記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    suginoy
    suginoy 卒研でGFP使ってた身からすると不思議

    2011/06/15 リンク

    その他
    teketeketeketake
    teketeketeketake ほぇ~

    2011/06/15 リンク

    その他
    damae
    damae これで人類はメガスマッシャーを撃てるようになるのだな…胸が熱くなるな

    2011/06/15 リンク

    その他
    mfigure
    mfigure マブラヴ・オルタか。怖いよ。

    2011/06/14 リンク

    その他
    uruloki
    uruloki 詳細はまるで理解できないけど、「細胞からレーザー」という素敵フレーズに惹かれる。

    2011/06/14 リンク

    その他
    tdam
    tdam "共焦点レーザー顕微鏡で細胞を見ようと思ったら細胞の方からレーザーを浴びせられるという時代も近い" この細胞を腫瘍付近に集積させて、ガン細胞をレーザーで殺すとか?ターゲッティング難しそう。

    2011/06/14 リンク

    その他
    daizu1977
    daizu1977 目からビーム、実用化w

    2011/06/14 リンク

    その他
    thalion
    thalion 生体レーザー発振細胞実現のお知らせ。妄想が現実に近づいた。

    2011/06/14 リンク

    その他
    haruta-cubicle
    haruta-cubicle ハヴォックもくるね

    2011/06/14 リンク

    その他
    sun-and-moon
    sun-and-moon 細胞の逆襲/反撃されるのはイヤなので研究計画再考

    2011/06/14 リンク

    その他
    You-me
    You-me どーやって??????????????←タイトルを最初に見たときの私の頭の中/味皇さまからX-MENまで、ビームを撃てる人たちはこの細胞持ちだったんだー(ナワケアルカ

    2011/06/14 リンク

    その他
    hokuto-hei
    hokuto-hei SFネタでしかなかった生体レーザーが現実に。

    2011/06/14 リンク

    その他
    symphonicworks
    symphonicworks 元の細胞は293Tのようで、海外のニュース記事によっては「腎臓の細胞からレーザー」という扱いです。間違ってないけどイメージ変わるなそれ。腎臓からビーム出してそう。エックスメンか。/細胞からレーザー - 蝉コロ

    2011/06/14 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel なんだかよくわからんけど面白そうなので後で読んでみようw

    2011/06/14 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama 孔明ビームが出せるようになるのか?(←ちゃんと読めw)

    2011/06/14 リンク

    その他
    R2M
    R2M メタルマックスの世界ががが!

    2011/06/14 リンク

    その他
    chochonmage
    chochonmage 細胞を顕微鏡で覗いてたら目を焼き切られたりして。

    2011/06/14 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl 腎臓から怪光線。

    2011/06/14 リンク

    その他
    kzhvsonic
    kzhvsonic 目からビーム! が実現するのかと思ったけど、道のりは遠そうだ。

    2011/06/14 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 「素早い茶色の狐はレーザー犬を飛び越える」元ネタはたしかテレタイプの"本日は晴天なり"に相当するテスト文。(^_^;)"色は匂えど"のように、アルファベットがまんべんなく入っているのではなかったか?

    2011/06/14 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom サイクロップスくるな

    2011/06/14 リンク

    その他
    felis_azuri
    felis_azuri レーザーって、蛍光なんだ(違うかな、よくわかんにゃい)

    2011/06/14 リンク

    その他
    poccopen
    poccopen 「腎臓からビーム出してそう」やっぱり特殊な腹巻き(的なもの)を常時装備しないといけないのでしょうか。/蛍光タンパク濃度とポンプ入力強度に依存した出力スペクトルの変化を実験でどう活用するかですよねぇ。

    2011/06/14 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning せ,生体レーザー!と期待したがその道程は遠い.

    2011/06/14 リンク

    その他
    neko73
    neko73 "共焦点レーザー顕微鏡で細胞を見ようと思ったら細胞の方からレーザーを浴びせられるという時代も近いのかもしれない。"wwwwwwww

    2011/06/14 リンク

    その他
    usausa1975
    usausa1975 すごいけど、確かに使い道が想像しにくい…。なんでこれを作ろうと思ったんだろう?

    2011/06/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    細胞からレーザー - 蝉コロン

    科学レーザーって何なのか僕うまく説明ができないのでお茶を濁すけれども、これまでレーザーを発するこ...

    ブックマークしたユーザー

    • l-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_l2011/06/15 l-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_l
    • suginoy2011/06/15 suginoy
    • teketeketeketake2011/06/15 teketeketeketake
    • damae2011/06/15 damae
    • chorochan2011/06/14 chorochan
    • mfigure2011/06/14 mfigure
    • UlickNormanOwen19242011/06/14 UlickNormanOwen1924
    • smicho2011/06/14 smicho
    • uruloki2011/06/14 uruloki
    • terazzo2011/06/14 terazzo
    • tdam2011/06/14 tdam
    • kutsu_shita2011/06/14 kutsu_shita
    • unlimitedbrad2011/06/14 unlimitedbrad
    • came82442011/06/14 came8244
    • yamifuu2011/06/14 yamifuu
    • daizu19772011/06/14 daizu1977
    • nucleotide2011/06/14 nucleotide
    • thalion2011/06/14 thalion
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事