タグ

著作権に関するnekoanaのブックマーク (15)

  • 連載 連載指定なし|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

    朝日新聞デジタル有料会員(プレミアムコース・ダブルコース)の方なら、ログインするだけで論座の全コンテンツをお楽しみ頂けます。 申し込みはこちら トップページはこちら

    連載 連載指定なし|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
  • 「漫画村」名乗る海賊版サイトまた出現 不正広告大量に...安易なアクセスは危険

    著作権者に無断でアップロードされた人気漫画などを載せた海賊版サイト、「漫画村」が問題視されたのは記憶に新しい。 その漫画村が接続不能になっておよそ1年、同じ名前を名乗るサイトが2019年5月31日までに出現。「アイシールド21」や「BLEACH」、「化物語」など、人気漫画のデータが上がっている。しかし、サイトには多くの不正広告などが組み込まれていることもあり、識者は「アクセスしてはだめです」と注意を促す。 ツイッターアカウントも存在 サイトでは、「ROMANCE」や「COMEDY」、「DRAMA」など複数のジャンルを選べるようになっており、39種類に及ぶ。ツイッターではその公式を名乗るアカウントが存在。「どのマンガを読みたいかをコンメンお願いします。アップロードします(編注:原文ママ)」と呼び掛けていたほか、「このウェブサイトを維持する為、経費が必要なので、広告にクリックしてお願い致します

    「漫画村」名乗る海賊版サイトまた出現 不正広告大量に...安易なアクセスは危険
  • 環太平洋パートナーシップ協定の締結に伴う関係法律の整備 | 文化庁

    環太平洋パートナーシップ協定の締結に伴う関係法律の整備に関する法律(平成28年法律第108号)及び環太平洋パートナーシップ協定の締結に伴う関係法律の整備に関する法律の一部を改正する法律(平成30年法律第70号)について 1.はじめに 環太平洋パートナーシップ協定(以下「TPP12協定」という。)は平成27年10月に大筋合意に至り,平成28年2月に署名されました。これを受け,第192回国会において「環太平洋パートナーシップ協定の締結に伴う関係法律の整備に関する法律」(以下「TPP12整備法」という。)が平成28年12月9日に成立し,同月16日に平成28年法律第108号として公布されました。 TPP12整備法は,著作権法を含む11法の改正を内容とするものですが,一部を除きTPP12協定が日国について効力を生ずる日から施行することとされていました。 その後,平成29年1月,米国がTPP12協定

  • 二次創作文化における黙認システムの限界領域について覚書 - 銀河孤児亭

    どうもあでのいです。思いの外早めのブログ更新で自分自身ちょっと驚いております。 togetter.com なんぞグリッドマン関係で同人誌が禁止されただされてないだが話題になってるみたいじゃないですか。 この辺の同人文化のあれこれについては以前から色々と考えてはいまして、その辺の個人的考えをまとめたもんがある程度できていたので、折角だからこの機に今回の件もある程度絡めつつブログ記事として完成させておこーやないかと思って更新した次第であります。 多くのオタクらが既に知っての通り、日オタク文化においてファンらによる非公式的な二次創作活動が果たす役割は極めて大きいと言えるのですが、しかしその一方で、その二次創作活動の大部分は基的に「著作権の侵害」という違法行為に基づいて行われているという問題がある訳です。 しかしでは何故多くの二次創作者らは犯罪者としてしょっぴかれていないのかと言えば、それは

    二次創作文化における黙認システムの限界領域について覚書 - 銀河孤児亭
  • 「そもそも著作権ってなんですか? 」水野祐×深津貴之×加藤貞顕【第1回】|note編集部

    記事は、2019年1月28日に行われた鼎談を記事化したものです。 インターネットを通じて、noteでも、だれもが創作し発表できる時代。創作活動が広がる一方で、創作物の根的な権利を定める「著作権」とは何かという課題が持ち上がってきます。そもそも「著作権」とはどんな権利なのでしょうか。 その決まりを破るとどうなるのか、コピーと引用の境目、盗作とオマージュの境目はどこにあるのか? 正しいリテラシーを持って、法を犯さず安心・安全かつ自由に創作をはじめ続けていくために、インターネット以降のカルチャーに造詣が深く、ITやクリエイティブ業界で活躍する弁護士・水野祐さんに話を聞きました。 クリエイターの権利を守り、文化を発展させるための著作権加藤 今日はありがとうございます。noteはいろんなクリエイターの著作物を掲載しているサイトなわけですが、今日は創作物のいちばん基的な権利である、著作権につい

