ブックマーク / www.gizmodo.jp (48)

  • 夢はじける。YouTuberで一攫千金の時代は終わる

    夢はじける。YouTuberで一攫千金の時代は終わる2018.03.06 09:00152,057 そうこ 好きなことして、生きていきたかった。 野球選手、俳優、ロックスター、セレブシェフ、どれも一握りの人しか成功できない憧れの職業。成功を夢見て、長く下積みを続けるもスポットライトを浴びることなく消えてしまう人もたくさんいます。しかし、新たな職業YouTuberならばどうでしょう? けっこう簡単になれるのでは? そんなに狭き門ではないのでは? そう思われがちですが、どうやらね、職業として成功させるには簡単な話ではないのです。 YouTuberに関するリサーチを行なったのは、オッフェンブルグ大学のMathias Bärtl教授をリーダーとした研究チーム。アカウント開設&動画ポストは誰でもできるので、YouTuberですと名乗ることはできます。ただ、その後は、YouTubeを仕事として生活でき

    夢はじける。YouTuberで一攫千金の時代は終わる
    ncc1701
    ncc1701 2018/03/07
  • きのこ雲が見えたら初動は30分が勝負。核攻撃で放射性降下物を避ける方法をLLNLに聞いてみた

    きのこ雲が見えたら初動は30分が勝負。核攻撃で放射性降下物を避ける方法をLLNLに聞いてみた2014.01.20 19:0052,457 satomi 今この瞬間、自分の街に原爆が落ちてきたら、どこに、どれぐらいの時間避難すれば、放射性降下物の後遺症は最小限にい止められるのか? ローレンス・リバモア国立研究所の大気科学者マイケル・ディロン(Michael Dillon)氏に伺ってみました。 氏は今月これをテーマに英学術専門誌「英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society A)」に論文を掲載して話題の人。 化学事故、伝染病、核降下物など空気汚染災害時の政府緊急対応の研究一筋で、今回発表したのは既存の核降下物の研究多数を丹念に当たって、市街の核爆発の様々な要素を考慮してまとめた避難プラン。国から地方自治体まで幅広く採用してもらえれば、と考えています。 こ

    ncc1701
    ncc1701 2017/04/12
  • 「データ削除は現代の焚書」トランプ政権下、科学データのバックアップに汗をながす人たち

    「データ削除は現代の焚書」トランプ政権下、科学データのバックアップに汗をながす人たち2017.03.07 22:02 塚 紺 貴重な財産を守らなければ… 大統領選挙から数ヵ月が経った今も、連日のようにニュースを騒がせているトランプ政権です。様々な理由で人々は政府の動きに注目していますが、特に科学者たちが心配しているのはこれまで蓄積してきた研究データ。気候変動、水質問題、料供給といったトピックに関する科学的な研究データが削除されてしまうのでないかと恐れているわけです。 そのためにアメリカ各地では選挙の直後から、ボランティアたちが集まって政府系機関によって公開されている科学データをコピーして別の安全な場所で公開するという動きが起こっています。中には政府機関の職員たちも、匿名でボランティア参加しており、危機感はかなり大きいようです。米GizmodoのMandelbaum記者はボストンでの集ま

    「データ削除は現代の焚書」トランプ政権下、科学データのバックアップに汗をながす人たち
    ncc1701
    ncc1701 2017/03/08
  • 名作映画のオマージュシーンの数々を元ネタと並べて比較

    あのジョニーも!? 映画は観れば観るほど、「このシーンはあの映画のあのシーンをもとにしているんだろうな」と感じることが増え、ますます鑑賞が楽しくなっていくものです。それが自分の好きなマイナー作品のシーンであればあるほど、製作者たちと通じ合えたような気持ちになり、特定の監督にのめり込む……なんてこともあります。 そんな映画ファンの楽しみをまとめたような動画が公開されているので、ご覧ください。 こちらはLaughing Squidが取り上げた、The Solomon Societyによる動画。思わずクラシック作品を網羅したくなる内容です。 『霊魂の不滅』1921年―『シャイニング』1980年 『レザボア・ドッグス』1992年―『スウィンガーズ』1996年 『ダーティ・ダンシング』1987年―『ラブ・アゲイン』2011年 『スター・ウォーズ』1977年―『フェリスはある朝突然に』1986年 『戦

