タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/semi_colon (89)

  • 「理系チアガールだけど何か質問ある?」 - 蝉コロン

    社会Arizona Cardinals (SCIENCE) Cheerleaders: Ask them anything. | The Intersection | Discover Magazineサイエンスチアリーダー。サイエンスを応援してくれるのかなムヒョヒョって思ったらそうではなくて、サイエンスをやってるチアリーダーということみたい。 サイエンスチアリーダーNFLやNBAの現役あるいは元チアリーダーで、科学技術関連の職に就いている女性が100人以上いるそうだ。自己紹介見ると二足のわらじを履いている人も多いっぽい。数学者、医師、化学者、エンジニアなどなど。"shaking their pom poms and divulging science and math facts"とある。 公式ウェブサイトはこちら。Science Cheerleader 昨年ワシントンで行われた科学技術

  • 日に焼けると痛いのはなぜか - 蝉コロン

    焼けるからです。おしまい!やったー! 追記日焼け直後の肌が真っ赤になるのをサンバーンと言います*1。その後色素が沈着して黒くなるのがサンタン。紫外線UVBが表皮の下にある真皮まで達すると、真皮の乳頭体にある毛細血管が炎症反応を起こす。そして皮膚の色が赤くなる。一方でUVA刺激でメラノサイトからメラニン色素が作られ防御するんだけど、これを突破されると組織が傷を受ける。そこから炎症メディエーターと呼ばれる生理活性物質がいろいろ出てきて、ポリモーダル受容器を刺激する。ポリモーダル受容器は触ったり(機械刺激)、風呂入ったり(熱刺激)に反応し、C線維を介して「鈍くて遅い」痛みが生じる。おお、まさに日焼けの痛み。 論文 Sci Transl Med 6 July 2011: Vol. 3, Issue 90, p. 90ra60 CXCL5 Mediates UVB Irradiation?Induc

  • ダーウィン漸進的進化説を支持する定量的な証拠 - 蝉コロン

    進化は小さな遺伝的変化の蓄積によって起きる。 遺伝子のちょっとの違いで大きな形態変化を引き起こす場合もある生物はその形態の多様性のわりには案外同じような遺伝子を使いまわしていて、特定の遺伝子発現のタイミングとか、どこの細胞でとか、発現量とかの違いが、大きな形態の変化に関わっていたりします。肋骨にするのはやめて甲羅にしとくか、みたいな(2009年7月10日 カメの甲羅にまつわる100年来の謎を明らかに)。 でも、遺伝子がどれだけ変わったらどれほどの形態変化を及ぼすのか、という定量的なとこまではなかなか分かりませんでした。 で、今回をそれを確かめた一例。「Highlights: 進化:進化過程で見られた徐々に進む変化」 http://www.natureasia.com/japan/nature/updates/index.php?id=83821&issue=7353この研究は、ダーウィンが

    neko73
    neko73 2011/07/07
    徐々ネタw
  • ショウジョウバエがラマルクの夢を見るとか見ないとか - 蝉コロン

    Cell - Inheritance of Stress-Induced, ATF-2-Dependent Epigenetic Change時事ドットコム:親のストレス、子に遺伝=DNA変化介さず次世代に−ショウジョウバエで確認・理研 基的にショウジョウバエの目は赤い。 遺伝情報をに例えます。ハエの作り方マニュアルみたいな。文章は一言一句変わらないが、「目を赤くしろ」と書かれた部分が手違いで綴じ代に隠れちゃって読めない。このようなハエは目が白い。 専門的には「w遺伝子座が転座でセントロメア近傍に移動してヘテロクロマチン領域になった」とか言います。ヘテロクロマチンはDNAがぎゅっと圧縮されている状態で、そこに書かれている遺伝情報は働きません。w遺伝子は目を赤くするのに必要*1。このようなハエは目が白い。そういう系統のショウジョウバエがいるんです。ハエでノーベル賞もらったマラーの時代から

