いつもはまじめな各サイトが4月1日になるとここぞとばかりに全力で仕込んでおいたネタを大爆発させ、一体何が当で何がウソでどこからどこまでがネタなのかという線引きが曖昧になっていく日、それが毎度おなじみ、日のエイプリルフール!今年も始まりました! ◆エイプリルフール記事が更新される度に通知されるGIGAZINE公式アカウント というわけで、GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろと仕込みまくっている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間ネットにぺっとりとはりついてリアルタイム更新、この記事にまとめ続けます。記事はどんどん記事末尾に追加されていき、時間の経過とともに信じられない長さになっていく仕組みとなっています。「いちいちページを更新して、追加があるかどうか追っかけていられない!」という場合は、GIGAZINETwitter公式アカウント・

    エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2016年版
    ncc1701
    ncc1701 2016/04/01
    何年か前のバルタン星人に占領された円谷プロHPみたいに、何の前置きもなく繰り出されたネタが口コミで広まるのが面白いのに、今ではステマの同類になってしまった。こういうまとめサイト自身が便乗組と言っていい。
  • 世界中の一般旅行者に荷物を預けて友人宅に運んでもらう「Cargo2share」

    By e3Learning 海外に荷物を送ろうとすると高額な輸送費がかかってしまうものですが、海外に住む友人に送りたい荷物を旅行者に預けて発送したり、旅行のついでに他人の荷物を預かって運んだりするという、ありそうでなかったアイデアを実現してしまった荷物配送マッチングサービスが「Cargo2share」です。 Cargo2share.com - Send your items worldwide by travellers! https://cargo2share.com/ Cargo2shareの仕組みは簡単に言うと「ウェブサイトから旅行者を検索」→「メールまたは電話で連絡」→「旅行者に荷物を預ける」→「旅行者が飛行機で預かった荷物を運ぶ」→「現地にいる友人や知人に手渡しする」、というもの。 Cargo2shareの利点としては、ウェブサイト上で荷物を預けた人のフライトスケジュールから荷物

    世界中の一般旅行者に荷物を預けて友人宅に運んでもらう「Cargo2share」
    ncc1701
    ncc1701 2016/03/01
    ヤバすぎて運ばされる側には死んでもなりたくない。荷物に白い粉とかなんかの葉っぱが入っているリスクに全く触れてないお気楽記事。
  • シンガポールは1人あたりのGDPは大きいが時給や物価が相応とは限らない

    自販機やコンビニにあるペットボトルのコカ・コーラが300円だとしても、最低賃金が時給1500円という土地なら普通なのかもしれません。では反対に、コーラは250円なのに時給が600円だったらどうでしょう。シンガポールの1人あたりのGDPは日を越えているのですが、求人募集の張り紙に書かれた時給は微妙な額でした。 こんにちは、これまでに149カ国を旅してきた自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。一人あたりのGDPが高いノルウェーやスイスと比べると、シンガポールの低すぎる最低賃金と物価は釣り合ってないように見えました。多くの出稼ぎ労働者を抱えるアラブ首長国連邦やカタールといった中東の産油国が重なります。 ◆目まぐるしい発展 1960年~1990年にかけて韓国台湾、香港とともにアジア四小龍として著しい発展をみせたシンガポール。2007年に初めて訪れた時はそれほど気になる国でもなかったので

    ncc1701
    ncc1701 2015/12/16
    ネオリベの人たちが決まってシンガポールを見習えと言う理由を推して知るべし。
  • 【訃報】「サザエさん」中島くん役、「ドラえもん」出木杉役の白川澄子さん死去

    国民的人気アニメの「サザエさん」でカツオの同級生・中島くん役、2005年3月までは「ドラえもん」でのび太のクラスメイト出木杉英才役などを演じた声優の白川澄子さん(名、白土澄子さん)が亡くなったことが2015年11月27日(金)にわかりました。80歳でした。 「サザエさん」中島君、「ドラえもん」出木杉君、声優の白川澄子さん死去 80歳 自宅アパート浴槽で - 産経ニュース http://www.sankei.com/entertainments/news/151127/ent1511270019-n1.html 声優の白川澄子さん死去 サザエさんの中島くん役:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASHCW466KHCWUCVL00M.html 時事ドットコム:白川澄子さん死去=「サザエさん」中島君の声優、80歳 http://www.jiji.co

