タグ

ブックマーク / dic.pixiv.net (51)

  • 石川啄木

    概要岩手県出身の歌人、詩人。名は「一(はじめ)」。 1886年2月20日~1912年4月13日 中学生時代から短歌に傾倒し、投稿を始める。 『明星』で与謝野晶子らと同人になる。 一度は上京して出版社就職を目指すも、結核にかかったりでうまくいかず故郷に戻り、19歳で結婚。同時期に自費出版で初の詩集を出す。その後は代用教員などの職を得ながら地元から北海道にすんだり、再び上京したりする。 東京在住時には新聞社に勤めながら大逆事件への関心を深めたりするが、再び肺を悪くし1912年に結核で死去した。 三行分かち書きスタイルの短歌が有名。 歌集に『一握の砂』『悲しき玩具』がある。 交流のあった文人に、北原白秋、若山牧水らがいる。 クズエピソードの宝庫往年の文豪には何かと人間的にクズな逸話が多いものであるが、啄木は特に飛び抜けたうちに入る。 中原中也と並び、文豪二大クズと言われる(太宰治を入れると3人

    石川啄木
    neco22b
    neco22b 2024/02/20
  • XF-85

    愛称は「ゴブリン」。最も醜い戦闘機には相応しい名である。B-36爆撃機の爆弾倉への収納を目指した宿り木戦闘機であった。諸般の事情で試作のみ。詳細は文にて。 護衛戦闘機の必要性第二次大戦後期、連合軍は勢力を盛り返していた。 連合軍の爆撃機は、戦闘機の手の及びにくい高高度を巡航し、日夜空襲を続けていた。 しかし、それは決して楽な任務だった訳ではない。 編隊を組んで飛行する爆撃機は、個別の回避運動をとれないのだ。 そこに戦闘機は自由に来襲し、爆撃機の機銃座をものともせずに銃撃を加える。 こうなっては、いくら重防御を誇る爆撃機でも堪らない。 瞬く間に被害は拡大し、1機あたり十数人の乗る爆撃機は次々に未帰還となっていった。 そこで強調されたのが護衛戦闘機の必要性である。 「戦闘機の相手は戦闘機で」という訳である。 爆撃機に比べて航続距離の短い戦闘機だったが、ドイツ空襲ではフランスの飛行場、日空襲

    XF-85
    neco22b
    neco22b 2024/02/02
  • 一本ツノちゃん

    pixivision ゆっくりリラックス♡仰向け・仰臥(ぎょうが)のイラスト特集 2024-03-24 18:00:00 みずみずしい♡苺(いちご)のイラスト特集 2024-03-24 17:00:00 【今週の注目マンガ8選】のんびりくんのほっこり日常。 他 2024-03-23 18:00:00 お御足美しく♡スリットを描いたイラスト特集 2024-03-23 17:00:00 「うれしいときは笑って見えて、悲しいときは泣いて見える」イラストレーター・なつめえりが追求する、繊細な表情 2024-03-22 19:00:00人気の記事フェルンマッシュル-MASHLE-の登場キャラクター一覧五老星サンドワームジェイガルシア・サターン聖イーザンバロン・V・ナス寿郎聖マイティーストライクフリーダムガンダムファリン・トーデンイノセント・ゼロ察しの悪い雨穴ジェンティルドンナ(ウマ娘)セフィロスエ

    一本ツノちゃん
    neco22b
    neco22b 2024/01/03
    ネットスラングでいう方の「戦犯」か。チーム戦で敗因作ったやつへの呼称
  • バーバパパ

    概要フランスで出版された絵の題名、及びそのキャラクター名。 原作は1970年5月19日刊行。フランスの絵作家アネット・チゾンとアメリカの絵作家タラス・テイラー夫による絵。 土から生まれた不思議な生き物、バーバパパとその家族達の日常を描く。 中には当時の社会問題をテーマとした風刺的エピソードもある。 キャラクターとしてのバーバパパ 土からから生まれた不思議な生き物で、身体を自由自在に変形させる事が出来る。 困っている人や動物がいたら放っておけない心優しい性格の持ち主。体色はピンク。 CV:茶風林 家族 ・ バーバママ(CV:潘恵子) 体色は黒で、頭の花飾りは赤。 家事(特に家族のために作る料理)や庭の手入れが好き。時には気丈な一面も見られる。 ・子供達 男の子 バーバブラボー(CV:くまいもとこ) 体色は赤。兄弟では最年長(長男)。スポーツやべることが好き。 勝ち気な性格で兄弟