    neko73
    neko73 2011/06/24
    やっぱり戻っていくんだなぁ。
  • 細胞からレーザー - 蝉コロン

    科学レーザーって何なのか僕うまく説明ができないのでお茶を濁すけれども、これまでレーザーを発することができるマテリアルってのは結晶とか半導体とかガスとかで、生物学の出番はありませんでした。イチローくらい。それが今回、レーザー出し出し細胞が初めて作られたのです。Single-cell biological lasers : Nature PhotonicsNature Photonicsって雑誌あるんだ(って前にも言ったかも)。 ところでlasing cellってlazing cellと発音同じかね。怠け細胞。あ、でもlazyを普通使うのか?「素早い茶色の狐はレーザー犬を飛び越える」だったらよかったのに。あと関係ないけどlazy susanは回転トレイという意味だから気をつけてね。 そうそうレーザー細胞の話、これはGFPを使っています。元の細胞は293Tのようで、海外のニュース記事によっては「

    neko73
    neko73 2011/06/14
    "共焦点レーザー顕微鏡で細胞を見ようと思ったら細胞の方からレーザーを浴びせられるという時代も近いのかもしれない。"wwwwwwww
  • 「iPSに拒絶反応」について - 蝉コロン

    通常なら移植後、様々な種類の細胞の塊に成長するはずだが、今回、iPS細胞は免疫細胞の攻撃を受け、塊ができにくくなる場合があった。作製法によって免疫反応に差が出たが、少なくとも2割で塊ができなかったり、塊の一部が壊死(えし)して小さくなったりした。万能でなかった万能細胞、iPSに拒絶反応 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)言うまでもないですが、ES細胞やiPS細胞を使った再生医療で考えられているのは、これら「万能細胞」を神経とか心筋とかの細胞に分化させて移植する方法。 "通常なら移植後、様々な種類の細胞の塊に成長するはず"というのはテラトーマ形成能の話をしている。ES細胞やiPS細胞を未分化のまま移植するとテラトーマ(奇形腫)になる。基礎研究的にはこのテラトーマ形成能があることが、多分化能(様々な種類の細胞の塊に成長できる能力。俗に万能性とやら)を確認するひとつの手段であ

    neko73
    neko73 2011/05/14
    "iPSでテラトーマ作らせると、免疫の攻撃を受けて「塊」(腫瘍)ができにくい、という報告。再生医療でやろうとしている「分化させた細胞の移植」ではない。"
  • メスしかいない生き物アマゾンモーリー - 蝉コロン

    動物, 生殖Who Needs Sex? | Science/AAAS Monophyletic origin of multiple clonal lineages in an asexual fish (Poecilia formosa) - STÖCK - 2010 - Molecular Ecology - Wiley Online Library脊椎動物で無性生殖ってのは極めてレアな部類である。有性生殖の利点は、減数分裂を経ることで、組み換えによる多様性が生まれるのと、突然変異をうやむやにしちゃうのとがある。うっかり無性生殖をすると、多様性は失うわやばい変異は蓄積されるわで、そんな種は早晩滅びるであろう、と考えられている。だから無性生殖な脊椎動物は少ない。 マラーのラチェット「無性生殖では有害遺伝子が徐々に蓄積していき、いつかは生殖や繁殖に支障をきたすに至る」という理論。ハーマン

    neko73
    neko73 2011/04/23
    マラーのラチェットかぁ。偶然滅びるのが有害遺伝子の個体である可能性もあるよなぁ。最終的に多様性が失われるからできない方が良いのか?でも今の所平気だと…カッコウしか居なくなったら終了的な?
  • 「疲労ウイルス」の否定 - 蝉コロン

