2016年9月23日のブックマーク (16件)

  • 電気自動車が実は今こそ買い時と言える理由

    30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 電気自動車の普及が進んでいない。調べてみると2014年度までの普及台数が日全体で7万台。自動車と軽自動車の総普及台数が6050万台だから電気自動車の普及率は0.12%である。 販売に占める比率ならもう少しこの数字は高くなる。2014年度の販売台数が推計で約1万6000台。同時期

    電気自動車が実は今こそ買い時と言える理由
    ncc1701
    ncc1701 2016/09/23
    5年後買い取りの話、要するに5年も経つと車載バッテリーの劣化が著しいから買い戻すってことじゃないの? 最初期に販売されたリーフとか、長期間使用された電気自動車がどうなっているかの情報も開示してほしい。
  • 近鉄車掌飛び降り問題「クレーマーから職員守って」Twitter上で近鉄に要望の動き

    Japanese commuters pack a platform of the Chiyoda-line, one of Tokyo's most popular subway lines, during rush hour at Hibiya station in downtown Tokyo, June 17, 1999. It has been more than a decade since the Tokyo Metropolitan Transport Bureau proposed a new line that would run a 29-kilometer (18-mile) loop around the city. The project's construction is now years behind schedule and cost overruns

    近鉄車掌飛び降り問題「クレーマーから職員守って」Twitter上で近鉄に要望の動き
    ncc1701
    ncc1701 2016/09/23
    接客を伴う企業は、社員に対して「てめえなんざ客じゃねえ! 金返すから失せろ!」と宣言していいラインを示してあげる必要があると思う。そして、そのラインを超えた相手から従業員を守ってあげる姿勢を。
  • 橋下徹氏、豊洲問題で狂ったようなツイート 都庁関係者は狙いをいぶかしむ|ニフティニュース

    橋下徹氏が豊洲問題で狂ったようなツイートを繰り返し、投稿回数も尋常ではない多さ 都庁関係者は「ツイートの指摘が、あまりに詳し過ぎる」と背景にある狙いをいぶかしむ 橋下氏は小池都政の特別顧問になった上山信一氏と連携しているのだとという

    橋下徹氏、豊洲問題で狂ったようなツイート 都庁関係者は狙いをいぶかしむ|ニフティニュース
    ncc1701
    ncc1701 2016/09/23
    その一方で、存在感を示すにはこの上なくおいしいネタであるはずの二重国籍問題にはダンマリなんだよねえ。周囲にブーメランが刺さりそうな場所でもあるのかねえ。
  • 韓流ドラマに日本を揶揄するセリフ 日本人は「嫌な奴」として登場するのが定番|ニフティニュース

    ncc1701
    ncc1701 2016/09/23
    逆に、日本のドラマや漫画では韓国人や中国人がどう扱われているかも検証してほしいな。たとえば、島耕作シリーズとか。
  • コンクリートの専門家が見た「シン・ゴジラ」

    日経ビジネスオンラインでは、各界のキーパーソンや人気連載陣に「シン・ゴジラ」を読み解いてもらうキャンペーン「「シン・ゴジラ」、私はこう読む」を展開しています。 ※この記事には映画「シン・ゴジラ」の内容に関する記述が含まれています。 「シン・ゴジラ」で活躍するあの意外な車両。流し込むのは来の用途であるコンクリートではないが、その勇姿は映画を見た我々の目に鮮やかだ。コンクリートの専門家である法政大学の溝渕利明先生(法政大学デザイン工学部都市環境デザイン工学科教授)、そして『モリナガ・ヨウの土木現場に行ってみた!』で溝渕先生とコンビを組んだイラストレーター、モリナガ・ヨウさんに、映画の感想を聞いた。 で、軽い気持ちで研究室にお邪魔したら、意外にも、溝渕先生はかなりのゴジラマニアで…。 ちなみに新刊の『図解絵 工事現場』は、『土木現場に行ってみた!』を底に、判型を改めて大きな絵で見られるよう

    コンクリートの専門家が見た「シン・ゴジラ」
    ncc1701
    ncc1701 2016/09/23
    これだけ広範囲の専門家が刺激されてるのを見ると、逆に今までのゴジラ映画には何が欠けていたのか分析したくなってくるな。
  • 長谷川豊さんの人工透析自己責任論がコピペすぎる - 畳之下新聞