    バーバパパ
    neco22b
    neco22b 2023/12/15
  • ギロちん

    ギロちんとは、小説『ティアムーン帝国物語』のコミカライズ版を発祥とする同作のマスコットキャラクター(?)である。 曖昧さ回避 1.バンダイの玩『神羅万象チョコ』シリーズ第七章『七天の覇者』に登場するキャラクター。ピクシブではこちらのイラストが多い。 2.小説『ティアムーン帝国物語』及びそのメディアミックスに登場するキャラクター(?)の愛称。項ではこちらについて記述する。 概要 初出はコミカライズ版。主人公ミーア・ルーナ・ティアムーンの脳内でイメージされたギロチンへの恐怖が自律化したもので、ギロチンにそのまま手足が生えたシンプルな姿。 時折現れてはミーアに断頭台のトラウマを呼び起こす役……かと思いきや、 ピースサインをする スキップで迫って来る 馬に乗って逃げるミーアを全力ダッシュで追いかける 夏季休暇前には麦わら帽子を被り、スイカと虫取り網を持ってくる イメージのはずなのに料理をつまみ

    ギロちん
    neco22b
    neco22b 2023/11/17
  • 目からビーム

    概要古来からある必殺技だが、技名がそのまま「目からビーム」であるでじこことデ・ジ・キャラットが登場したことでこの名称が定着した。 なんかムカつくことがあるとムカつきゲージが上昇して両目から光線を発する。 なお、ピョコラの口からバズーカに関するイラストはほぼゼロ(ゲロビとほぼ共通なため。そもそも口からバズーカという例えが扱いにくい)。 破壊光線以外を放つ場合にも使われる。 目には神秘的な力が宿るという認識は遥か昔から存在しており、インド神話のシヴァ神は第3の目から眼光を放ち(これでカーマの肉体が焼き尽くされた)、ギリシャ神話のメデューサは睨んだ相手を石にするとされた他、日語にも「眼光」「視線」「目から火花が出た」「糸屋の娘は目で殺す」のように、目からビームを思わせる言葉が存在している。このため、目からビームを発するのは自然の成り行きと言える。捕者に見られるという事は普通に死に直結するため

    目からビーム
    neco22b
    neco22b 2023/09/23
    たぶん、シュメールの頃からあったのでは?
  • ドローメ

    概要『勇者ライディーン』1話から登場する妖魔帝国の小型妖魔獣。イカやクラゲを髣髴とさせる姿が特徴。 ガンテに引き連れられ多数出現する。 武器は長い触手と口腔から吐き出す溶岩弾。溶岩弾は口腔から吐き出すだけでなく触手で投擲する事もあった。 集団でライディーンに襲い掛かり化石獣を支援するがライディーンやブルーガーに蹴散らされるのがお約束となっていた。 とはいえ、第11話ではライディーンをダムに誘い込み、ダムを決壊させた上に街を水没させ、ライディーンの評判をガタ落ちにさせるという快挙を成し遂げているため、単なるザコメカらしからぬ活躍ぶりを見せている。 ガンテ破壊後は登場しない。 スーパーロボット大戦シリーズでの扱い劇中での扱いから、基的に最弱クラスの敵ユニットとして登場する。(もっとも全体的に難易度の高いIMPACTだけは別) 関連項目勇者ライディーン 量産機 雑魚敵 戦闘員 関連記事 親記事

    ドローメ
    neco22b
    neco22b 2023/08/05
  • タレント(ドラえもん)

    概要かつて、アニメ『ドラえもん』で放送されたと言われる謎の回。 作画が滅茶苦茶な上に、ストーリーも意味不明、そもそも公式記録上に放送されたという証拠はなく、それにもかかわらず多数の目撃者がいる。そして具体的な放送日時も知られているという不気味なエピソード。 作品自体の知名度も高い為、アニメ関連の都市伝説としては特に有名なものと言える。 探れるなかでは2002年の2chの書き込みが最古の模様である。(サイバー文工隊) -それらを踏まえた上でスクロールしていただきたい- ストーリーと説明「地下世界の商店街に行きたい」 その回はドラえもんが、雨の日の校庭で傘を差しているのび太から「地下世界の商店街に行きたい」という旨の頼み事をされるところから始まる。 のび太の頼み事を聞き入れたドラえもんは、例のごとく四次元ポケットからひみつ道具を取り出す。 出てきたのは通常よりも大きな「通り抜けフープ」のような