    名作映画のオマージュシーンの数々を元ネタと並べて比較
    ncc1701
    ncc1701 2017/02/24
    黒澤オマージュがてんこ盛りの「スターウォーズ」がいい。「隠し砦の三悪人」を知ってると、タトゥーインの最初の場面で「あーあーあー!」と声が出る。あと、シリーズ定番のワイプによる場面転換も黒澤映画から。
  • 現実世界ではありえない、映画でよくあるウソの演出9選

    現実世界ではありえない、映画でよくあるウソの演出9選2016.09.22 22:1510,477 岡玄介 リアルで試したら痛い目に遭うものばかり! いろんな映画を見ていると、どの作品にも共通した定番の演出がありますよね。よく目にするからこそ現実でも同じことができるだろうと信じがちですが、実は不可能だってことが結構あるんです。 今回は、TheRichestがまとめた現実世界ではありえないけど、映画ではよくあるウソ演出9選をお届けします。 もしこれらの内、どれか1つでも経験した人であれば、「映画のあれはウソだったのか…」と身をもって知っているかもしれませんが……これが当たり前だと思っている人たちにとっては、目から鱗ではないでしょうか。 では、もう一度おさらいしてみましょう。 逮捕時に許される電話 逮捕された後に、弁護士や家族に一度だけなら電話を掛けることが許されるというシーンはよくありますが

    現実世界ではありえない、映画でよくあるウソの演出9選
    ncc1701
    ncc1701 2016/09/23
    ドアを一蹴りで蹴破る、銃の台尻で後頭部を殴って気絶させる、車で屋台に突っ込んでバラバラにする、飛び込み前転しながら敵を射殺する、崖から落ちた車が大爆発する、タンクトップ一枚で雪山に登る等々。
  • 「世界最大の太陽光発電所」日光の反射角度を間違えて自らを燃やす

    けが人がいなくて良かったです。 「世界最大の太陽光発電所」として、2014年にカリフォルニア州に建設された、イヴァンパ太陽光発電所(Ivanpah Solar Electric Generating System)。先日、その施設内で火事が発生してしまいました。しかもその理由が、自分で自分を燃やした、とのこと。 アメリカ南西部のモハーヴェ砂漠に、4,000エーカー(約16平方キロメートル)という巨大な敷地を誇るこちらの発電所。火災の原因は、日光を反射する鏡である「ヘリオスタット」の方向違いで、施設内の塔に光が向けられていたのだそう。 火災は20分程度で消火されたボヤとのことですが、火が出たのは塔の上側3分の2、高さにして地上90m以上ということで、消防士の方々は大変だったようです。現在は一部の施設のみが稼働しており、復旧作業に追われているとのこと。 こちらの発電所は、392メガワット、およ

    「世界最大の太陽光発電所」日光の反射角度を間違えて自らを燃やす
    ncc1701
    ncc1701 2016/05/23
    その地点はアルキメデスがとっくに通過している。
  • 北極海のブ厚い氷を割って浮上するロサンゼルス級原子力潜水艦

    上部のセイルが、にょきっと。まるで映画のワンシーンです。 普段は海の中を泳いでいる潜水艦。時には強引にでも海面に浮上しなければならないということでしょうか。ロサンゼルス級原子力潜水艦・ハートフォードが北極海の氷をめきめきを割って浮上する、演習の1シーンが公開されました。 米海軍は今までにも幾度となく、北極圏での演習を行っています。なお2003年、シーウルフ級・コネチカットの演習時は、エサを横取りされると思ったらしい北極グマに襲われるという事態に。彼にとってコネチカットは自分の庭に入り込んできた侵入者。そのお怒り、わからなくありません。 浮上後、チェーンソーで氷盤を切り裂いてから出入り口となるハッチを開けているのですが、潜水艦内にいる兵員がなんと半袖。寒い海域のはずなのに、元気いっぱいです。 source: YouTube、X51.ORG (武者良太)