    【訃報】「サザエさん」中島くん役、「ドラえもん」出木杉役の白川澄子さん死去
    ncc1701
    ncc1701 2015/11/27
    70~80年代に一番油が乗っていた声優さんたちはみんなこういう時期に来てるんだよなあ。さみしいなあ。
  • エチオピアに開通した中国製路面電車が取って付けたような仕事ぶり

    鉄道なんて全く分からない身でも「どうしてこうなった」と突っ込みたいところあり。エチオピア政府の仕事が杜撰なのか、それとも中国企業が手を抜いてるのか……。とりあえず開業したものの、未だに駅のホームは工事中。そう、きっとまだ工事が終わってないだけですよね。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。インドネシアの新幹線受注をめぐって、日中国が熱い火花を散らしました。結局は中国に軍配が上がりましたが、それで当に良かったのでしょうか。少なくともエチオピアで開業した路面電車は、それ相応のクオリティしか感じませんでした。 アディスアベバの地図。 ◆エチオピアとは エチオピアには特有の暦があって、西暦でいう2015年9月12日から、2008年が始まっています。棒人間が踊っているようなゲエズ文字も独特。飢餓というニュースのイメージとは一転、緑が豊かな国でもありました。道路上では牛、羊

    エチオピアに開通した中国製路面電車が取って付けたような仕事ぶり
    ncc1701
    ncc1701 2015/11/02
    手抜き工事は論外としても、日本人にとっては当たり前の仕様が割高なオーバースペックとして受け入れられないケースもあるから、日本を基準にしてショボいとか言っても仕方ない面はある。
  • 約850万円を最低年収として従業員全員に与えた会社にその後何が起こったのか?

    by Kaje 「全従業員に最低年収7万ドル(約850万円)を保証する」と2015年4月に発表したアメリカ・シアトルのクレジットカード処理会社Gravity Paymentsは、発表と同時に一躍世間の注目を集めました。半年が経過して、最低年収の方針が会社にどのような変革をもたらしたのかを、CEOが自ら語っています。 Here's What Really Happened at That Company That Set a $70,000 Minimum Wage | Inc.com http://www.inc.com/magazine/201511/paul-keegan/does-more-pay-mean-more-growth.html クレジットカード処理会社Gravity PaymentsのCEOであるDan Price氏は、2004年に大学に通いながら兄のLucas Pri

    約850万円を最低年収として従業員全員に与えた会社にその後何が起こったのか?
    ncc1701
    ncc1701 2015/10/26
    こういう話には必ず首を突っ込んでくるFOXニュース。
  • 何度も見られている映画トップ25

    お気に入りの映画は1度といわず2度3度、何度見ても面白いものですが、当然人によってその映画は異なります。では、そんな中でもみんなが何度も見ている映画というのはどんなものなのか、1000人以上のデータを集めた結果が報告されています。 The 25 Most Rewatchable Movies Of All Time | FiveThirtyEight http://fivethirtyeight.com/datalab/whats-the-most-rewatchable-movie-of-all-time/ アンケートの質問は「何度も見ている映画はなんですか」で、1人につき5作品回答。回答数は1169人で、全員が5個挙げたわけではないため、総回答個数は4362個。上位から順番に並べると以下のようになります。 ◆第1位:スター・ウォーズ(98票) 第1位のスター・ウォーズについては「スター

    何度も見られている映画トップ25
    ncc1701
    ncc1701 2015/10/21
    ラピュタ・コマンドー・ブレードランナーがTOP3。
  • 人類を救う未来の食べ物「人工肉」のメリットと作り方解説ムービー

