タグ

2016年2月5日のブックマーク (5件)

  • 【放送事故】生番組のクロマキー合成でガチャピンが消える珍事発生!!

    ガチャピンとムックは、国民的なキャラクターといって良いだろう。もしかしたら、ゆるキャラのはしりと言えるかもしれない。誰でもその姿を思い浮かべることができると思うのだが、そのガチャピンを珍事が襲った!? 2016年2月5日、ガチャピンが生出演したウェザーニュースの番組で、視聴者のみならず出演者もスタッフもびっくりするような事態発生! いわゆるグリーンバックを使ったクロマキー合成で、全身緑色のガチャピンが消えてしまったのである! こんなことあるんか!? ・告知で出演 ガチャピンはこの日、ウェザーニュースの生放送気象情報番組『SOLiVE24』に出演。2月21日に幕張テクノガーデンで行われるイベントの告知のために登場した後に、そのまま天気予報をお手伝いするはずだった。 ・消えた後に真っ青に! しかしグリーンバックの場面に切り替わると、ガチャピンの身体がスケスケ状態になってしまったのである。見えて

    【放送事故】生番組のクロマキー合成でガチャピンが消える珍事発生!!
    necDK
    necDK 2016/02/05
    ガチャンピンとムックの新たな売り出し方法が見いだせたな
  • あの頃メガドライブと - Everything you've ever Dreamed

    ファミコン、ディスクシステム、スーパーファミコン、バーチャルボーイ、64、ゲームキューブ、wii、セガSG1000、セガ・マークⅢ、メガドライブ、セガサターン、ドリームキャスト、プレイステーション、PS2、xbox360…これが僕が所有した据え置きゲーム機だ(たぶん。アルカディアも持っていた気がするけど、実家になかったので幻覚かもしれない。これに携帯機が加わる)。金満野郎が!と罵倒されそうだが、半数は、ゲーム好き、かつ、飽きっぽい従兄弟の兄ちゃんから譲ってもらったものだったりする。このなかでもっとも印象に残っているものは、バーチャルボーイといえればネタ的に面白いところだけれど、人間性を疑われるので、公式にはメガドライブということにしている。 1988年。当時中学3年生だった僕は、いとうせいこうさんのCM(「ビジュアルショック、スピードショック、サウンドショック」)が流れるたびに興奮したもの

    あの頃メガドライブと - Everything you've ever Dreamed
    necDK
    necDK 2016/02/05
    まさかの獣 皇というブッコミwww流れで理解したけど調べてみたらコアwww最近読み始めただけに下ネタまで使いこなす人だったのか…有名な小説家とか編集者とかマンガ家なにかじゃなかろうか…
  • ホラー漫画をメイクで再現してみた→「度肝抜かれた」「継ぎ目はどこだ」困惑する皆様

    いくら @mamakiteru 伊藤潤二先生作品「うめく排水管」の姉妹になりきってみました三ʕ̡̢̡ʘ̅͟͜͡ʘ̲̅ʔ̢̡̢))((ʕ̡̢̡ʘ̅͟͜͡ʘ̲̅ʔ̢̡̢三 pic.twitter.com/pQzqP49Ifn 2016-01-31 19:44:20

    ホラー漫画をメイクで再現してみた→「度肝抜かれた」「継ぎ目はどこだ」困惑する皆様
    necDK
    necDK 2016/02/05
    一人写真マンガ再現できそうだな。すっげぇ
  • 日経新聞「東芝、6000億円超の赤字」 東芝「7100億円の赤字でした」 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    日経新聞「東芝、6000億円超の赤字」 東芝「7100億円の赤字でした」 : 市況かぶ全力2階建
    necDK
    necDK 2016/02/05
    3億くれないかなぁ…そうすればあとは働かずに質素に暮らすよ。6000億からの7100億のうちの3億なんて誤差でしょ?ぇ
  • いま求められているのはパクる力かもしれない。 - Everything you've ever Dreamed

    五輪エムブレム、Copy_writing、元セクシー女優現女流漫画家…最近、パクり行為が原因で炎上して滅亡する人をよく見かける。パクり行為がなぜこれほどまで叩かれるのか。著作権を侵害している、倫理的に許せないあたりが表向きの理由で、それは間違いのないところだけれども、実のところは「ズルをして楽をしやがってムカつくわー」そんな、庶民にありがちな妬みに似た感情が大きいのではないだろうか。 生活保護の不正受給に対する反感を思い出して欲しい。人は有名人であれ、一般ピーポーであれ、他者が楽をして金を得たり功名することに対して異常にムカつくようである。パクりに対しても、楽して儲けやがって有名になってズルい!ムカつくわー的な感情から反発がなされ、炎上につながったのではないか。恐るべしムカつきパワー。 しかし、確かに著作権侵害は許される行為ではないが、上記のパクリエイターの彼らは、当に楽をしているといえ

    いま求められているのはパクる力かもしれない。 - Everything you've ever Dreamed
    necDK
    necDK 2016/02/05
    パクリジナル…っていう本があったような…。なぜかそれを思い出した