タグ

関連タグで絞り込む (265)

タグの絞り込みを解除

経済に関するneco22bのブックマーク (1,741)

  • Amazonの人気MMO『New World』一部サーバーで“デフレ経済”発生。サイバー経済危機で物々交換に乗り出す民も - AUTOMATON

    ホーム ニュース Amazonの人気MMO『New World』一部サーバーで“デフレ経済”発生。サイバー経済危機で物々交換に乗り出す民も AmazonSteamで配信中のMMO『New World』にて、一部サーバーにおける経済が“デフレ状態”にあると報じられている。まるで現実の写し絵のような経済危機を受けて、一部プレイヤーはゲーム内通貨の利用を控え、物々交換に乗り出しているそうだ。海外メディアPlayer Auctionsが報じている。 『New World』はAmazon Games Orange Countyが開発し、今年9月29日に配信開始したMMORPGだ。同作はSteamでのリリース後間もなく、90万人を超えるピーク同時接続者数を記録。高い人気を見せる一方で、ゲーム内での金銭問題やシステムを悪用したメタゲーム戦略疑惑が持ち上がるなど、話題にも事欠かない作品だ(関連記事)。ま

    Amazonの人気MMO『New World』一部サーバーで“デフレ経済”発生。サイバー経済危機で物々交換に乗り出す民も - AUTOMATON
    neco22b
    neco22b 2021/10/23
    あれ?いつのまにか白川さん、Amazon就職したの?
  • まれ - Wikipedia

    1994年(平成6年)、東京で生まれ育った10歳の津村希は夢を追う父・徹に振り回される苦労のため子供ながらすっかり夢を持つことが大嫌いになり、幼児期に抱いていたケーキ職人への夢を封印する。そして津村一家は父の事業失敗に伴って夜逃げ同然で東京から能登半島の外浦村へIターンする。当初は土地の生活になじめず先の生活に不安がよぎった希だったが、居候先の老人桶作元治の地道な塩田作業に感動し、更に方言を習得する努力をして周囲から認められ、この地で再び幸せな家庭を取り戻す決意を固める。しかし父はほどなく東京へ出稼ぎに行ったきり家に戻らなくなり、希は母・藍子と弟・一徹との3人で桶作家に世話になりつつ生活し7年の月日が過ぎる(第1週)。 2001年(平成13年)、高校3年生になった希は輪島市役所職員を目指しつつアルバイトと家の手伝いで津村家を支える。ある日、東京で夢破れた父が再び姿を現わす。希は父に対し複雑

    まれ - Wikipedia
  • 中国、「世界の工場」の終わりの始まりの兆候…日本企業、中国生産「撤退」局面突入か

    大手企業の業績を直撃しているのが、中国および新興国市場の景気減速である。特にこれまで景気を牽引してきた中国経済の失速は、「さらに続く」のか「ようやく反転」するのか、あるいは「一気にバブル崩壊」になるのか、見通しが立たない状況となっている。 中国不動産投資への過熱はさらに続いており、つまりそれはバブルの危機をはらんでいるという裏返しでもある。何かのきっかけで一気にバブルがはじけ、かつての日と同じ構図になることは十分に想像できる。すでに「タイミングの問題だけだ」と指摘する識者も少なくない。 こうしたなかで、中国投資には明らかに大きな変化が始まっている。この傾向は特に今年、さらにいえばここ数カ月で顕在化しているもので、投資・進出よりも撤退・閉鎖が目立ってきているのだ。 中国市場関連の報道は、撤退・閉鎖情報が急増 弊社クリアリーフ総研では、電機・エレクトロニクスの業界調査およびニュース配信を行い

    中国、「世界の工場」の終わりの始まりの兆候…日本企業、中国生産「撤退」局面突入か
  • 正社員、1年で74万人増 非正規上回る 総務省調査 - 日本経済新聞

    企業が正社員を増やしている。総務省が29日発表した10月の労働力調査によると、正社員は前年同月に比べ74万人増え3405万人となった。非正規は31万人増の2028万人だった。正社員の増加が非正規を上回るのは2カ月連続だ。企業は年末の繁忙期を前に、待遇のよい正社員でないと人手が集めにくくなっている。厚生労働省が同日発表した正社員