    科学XMRVというウイルスが慢性疲労症候群の原因ではないかという報告が以前にあった。一年前のScience誌Detection of an Infectious Retrovirus, XMRV, in Blood Cells of Patients with Chronic Fatigue Syndrome | Science/AAAS マウスに感染するウイルスにMLV (murine leukemia virus: マウス白血病ウイルス)というのがあって、それが何らかの理由で(tropismが変わって)人にも感染するようになったのがXMRV (xenotropic murine leukemia virus-related virus: 普通訳さないと思うけど「異種指向性マウス白血病ウイルス関連ウイルス」?)。 このウイルスが慢性疲労症候群患者101人のうち68人の末梢血から見つかった

    neko73
    neko73 2011/01/27
    "それ研究室でXMRVがコンタミしているんだよ、というウヘーとなる話。"
  • 温暖化と昆虫食 - 蝉コロン

    社会毎度おなじみPLoSONEから。PLoS ONE: An Exploration on Greenhouse Gas and Ammonia Production by Insect Species Suitable for Animal or Human Consumption。温暖化対策に昆虫をべようではないかという話。ScienceNOWに言わせると、コオロギバーガーやゴミムシダマシパイを。 適当にそれらしい言葉でぐぐると日語でもいろいろヒットするので、前々から言われていることではあるようだ。 ご存知のように、ウシなんかはゲップやオナラによってメタンを吐き出す*1ので、大量飼育してるとどんどんどんどん温室効果ガスがたまってしまう。それ以外にも家畜を太らせるためにわす飼料の過程でもいろいろ温暖化を引き起こすような事をしている。国連の糧農業機関(FAO)によると人が出している

  • 高解像度な脳の三次元イメージ - 蝉コロン

    科学人間の脳、地球上の全コンピュータより多くのスイッチを持つ--スタンフォード大学 - CNET Japan 記事タイトルだけしか見てなかった。これ数の多さは二の次でイメージングがすごいって話じゃない?僕は共焦点の三次元画像ですら必要に迫られたことがなかったのであれだけど、こりゃー面白いね。ちょっとファイトクラブのオープニング思い出した。 Neuron - Single-Synapse Analysis of a Diverse Synapse Population: Proteomic Imaging Methods and Markersやってることは大量の薄切切片をいろんな抗体で染め分けて、コンピューターで三次元構築。マウスの脳皮質。詳しくないけど体性感覚皮質というところ。ニューロン特異的なThy-1プロモーター下でYFPを発現するトランスジェニックマウスを使っている。画像では緑がそ

  • 「偽薬と分かっていても効果がある」? - 蝉コロン

    社会PLoS ONE: Placebos without Deception: A Randomized Controlled Trial in Irritable Bowel Syndrome対象になったのは過敏性腸症候群(IBS)、ストレス性の腹痛。 プラセボ薬投与群となにも無し群。プラセボ群には「マジで何の有効成分も入っていないが、体がいい感じに反応して効果があるよ」というようなことを説明し、青と赤のゼラチンカプセルを与える。方便を使うというのもポイントかね。そんで三週間後に効果を評価する。IBSは客観的な指標が無いので質問票による評価になるということで、そういうのも気になるポイントだねえ。まあとにかくプラセボ群で効果が見られ、これは実際にIBSで使っている薬と同等だという。 そしたらIBSの当のお薬ってなんなんじゃろ?ざっくり検索したところだとIBSの原因は、ストレスで腸粘膜から

  • アメリカの男女教育機会均等法Title IX - 蝉コロン

    社会 Title IXは教育改革法第九条という意味だそうです。"政府から援助を受けている教育活動"に適用されるアメリカの法律で、授業・部活動の参加やスタッフの雇用における男女の不均衡を是正するために制定されたそうです。参照:lacrosse2222 - georgetanabe例えば、Varsity(体育会)のプログラムに男子ヘッドコーチ25人、女子ヘッドコーチが13人いたとします。男子ヘッドコーチ25人のうち3人(12%)が複数年契約をしていたら女子ヘッドコーチ13人のうち少なくとも3人(15%)は複数年契約とすべきであるということになります。主に大学の体育会系部活動の話題ででてくることが多いです(男子の部活が一個つぶれたらバランスとるために女子部もどれか一個つぶすみたいな弊害も起きているそうだけど)。 さてどうしてこのブログで急にこんな話を始めたかというと、これがスポーツだけではなくて

    neko73
    neko73 2010/12/22
    "主に大学の体育会系部活動の話題ででてくることが多いです(男子の部活が一個つぶれたらバランスとるために女子部もどれか一個つぶすみたいな弊害も起きているそうだけど)。"
  • がん死亡リスクとアスピリン - 蝉コロン

