不定期で出してるネタ帳ですが、毎週土曜日に出せたらいいなーと思ってます。 日曜日は週末ネタ、と毎週続けて出せるようにがんばりますね。 ずぼらな性格を直したい・・・。 今週のネタ帳TOPはJsやCSSのサイズを圧縮するもの。 過去記事: 無駄の多いCSSを一発で高圧縮してくれるサイト「CSS Compressor」 と似たようなサイトがずらずらと。 一部アクセスできないサイトがありましたが、良いまとめです。 (※ネタ帳では海外サイトの記事のみ扱っております。あしからず。)
「Seesmic Look」はWindowsデスクトップのTwitterクライアントです。 以前、リスト機能、複数アカウント同時管理機能を搭載したTwitterクライアント「Seesmic」 で紹介したSeesmicの別バージョンとなります。 「Look」とつくだけあり、見せ方が斬新です。 斬新なインターフェースなので見てるだけで楽しくなりそう。 テレビ風というかタッチパネルでも操作出来そうなインタフェース。 実はSeesmic Lookはキーボードだけで操作できます。 見た目はこんな風な感じです。 見た目だけでなく、リストやRTやふぁぼにも対応しているのでとっても高機能なTwitterクライアントです。 以下に使ってみた様子を載せておきます。
Twitterガジェットです。 「Twitter Widgets」から利用できます。 「自分のTL」「検索結果TL」「ふぁぼTL」「リストTL」の4つが選べます。 自分のTLです。 私みたいにさりげなく自分をアピールしたい方にもってこいですね。 埋め込み例: 検索結果TLです。 これは使い方がかなりありそうです。 たとえば上記画像のように自分のサイトURLの一部をいれておくとTwitterでの反響がわかります。 他には気になるキーワード、たとえば「iPhone」や「Google」などいれておくと、それらの最新情報が流せます。 埋め込み例: ふぁぼTLです。 自分のお気に入りを表示させるガジェット。 他人の面白い発言などをみんなにお知らせできますね。 埋め込み例: リストTLです。 リストを使うことで、自分を含めた他ユーザ交じりのTLが作られますね。 他にも有益な情報を流してくれる人やbot
タレコミで頂きました、「Twitterアカウントが壊れる」現象についてです。 Twitterを普段何気なく使ってますが、 ちょっとしたことでアカウントが壊れてしまい、復活できないということがあるようです。 アカウントの規制や停止ではなく、Twitterサポートにも原因が分からない(らしい)謎の現象です。 現在、噂されているのは、「10万ふぁぼり前後になるとアカウントがおかしくなる」というもの。 (お気に入り(favorite)が10万近くになるとおかしくなる) ふぁぼり過ぎるとアカウントがおかしくなることが多いようです。 以下に、実際にアカウントが壊れてしまった方の状態を紹介します。 (Twitterからのサポートメールも載せておきます。) いつものようにTwitterにアクセス! さーて、IDとパスワードを入れてログインだ! カタカタ、ぽちっ。 なん…だと…。 Something is
「imo.im」はウェブ上でSkypeやメッセンジャーなどを統合させることができるサイトです。 MSN Messenger や Skype、Google Talk など様々なIMを利用していると思います。 それらのアカウントをウェブ上で複数同時にログインできます。 チャットなども可能で、オンライン状況を一括して把握できるのは便利です。 ツールを入れなくてもウェブ上から操作できる点も嬉しいです。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「imo.im」へアクセスします。 Google Talk や Skype など自分の持っているアカウントでログインします。 するとこんなページ。 右側にコンタクトリストが表示されます。 続いてSkypeでもログインしてみます。 Google Talk と Skype のコンタクトリストを統合したものが右欄に表示されます。 チャットもこの通り! ウェブ上で
「shr.im」はURLを短縮してくれるサイトです。 特徴として、短縮したURLのアクセス解析を行ってくれるところです。 また、Twitterアカウントがあればログインできるので便利です! (ログインしなくても短縮機能は使えます。) 短縮例:http://shr.im/kamekiti (※トップページに飛びます) 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「shr.im」にアクセスします。 Twitterアカウントお持ちの方は、それでログインできます。 ログイン後(ログインなしでもOK)、短縮したいURLを入力します。 オプションでURLに任意の文字列を指定できます。 ログインしていると「Is private」機能が使えます。 短縮したらこんな感じです。 Twitterにその場でポストできるのは便利ですね。 クリックされたかどうかをチェックしてみましょう。 短縮後のページの下部に表示さ
「Textur.es」はテクスチャを無料でダウンロードできるサイトです。 種類は現在40個程度です。 よくみると、このサイトはTumblrのようで、Tumblrでフォローすることもできます。 これからもどんどんテクスチャが増えていくと思います! 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「Textur.es」へアクセスします。 テクスチャ画像がずらりと表示されました。 右側のメニューで表示方法を変えたり、画像の検索ができます。 このようなテクスチャがたーっくさん! 画像をクリックすると、ダウンロードリンクが表示されます。 ライセンスは以下の通り。(Aboutから読めます) License note: unless specified otherwise, all textures are licensed under the Attribution 2.0 Generic CC lice