    北極海のブ厚い氷を割って浮上するロサンゼルス級原子力潜水艦
    ncc1701
    ncc1701 2016/03/22
    「復活の日」だ!
  • Kickstarter最大級の失敗プロジェクト、4億円を集めたドローン

    Kickstarter最大級の失敗プロジェクト、4億円を集めたドローン2015.12.22 09:057,241 mayumine 350万ドル(約4億2000万円)もの資金を集めヨーロッパ最大のKickstarterプロジェクトとも言われていた「Zano drone」プロジェクトが大コケしていたことが明らかになりました。 Zanoは最小サイズの空撮ドローンで、高画質カメラを内蔵し、スマートフォンと連携することで自動追尾による空撮など、様々な魅力的な機能が搭載。250ドル(約3万円)という価格設定も、競合他社の DJI Phantomといったドローンと比較しても非常に安価ということで、一躍大人気プロジェクトになり、あっという間に資金を集めました。Kickstarterでは「完成間近」と謳い、2015年1月の締め切りに到達するとすぐに製造開始としていましたが、実際は延期しまくりだったそうです

    Kickstarter最大級の失敗プロジェクト、4億円を集めたドローン
    ncc1701
    ncc1701 2015/12/22
    普通に詐欺なんじゃないの。
  • DIY時計で逮捕のモハメド少年にウォズが「自分も昔あった」とエール

    DIY時計を先生に見せたら爆弾と間違われて逮捕されたアーメド・モハメド君(14)にアップルの共同創業者スティーブ・ウォズニアックが、「ボクもそういえば昔、少年院行ったよ」とフェイスブックに遠巻きに励ましのメッセージを書いてますよ。 「時計作って逮捕された子のニュースで思い出したけど、僕も1967年、高校生のときに一度あったよ。電子メトロノームこしらえて、友だちのロッカーに入れといたんだ。ロッカー開けるとカチカチ鳴る音が速くなるように、アルミ箔のスイッチつけてね。 そしたらBryld校長が飛んできて、おいこらどうしたらこの『爆弾』解除できるんだって言うんで、笑い堪えるの必死だった。校長、フットボール場に走っていって、分解してさ。それで結局ボクはひと晩、『少年院』に入れられた。 中では受刑者に、天井のファンから電線とって金属バーにつなげると看守に電気ショック与えられるよって、やり方教えてきた」

    DIY時計で逮捕のモハメド少年にウォズが「自分も昔あった」とエール
    ncc1701
    ncc1701 2015/09/18
    いや、それは一緒にしたらあかんやつや。
  • テイラー・スウィフトがApple Music無料期間に抗議→アップル副社長「払うよ」

    テイラー・スウィフトがApple Music無料期間に抗議→アップル副社長「払うよ」2015.06.22 13:157,775 そうこ 無料お試しの3カ月はフェアじゃないというテイラーの声は、アップルに届いていました。 アップルのストリーミングサービスApple Musicでは、テイラー・スウィフトさんの新アルバム「1989」は提供されません。その理由について、自身のTumblrにて「To Apple, Love Taylor」というタイトルで、アップルへ向けた手紙を公開したテイラーさん。手紙の内容は、主にApple Musicが提供する最初3カ月の無料お試し期間に対しての抗議でした。 無料期間中は、サービスからアーティスト、プロデューサー、作詞家などへの報酬は払われないという仕組みにふれ「支払いがない期間が3カ月というのは長過ぎる。誰に対しても、対価なしで働けというのはフェアじゃない」と