    医療見かけたのがAFP、GIGAZINE、GIZMODOなので眉に唾つけてたけど、Lancet論文だし、案外アリなのかなとまたNHS様にお伺いを立ててみた*1。Aspirin and cancer risk - Health News - NHS Choices 論文Effect of daily aspirin on long-term risk of death due to cancer: analysis of individual patient data from randomised trials : The Lancet NHS記事の文末見てみると分かるけど、やはりものすごいたくさんのニュースサイトで紹介された仕事のようです。いつもここは2,3くらいしかない。 アスピリンって「ワンダードラッグ」って呼ばれてんだ。解熱鎮痛作用とは別に、低容量で抗血栓薬としての使用があるみたい

    neko73
    neko73 2010/12/22
    "高容量のアスピリンは胃への負担が大きいそうで、バファリンの半分の優しさはそっちに対応している。"そうだったのか!
  • 性的要素を含む研究の話題はセクハラになるか - 蝉コロン

    ぼやぼやFruit Bat Sex Chat Prompts Sexual Harassment Spat - ScienceInsiderイグノーベル賞も取ったあの研究です。PLoS ONE: Fellatio by Fruit Bats Prolongs Copulation Time、2010年イグ・ノーベル賞の論文いくつか - 蝉コロン アイルランドUniversity College Corkの講師Dylan Evansはこの論文を同僚の女性の前で読んだのだそうです。そしてセクハラで訴えられました。Dr. Evansは行動科学が専門だそうで、そしたらこの論文を職場で話題にしてもおかしくはないかなというとこですが、感情とかプラセボ効果とかが研究対象だそうで*1、何かちょっと違う感じがしないでもない。 自信の専門が何であれ、そもそも学術的な論文なのだから問題ないではないかとも言えるだ

  • ゴキブリは右寄り - 蝉コロン

    動物ScienceShot: Cockroaches Prefer Right Turns - ScienceNOWでかいゴキブリ画像あるので注意!論文こちらhttp://www.sci.hokudai.ac.jp/bio/bio/b-0875.php Side-Dominance of Periplaneta americana Persists Through Antenna Amputation Rodrigo Cooper, Nicholas Nudo, Jorge M. González, S. Bradleigh Vinson and Hong Liang American cockroachワモンゴキブリでの研究*1。人家に住むゴキブリとしては最大級を誇る。誇るな。神経行動学の分野ではよく使われる実験動物なのだそうだ(ワモンゴキブリ | 北海道大学 理学部 生物科学科(生物学

    neko73
    neko73 2010/12/22
    ブコメで右手法に言及があるな。成程ね。
  • 危険な食べ物トップ10 - 蝉コロン

    生活Hot Dogs - Top 10 Most Dangerous Foods - TIMEから。アメリカ小児科学会が危険なべ物トップ10を発表。ホットドッグなんでだよと思ったら、10歳以下の子どものべ物による窒息死の17%がホットドッグなんだって。形状が悪いとか。こんにゃくゼリーと同様にパンでだって窒息死の危険があるというのは、少し前にも話題になった。日常に潜む危険。普通のべ物にも気をつけよう。 フグ毒でおなじみフグです。テトロドトキシン。たしかに危険だけども子どもにべさせる機会があるのだろうか。アメリカ小児科学会としてこのランキングをどういうつもりで作っているんだろ。元記事では、日人は10,000トン消費しているよと書いてある。 Ackeeなんだよ、アキーって。西アフリカ原産で、ジャマイカでよくべられる果物だそうです。ヒポグリシンという毒素。熟していないのをべるといけな