    長谷川豊(はせがわゆたか)さんのblogが話題です。 自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!今のシステムは日を亡ぼすだけだ!!http://archive.is/CBaBYarchive.is 当然のように炎上し、さまざまな論点から指摘がなされ、転載したBLOGOSは謝罪し記事を削除する事態となりました。 長谷川豊さんのblogが炎上するのは珍しくありませんが、今回に限っては「賛成」「批判」よりも「ドン引き」が目に付いたのは私だけでしょうか。 人には個々の事情があるわけで、自業自得かなんて他人には判断できないでしょう。 長谷川豊さんの問題意識は理解できますが、だからといって「医療費を抑制しなければいけない」と「自業自得の病人は殺せ」は全然ちがう。 これが私の意見です。 さて、そんな長谷川豊さんの記事は、論拠に雑な部分が多いのですが、代表的な2点

    長谷川豊さんの人工透析自己責任論がコピペすぎる - 畳之下新聞
    ncc1701
    ncc1701 2016/09/23
    こういう粗雑さは彼がヨイショしている橋下と共通している。「大阪市職員の子弟の9割は私立校に通っている!(そんな事実はない)」と同じ。単なる暴論を議論提起と正当化するあたりも似ている。
  • AbemaTVに桜井誠・在特会前会長の個人チャンネル開設→批判殺到→チャンネル削除

    テレビ朝日とサイバーエージェントが共同出資したインターネットテレビ局「AbemaTV」が、特定の民族差別をあおるヘイトスピーチで社会問題となった「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の元会長・桜井誠(名・高田誠)氏の個人チャンネルを開設した。これにネット上で非難が殺到し、チャンネルは削除された。 チャンネルが開設されたのは、個人がストリーミングで生放送できる「FRESH! by AbemaTV」。申し込みページによると、「放送を通してより多くの人にPRしたい」個人や団体を募集しているとあるが、開設前に審査があるとも明記している。

    AbemaTVに桜井誠・在特会前会長の個人チャンネル開設→批判殺到→チャンネル削除
    ncc1701
    ncc1701 2016/09/23
    この手の案件はいつもプラットホーム側に覚悟が足りない。最初から毅然として発表の場を提供しないか、批判に真っ向から対峙して発表の場を堅持するか、どちらかであるべきだろう。
  • 現実世界ではありえない、映画でよくあるウソの演出9選

    現実世界ではありえない、映画でよくあるウソの演出9選2016.09.22 22:1510,477 岡玄介 リアルで試したら痛い目に遭うものばかり! いろんな映画を見ていると、どの作品にも共通した定番の演出がありますよね。よく目にするからこそ現実でも同じことができるだろうと信じがちですが、実は不可能だってことが結構あるんです。 今回は、TheRichestがまとめた現実世界ではありえないけど、映画ではよくあるウソ演出9選をお届けします。 もしこれらの内、どれか1つでも経験した人であれば、「映画のあれはウソだったのか…」と身をもって知っているかもしれませんが……これが当たり前だと思っている人たちにとっては、目から鱗ではないでしょうか。 では、もう一度おさらいしてみましょう。 逮捕時に許される電話 逮捕された後に、弁護士や家族に一度だけなら電話を掛けることが許されるというシーンはよくありますが

    現実世界ではありえない、映画でよくあるウソの演出9選
    ncc1701
    ncc1701 2016/09/23
    ドアを一蹴りで蹴破る、銃の台尻で後頭部を殴って気絶させる、車で屋台に突っ込んでバラバラにする、飛び込み前転しながら敵を射殺する、崖から落ちた車が大爆発する、タンクトップ一枚で雪山に登る等々。
  • 【虫注意】凄いヤツが茄子を食べていたんだけどコレ一体何になるの?「凄過ぎて三度見」「CGにしか見えない」

    魔天狼(らぶらぶ☆くらふと) @matenlaw >RT たぶんスズメガの幼虫。ここまででかくなるのか。こいつメッチャ蛍光黄緑色できれいんだけど、葉や実をうときバリバリって当に音がする。 成長すると、花の周りをぶんぶんホバリングしてて「うわー、日にもハチドリがいるんだー、って思ったら蛾じゃねーかっ!」ってスズメガになる。 2016-09-22 18:56:25