    「そもそも著作権ってなんですか? 」水野祐×深津貴之×加藤貞顕【第1回】|note編集部
  • ダウンロード違法化の対象範囲の拡大についてのnoteの意見表明|note株式会社

    2019年2月13日に発表された文化庁の文化審議会著作権分科会の報告書について、noteやcakesを運営するピースオブケイクとして意見を表明させていただきます。 この報告書では、著作権法のダウンロード違法化の対象範囲の拡大が提言されています。とくに適用範囲を、現在の音楽・映像から、静止画やテキストを含む創作物全般に拡大するという点において、多くの識者、クリエイター、創作物を楽しむユーザーなどから批判や懸念が示されています。 noteとcakesでは、この報告書の見解に対し、①将来のクリエイティブを阻害する可能性が高いこと、②現在のクリエイティブを守るのにも有効ではなく、むしろ流通を阻害するデメリットのほうが大きい可能性が高いこと、の2つの理由で反対の立場を表明します。 わたしたちの考えは以下の通りです。 著作物に関連する法律である著作権法では、第一条で、法律の目的として、「文化の発展に寄

    ダウンロード違法化の対象範囲の拡大についてのnoteの意見表明|note株式会社
    nekoana
    nekoana 2019/02/21
    わかりやすかったです
  • DL違法化、研究者や弁護士ら87人が緊急声明 「国民生活に及ぼす影響、検討が不十分」 - 弁護士ドットコムニュース

    DL違法化、研究者や弁護士ら87人が緊急声明 「国民生活に及ぼす影響、検討が不十分」 - 弁護士ドットコムニュース
  • コミケや二次創作ができなくなる!? 「著作権の非親告罪化」という大問題【山田太郎と考える「表現規制問題」第1回】

    マンガやアニメなど「表現の自由」を守る活動に取り組む「表現の自由を守る会」の山田太郎氏を案内人として、「著作権の非親告罪」「有害図書指定」「国連勧告」「児童ポルノ禁止法改正」など表現規制のアジェンダを考える連続企画(全5回)がスタート。 第一回目は、≪コミケが危篤だった日≫と題し、2014年当時、「コミケが開催できなくなるかもしれない」とまことしやかに囁かれていた二次創作をとりまく環境を今一度振り返る。その背景にあったTPPによる著作権の非親告罪化とは一体何なのか? 非親告罪化になった韓国では、マンガ、アニメ、ゲームが壊滅状態にあるという実例を踏まえ、徹底検証! ゲストに『魔法先生ネギま!』などを作品に持つ赤松健先生をお迎えし、「表現規制」を巡る国会で行われた議論の裏側、創作活動に与える影響、フェアユースなどについて、大ボリュームの“記録に残る”議論をお届けします! 山田太郎と考える「表現

    コミケや二次創作ができなくなる!? 「著作権の非親告罪化」という大問題【山田太郎と考える「表現規制問題」第1回】
  • 「漫画家と二次創作コミュニティは近くにいる」伝説の漫画家、竹宮惠子さんも「違法DL拡大」に反対 - 弁護士ドットコムニュース

    「漫画家と二次創作コミュニティは近くにいる」伝説の漫画家、竹宮惠子さんも「違法DL拡大」に反対 - 弁護士ドットコムニュース
  • Books BY 麻弥 ~日記Selection(Index)

    ■ Books by 麻弥 ~ 日記 Selection ◆ ジャンル別もくじ 著作権問題 【ポケモン同人事件】(99/01/14) 【自己防衛。】(99/03/17) 【賠償金】(99/09/13) 【小学館問題。】(00/02/25) 【小学館問題2。】(00/02/26) 【アランジアロンゾ】(00/06/15) 【著作権】(00/07/26) 【デジタル著作権】(00/08/01) 【アトラス】(00/08/06) 【二次創作】(00/08/08) 【フェアユース】(00/08/09) 【愛があるから?】(00/08/20) 【キャラクタービジネス】(00/12/10) 【アトラス(同人系ファンサイト)問題2】(00/12/23) 【ネット&非ネット同人活動の危険性】(01/01/11) 【着メロ】(01/01/12) 【ビデオ販売で逮捕。】(01/02/19) 【著作権侵害と危険