    タレント(ドラえもん)
    neco22b
    neco22b 2023/05/22
  • ピーマンの肉詰め

    概要トルコ(地中海)料理が発祥とされ、煮込み料理であるロールキャベツの遠い親戚のようなもの、かもしれない。 日ではピーマンを縦半分に割ったものがよく用いられるが、上部を切り取って種を除いた空洞部分にハンバーグや肉団子のタネを詰めたものもある。 多くの子どもたちにとっては、大好きな肉料理と苦手な野菜が組み合わせられた、アンビバレントな感情を引き起こすメニューの筆頭。ハンバーグ部分だけべてピーマンは残そうとしたという経験を持つ者も多いのではないだろうか。 ちなみに、ピーマンの他にはトマトや茄子、カボチャや蓮根も肉詰め料理に用いられる。メキシコや中国湖南では唐辛子の肉詰めもあるとか……。 関連タグピーマン 肉 ロールキャベツ系男子 アスパラベーコン巻き系男子 キョフテ:トルコ風のハンバーグ パプリカ:ピーマンを変えるとハンガリー風になる 関連キャラクターピーマンのにくづめのレシピッピ(『デ

    ピーマンの肉詰め
    neco22b
    neco22b 2023/05/08
  • 水星たぬき

    概要『機動戦士ガンダム水星の魔女』のティザービジュアルの段階ではクールそうに見えたスレッタ・マーキュリー。しかし、公式サイトで立ち絵が公開されるとその評価は一転した。 「あれ? 眉毛太くね?」「なんかタヌキ顔かわいい」とSNS等で話題となり、その結果付けられたのが『水星たぬき』の異名である。別名として『スレッタヌキ』がある。 恐らく前作『機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ』で、主人公達火星出身者の作中での蔑称が「火星ネズミ」だった(しかも公式がそれを題材とした『3丁目のおるふぇんちゅ』という企画を出していた)為、「惑星+動物名」という命名パターンが視聴者に浸透していたことの影響があったものと思われる。 中には「こんなほんわかしてそうな子がガンダムに乗って戦えるのか」といった声があったり、某有名作品になぞらえて「水星狸合戦がんだむ」と称されていたり、そのタヌキぶりによって放送前からSNS上で

    水星たぬき
    neco22b
    neco22b 2023/01/14
  • じこはおこるさ

    『きかんしゃトーマス』の劇中歌。また、登場人物(?)の事故のシーンに、及びそれに準ずるものにこのタグが付くこともある。 概要ソドー島では、いつも機関車達が事故を起こしている。 それらは、実はほとんどが実際に起きた事故をモデルにしている。 劇中歌として英語版は「Accidents Will Happen」。日語版を歌ったのはゴードン役の内海賢二とトーマス児童合唱団。 パッと聴くとかわいらしくコミカルな子供番組らしい歌なのだが、歌詞の所々に聴いていて耳が痛くなりそうな内容も散りばめられている。例え運転するのが機関車でなくても、乗り物を扱う以上は事故に十分注意して扱おう。「注意一秒、怪我一生」である。 …でも、やっぱり「運が無いときはしょうがない、何とかしよう」。「何とか」できるよう、どんなに安全に思える状況でも、備えは万全にね! カラオケでは、DAM・JOY共に配信中。楽しみついでに、仲間内

    じこはおこるさ
    neco22b
    neco22b 2023/01/14
  • プーチン(ウサビッチ)

    CV:上野大典 概要アニメ「ウサビッチ」の主人公の一人、というか一羽。ウサギ。 頭の上で耳を一つに結んでいる。 来は善良な共産市民だったのだが、二日酔いで1日仕事をさぼったがためだけに「資主義者」とレッテルを貼られてしまい、3年の懲役を受けることになった(前日談で描かれた収監直後の様子からすると、応援していた格闘技の選手が勝ったために祝杯を挙げていた模様)。ただし人はただ飯をべられるため、監獄生活はあまり気にしていない。性格は陽気で、少々間が抜けているが、いつもキレネンコの行動に肝を冷やしている常識人。 ダンス(特にコサックダンス)好きで、毎シーズンごとにレニングラード(ツノガエル)の鳴き声とキレネンコの屁をきっかけにしてプーチンが踊り出すエピソードがある。 念願の出所当日、を買うため監獄の壁を破壊し脱獄したキレネンコになぜかついて行ってしまう。 結果、プーチンも脱獄犯になってし