    地球の人口は年々増え続けており、2050年には90億人に到達すると予想されていて、「90億人分の料をどのように供給するのか」が問題となっていますが、そんな糧問題を解決する方法の一つとして未来の肉となる可能性を秘めた「人工肉」の作り方をまとめたムービーが「The Meat of the Future: How Lab-Grown Meat Is Made」です。 The Meat of the Future: How Lab-Grown Meat Is Made - YouTube 未来では、「肉」は一体どのように作られるのでしょうか? 研究室で人工的に作られた肉が今よりも普及することでしょう。 牛を解体して売るお肉屋さんは、将来的にいなくなるかもしれません。 2013年には初めて人工肉を使ったバーガーの試会が行われました。 人工肉の製造と生きた牛の飼育を比べると、人工肉は草や水などの

    人類を救う未来の食べ物「人工肉」のメリットと作り方解説ムービー
    ncc1701
    ncc1701 2015/10/09
    ソイレントグリーンはもはや定番なので、「宝石泥棒」の視肉でも出しとくか。
  • 「世界崩壊で科学知識が崩壊、次世代にひとつだけ何か伝えられるなら?」と12人の科学者に質問した結果とは?

    ノーベル賞を持つ著名な物理学者であるリチャード・ファインマンは、「もし世界規模の大変動が起きて科学的知識の全てが破壊されたとき、もしあなたが次世代にたった一文だけを伝えることができたとしたら、少ない言葉であなたはどんな重要な情報を伝えますか?」と質問されたことがあります。ファインマンは「全てのものが原子で構成されていると仮定する『原子論』を伝えます」と回答しましたが、BuzzFeedの記者が現代の科学者12人に同じ質問をぶつけてみると、さまざまな回答を得ることに成功しています。 I Asked 12 Scientists: What Is The One Fact Humanity Needs To Know http://www.buzzfeed.com/tomchivers/how-come-no-one-mentioned-evolution-by-natural-selection

    「世界崩壊で科学知識が崩壊、次世代にひとつだけ何か伝えられるなら?」と12人の科学者に質問した結果とは?
    ncc1701
    ncc1701 2015/09/04
    「わからないことはとにかく実験して確かめろ。実験して得た結果に基づいて判断しろ。人が唱える説を鵜呑みにするな」
  • 現実離れしたゲームの女性キャラクターを現実的な体型にするとこうなる

    ゲームエンジン・PCゲーム機のGPUの性能向上により、ゲームのグラフィックはよりまるで実写かと思うほど美麗な描写へと成長を続けています。一部のゲームスタジオが雲の自然な動きまで描写する超リアルなライティング技術をウリにしている一方で、「ゲームに登場する女性キャラクターは現実離れした体型をしている」ということで、さまざまなゲームの女性キャラクターをアメリカ人女性の平均測定値に当てはめてPhotoshopで描写するという、正確なデジタル表現を求める試みが行われています。 Video game characters with realistic body types http://www.bulimia.com/examine/video-games-realistic-body-types/ ◆グランド・セフト・オートVのビキニ・ガール スマートフォンを片手にピースサインをする赤いビキニの金

    現実離れしたゲームの女性キャラクターを現実的な体型にするとこうなる
    ncc1701
    ncc1701 2015/07/28
    太くすればリアルってものでもないだろう。ランジェリーフットボールの選手なんか、ゲームのビキニアーマー戦士そのまんまの女性がいるぞ。
  • 今からでも遅くない名作「ターミネーター2」を3分半で理解できるファミコン風8ビットムービー

    ジェームズ・キャメロン監督の映画「ターミネーター2」は1991年に公開された映画で、「ターミネーター」シリーズで最大の興行収入を記録した名作です。そのターミネーター2を8ビットと16ビットのファミコン風にしてしまったムービー「Terminator 2 - 8 Bit」。作品を見たことがある人でもない人でも楽しめる内容になっています。 Terminator 2 - 8 Bit 前作「ターミネーター」と同じように、再び現代に送り込まれたT-800。 T-800は、素っ裸のままバーに入って「お前の着ている服とブーツ、それと表に止まっているバイクが必要だ」とむちゃくちゃなことをいかつい男性に言います。 当然のごとく断られたT-800は、男性を殴り倒して服とブーツをゲット。 さらに表に止まっていたバイクもゲットして走り去ります。 T-800が探しているのは、未来の世界で人工知能スカイネットが指揮する