    正社員、1年で74万人増 非正規上回る 総務省調査 - 日本経済新聞
    neco22b
    neco22b 2016/11/30
    いい傾向ではある。企業は余剰資金があっても労働者が余っている状態では賃上げしない。人手不足になって初めて賃上げを行う。(ただし、補助金頼りの業界は補助金を増加するしかないが
  • アベノミクスは、江戸時代に一度「大失敗」していた!(河合 敦) @gendai_biz

    「三の矢」はウソだった! 第2次安倍晋三内閣の経済政策「アベノミクス」は、大胆な金融政策、機動的な財政政策、民間投資を喚起する成長戦略を「三の矢」として2012年にスタート。一時は日経済が急速に回復するかに見えましたが、いまは完全に停滞してしまいました。 私の専門は歴史で、経済や政治ではありませんが、今回は現在の政府による経済運営について気になることを、歴史的な視点から述べてみたいと思います。 一般的にアベノミクスが期待された結果を出せない理由については、こう言われています。中国経済の失速、イギリスをめぐるEUの混乱、さらには原油安による新興国経済の失速など、海外の経済がよくないために、日も景気がよくならないのだ……と。 その指摘自体は間違いではないと思います。ただ、これが事実だとすれば、それまでアベノミクスが好調だったのも、単に世界経済の動向が日に有利に働いただけで、政府や日銀

    アベノミクスは、江戸時代に一度「大失敗」していた!(河合 敦) @gendai_biz
    neco22b
    neco22b 2016/09/15
    歴史に学ぶのはいいことだが、ちゃんと原理的な理解していないといけないぞ。環境は変わるからな。そもそも初歩的な経済史もわかっていないのでは?緊縮で一揆増大したりとか一般常識ではないのか?
  • 中間所得層3分の2が貧乏になっている先進国の現実 (ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース

    9月2日に発表された8月の米国雇用統計では、新たな雇用創出件数が15万1000人と、予想の18万人を下回った。雇用の伸びは年ベース2・5%で上昇しているものの、米連邦準備制度理事会(FRB)が目標とする3%を下回っている。また、賃金上昇が見られず、インフレ懸念もないことから、市場は20―21日の米連邦公開市場委員会(FOMC)では利上げ先送りと予想し、12月に利上げが実施されるかどうかに注目している。 レイバーデイ休日が明けた6日からの米国市場では、ナスダック総合指数が過去最高高値を付けたが、地区連銀総裁2名が9月利上げに積極的な発言が引き続き、株価市場では様子見が続きそうである。そして、大統領選挙まであと2カ月となり、ニュースの焦点となりそうだ。 民主・共和両党の候補者の第1回テレビ討論が26日に予定されている。世界のメディアがトランプ対クリントンの舌戦に集中するだろう。CNN/OR

    中間所得層3分の2が貧乏になっている先進国の現実 (ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース
    neco22b
    neco22b 2016/09/11
    大企業が海外へ生産を移動させるのはいいとして、ちゃんと対価を移管先従業員に支払わないといけない。発展途上国の購買力がアップすると先進国の高級品も売れるようになりすみわけが可能となる。
  • 韓国海運最大手が破綻 荷役作業拒否で船立ち往生:朝日新聞デジタル

    韓国の海運最大手で、保有船腹量で世界第7位の韓進(ハンジン)海運が経営破綻(はたん)し、同社が運航している貨物船68隻が、日米中など世界23カ国の44港湾で立ち往生しかねない事態に陥っている。韓国政府は4日、緊急の関係省庁次官会議を開いたが、当面必要な資金繰りに苦しんでいる。 韓進海運は8月31日、債権団との交渉決裂を受けて、法定管理(日の会社更生法適用に相当)をソウル中央地方裁判所に申請した。債権団が同社貨物船を差し押さえたり、入港料や荷役料の支払いが滞ったりする可能性が出てきた。 同社によれば、4日現在、計68隻が荷役中か今後の荷役が予定されている。このうち、日横浜、名古屋、門司の3港では、タグボートや荷役などの業者が不払いを恐れて作業を拒否し、外洋で立ち往生しているという。 同社は43カ国の裁判所に自社…

    韓国海運最大手が破綻 荷役作業拒否で船立ち往生:朝日新聞デジタル
    neco22b
    neco22b 2016/09/05
    荷主はどうするんだろう?
  • 円高は本当に悪なのか?今、日本人に笑顔が戻りつつあるという皮肉=斎藤満 | マネーボイス