    テイラー・スウィフトがApple Music無料期間に抗議→アップル副社長「払うよ」
    ncc1701
    ncc1701 2015/06/22
    彼女の指摘が事実なのかどうかについて、巧妙に言及を避けている。「今までは」どうだったかは何も言っていない。
  • まるでルパンにでも出てきそうな大戦時のアート保存計画

    ルパン三世に出てきそう。しかし、ホントなんです。 これまで世界各国の政府は、自国のアートを他国に破壊されないよう見つからない場所に隠す秘密プロジェクトを計画していたってご存知でしょうか? その努力の痕跡は、墓地に隠された貯蔵庫や採石場など、あらゆるところに見ることができます。そして、これまで極秘とされていた文書が公開されたことで、冷戦時代におけるアート保存計画に注目が集まり始めているのです。 冷戦時代、西洋社会はソビエトの脅威に対してパニック状態となりました。その一端は、イギリスの国立資料館が、1980年代に核戦争の脅威から自国の歴史的芸術作品を保護しようとした計画の資料により垣間見ることができます。 このようなアイディアが浮上したのはこれが初めてのことではありません。1962年にキューバ危機が起こった際も、イギリス政府は自国の価値ある芸術作品をウェールズのマノッド炭鉱に隠そうとしていまし

    まるでルパンにでも出てきそうな大戦時のアート保存計画
    ncc1701
    ncc1701 2015/02/15
    日本でも、本土上陸作戦が実行されていたら、欧州戦線と同じように文化財保護部隊が派遣されていたんだろうか。
  • グリーンピースが聖地に残した爪痕

    目的の為に手段を選ばないのなら、非難している側と同じなのでは? 自然環境の為とはいえ、グリーンピースは時に強引な手段を講じる事でも知られています。しかし、先日環境保護を訴えるためにナスカの地上絵を踏み荒らし、ドローンでその全てを撮影したのは、いくらなんでも軽卒が過ぎたと言わざるをえません。もっとも、グリーンピースは度々無鉄砲ではあるのですが。 今回は特に酷い結果を招いてしまいましたが、彼らが失敗したのはこれが初めてではありません。実は稚拙で無神経な行動に関して、彼らはかなり長い歴史があります。貧しい国で失明等を防ぐためにビタミンAを付加した遺伝子組み換え稲の試験圃場の破壊に協力したり、折角ボランティア達が掃除した街を、その翌日にポスターだらけにしたりなど様々です。 今回の騒動をおさらいすると、国連気候変動リマ会議に出席する各国の代表達にメッセージを送るため、環境活動家達はナスカへ向かい、最

    グリーンピースが聖地に残した爪痕
    ncc1701
    ncc1701 2014/12/24
    昔から筋金入りの炎上商法だよねえ。知名度向上によるスポンサー集めが全てを正当化するのだろう。
  • 地球が急ブレーキ踏んだらどうなるの?

    エアバッグもないしね…。 地球の動きが止まったらどうなるかなーって、考えたこと有りますか? 地球って1日1回転してるってことはそれだけでも結構なスピードで動いてて、車なら時速1,000マイル(約1,600km)出してたのが急ブレーキ踏むような感じです。間違いなく即死ですね。 でも怖いのはそれだけじゃないってことを、下の動画が説明してくれてます。 ポイントをまとめるとこうです。 人間は肉と骨のかたまりとして、ものすごいスピードで吹っ飛んで行きます。速度は緯度によって違ってて、赤道に近ければ秒速465m、サンフランシスコあたりなら秒速368mくらいです。 地球は北極・南極を軸に自転しているので、極に近いところにいる人は吹き飛ばずに数秒は生きられるかもしれません。ただしラッキーなのは最初だけです。 飛行機に乗ってる人も数秒間は生きのびられる可能性があります。 ただし直後に巨大な嵐が起こって、結局