  • 著作権について ハリポタ著作権問題について

    リンクご批判お好きにどうぞ。文責はハヤカワツカサです。(hanadasyobou@yahoo.co.jp) はじめに / ファンサイトのガイドライン / ハリポタ著作権問題って何なのか / 著作権とパロディ / 同人誌について ローリングさんはパロが嫌い? / 関連について / 隠しの薦め / 最後に / 関連リンク / 著作権用掲示板 / 更新履歴 □はじめに□ これは、2001.12〜2002.3ごろにハリポタジャンルで起こった著作権問題をかんがみて作成したページです。そんなわけで内容は結構古いかもしれません。ご参考までにどうぞ。女性向サイト管理人さまを主な対象として書いてあります。しかしながらこの文章中でいうところの「ファンサイト」は広義の意味で使っており、「同人的」だったり「女性向」であったりするサイトに限っているわけではありません。  「ハリポタ著作権問題」と仮に名づける状況

    nekoana
    nekoana 2009/11/06
    なんだ、これも2ch発端か
  • クリエイティブコモンズ デザイナー・クリエイターのためのポータルサイト クリエイターズバンク

    クリエイティブコモンズライセンスとは、法律や技術に関する専門的な知識がなくても、誰でも自分の生み出した作品を、自分の好きな条件で、インターネットを通じて世界に発信することができる画期的なライセンスシステムです。 クリエイティブコモンズの登場以前、インターネット上での作品を公開は、著作者の意図しない不正な利用を防止するために、ほとんどのウェブサイトで All Rights Reserved、つまり許可のない作品利用を禁止する著作権表示がされていました。 しかし中には、作品をもっと沢山の人に利用してもらい、インターネットを通じて作品の魅力をより多くの人に知ってもらいたいと感じているクリエイターも多いはず。 クリエイティブコモンズの登場により、ライセンスを作品ごとに掲載することで、クリエイターの著作権を保持したまま、作品を利用したいユーザーは、クリエイターに連絡を取らなくても、決められた範囲内で

    nekoana
    nekoana 2009/09/25
    CCのわかりやすい説明
  • HotWaterJug/著作権について

    著作権について〜マンガとの関係〜 ■初出 98.04.08/改訂 99.10.31 ■文責 Yoshifumi Matsuo (as"YOO") 申し訳ありませんが、現在全ての修正が終わっていないため「製作中」のページが いくつか残っています。必ず完成させますので、ときどき見にきてくださいね。 更新状況は、YOO's ROOMにも表示しておきます。 ■ ■ ■ 以下のページは、ほとんどが長文です。 テキスト(もしくはHTML)で保存して、後からゆっくりお読みになることをおすすめします。  ■ ■ ■ このページは、「基礎知識」と「山田南平(...というよりMATSUO)の立場や 事情・価値観に基づいたガイドライン」を提示することで、皆さんの『著作 権に関する基礎知識』を深めるひとつの材料として役立てていただけることを願い、法律 関係に詳しい友人 の助力と、すでに他

  • net24.ne.jp

    This domain may be for sale!

  • 日本語サイト限定で、完全に、著作権を放棄している画像をたくさん扱っているサイトを探しています。…

    語サイト限定で、完全に、著作権を放棄している画像をたくさん扱っているサイトを探しています。 条件は、下記で宜しくお願い致します。 ■最低100枚以上の画像(アダルトは含めない)があること。 ■セクシー、植物、冷蔵庫の中までなんでもO.K.ですが、ある程度分類されていることは必須です。 ■著作権を完全に放棄していること(要リンクなどの表示も無い。完全な一人歩きが保証されていること) ■盗用・引用・転載など著作権と絡んでいないこと なお、自信が無い場合や、探せなかった場合、回答はご遠慮ください。 宜しくお願い致します。

  • 1