    今からでも遅くない名作「ターミネーター2」を3分半で理解できるファミコン風8ビットムービー
    ncc1701
    ncc1701 2015/07/09
    これっぱかりのドットと色で、これだけの表現技法を確立した当時のグラフィック担当者たちに敬意を表したい。
  • 「ミッキーマウス」の著作権を守るため、これまでどのような著作権法の変更が行われてきたのか?

    By Tom Bricker 1790年にアメリカで初めて著作権法が成立した時、著作権の保護期間は更新期間を除くと「14年間」という非常に短いものでした。それから数十年が経過した2015年現在、いくつかの事例では著作権の保護期間が100年以上にまで更新されています。そんな著作権法に劇的な変化を与えた原因の全てはアメリカ文化のシンボル的キャラクターである「ミッキーマウス」にあるとも言われているのですが、アメリカの著作権の保護期間が延長に延長を重ねた末に、1998年に「ミッキーマウス延命法」と呼ばれる法が生み出されるまでの歴史がまとめられています。 How Mickey Mouse Keeps Changing Copyright Law - Art Law Journal https://alj.artrepreneur.com/mickey-mouse-keeps-changing-cop

    「ミッキーマウス」の著作権を守るため、これまでどのような著作権法の変更が行われてきたのか?
    ncc1701
    ncc1701 2015/06/10
  • 「PowerPointを禁止するべき理由」をPowerPointで解説

    By U.S. Army Corps of Engineers Europe District 1987年に開発されたPowerPointは2015年現在で推定10億台以上の端末にインストールされており、プレゼンテーションで使われるスライドの代名詞となっています。一方でフェルミ国立加速器研究所がプレゼンテーションでPowerPointの使用を禁止したり、スイスには「アンチパワポ政党」があるなど、PowerPoint一辺倒の状況に反対する声が挙がっているのも事実です。そこでワシントン・ポストは「なぜPowerPointを禁止するべきなのか?」を説明したPowerPointのスライドを公開しています。 PowerPoint should be banned. This PowerPoint presentation explains why. - The Washington Post htt

    「PowerPointを禁止するべき理由」をPowerPointで解説
    ncc1701
    ncc1701 2015/05/28
  • 17歳の高校生が旅客機での空気感染防止システムを発明して賞金900万円をゲット

    多くの人を乗せて世界中の国を飛び回る飛行機は言うまでもなく非常に便利なもの。しかし、飛行中のキャビン(客室)は閉鎖された空間であるため、仮に他の人が伝染病などを患っていた場合に二次感染を受ける可能性が地上よりも高くなってしまうことは明白です。この問題に対しては目立った対策がとられていなかったのですが、ある高校生が既存のキャビン換気システムを改良するだけで細菌感染を防止する装置を発明。コンテストに応募したところ、最優秀賞を獲得して日円で約900万円という賞金が贈られました。 Meet the teen who just won $75,000 for inventing a system to keep germs from spreading on airplanes - The Washington Post http://www.washingtonpost.com/news/loc

    17歳の高校生が旅客機での空気感染防止システムを発明して賞金900万円をゲット
    ncc1701
    ncc1701 2015/05/21
    このコンテストについては文春文庫「理系の子」が詳しい。こういう子たちには、本人の才能以上に周囲の理解に恵まれることが大切だとわかる。日本でも、スポーツばかりでなくこういう子たちにも光が当たってほしい。
  • 世界最古の血液が「アイスマン」から発見される

    by Scott Wilcoxson 約5300年前の石器時代の人間だとされている「アイスマン」は発見以来長らく調査が続けられていますが、最新の技術を使った研究で、カラカラに乾いたミイラから初めて血液を採取することに成功。さらに、アイスマンが致命傷を負ったあとに即死していたことが判明しています。 Preservation of 5300 year old red blood cells in the Iceman | Journal of The Royal Society Interface http://rsif.royalsocietypublishing.org/content/early/2012/04/26/rsif.2012.0174 World's Oldest Blood Found in Famed "Iceman" Mummy http://news.national