  • 知らないデマがあったので調べた。 - 蝉コロン

    社会「すすんでダマされる人たち ネットに潜むカウンターナレッジの危険な罠」という図書館で読んだ。巷にあふれるデマ(反知識、カウンターナレッジという)について書いたで、◎9.11は米国政府が仕組んだ陰謀だ。その狙いは中東で戦争を起こすことにある。◎エイズ・ウイルスはアフリカ人を根絶やしにするために CIAの研究所で開発された。◎サプリメントをたっぷり摂取すればガンを予防できるし、 エイズ治療薬より効果がある。◎キリストは生き延びて結婚し子孫がメロヴィング朝を興したが 教会はこれをひた隠しにしている。こんな話、どうしてみんな信じているのだろう?デマに引っかかるのは間抜けな人だけと思いがちだ。でも今では、きちんと教育を受けてまともな仕事に就いている人が、大学の学者が、政府の閣僚が、こういったガセネタを信じ、広めている。なぜか?インターネットの普及は、危険な「カウンターナレッジ」(=ニセ情報

    neko73
    neko73 2010/12/08
    "「すすんでダマされる人たち」では、ダ・ビンチ・コードのデマと並んで書かれていて、こういうのを「擬似歴史学」であると言っている。"ニセ歴史問題か。
  • 腫瘍は自前で血管を用意する - 蝉コロン

    科学, 医療Tumours grow their own blood vessels : Nature News Glioblastoma stem-like cells give rise to tumour endothelium : Nature Tumour vascularization via endothelial differentiation of glioblastoma stem-like cells : Nature 腫瘍とて細胞なので栄養や酸素の供給が必要だ。もちろんこれは血管を介して行われる。これまで腫瘍の中にある血管は、宿主由来っていうか腫瘍の周囲から引き込んでいると考えられてきた。既存の血管が枝分かれしてニョキニョキ生えてくるのを血管新生というのだけれど、がん細胞は血管内皮細胞増殖因子 (VEGF) を産生して、血管よ伸びてこいщ(゚д゚щ)と促している。そ

    neko73
    neko73 2010/12/03
    "血管まで作るとは思ってなかったかもしれないけれど、がん幹細胞の研究は最近進んできている。もしこれが肝臓でもありうるとすると、肝がん幹細胞と呼ばれるのだろうか早口言葉か"か…かんがんかんさいぼう…
  • 黒い猫 - 蝉コロン

    動物これの件で。僕はこれカラスが黒の味方しているように見えたんだけど、カラスって黒が好きなんじゃね。 そして黒いはベビーシッターが嫌い。 黒い浮気をする。

    neko73
    neko73 2010/11/29
    家の猫も八つ当たりの対象が決まってるヤツがいるのでけしかけることが可能。カラスがわかってやってるんならすごいな。
  • カモノハシ毒 - 蝉コロン

    動物哺乳類で毒をもっているものは少ないですが、その一つがカモノハシです。かわいいと思って不用意に近づくとカモにされてしまうわけですな。可愛いカモノハシには毒がある。関係ないけど昔「綺麗なバラには刺がある。汚いバラにも刺がある」と言った人がいましたな。 オスの後肢蹴爪から出るそうです毒。蹴爪ってのは後肢の五指とは別の、その後ろの付け根にある爪みたいのがそうです。体内に毒腺があって毒が出る。成長したオスだけに見られる。wikipedia:カモノハシによると犬ほどの大きさの動物ならば死に至ることもあるとか。怖い。幸い人間が死亡した例はないそうです。でも超痛いんだって。蜂の大群に刺されたくらい痛いのだとか。それ死んじゃわね? Duck-Billed Platypus Venom Peptides Induce Ca2+ Influx in Neuroblastoma Cells - Journa

    neko73
    neko73 2010/11/23
    カモノハシの毒は「超痛い」のな。