    地球が急ブレーキ踏んだらどうなるの?
    ncc1701
    ncc1701 2014/06/19
    こんな時には小松左京「夜が明けたら」をどうぞ。
  • iPhone大型化は必然? スマホ画面サイズの変遷を可視化

    iPhone大型化は必然? スマホ画面サイズの変遷を可視化2014.06.02 12:00 福田ミホ 特にこの2年の勢い。 来週のアップルイベント・WWDCを控えて、iPhone 6が大きくなるという噂もますます盛り上がっています。iPhoneの大型化はやっぱり必然なんでしょうか? そんな今、Alex Barredoさんが過去7年のスマートフォンのスクリーンサイズの変遷を時系列で分析してくれました。以下は最初にBarredoさんがMediumで書いた記事を、人許可のもと米Gizmodoが転載した内容です。 *** まず僕は、過去7,000機種以上のスマートフォンやPDA、またはそれに類するガジェットについてデータを集めました。次に初代iPhoneが発表された2007年1月以降にリリースされた4,096機種に分析対象を絞り、近年のスマートフォン市場のトレンドを見てみました。 データはその時

    ncc1701
    ncc1701 2014/06/02
  • 月でハンマーを落とすとめちゃくちゃ拾いにくい(動画)

    まさに悪戦苦闘。 月でハンマーを落としてしまった宇宙飛行士が、それを拾うために悪戦苦闘。ジャンプして勢いをつけて、しゃがんで、でもやっぱり取れない。月で暮らすのって大変なんだろうな…。 [Youtube via 小太郎ぶろぐ] (塚直樹)

    月でハンマーを落とすとめちゃくちゃ拾いにくい(動画)
    ncc1701
    ncc1701 2014/02/28
    あの宇宙服ではラジオ体操第一すらできそうにない。
  • テレビドラマ初の異人種間キスは『スタートレック』だった! 黒人に希望を与えたウフーラの素晴らしさを語ろう

    テレビドラマ初の異人種間キスは『スタートレック』だった! 黒人に希望を与えたウフーラの素晴らしさを語ろう2013.05.18 13:009,585 1966年、日では『宇宙大作戦』というタイトルで放映がスタートした『スタートレック・ザ・オリジナル・シリーズ(TOS)』。中でもUSSエンタープライズ号の黒人通信士官だった「ウフーラ」の存在が、たくさんの黒人の人たちに勇気と希望を与えたことを知っていますか? 今回はゴールデンウイークのコラムとして、キング牧師が「ウフーラは黒人の子供たちにとって目標である」と讃えた、ニシェル・ニコルズさんの演じたウフーラの素晴らしさについて語ってみます。 人種差別なんてありえない、でも存在する。いつか差別がなくなる未来を信じて....そんなSFの夢の一つを、具現化して見せてくれた作品が『スタートレック』というSFテレビシリーズでした。 時は23世紀。超光速航行

    ncc1701
    ncc1701 2013/05/19
    今でこそ、ドラマレギュラーの人種配分なんて当たり前になっているけど、公民権運動の真っ最中に全国ネットのドラマでこれをやってのけたのは大変な英断だったと思う。このドラマで人生が変わった人は多いだろう。
  • 放射線科医の83%が、この画像の中にアレが写っているのに気づかない : ギズモード・ジャパン

    放射線科医の83%が、この画像の中にアレが写っているのに気づかない(修正あり)2013.02.25 15:0017,395 そうこ 気づきました? 気づいた人は言われなくても気づいたと思います? 変化の見落とし、という現象をご存知ですか? これは、予期せぬ変化は頭にはいってこず見落としてしまう、というもの。上の画像はとあるCTスキャン画像で、この現象の研究に用いられたものです。画像にゴリラが写っているのわかりましたか? ボストンのBrigham and Women's Hospitalの心理科学チームの研究の1つに、ゴリラの動画があります。この動画も変化の見落としに関するものなのですが、今回の画像はそのアップデート。より慣れたリラックスした状況でも、ある特定のものが「見えない」ということがあるのかを調べました。被験者となったのは、放射線科医24人。MRIやX線、CTスキャンの画像をいつも見