    世界最古の血液が「アイスマン」から発見される
    ncc1701
    ncc1701 2015/05/11
    すごいな。こうやって新技術が開発されるたびに、アイスマンの身体一つから新事実が発掘されていくんだろうな。
  • 30年以上も「5インチフロッピーディスク」が使われ続けていた場所があったことが判明

    By shane doucette 「5インチフロッピーディスク(5インチFD)」といえばペラペラの紙製のジャケットに磁気ディスクが収められた記録メディアの一つで、Windows 95が普及したころによく使われていた3.5インチフロッピーディスクよりも1世代前の規格です。1981年に発売されたもので、今では「懐かしい」というより存在自体を知らない人が多くなっていると思われる5インチFDですが、30年以上たった2014年でも現役で使われている場所があったことが判明しました。 Seattle's University Bridge undergoing a reboot | The Today File | Seattle Times http://blogs.seattletimes.com/today/2014/03/seattles-university-bridge-undergoin

    30年以上も「5インチフロッピーディスク」が使われ続けていた場所があったことが判明
    ncc1701
    ncc1701 2015/04/20
  • ユーゴスラビア崩壊による紛争の爪あとに「決して分かり合えないもの」を感じた

    文化共生の理想が崩壊したユーゴスラビア解体による一連の動乱。ボスニア紛争、コソボ紛争では多くの命が奪われました。紛争の爪あとは、今なお廃屋として残っています。日でも移民受け入れが議論となりますが、共存共栄に失敗したユーゴスラビアの歴史を、私たちはどれだけ知っているのでしょうか。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。2010年に旅したバルカン半島を、今年の初めに再び周りました。5年の歳月を経ても変わらない廃屋が残る町なみ。ユーゴスラビア崩壊の爪あとは、多民族国家の難しさを物語っていました。 ◆旧ユーゴスラビア 七つの国境(イタリア、オーストリア、ハンガリー、ルーマニア、ブルガリア、ギリシャ、アルバニア) 六つの共和国(スロベニア、クロアチア、セルビア、モンテネグロ、ボスニア・ヘルツェゴビナ、マケドニア) 五つの民族(スロベニア人、クロアチア人、セルビア人、モンテネグ

    ユーゴスラビア崩壊による紛争の爪あとに「決して分かり合えないもの」を感じた
    ncc1701
    ncc1701 2015/04/03
  • 金沢カレーブームの火付け役「ゴーゴーカレー」を金沢で食べてきました

    ご当地グルメが日中で名乗りを上げる中、金沢で生まれた「金沢カレー」には30年とも言われる歴史が存在しています。金沢を訪れた際にターバンカレー店を訪れてご当地カレーを堪能したのですが、どうせならということで金沢カレーの中でも意欲的に全国展開を進める「ゴーゴーカレー」にも行ってみることにしました。 金沢カレーブームの火付け役!ゴーゴーカレー http://www.gogocurry.com/index.html 金沢の玄関口、JR金沢駅にほど近い「ゴーゴーカレー金沢駅総山」にやって来ました。JR金沢駅に併設されるショッピングモール「金沢百番街・あんと」1Fの「あじわい小路」の中にあるお店です。 入り口横には「金沢カレーの総山」と書かれた看板。ゴーゴーカレーのトレードマークであるゴリラがお出迎えです。 同じく店頭に掲げられた「GOGO!メニュー」には、「百万石カレー」や「兼六カレー」と

    金沢カレーブームの火付け役「ゴーゴーカレー」を金沢で食べてきました
    ncc1701
    ncc1701 2015/03/02
    店内に充満する自画自賛のプロモーションがうるさすぎて嫌い。