タグ

ブックマーク / www.yumani.co.jp (5)

  • 帝国日本と植民地大学 - ゆまに書房

    [編] 酒井哲哉 [編] 松田利彦 [著] 酒井哲哉 [著] 松田利彦 [著] 瀧井一博 [著] 呉密察 [著] 通堂あゆみ [著] 松平徳仁 [著] 中生勝美 [著] 松田吉郎 [著] 陳瑜 [著] 金昌禄 [著] 石川健治 [著] 飯島渉 [著] 石川裕之 [著] 浅野豊美 [著] 大浜郁子 定価13,200円(体12,000円) ISBN 978-4-8433-4456-9 C3021 A5判/上製/函入/624頁 刊行年月 2014年02月 ※品切れ 書の内容 京城帝国大学と台北帝国大学を中心とする日の植民地大学の制度と理念、学知と機能、そして遺産と外縁を、学際的視点から解明する。 書は、京城帝国大学と台北帝国大学を中心とする日の植民地大学の制度と理念、学知と機能、そして遺産と外縁を、学際的視点から解明するものである。帝国日の植民地高等教育機関については、これまで散発的

    negadaikon
    negadaikon 2014/04/16
    「尾高朝雄と植民地朝鮮」ほか
  • コレクション・モダン都市文化 第5期 第87巻 図書館と読書 - ゆまに書房

    negadaikon
    negadaikon 2013/07/03
    こんな本が!しかも編者はなんと大澤聡さん!
  • コレクション・モダン都市文化 第3期 全20巻 - ゆまに書房

    negadaikon
    negadaikon 2012/01/26
    これの一巻に「図書館」とか出来ないものだろうか。図書館建築最近話題だし。
  • 戦時期朝鮮における「新体制」と京城帝国大学 - ゆまに書房

    [著] 永島広紀 定価10,450円(体9,500円) ISBN 978-4-8433-3469-0 C3021 A5判/上製/函入 刊行年月 2011年07月 ※品切れ 書の内容 朝鮮の知識人層による行政、司法、文化・社会教育等に跨がる行動と思想を詳細に検証。植民地朝鮮の「革新」と近衛内閣期の「新体制」運動との連関を照らし出した実証的研究。 ■著者 永島広紀(ながしま・ひろき) 佐賀大学文化教育学部准教授。昭和四十四年十一月七日生、福岡県出身。筑波大学第一学群人文学類卒業。九州大学大学院人文科学府博士後期課程修了、博士(文学)。外務省専門調査員(在釜山日国総領事館勤務)、佐賀大学講師・助教授等を経て現職。主要著書『第二期日韓歴史共同研究報告書〔教科書小グループ〕』(二〇一〇年)/『大韓民国の物語』(翻訳、李栄薫著、文藝春秋、二〇〇九年)/『植民地帝国人物叢書 朝鮮編』(編集、ゆまに

  • 植民地帝国人物叢書 満洲編 全25巻・別巻1 - ゆまに書房

    [編集] 加藤聖文 揃定価453,200円(揃体412,000円) ISBN 978-4-8433-3652-6 C3321 A5判/上製/クロス装/函入 刊行年月 2011年07月 書の内容 明治から昭和前期に「満洲」で活躍した人物の伝記・自伝等の復刻集成。現代では手にはいりにくいもの、個性的なものを中心に収録。 刊行にあたって    加藤聖文(国文学研究資料館) 歴史研究にとって史料は欠かせないものである。この場合の史料とは、主に行政機関や個人が作成した文書記録が中心の一次史料をおもに指すが、それを補完する二次史料として伝記などの刊行物もまた重要な史料である。近年、急速に深化を見せている植民地研究においてもこういった史料が不可欠であるが、国内史研究と比べると一次史料の不足は明らかである。そのため、二次史料で補完しなければならないのだが、植民地関係者の伝記などはもともと戦前に朝鮮や台

    negadaikon
    negadaikon 2011/08/02
    満洲の人物叢書・・・・。
  • 1