    プーチン(ウサビッチ)
    neco22b
    neco22b 2022/12/08
  • マンドラゴラ

    解説名前は「家畜に有毒」の意。 ユリ、バラ、ユキノシタ、ジャスミン、メロン、バナナ、キイチゴ、フランス松露(多分トリュフ)、ある種のラン(球根が男性のアレに似る系)であるとされ、 英国ではブリオニア(ウリ科のつる性多年草。球形の赤色の果実をつけるが、全草が有毒)と言うことになっている。 根の部分が人間の様になっており、地面からひっこ抜くとこの世のものとは思えない、なんか茶色くてくさそうできたなくてうるさいやつのようにうるさい叫び声を上げる。この声を聞いた者は即死すると言われている。 プリニウスによれば、男マンドラゴラは白く、女マンドラゴラは黒い。 夜には蝋燭ほどの光を放って発光する。また完全に成熟すると地面から這い出し、辺りを徘徊するという。 後述する方法で抜いた後は赤ワインできれいに洗い、紅白模様の絹にくるんで小箱で保存する。 さらに金曜日には入浴させてやり、新月のたびに新しい服を着せる

    マンドラゴラ
    neco22b
    neco22b 2022/12/04
  • エレン・ベーカー

    概要東京書籍が発行している中学校用の英語教科書『NEW HORIZON』の2016年度版(第15版、2020年度まで使用)に登場していた。 メインキャラクターとして登場しているのは1年生版であり、2年生版は生徒たちが国外留学した際のエピソードが中心になっているため一切登場せず、3年生版も顔見せ程度にしか登場していない。 主に彼女たちのお世話になるのは中学1年生だったと思われる。 2020年度検定の第16版ではエイミー・クック先生が後任のALTとなったため、教科書からは姿を消したものの(※注)同じ東京書籍の中学生用参考書『高校入試要点ズバっ!』シリーズに(担当の英語だけでなく、国語、数学、理科、社会も共通で)起用され“再就職”を果たしている。 注:実は第16版のCourse 2(2年生用)に1ページだけ登場している。 また、コラボレーションとしてビール酒造組合が未成年者の飲酒防止啓発用に作成

    エレン・ベーカー
    neco22b
    neco22b 2022/04/15
  • 419系

    概要419系とは、JR西日の北陸線において運用されていた交直両用近郊形電車である。 同一仕様の交流用電車で、715系という形式が存在する。 編成により片側のクハがクハネ581改造先頭車を含む特急時代の面影を残す外観の編成と、両方の先頭車が切改造車に分かれた。割合としては改造先頭車編成のほうが多い。 デビュー時の塗色は国鉄赤2号にクリーム10号の帯を合わせた、身延線用115系とほとんど同じスキームだった。しかし来スリムな近郊型・急行型用のスキームを強引に限界いっぱいの寝台車規格の車体に適用したため、異常な圧迫感のある外観から「装甲車」と一部から揶揄されるほど不釣り合いであった。そのためJR移行後さほど時を置かずして、オイスターホワイトにライトブルーの新北陸色に速やかに塗り替えられた。 主な改造ここでは形式のみの改造箇所を記載する。 片側パンタグラフの撤去・一時的な復活普通列車用であ

    419系
    neco22b
    neco22b 2022/03/30
  • グラム

    グラムとは 重さの単位(g)北欧神話に登場する魔剣項では2について解説。 魔剣グラムについて北欧神話における最大の英雄の一人・シグルドの愛剣。 その名は「怒り」を意味する。 もともとは彼の父シグムントの剣。 主神オーディンが人間の中から自らの財宝の後継者を選定すべく、ヴォルスンガ族の宴会に現れ、この剣をリンゴの木に突き立てて「抜いて見せろ」と言う。多くの屈強な戦士が挑戦するも叶わず、シグムントがこれを引き抜いて己のものとした。以後、オーディンとノルン三女神の加護を受けたこの剣により、シグムントは数々の戦に勝利し、奪われた国と王位を取り戻すことに成功する。時を経てエイリミ王の娘ヒョルディースとシグムントは結婚したが、ヒョルディースはフンディングと言う王族からも求婚を受けていた。ヒョルディースがシグムントを選んだことに怒りを覚えたフンディングの一族はエイリミ王の国を攻め、その矛先をシグムント