    【虫注意】凄いヤツが茄子を食べていたんだけどコレ一体何になるの?「凄過ぎて三度見」「CGにしか見えない」
    ncc1701
    ncc1701 2016/09/23
    その昔、「巨大生物の島」という映画で、このくらいの巨大芋虫がおばちゃんの手をかじる場面があって…。
  • 生活保護の男性、3割超がメタボ 女性も非受給者の3倍 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    生活保護を受けている男性では、3人に1人がメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)で、喫煙者が4割以上いることが厚生労働省の調査で分かった。いずれも生活保護を受けていない男性より割合が高い。受給者は健康への関心が低いという結果もあり、厚労省の担当者は「事が安くて高カロリーのジャンクフードなどに偏っているとみられる」としている。 2014年度にメタボ健診を受けた40歳以上の生活保護受給者約10万8千人の診断結果を分析した。メタボと診断されたのは男性が32・7%で女性が17・5%。受給していない男性(21・0%)より10ポイント以上高く、女性は3倍近かった。 60代後半の男性が34・6%(受給者以外は27・4%)、70代前半の男性が33・3%(同26・9%)と割合が高い。受給男性の喫煙率は43・0%(同33・7%)で、とくに50代が51・9%と多かった。 生活保護費のうち約半分は医療

    ncc1701
    ncc1701 2016/09/23
    貧民は飢えててガリガリで肥満や糖尿は贅沢病なんて、昭和40年代くらいまでの話やで。id:aodifaud09そこは逆で、是正すべきは「働く人の賃金が生活保護より少ないこと」の方なんですよ。生保を削っても賃金は増えません。
  • ニュース:中日新聞Web

    ニュース

    ニュース:中日新聞Web
    ncc1701
    ncc1701 2016/09/23
    金八先生で、学園祭で特攻服を着た生徒に校長の赤木春恵が激怒した話を思い出した。/これはうまくやれば非常に良い教育の機会になる。
  • トラックドライバーの長時間労働・低賃金は誰のせいか?

    カーゴニュース編集長。1969年生まれ。92年株式会社カーゴ・ジャパン入社。『カーゴニュース』編集部記者として、物流事業者、荷主企業、関係官庁などを幅広く担当。2011年代表取締役社長兼編集局長に就任。同年、幅広い交通分野での物流振興を目的として創設、優良な論文などを顕彰する「住田物流奨励賞」(第4回)を受賞。 「経営×物流」日の企業経営には物流戦略が足りない 日の産業界を支える物流機能。EC市場、通販市場の急速な拡大等によって経済情勢が大きく、速く変化していく今、企業経営者は競争力を左右する重要な経営戦略として「物流」を捉えることがますます重要になっていく。「経営×物流」では、企業経営における物流戦略の在り方、その戦略を支える物流業界のあるべき姿を考えていく。 バックナンバー一覧 「モノが運べなくなる事態」の現実味 トラックドライバー不足が進んでいる。 景気低迷による荷動きの減少で、

    トラックドライバーの長時間労働・低賃金は誰のせいか?
    ncc1701
    ncc1701 2016/09/23
    「送料無料」が売りになっている現状は、物流業の社会的地位を著しく損ねていると思う。
  • 記者の目:水害被害の岩手県岩泉町=一宮俊介(青森支局) | 毎日新聞

    入所者9人が亡くなった高齢者グループホーム「楽ん楽ん」。流された車や木々が濁流の激しさを物語る=岩手県岩泉町で8月31日、宮武祐希撮影 防災 行政頼みは限界 東北地方の太平洋側に初めて上陸した台風10号による河川の氾濫で、死者・行方不明者が20人以上に上るなど大きな被害を受けた岩手県岩泉町。入所者9人が亡くなった高齢者グループホーム「楽(ら)ん楽(ら)ん」では避難計画が作成されておらず、町も限られた地域に避難勧告を出しただけだったことなどが批判された。町や施設の水害対策に甘さがあったことは否定できない。だが、それが問題の全てではない。私は台風上陸翌日の8月31日から約1週間、対応に追われる町役場に詰めて取材した。小さな町が抱える苦悩を報告したい。