    円高、物価下落に救われた個人消費。日銀の総括検証を機会に、アベノミクスも、円安や物価高を目指すことが日経済のために当に良いのか等、総点検する必要があります。(『マンさんの経済あらかると』斎藤満) プロフィール:斎藤満(さいとうみつる) 1951年、東京生まれ。グローバル・エコノミスト。一橋大学卒業後、三和銀行に入行。資金為替部時代にニューヨークへ赴任、シニアエコノミストとしてワシントンの動き、とくにFRBの金融政策を探る。その後、三和銀行資金為替部チーフエコノミスト、三和証券調査部長、UFJつばさ証券投資調査部長・チーフエコノミスト、東海東京証券チーフエコノミストを経て2014年6月より独立して現職。為替や金利が動く裏で何が起こっているかを分析している。 ※記事は、『マンさんの経済あらかると』2016年8月31日号の抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会に今月すべて無料のお試し購

    円高は本当に悪なのか?今、日本人に笑顔が戻りつつあるという皮肉=斎藤満 | マネーボイス
    neco22b
    neco22b 2016/09/03
    主語でかいわw為替についてはどっちに動いても得する人と損する人がいる。また、為替変動への対応力も異なる。通貨高時の対応について、資本家(企業)は海外移転等比較的対応しやすいが労働者の方が対応が難しい
  • お前ら正気か by cdb氏

    片山さつき @katayama_s 拝見した限り自宅の暮らし向きはつましい御様子ではありましたが、チケットやグッズ、ランチ節約すれば中古のパソコンは十分買えるでしょうからあれっと思い方も当然いらっしゃるでしょう。経済的理由で進学できないなら奨学金等各種政策で支援可能! twitter.com/kazuyahkd/stat… 2016-08-20 16:11:09

    お前ら正気か by cdb氏
    neco22b
    neco22b 2016/08/21
    ワープア層が浪費して貧困になっている者を非難するのは(予算の制限がある限り)合理性があるし我慢していて他人を許せるのはよっぽどの聖人でないと無理で仕方ない。だが消費不足の国の政治家が非難するのはダメ
  • 『貧困JKはアリとキリギリスの問題』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『貧困JKはアリとキリギリスの問題』へのコメント
    neco22b
    neco22b 2016/08/21
    金余りと消費不足を解消するために今はヘリコプターマネーまで検討している段階。いつまでも贅沢は敵だみたいな考えは持つべきではない。
  • 貧困JKはアリとキリギリスの問題

    貧困JKはアリとキリギリスの問題である。 「必要な時に必要な金が無いから貧困なのだ」というのはその通りなのだろう。 では何故必要なときに必要な金が無いのか? それはもう、来るべきXデーを見越して、コツコツと貯金できなかったからであり、 なぜ貯金できなかったのかというとその原因は日々の無駄遣いに跳ね返ってくるからだ。 貧困JKは、志望する学校の入学金の50万円が払えないから断念したらしい。 たった50万円が。 50万円なんて「たった」じゃないと思うだろうか。 そう思う人は、お金がある日突然どこかから湧いてくると思っているのだろう。 金は積み重ねなのだ。 50万円貯めるには、高校3年間毎月1万3千円弱を貯金すれば良い。 1万3千円は、2000円のランチ7回分であり ワンピース映画8回分(高校生料金1500円)であり アニメのDVDやゲーム2分である。 「○万円の物を持っているから貧困じゃな

    貧困JKはアリとキリギリスの問題
    neco22b
    neco22b 2016/08/21
    節約するのもえらいとは思うが限度がある。いまの日本経済は消費不足(と金は実質的に有り余っている)が問題。全員が消費を抑えると経済が停滞する。アリ達ももっと”私たちに金よこして浪費させろ”と主張してよい
  • 失業率、「やむなく非正規」含むと8%台 内閣府試算 - 日本経済新聞

    内閣府は正社員になれずやむなく非正規労働者になっている人なども含めた「広義の失業率」が1~3月の平均で8.4%だったとの試算をまとめた。完全失業者のみを対象にした完全失業率の3.2%と比べるとなお高い。現在も状況は大きく変わっていないとみられ、賃金の上昇圧力が高まりにくい一因となっている可能性がある。「広義の失業率」は「正社員になれず不意なまま非正規で働いている人」や「就業希望はあるが直近は