    グラム
    neco22b
    neco22b 2022/02/11
  • 玉袋ゆたか

    概要おなごのような見た目と、信楽だぬきや阿波狸を彷彿とさせる大きな睾丸がチャームポイント。 いわゆる男の娘であり、身長は155cm、体重は38kgと男性にしては小柄。夢見がちな妄想少年で、 イケメン(キム○クや福山○治似)が夜這いに来ることを日々妄想している。 巨大な睾丸を持っているものの、それに見合わない貧茎なのがコンプレックス。 作者は「畢」氏で、日全国に点在する温泉むすめ企画に対して、温泉むすこはいないのかと考えたことによって生み出されたキャラクターである。 というのは嘘である 真面目な概要温泉むすめに対する度重なる誹謗中傷や弾圧、それに伴う議論の過程で突如爆誕した温泉系男の娘。 元々の発端は温泉むすめに対して女性活動家がTwitter上でクレームを発信したことから起きた数々の論争である。この詳細な経緯に関してはtogetterなどを参照していただきたい。 議論となった部分「夜這い

    玉袋ゆたか
    neco22b
    neco22b 2021/11/23
  • お米様抱っこ

    解説『機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ』にて一気に注目されるようになった抱き方。 主人公、三日月・オーガスがアトラ・ミクスタ、クーデリア・藍那・バーンスタインらヒロインたちをこの抱き方で運ぶ様子が、まるで米俵を担いで運んでいるように見える事から、実況スレに於いてお米とお姫様だっこを足してお米様だっこと呼ばれるように。 その後はTwitter上などで徐々にこの呼び方が定着し、極めつけは朝のニュース番組ZIP!内のコーナー「今日のきいワード」で大々的に「お米様抱っこ」が取りあげられ、「この前の鉄オルのアレじゃねーか!!」とネット上が騒然となった。 また、表記揺れがあるため、検索の際には「お米様だっこ」「お米さま抱っこ」などと一字変えて検索するとヒットしやすいだろう。 実際にはこの運び方は、介護用語や軍隊用語ではファイヤーマンズ・キャリーと呼ばれ、その名の通り消防士や自衛官などが傷病者や逃げ遅

    お米様抱っこ
    neco22b
    neco22b 2021/11/03
  • 草鹿任一

    明治末期から昭和の太平洋戦争期にかけての海軍軍人、海軍中将。 生年、1888年(明治21年)12月7日。 没年、1972年(昭和47年)8月24日。 太平洋戦争期に南方の日海軍を指揮した海軍司令長官の1人。石川県の名家草鹿家の出身で、連合艦隊参謀長の草鹿龍之介海軍中将は従兄弟になる。 経歴太平洋戦争開戦前衆議院議員である草鹿甲子太郎の子として、石川県江沼郡大聖寺町(現・加賀市)に生まれ、地元の旧制中学及び高校へ進学していたが退学し、海軍兵学校に入校。優秀な成績を修めて卒業し、海軍では砲術畑を歩むことになる。海軍でも有数の砲術権威者として、後方では砲術教官職や砲術学校校長、現場では山城や長門の砲術長、北上や扶桑の艦長を歴任している。 日中戦争勃発後の1937年に第一航空戦隊司令官、1938年には支那方面艦隊参謀長兼第三艦隊参謀長の任務に就き、中国大陸方面での海上警備活動や中国国民党との戦闘

    草鹿任一
    neco22b
    neco22b 2021/05/30
  • 逃げ上手の若君

    武士の取り柄を何も持たない逃げ腰の御曹司 北条時行 彼の名は教科書で一度だけ登場するかもしれない いずれにせよテストが終われば皆忘れる ・・・だが 彼はこの混沌の時代に嵐を巻き起こす それはまるで・・・少年漫画の主人公のように鮮烈だった 概要松井優征氏による漫画作品。 2021年1月25日発売の週刊少年ジャンプ8号から連載開始。7月に単行第1巻発売。 時は南北朝時代、足利尊氏によって鎌倉幕府が滅亡する時点から物語は始まる。尊氏を最も苦しめた北条家の遺児であり、諏訪頼重擁立の元中先代の乱を引き起こした武将北条時行の生涯を描いた史実スペクタクル巨編である。 一方で、普通の歴史漫画なら絶対やらないような突き抜けたテンションのギャグ、松井氏テイストが炸裂したキャラクター造形、近年になってその野蛮さが広く知られるようになってきた、中世武士による容赦ない残酷描写に彩られた、ドス黒い人間の欲と野心に満

    逃げ上手の若君
    neco22b
    neco22b 2021/01/23