タグ

ブックマーク / kyotolibrarian.web.fc2.com (2)

  • 京都情報図書館学学習会

    参加者大募集中!! 京都情報図書館学学習会 主に京都府内で活躍する図書館職員等による自主的な学習会の情報です *2013年4月より会の名称を変更しました お知らせ(2016/10/8) 下記の内容により第232回学習会として、秋の遠足を開催します。 【第232回 情報図書館学学習会】 日時: 平成28年10月22日(土)午後13時半~17時 内容: 「 「近世妙心寺大方丈の使い方」の講演と妙心寺坊の見学会 」 講演者: 平井 俊行(京都府立総合資料館 副館長) スケジュール 集合 13時20分 講演 13時30分~15時 坊見学 15時20分~17時 集合場所: 妙心寺 大庫裏 前(法堂の北西側) 参 加 費: 今回は参加費として1000円をいただきます。 申込方法: こちら からお願いします。 *なお、今回は訪問先のスペースの関係で参加人数の上限を20名とさせていただきます。 お知ら

  • 京都・図書館情報学学習会記録

    学習会記録(第175回) 日時:2010年7月15日(木) 出席者:15名 内容:「図書館の自由宣言の想定射程距離 図書館雑誌からみえてくるもの(1952-1954)」 発表者:岡部晋典(千里金蘭大学現代社会学部講師) ■自己紹介 ・1982年生まれ。筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士後期課程休学中。現職は千里金蘭大学現代社会学部講師 ・大学では科学哲学者K.R.Popperを研究 ■研究のきっかけ ・選書論や擬似科学図書を研究していたため。 ・「図書館の自由に関する宣言」について素晴らしい綱領とは思う。しかしながら現代の図書館事情(貸出履歴の活用に関する動き等)にそぐわなくなってきているのではないかという個人的な不満を感じる→成立過程に立ち戻ってみようと考えた。 ■図書館の自由宣言の成立過程 ・図書館の自由宣言は図書館雑誌を舞台に成立した。しかし、成立過程について図書館関連の教科

    negadaikon
    negadaikon 2011/05/10
    これをそのうち文脈でやってもらおう。
  • 1