    放射線科医の83%が、この画像の中にアレが写っているのに気づかない : ギズモード・ジャパン
    ncc1701
    ncc1701 2013/02/25
    えっ、レントゲン技師は医師じゃないでしょ。
  • あの岩を採れ! 今地球接近中の小惑星2012 DA14は推定価値18兆円(動画あり)

    あの岩を採れ! 今地球接近中の小惑星2012 DA14は推定価値18兆円(動画あり)2013.02.15 12:00 satomi なんでもインドネシアのスマトラが一番近い...らしい... あそこに櫓を組めばあるいは... フットボール場の半分ぐらいある小惑星「2012 DA14」がいよいよ2月15日2:24pm(EST)地球に最接近しますね。「近場に飛んでくる小惑星から資源調達すれば地球は安泰」と言ってるみなさんは是非この機会をお見逃しなく。あれって掴まえると1950億ドル(18兆1389億円)ぐらい価値あるみたいですよ? 小惑星資源採掘事業を目指すDeep Space Industries(DSi)社の試算。飛んでくる岩の塊「2012 DA14」には金属・推進剤が1950億ドル(18兆1389億円)分詰まってるというんですね。 ネットワークワールドのマイケル・クーニー(Micahel

    あの岩を採れ! 今地球接近中の小惑星2012 DA14は推定価値18兆円(動画あり)
    ncc1701
    ncc1701 2013/02/15
    一番乗りした欲張りさんは、隕石に付着してきたエイリアンに寄生されて悲惨な死を遂げると相場が決まっています。
  • ヘンだぞ、乱射があると銃規制の話を牽制するアメリカ

    犯人の母親は射撃マニアで、アスペルガーで友だちのいないアダムを射撃場に連れていって射撃を仕込んでいたようです。まさか最初に殺されてしまうとは...やはり銃は人間が持ってはならない技術なのかもしれません。 米コネチカット州ニュータウン市のサンディフック小学校で金曜朝、アダム・ランザ(20)が銃を100発乱射し、6~7歳の児童20人を含む27人が死亡する痛ましい事件が起こりました。自宅からは母親も遺体で見つかり、犯人も自殺、死者の数ではヴァージニア工科大乱射に次ぐ米学校史上2番目の被害規模となっています。 なのに乱射発生直後の記者会見でホワイトハウスのジェイ・カーニー報道官は... 「今日は銃規制の政策論議の日じゃないでしょう」 と言ってます。銃が酷たらしい結果を生んだ時に限って銃規制の話は自粛ムードって、全くおかしな話ですよ。 アメリカには武器を保有・携帯する権利を定めた合衆国憲法修正第2条

    ヘンだぞ、乱射があると銃規制の話を牽制するアメリカ
    ncc1701
    ncc1701 2012/12/17
  • 凄い! 部屋の中に「本物の雲」を発生させる2012年最高の発明&サイエンスアート

    凄い! 部屋の中に「物の雲」を発生させる2012年最高の発明&サイエンスアート2012.11.22 15:0010,541 かなり凄い。これ、物の雲です。 「cloud in room」は、Berndnaut Smilde氏によって制作された、物の雲が室内に展示されたアート作品。 誰もが想像はするけど、実現できなかった不思議な世界。ちょうビックリ。 湿度、温度、光を調節して、フォグマシン(霧発生装置)を用いて室内に人工的な雲をつくっちゃったらしい。まさに科学とアートの融合ですね。TIME誌の「2012年最高の発明品」の一つに選ばれたそうです。 他にも作品の写真が見れるのでこちらのリンクからご覧あれ。一度実際に見てみたいなぁ。 [Berndnaut , IRORIO(イロリオ)] (西條鉄太郎)

    ncc1701
    ncc1701 2012/11/22
    うそ、綿じゃないの? これはすごい。