本日Twitterの新機能である「リスト」が公開されました。 もう既に使いこなしてるかたも多いかと思います。 「リスト」を利用すると、自分のお気に入りのユーザのみのタイムラインを作ることができます。 いわゆる「クラスタ」ごとにタイムラインを作ったりすることが可能です。 クライアントツールを利用している方には真新しい機能じゃないかもしれませんが、 私のようにウェブでの投稿がメインの方にはとっても嬉しい機能です。 まず、正しい使い方を紹介し、最後に間違った(悪い)使い方について述べます。 Twitterやってます。 http://twitter.com/kamekiti 仲良くしてください。 簡単にいうと「リスト」は自分の好きなタイムライン(以下TL)が作られます。 フォロワー数が100を超えると、タイムラインをすべて読むのは大変です。 (すべて読む必要があるわけではありませんが。) 1000
「Icones.pro」ではPNGアイコンがたくさん公開されています。 トップページでカテゴリ別に用意されており、詳細を見てみると関連したアイコンがどばーっとでてきます。 PNGは透過のものではなく、背景色が入ります。 背景色はこちらで自由に設定できるようになっています。 また、PNGファイルだけでなく、.icoファイルもダウンロード可能です。 以下に色んなアイコンを載せておきます。 Twitterのアイコンを探してみます。 まず「Icones.pro」へアクセスします。 するとこんな感じのTOP。 ほかにもたくさんあります。 アイコンはこれだけではなく、クリックするとさらに色んなアイコンが表示されます。 ラストはカテゴリ。 Twitterカテゴリを見てみます。 このようにTwitter関連のアイコンがどっさり。 Twitterだけで100個以上あります。 ダウンロードしたいものをクリック
Googleのウェブメール「Gmail」の各設定・拡張機能(Labs)の紹介です。 外部ツール(アドオンなど)を利用してできるものではなく、Gmailの設定から使える機能のみです。 案外設定メニューなど見たりしないと思いますので、今一度チェックしてみると使いやすくなるかも。 Labs機能はおすすめのもののみピックアップします。 キーボードでなんでも操作しちゃいたい方へ。 キーボードショートカットをONにすると、Gmailがキーボードだけで操作できるようになります。 また、画像などの表示・非表示やSSL接続を利用するかなどの設定も。 一番下の「送信取り消し」は後で紹介するLabs機能の一部です。 「設定」→「全般」よりこれらの設定が可能です。 Gmailのアカウントを複数持っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 いちいちアカウントを切り替えてメール送信って面倒ですよね。 そこで別のア
iTunes で iPhone アプリをダウンロードしようとしたら、以下のようなメッセージがでました。 「ご希望のアイテムは、現在日本語の Store ではご利用いただけません。」 日本語設定だとどうやら、アプリダウンロードが許可されていないようです。 iPhone手に入れてからまだ1週間くらいしか経たないので、こういうことが頻繁にあるのかどうかわかりませんが、 海外アカウントを無料で作成する方法を以下に載せておきます。 海外アカウントがあれば、上記のエラーを回避することができます。 最近リリースされた、Photoshopのアプリもこれで手に入れられます。 (Photoshop の iPhoneアプリ 「PS Mobile」 が無料なのに機能豊富で最高!) まだiTunesアカウントを持っていない方も参考にしてください。
オンラインで画像編集できるツールなどを公開している「Aviary」の新しいツールです。 「Myna」はオンライン上で音楽の編集ができます。 編集した音楽はブログなどに埋め込んだり、みんなと共有させることができます。 動作も快適で使いやすいです。 音声のカットや追加など基本的な編集が簡単に行えます。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「Myna」にアクセスし、「Start a new Myna creation」をクリックします。 Mynaの音楽編集画面はこんな感じ。 メニューの「File」よりインポートする音楽を指定します。 著作権などの設定も細かく行えます。 インポートした音楽は右端に一覧として保存されます。 ※途中で固まることがあるかもしれないので、小まめに右上のSaveをしておきましょう。 インポートした音楽をタイムラインにドラッグ&ドロップ! 音声の波形が表示されます。
「Google Chrome Extensions」はFirefoxでいう「アドオン」にあたるものです。 Chromeは非公式でGreasemonkeyを適用したりできていましたが、 正式に「Chrome Extensions」として機能を拡張できるようになるようです。 (といってもFirefoxほど拡張はできないのだそうです・・・。Greasemonkey的位置づけかな・・・。) リファレンスなども用意されているようなので、開発者の方は覗いてみてはどうでしょう。 ⇒ Google Chrome Extensions ⇒ chrome extensionのつくりかた ⇒ 先取り! Google Chrome Extensions いろいろ参考になりそうなサイトもでてきていますね。 HTMLやCSS,Javascriptで簡単にできるよ的なことが書かれていました。 いくつかサンプルがありまし
★新URL:http://20kaido.com/ ★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。 移転先でもよろしくお願いいたします! 二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ 「OperaUnite」はOperaを利用することでローカルPCをウェブサーバ化することができるものです。 利用するには「Opera10」が必須となります。 「Opera Unite」を入れると、 ローカルPCのファイルに外部からアクセスすることができるようになります。 (Private, Limited, Public の権限を与えられます。) 「OperaUnite」を入れるだけで、ファイル共有やウェブページの公開、メディアプレーヤ、オンラインアルバムを公開できます。 先ほども書きましたが、ローカルPC
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く