    失業率、「やむなく非正規」含むと8%台 内閣府試算 - 日本経済新聞
    neco22b
    neco22b 2016/08/12
    このような観点ないと失業率が低いのに賃金が上がらない理由がわからなくなる。他にも企業内余剰人員とかも賃金上昇に対する抵抗になる。単純に統計データを見るだけでは現実の現象は理解できない。背景の理解が必要
  • 世界同時株安に対してリベラル政党が主張すべき経済政策

    2014年にこんなエントリーを書きました。 民主党支持者としての執行部のアベノミクス批判への愚痴 http://anond.hatelabo.jp/20141125174047 書いてみてわかったのは、はてなブックマークで月間1位を取ろうが年間ランキングに入ろうが世の中には何の影響もないということです。あきらめましょう(挨拶) とは言え、ひさしぶりに参議院選挙前に何か書こうかなーと思いつつモチベーションが上がらずにいたら世界同時株安が起きたので、これにからめつつあれこれ書いてみようかなーと思います。ただ、国内の政治状況は変わってないですし、結論はたいして変わらないと思います。 リンク先のタイトルに書いてある政党がなくなったとか言われても知りません。 というわけで、まずは上記のエントリー冒頭部分を引用します。とても大事な前提なので。 ==========ここから引用========== そも

    世界同時株安に対してリベラル政党が主張すべき経済政策
    neco22b
    neco22b 2016/07/03
    日本人は金融知識に乏しいとの調査結果もあったが金融緩和傾向の与党支持が若者ほど多いというのは経済理論とあっている。肌感覚での景気判断でもある程度正しいのかもしれない。
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
    neco22b
    neco22b 2016/06/27
    ちょっと金融家としてのバイアスが強く影響しているような?現在、ロンドン市の市長はサディク・カーン氏だが考慮に入っている?このような考えの甘さが離脱になったのでは?(俺の考えもバイアスに影響されているが
  • 『【完結編】続・アベノミクスによろしく~アベノミクス失敗の「原因」まで解説~ - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『【完結編】続・アベノミクスによろしく~アベノミクス失敗の「原因」まで解説~ - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話』へのコメント
    neco22b
    neco22b 2016/06/22
    首都圏はどうかは知らんが甲信越(製造業主体の経済圏)あたりは、民主党時代のひどさをまだ忘れていないと思う。(まあ、海外要因が大きかったが円高放置の日銀総裁を選んだ元凶は民主だし)
  • 【完結編】続・アベノミクスによろしく~アベノミクス失敗の「原因」まで解説~ - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話

    2016 - 06 - 21 【完結編】続・アベノミクスによろしく~アベノミクス失敗の「原因」まで解説~ アベノミクス 失業率 が下がった? 安倍総理 は「 アベノミクス で景気が良くなって, 失業率 が下がった」って言っているね。 うん。結論から言うと, 失業率 の低下と アベノミクス に因果関係は無いというべきだろう。 まず,当に「景気が良くなった」と言えるのかが疑問だ。前作の振り返りを軽くしよう。   アベノミクス の3年間で 1.物価が急上昇したのに(赤) 2.給料はそのまんまだったので(オレンジ) 3.物価を考慮した実質賃金が下がり(青) 4. 消費が急激に冷え込んだ (緑) ※ 毎月勤労統計調査 平成27年分結果確報|厚生労働省 ※ 総務省統計局統計表一覧 ※ 統計局ホームページ/家計調査 家計消費指数 結果表(平成22年基準) それで, GDPの約6割を占める 実質民間最終

    【完結編】続・アベノミクスによろしく~アベノミクス失敗の「原因」まで解説~ - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話
    neco22b
    neco22b 2016/06/22
    経済でトンデモの判定法の一つは、”パラメータが少ない単純なグラフをそのまま評価して政策判断している」である。経済はいろんな要因が影響しあっているので統計をそのまま評価したらトンデモになってしまうのだ
  • パート賃上げ、初の正社員超え 深刻な人手不足映す 小売りや外食、今年2.20%上昇 - 日本経済新聞