    記者の目:水害被害の岩手県岩泉町=一宮俊介(青森支局) | 毎日新聞
    ncc1701
    ncc1701 2016/09/23
    これは3.11でも言われていたこと。平成の大合併で面積も人口も増えたのに職員も拠点も減らされた自治体ばかり。非常時に効力を発揮する冗長性の排除は、民主党仕分けの専売特許じゃない。
  • 「何か反論ある?」と長谷川豊さんが仰っていたので、人工透析や医療保険について、お返事してみます。 - いつか電池がきれるまで

    fujipon.hatenablog.com この2016年9月21日のエントリに対して、長谷川豊さんから、こんなふうに言及していただきました。 blog.livedoor.jp 何か反論ある?fujiponさん。 fujiponさん、あなた…現役の医師なんでしょ?ネットをカタカタ叩いてあんな古いデータ持ち出してないで、ちゃんと最新のデータで論じましょう。それくらい出来るでしょうが。 私のコラムを読んで胸糞悪くなってる暇があったらもうちょっと現場で人に話を聞きな。絶対に私と同じこと言うから。汗をかけ、汗を。 なんだかご指名いただいたみたいなので、これを書いているのですが、率直なところ、「反論」っていうけど、長谷川さんがこのエントリで仰っていることへの僕なりの「答え」は、ほとんど冒頭の9月21日のエントリに書いてあると思うのだけど……読んでくれていないのだろうか?と困惑してしまいました。 と

    「何か反論ある?」と長谷川豊さんが仰っていたので、人工透析や医療保険について、お返事してみます。 - いつか電池がきれるまで
    ncc1701
    ncc1701 2016/09/23
    自己責任論とネオリベ民営化至上主義が何をもたらすかは、先輩格であるアメリカ・中国の有り様を見れば一目瞭然だし、国内だってツタヤ図書館のクズ本押し付けとか第三セクター鉄道の崩壊とか枚挙にいとまがない。
  • 「股のぞき効果」研究 日本人2人にイグ・ノーベル賞:朝日新聞デジタル

    世の中を笑わせ、考えさせた研究や業績に贈られる今年のイグ・ノーベル賞の発表が22日、米ハーバード大であった。前かがみになって股の間から後ろ方向にものを見ると、実際より小さく見える「股のぞき効果」を実験で示した東山篤規(あつき)・立命館大教授(65)と足立浩平・大阪大教授(57)が「知覚賞」を受賞した。日人の受賞は10年連続。 ハーバード大の劇場で開かれた授賞式に臨んだ東山教授は、股のぞきを披露しながら「股のぞきをすると、小さく、縮む。覚えて帰ってください。小さく、縮む……」などと研究内容を紹介した。 股のぞきをして景色を見ると、天地が逆さまになり、直立した姿勢で見た時より平らで奥行きが少ない印象を受ける。日三景の一つ京都府の「天橋立」では、「股のぞき」をして景色を楽しむ風習があるなど、日では昔から効果が知られてきた。 実験心理学が専門の東山教授が主に研究を行い、足立教授が統計分析に協

    「股のぞき効果」研究 日本人2人にイグ・ノーベル賞:朝日新聞デジタル
    ncc1701
    ncc1701 2016/09/23
    過去に受賞した「バナナで足を滑らすメカニズムの解明」が人工関節開発に役立ってるというニュースを見た。こういうどこ狙ってるんだか不明の研究が咲き乱れてこそ、結果的に科学も産業も豊かになるのだろうと思う。
  • 茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第1894回「日本の英語教育が、大惨事であること」

    茂木健一郎 @kenichiromogi 昨日紹介した、バイロイトで英国のコメディアンのスティーヴン・フライが喋る動画 lineblog.me/mogikenichiro/… を、今朝観た(ごめん、紹介した時点では、まだ観ていなかった(汗))、それで面白かったのだけれども、もうひとつ気になったことがあある。 2016-09-22 07:36:49 茂木健一郎 @kenichiromogi それは、このビデオの中に出てきたワグナーの専門家が、面白いことを高度な言葉で喋るんだけど、なんかちょっとなまっているなあ、と思っていたら、ドイツの人だったのだ。ドイツの人だけど、とても達者に英語を駆使していた。 2016-09-22 07:38:05 茂木健一郎 @kenichiromogi ドイツ語英語は、同じヨーロッパの言葉だから近いだろう、と思うかもしれないけど、音も文法も発想もかなり違う。実際に

    茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第1894回「日本の英語教育が、大惨事であること」
    ncc1701
    ncc1701 2016/09/23
    まず日本語で知的な会話とやらをできない人間が、英語でできるわけがないだろう。