    深刻な人手不足を背景に、パートなど非正規労働者の賃上げの動きが広がっている。流通業などの労働組合で構成するUAゼンセンでは、今春のパートの賃上げ率が初めて正社員を上回った。アルバイトの時給も上昇が続く。今春の大手企業の賃上げは過去2年より鈍かったが、パートなどで働く配偶者の収入増で世帯収入が増えれば、力強さを欠く消費の下支え要因ともなりそうだ。UAゼンセンは小売りや外など約2500の労組が加

    パート賃上げ、初の正社員超え 深刻な人手不足映す 小売りや外食、今年2.20%上昇 - 日本経済新聞
  • 若者の約8割が海外での就職を希望、IT人材の海外移民増える韓国

    この頃朝鮮日報、キョンヒャン新聞など主な新聞に、毎日のようにサムスン電子をはじめ大手IT企業のリストラ話が掲載される。 韓国を代表するサムスングループの場合、金融監督院(政府機関)に届け出た企業現況をみると、2014年末から2015年末の間の1年間で主な系列会社の社員が7961人減った。サムスン電子だけで2484人の減少だ。韓国メディアが金融監督院のデータを元に分析してみると、男性よりは女性、正規職よりは非正規職の方がリストラの対象になっていた。

    neco22b
    neco22b 2016/06/10
    「複数の分野で、中国企業が韓国人を大量にスカウトしている。韓国企業の5~9倍の給料を提示して、引き抜いているのだとか。」
  • 我が国の政治が混乱して当事者能力を欠くのは指導者にビジョンがないから : やまもといちろう 公式ブログ

    題名は勇ましいですが、内容は雑記です。すいません。 週が明けると、そこは選挙モードになっていました。何しろ、広島でオバマ大統領の感動的な振る舞いを見て、あれだけの外交的な勝利ポイントを達成した安倍政権ですので、一時的か恒久的かは分かりませんが速報の内閣支持率が55%に達し、一部通信社での自民党支持率も44%という空前の支持率になってバブル到来であります。野党もさすがにあの歴史的な外交劇を正面から否定するわけにもいかず、勝ち筋の見える争点も設定できない状態ですのでかなりしんどいよなあ… と思うわけです。 一方で、先般の舛添要一都知事の件は、愛人隠し子問題から公私混同政治資金にいたるまで揉めに揉めて、問題勃発から二週間経ってもなお「舛添都知事は辞めるべき77%」とか残念な状態ですのでどうにもならないのでしょう。バッシングにどこまで耐えられるのか、都知事任期一杯務め上げて1億円を目指して針のむし

    我が国の政治が混乱して当事者能力を欠くのは指導者にビジョンがないから : やまもといちろう 公式ブログ
    neco22b
    neco22b 2016/05/31
    無駄遣いがあり是正が必要なのは確かだがこんだけ財政赤字があるのにインフレも起きないのは完全に再配分の失敗。そりゃ、債権者は財政健全化をいうだろう。貧乏人まで支持しているのが謎。だから貧乏人なんだが。
  • 中国崩壊するするビジネス - 誰かの妄想・はてなブログ版

    まあ、うんざりするほど見かけるので、amazonで検索できるものをまとめて見ました。 前世紀 書名 出版年月 作者 主張崩壊時期 予測正否 大予言 中国崩壊のシナリオ 1989/9 黄 文雄 1990年代 はずれ 中国は崩壊する―ドキュメント「北京の55日」中国民主革命の最前線をゆく 1990/6 滝谷 二郎 改革開放中国は崩壊する 1998/9 玉川 信明 産経文化人の黄文雄氏はこの頃から、中国は崩壊するとか言っていますが、1989年出版ですからかれこれ27年になりますね。恥とか知ってたらヘイト商売ができないことがよくわかります。 第一次安倍政権期 書名 出版年月 作者 主張崩壊時期 予測正否 中国は猛毒を撒きちらして自滅する―全世界バブル崩壊の引き金を引くのも中国 2007/9 宮崎 正弘 崩壊する中国逃げ遅れる日―北京五輪後に始まる戦慄のシナリオ 2008/1 宮崎 正弘 2008

    中国崩壊するするビジネス - 誰かの妄想・はてなブログ版
    neco22b
    neco22b 2016/05/30
    まあ、いつか危機は来るだろうが時期なんてわかるはずがない。それができれば大金持ちだけどな。あと、危機がきてもG8の内イタリア以外は耐えるだろう。ほかのEU諸国は危ないかもしれない。単純に体力の話だからだ